VIP
ニュース

2011年11月05日

圧倒的歌唱力を誇るアニソン界のクールビューティ 『Kalafina』 は歌が上手すぎて聞いてると心が震えてくる






10 :名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 21:18:54.04 ID:JvG+c0mo0


誰?



14 :名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 22:04:10.84 ID:Wa4Ii/fmO


まどかマギカのEDしかしらない










Kalafina - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Kalafina


 Kalafina(カラフィナ)は、梶浦由記プロデュースによるボーカルユニット。



Kalafina OFFICIAL WEBSITE
http://www.kalafina.jp/














88 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:00:05.90 ID:KDx4Mful0



Live動画で歌の旨さが解るグループ






5 :名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 21:00:52.42 ID:N9TsnY8C0


スプリンターが好きやねん









8 :名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 21:04:34.43 ID:M2ubm99L0


スプリンターが良かった






16 :名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 22:07:45.81 ID:iPwv+Ny6O


最高だわ


スプリンター良いよね マギアも好き







89 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:07:51.46 ID:Zc2V/Qjp0


歌はうまいね






7 :名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 21:04:13.01 ID:q8z1XaJcO


上手い 好きだな


こういうアーティスト増えて欲しい







101 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:42:19.08 ID:nH8U3ANeO


渋谷のKalafinaCAFEとかミュージアムとか結構楽しかった。






12 :名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 21:48:54.84 ID:5cZsXSd80


本物の歌手って感じで上手いけど評価されないね〜






18 :名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 22:10:02.08 ID:qnECH9jX0


まどか効果絶大だなw


声も曲もなかなかいいしな







13 :名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 22:01:22.18 ID:LRhQskb40


良い物は売れる。 良かった






36 :名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 22:21:32.27 ID:fU3RzC/U0


デビューシングルの『oblivious』が一番いいわ






22 :名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 22:12:49.17 ID:B8XAqSSY0


歴史秘話ヒストリアのテーマは神秘的で心が震える






47 :名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 22:38:42.45 ID:yAUui1ytO


歴史秘話ヒストリアのしか知らないけどすごく好き






51 :名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 22:44:19.21 ID:FckbTbDbO


空の境界の歌はどれもいいな






73 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 00:34:15.34 ID:IxHsUPoaP


アルバム買ったわ  


neverending最高







899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:17:25.88 ID:WQQASXrs0

ヒストリアで聴いて気になっていて

ようつべでライブを見て好きになりました。


まだそんな感じで動画で何曲か聴いてる感じなんですが




人気のある曲、代表曲はなにがありますか?





902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:57:37.34 ID:XsPs6gUv0

アルバム3枚出てるから、とりあえず全部借りて聞こうぜ〜

1st Seventh Heaven 

2nd Red Moon  

3rd After Eden

ライヴDVDは、 Kalafina LIVE 2010 Red Moon






904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:26:57.77 ID:+sa+9pCa0

ありがとう。

ライブも行くつもりなので何もただで楽しむつもりじゃないんだけど

ファンの間で評判になってる曲とか

代表曲と言われているものが何か知りたかったんです。






905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:30:37.67 ID:nAN7Xz0J0


言われてみるとこれといって代表曲的なものはないな。


世間的にいえば Magia とかなんだろうけど。




とりあえず出たばっかりのAfter Eden買ってみるといいと思う。





906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:58:46.03 ID:pYKXtQY90


代表曲は梶浦さん本人が10年に一度の名曲と言ってる


光の旋律でしょう




あとはoblivious、sprinter、ARIAとかの空の境界の曲が有名だと思う



◆光の旋律









27 :名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 22:17:12.95 ID:fU3RzC/U0


梶浦由記すげーわ。


ライブ映像うますぎて泣いた。




ハーモニーがきっちり整うし、


ポリフォニックな絡まり方も綺麗にハマって、実力の高さが際立ってた。




声もよく延びるし。


言葉を大切にしてるから歌詞カード無くても何いってるかわかる、




今じゃ数少ないアーティストだとおもう。







38 :名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 22:26:16.14 ID:d/TpLbkM0


アニソン歌手だよね?


