東京電力福島第1原子力発電所の南40キロメートル余りに本社・工場を構える超硬工具大手のタンガロイ(福島県いわき市)。米国の著名投資家、ウォーレン・バフェット氏が3月下旬の初来日の場所として選んだ会社だ。震災と原発事故で来日はキャンセルになったが、世界の経済人が「オマハの賢人」と敬愛するバフェット氏は、なぜわざわざタンガロイに足を運ぼうとしたのだろうか。(連載記事は日経産業新聞5月31日付に)
IHI相馬工場と同じく、タンガロイも東日本大震災の被害に遭ったが早期の復旧を遂げた。そこには親会社であるイスラエルの切削工具メーカー、イスカルを中核とするIMCグループの強力な支援があった。「小さな家族経営」。IMCのエイタン・ベルトマイヤー会長は、何よりも社員の気持ちを大切にする経営理念を掲げる。バフェット氏はこの考え方を高く評価し、IMCに巨額の投資をしている。ベルトマイヤー会長の経営がいかにタンガロイの現場の人々を励まし危機を乗り切るための支えとなったのか。そこには、窮地にある日本企業が学ぶべき教訓がある。
今回、バフェット氏は3月21日から2日間、タンガロイを訪れる予定だった。まずは、バフェット氏とタンガロイ、そしてIMCのベルトマイヤー会長、この3者の関係について詳しく紹介しよう。
タンガロイは2008年11月、超硬工具で世界2位のIMCに買収された。その2年前の2006年、IMCにはバフェット氏が当時の邦貨換算で4800億円を投じて、8割の株式を取得している。
■バフェットが驚いた「小さな家族」経営
これは当時、バフェット氏にとって初めての米国以外での大型投資だった。決断の裏にはIMCのベルトマイヤー氏が実践している優れた経営があった。その極意は「社員の1人ひとりを大切にする、思いやりのある『小さな家族主義』経営」だ。目先のことよりも、社員の気持ちを大切にし、100年先を見据えて会社を動かす。バフェット氏は当時、「こんなすばらしい経営はみたことがない」と驚き、巨額投資を決断した。
日本の製造業は最近、海外企業の大型買収を含めて、積極的な海外シフトに動き出している。急速な円高の影響もあり、高コストかつ低成長の国内に…続き (10/3)
富士通は3月の東日本大震災で被災した福島県のデスクトップパソコン生産ラインをわずか10日間で島根県の工場に移管した。…続き (6/3)
東日本大震災からの復興のグランドデザインをどう作り上げるのか、政府を中心に議論が繰り返されている。1922年の関東大震災ではときは、…続き (6/2)
奪われる「開発の自由」、iPhone対抗で加速 (11/16)
NTT東の公衆無線LANがスマホで利用可能に (11/16)
営業や行政でも業務プロセスを描こう (11/16)
自転車をキン斗雲に 国産旅客機YS-11技術者の夢 (11/14)
エステーが1万円切る線量計、セシウム限定で精度確保 (11/8)
NTT東の公衆無線LANがスマホで利用可能に (11/16)
「ゲーム中毒」対策を迫られた韓国ゲーム業界の試練 (11/16)
住所データから都道府県名や市区町村名を抜き出す (11/16)
気軽に扱える光コネクタ、ソニーが精密技術を凝縮 (11/16)
ソニー・東芝・日立が中小型ディスプレイ事業の統合で正式契約 (11/16)
PCやMacの将来性を見抜けなかった誤算 (11/15)
次世代路面電車は「架線レス」 電池車両が商用段階に (11/11)
海水を冷房に活用、タヒチのリゾートホテルの挑戦 (11/15)
スマートシティ市場、累計で4000兆円に迫る (11/14)
温暖化ガス対策に一石、25%削減は「やり過ぎ」 (11/9)
NTT、「土管化」回避へ 教育市場を一から開拓 (11/10)
次世代都市、省エネ総力戦 (11/15)
2011年11月17日付 (11/16)
三菱商事、エストニアから排出枠 支払いは「アイ・ミーブ」で (11/14)
・ジョブズ後を支える8人の取締役
・オプト、新進気鋭芸術家、作品通販サイトに参入
・三菱マテ、米セメント貯蔵拠点拡張
・日本製粉、機能性食品の新素材、ブドウ由来で虫歯予防、セラミド加工の新技術も
・野村不動産、戸建て年1000戸供給…続き