Monyons

"もにょんず"
有名なAAを利用しています。外見がネコっぽいワケではありませんがこの表情がぴったしだと言われる雰囲気を持っているそうです(´▽`;
レビューについて、参考になったとの票を受け取りました: 82% (参考になった数:98(投票総数:119))
住所: 大阪府
自己紹介:
音楽に生き、音楽に死す!   ・・・いや、まだまだ死にませんよ。憎まれっ子世にはばかり・・・なばかり・・・あれ?はばか・・・る? 所有CD/DVD/本について思うがままに好き勝手書いています。参考になるかどうかは貴方次第!(何故?)

興味があるもの
色々なジャンルの音楽、漫才形式のお笑い(叫んでるだけ、歌ってるだけ、踊っているだけ、他人の悪口言っているだけなのは却下)、クスっと笑えずグッズや本、ありきたりではない映画など。
 

投稿


新しいレビュアーランキング: 22,616 - 参考になった投票の総数:119中98
従来のレビュアーランキング: 74,206
Logitec iPhone iPod対応バスパワースピーカ SOUNDBeans LDS-SIP5&hellip ロジテック
3 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
Logitech製品は色々と使ってきており、この製品にもかなりの期待をもって購入しましたが
残念ながら、最悪でした・・・。
iPhone,iPod Touch, iPod nanoで試しましたがどれも小音量でもかなりのノイズと音割れが発生します。
バスパワータイプなのである程度のノイズは仕方がないとは思っていましたが
低音高音関係なく音割れしまくるので、残念ながら改良されない限りは使用できるものではないとの評価です。
初期不良かと思い、店に持って行って確認してもらいましたが、3台とも全て同じ結果でした。
改良版が出れば、再度購入を検討してみたいと思っています。
カンチガイもハナハダしい私の人生(DVD付) ~ KAN
70 人中、69人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
実に3年と数ヶ月ぶりのアルバムとなるこの作品です。うち2月にシングルカットされた2曲は昨年の弾き語りライブで披露されましたが、他はまだオンエアもされていなかった完全な新曲ばかりと、最近の邦楽のアルバムにしては珍しい構成とも言えるでしょう。

今回は収録模様を撮影したDVDもついてきており、KANというシンガーソングライターがどのようにしてアルバムを作成しているか、の雰囲気を知ることができるというのも大きな特徴です。アーティストによってこういう風景は色々違いがあるものの、KANのレコーディング風景が公開されたのはおそらく今回が初。ファンでなくても充分観ごたえのある収録模様となっています。

アルバムに収録した新曲のレコーディング風景のため、アルバムを聞く前にDVDを観るのもいいでしょう。私は先にDVDを観ましたので、ああ、映像でニュアンスを細かく指摘していた部分はここなんだな、と1つ1つの音や展開を大事に聴くことが出来ました。

さて、肝心のアルバムの内容ですが、KANというアーティストらしい非常に多彩なジャンルの曲が揃っています。しかもひとつひとつが丁寧に作りこまれているので、いわゆる「ハズレ」が殆ど無いといっても過言ではないでしょう。
※ジャンルが色々あるため、好みによっては「これはイマイチだなあ」と思う人もいるでしょう。
※「このアーティストはこういう雰囲気じゃないとダメ」的な固定観念を持たない人ほど楽しめます。… 続きを見る
ダージュ オブ ケルベロス -ファイナルファンタジーVII- スクウェア・エニックス
2 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
前々から遊んでみたかったのですが購入する(遊ぶ)機会がなく、発売から4年近く経過したこの時期に購入しました。なお、サントラはiTuneStore版も含めて持っているので、音楽は飽きる程聴き込んでいます。
 
リメイク希望の声が高い名作、FINAL FANTASY VIIの世界設定をそのまま引き継いだ作品ということもあり、元となった作品を知っている人にはすんなり入れる世界観が素晴らしい。逆に、知らない人には何がなんだかわからない事だらけなのは派生作品としては仕方がない事なのか…。

映像のクオリティが高く、映画音楽のような深い雰囲気の曲が場面を盛り上げる。ムービーと音楽の演出については、間違いなく★5のレベルであると言えるだろう。
 
但しゲームのほうが、若干難。発売時はオンライン対戦できるプレイオンライン対応ゲームという特徴もあったが、サービスが終了している今となってはオンラインの評価が出来ないため、必然的にシングルプレイモードの評価となってしまうが、それを差し置いても★3ぐらいになってしまう。… 続きを見る

ほしい物リスト