でもライブとかの映像見てもかなりうまかった子達だし



名前広まってほしいなあ








85 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:08:44.45 ID:6i4g0m4C0


聴いてみたけど思いのほかよくてわろた


これもっと評価されてもいいやろ







91 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:17:36.74 ID:k5VtyQnZ0

アニソンには興味ないけど、

ヒストリアの曲が入っていたので買ってみたが、歌上手だよね。




こんなに綺麗に歌う人、久しぶりな気がする。


もっと売れればいいのに。




でも、アニソンってのがネックになるんだろうな。もったいない。






43 :名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 22:36:20.41 ID:nhxtvwi70

Kalafina cafeにお忍びで来た時、凄い丁寧にしゃべってくれた。

三人とも可愛いお姉さんって感じでいい人だったなぁ。







836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:08:11.79 ID:jy5NS8Pw0

一応こっちにも載せとく。 『日経エンタテインメント!』の後ろの方に見開きで、

Kalafinaの対談式インタビュー載ってるぞ。




【圧倒的歌唱力を誇るクールビューティ】とな。



Hikaruは白のツーピースなど曲に合わせ、

Keikoはジャージ、Wakanaはサメ柄Tシャツで、歌の録音に望むらしい。


性格が現われてるな。

てか、Wakanaのサメ好きどんだけ〜wwwwwww


843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:27:17.64 ID:jy5NS8Pw0



あ、【圧倒的歌唱力を誇るアニソン界のクールビューティ】だった



アニソン界が抜けてたw

ま、抜けてた方が個人的には嬉しいが






932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:29:10.64 ID:Dq6Dzh1TO

齢四十の拙者もKalafinaのファンになってもよいでござるか?



933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:45:44.57 ID:faB9ydDZ0
>>932

僕も40代

息子からkalafinaを教わりましたww


年齢層は幅広いから問題ないですよ





87 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:18:25.68 ID:9OWJVoRK0




セイクリッドセブンは別のグループなのか







59 :名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 23:10:08.10 ID:zTPRDstC0


FictionJunctionの新曲『stone cold』の海外反応


「梶浦は天才」



http://seichi-nippon.ldblog.jp/archives/5624368.html









64 :名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 23:24:59.00 ID:3kYXxm0L0
>>59


これよかったわ



KalafinaのMagiaで梶浦さんの曲にはまったんだけど


stone coldは中毒になった





39 :名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 22:30:27.09 ID:WowYfOaLO

梶浦は作品の世界観に沿ったサントラ作家としては

文句なしの一流だと思うが、曲単体だとイマイチなのも多い


でもバイオリンやフルート(?)とあのメロディライン、

そしてチョイスしたボーカルの歌声がすごい合う


そして嵌まる





71 :名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 23:59:11.21 ID:zTPRDstC0

FictionJunctionだけどこれなんか鳥肌もの。

声楽やってたんだろうね。



FictionJunction ~ Yuki Kajiura LIVE vol.#4 PART 2 - Everlasting Song - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=SiMsJgBuvhE





◆FictionJunction ライブ動画









601 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2011/11/02(水) 07:22:47.21 ID:???0

FJとkalafinaの違いって何?



609 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2011/11/02(水) 08:43:23.94 ID:???0
>>601

Fiction Junctionは梶浦さんの個人ユニット。

梶浦さんがやりたいことをやる場所。


今は歌い手四人がほぼ固定されてるけど、

あくまでFiction Junction =梶浦由記。


その人の声が曲に合うと思ったら全然違う人をボーカルに起用する可能性もある





611 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2011/11/02(水) 09:10:14.96 ID:???0

KeikoもFJはあくまでも梶浦さんの世界を表現する場所だって言ってるな

ぴょんぴょん飛び跳ねて自由な感じに見えるKeikoが言ってるだけに意外だが


逆にKalafinaは衣装はKeiko担当だし振り付けとかも自分たちで決めて

歌姫たちで自由にできてるらしい





613 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2011/11/02(水) 11:37:44.86 ID:???0


kalafina3人中2人はFJ




 Amazon.co.jp
 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi‐Fiモデル クリスタル・ブラック
 PlayStation Vita クリスタル・ブラック
 


<最新記事>
Powered by RSSリスティング
Posted by insidears at 18:10│ はてなブックマークこのエントリーをはてなブックマークに追加はてなブックマーク - 圧倒的歌唱力を誇るアニソン界のクールビューティ 『Kalafina』 は歌が上手すぎて聞いてると心が震えてくる | | Comments(443)アニメ 
この記事へのコメント
        
            
  1. おっ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:10
            
  2.         
  3. 最高よ
    Posted by カサロス at 2011年11月05日 18:11
            
  4.         
  5. うほっ///
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:12
            
  6.         
  7. 梶浦はやたら人気あるよな
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:13
            
  8.         
  9. 工工エエエエエェェ(´д`) ェェエエエエエ工工
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:16
            
  10.         
  11. progressiveが好きなのは俺だけか
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:17
            
  12.         
  13. さすがに誰?なんていってるやつは何でここ来てるんだ?って感じがするわ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:20
            
  14.         
  15. ほう
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:21
            
  16.         
  17. 圧倒的歌唱力…
    普通じゃん
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:25
            
  18.         
  19. ※9
    出た
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:28
            
  20.         
  21. 俺の印象(外見)
    wakana=巨体
    keiko=美人(外国人に圧倒的人気)
    hikaru=魔女
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:30
            
  22.         
  23. Kalafina自体は歌が上手いから好きだが
    梶浦が嫌いだからなぁ
    空の境界での曲の不似合いさは異常
    梶浦の曲は独創的なんだが、いかんせん五月蝿い感じが苦手だ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:32
            
  24.         
  25. 梶浦は北野たけしの映画で音楽担当したことで、
    もっとメジャーになるかと思ったんだけどな。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:35
            
  26.         
  27. opばっか注目されていてedはイマイチ脚光を浴びなかったが、まどかのedは実は
    スゴかったのか?
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:35
            
  28.         
  29. 今の時代に南里侑香みたいに声優起用しとけばもう少し話題になったかもね。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:35
            
  30.         
  31. デビュー時から応援されたから評価されてきて嬉しい
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:36
            
  32.         
  33. これからは声優特集だけでじゃなくて
    こういうアニソン歌手特集とかやったほうがおもしろいかもね
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:36
            
  34.         
  35. おおKalafinaじゃん
    FJも良い
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:37
            
  36.         
  37. たしかに上手いけど、上手すぎる?
    特定のジャンルの中では傑出しているって意味かな?
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:38
            
  38.         
  39. パンドラハーツって腐女子アニメだよね
    曲はいいけど
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:38
            
  40.         
  41. SeeSaw復活しねーかなー
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:39
            
  42.         
  43. なんて言ってるかわからなきゃ歌じゃなくてただの騒音だよね
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:39
            
  44.         
  45. こういう最強とか最高とか圧倒的とか付けると脊髄反射で否定する奴は必ず出てくるしそのせいで結局荒れる、誰も得しないよな
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:39
            
  46.         
  47. ローソンで流れてるやつ気持ち悪かったわ
    オタクはああいうのが好みなのか
    アニソンだったらなんでもいいのか
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:40
            
  48.         
  49. KalafinaでMagiaとか・・・って思ったけど、
    まあ、住民層の移り変わりですな
    元々は空の境界のときに出来たハズ・・・
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:41
            
  50.         
  51. ※24
    お前はどこの位置の誰なんだ?w
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:42
            
  52.         
  53. 正直、全てのジャンル混ぜてもトップクラスの歌唱力J-POP(笑)歌手では足元にも及ばない
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:43
            
  54.         
  55. ※22
    洋楽全否定かっけーっす
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:43
            
  56.         
  57. アニヲタにはいまいち人気でないよな
    youtubeに大量にlive動画はあるが外人のコメントばっかり
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:44
            
  58.         
  59. 光の旋律はいい曲。初めて聞いた時はアニメのわくわく感もあって震えたわ。
    しかし紅葉以外何も無かった罠
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:44
            
  60.         
  61. 足りないものを3人で補ってる感じやな。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:44
            
  62.         
  63. 純粋に唄が綺麗だなと感じる。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:44
            
  64.         
  65. Keiko好きだ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:46
            
  66.         
  67. kalafinaの代表曲といえばobliviousとsprinterじゃないかな
    空の境界の音楽いいよね
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:47
            
  68.         
  69. 光の旋律ってのいいな
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:49
            
  70.         
  71. 洋楽って何て言ってるか理解できないからいいんだよ
    歌詞なんてはっきり言ってみない方が、知らない方がいい事に気が付いた

    kalafinaは歌唱力というより曲が良すぎる
    最近マジでこのグループの曲がいいことに気付いて注目してる
    magiaとかobliviousとか音樂とか神曲
    そしてstone coldもこいつらだったのか
    アーティスト違うから別だと思ったけど、この曲はガチすぎた
    今まで水樹奈々、KOTOKO、Liaだったけど、今はこれいれて四天王化してる
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:49
            
  72.         
  73. neverendingいいよな
    こればっか聴いてる
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:51
            
  74.         
  75. ※29
    低音を出せるボーカルがいるからだと思う。
    日本の女性ボーカルは低音を出せない(売れないから作らない)歌手が多いから外国人には重みを感じないらしい。
    日本歌手は音域の狭い人が多いから曲調が単純で日本人の耳も成熟しない。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:51
            
  76.         
  77. animaxで歌ったあんなに一緒だったのにが好きだな
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:51
            
  78.         
  79. ※36が後半ちゃんと読んでないのはよくわかった
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:52
            
  80.         
  81. 歌がうまい・・・×
    声がいい・・・○
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:52
            
  82.         
  83. 空の境界はkalafinaの雰囲気とあいまってすごく良かったよ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:53
            
  84.         
  85. てか梶浦由記本人の歌が一番いい
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:53
            
  86.         
  87. ※7
    梶浦は当然知ってたけど、Kalafinaは知らんかったよ。ソラヲトの主題歌を歌ってたんだね。それ以外は聞いた事ないけど。
    梶浦はMADLAXとか舞-HiMEのイメージが強いな。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:53
            
  88.         
  89. ※36
    音楽ってそんなにいい曲か?
    イヴの時間のEDとか好きだな
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:54
            
  90.         
  91. 他のアニソン歌手のlive動画を見るとさすがにアニソン歌手の中では最高峰と言わざるを得ない
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:55
            
  92.         
  93. ※45
    俺は雰囲気で曲選ぶからね
    夜の高速とかで聞いてると爆走できるぐらい好き
    ゆっくりした曲は好きじゃないんだ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:56
            
  94.         
  95. 梶浦の曲すごくいいけど、リピートで聴いてるとどんどん気分が沈んでいく・・・
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:57
            
  96.         
  97. KOTOKO>水樹奈々>Lia>Kalafina
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:58
            
  98.         
  99. 歌は上手いけど声が駄目 
    受け付けない
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:58
            
  100.         
  101. まぁ確かに川田まみやflipsideの生歌を聴くとまじかよ・・・とはなるな
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 18:58
            
  102.         
  103. Fiction Junctionって言ったら、南里侑香(YUUKA)だな。

    ガンダムSEEDは糞アニメだったけど、EDテーマ「あんなに一緒だったのに」は最初劇中で流れた時に鳥肌立ったわ。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:00
            
  104.         
  105. 梶浦さんはアレンジというか音の作り方が雑

    菅野さんでいうところの浦田さんみたいなマニュピレーターいないんだろうなあ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:00
            
  106.         
  107. 歴史秘話ヒストリアってこの人らだったのか
    NHKに採用される=超うまい、という認識はNHKの犬になったという証拠なのだろうか…
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:00
            
  108.         
  109. sprinterやばいわこれは鳥肌モノ。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:00
            
  110.         
  111. ※49
    KOTOKOは良曲率は高いんだけどワンパターンなんだよね
    どれもそうかもしれないんだけど
    俺の神曲率でいうとKalafina>Lia>KOTOKO>水樹奈々だ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:00
            
  112.         
  113. kalafinaいいよね、素晴らしい。新曲もよかった。

    梶浦先生はファンだ、空の境界にも合ってたし
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:02
            
  114.         
  115. 誰?っておもったけどMagiaかー
    アレは結構好きだった。OPよりすきだった。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:02
            
  116.         
  117. セイクリの曲良いよね
    アニメが人気出てたら名曲になってた
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:02
            
  118.         
  119. ライブの安定感では
    水樹奈々=Kalafina>KOTOKO>>Liaぐらいだったな
    アニメロちょいちょい行ってるだけだから他はどうか知らんけど
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:03
            
  120.         
  121. そこらへんの歌手より全然いいじゃん
    なんで上手い人って評価されないんだろう・・・・
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:03
            
  122.         
  123. ※56
    曲のよさとかはまったく考慮してないよ。個々の歌唱力での順位付けしただけっす。音楽はポテンシャルより感性を刺激するセンスだから。だから上手いから良いとか下手だから良いという判断基準にはならないと思う。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:05
            
  124.         
  125. アニプレ×Type-moon+梶浦サウンドだからFate zeroでもOPかED歌うかなーと思ってたら全く知らん奴2人出てきてワロタ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:05
            
  126.         
  127. アニソン歌手ならeufonius好き
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:06
            
  128.         
  129. Kalafina歴1年5ヶ月。ライブは5回行ったが、どれも凄い歌唱力だった。大好きだけど「アニソン歌手」は外して欲しい。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:07
            
  130.         
  131. kalafinaの曲は歌詞あってこそだよね
    空の境界の主題歌とか特にそう
    sprinterの歌詞とかまんまだし
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:07
            
  132.         
  133. おぶりびおすではまった。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:07
            
  134.         
  135. magiaぐらいしか知らんわ
    アニヲタに評価してもらいたかったら泣けるアニメ()とかで挿入歌とか歌えばLiaクラスなら誰でもいけそうな気がするな
    あの人も一発屋で終わりそうだが
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:07
            
  136.         
  137. 倖田來未と全く同じ声に聞こえる
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:07
            
  138.         
  139. ※63
    はげどー

    せめて片方はkalafinaにするべきだった
    両方安定感ないごり押しとか簡便
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:09
            
  140.         
  141. ヒストリアのテーマ曲?はいいよな
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:09
            
  142.         
  143. アニオタはアニオタだろ
    J-POP聞いてる連中より耳が肥えてるって訳でもないし気にしなくていいんじゃね
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:09
            
  144.         
  145. Liaとか低音全然出せないじゃん
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:09
            
  146.         
  147. 別に特別上手いわけでもないじゃん
    歌声の歌姫()
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:10
            
  148.         
  149. 似たり寄ったりな曲ばかり歌ってる印象。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:10
            
  150.         
  151. 梶浦由記の曲はNHKでよく聞くから名前知らなくても聞いたことある人は結構いると思う。
    俺は.hack//signで初めて聞いたけど…
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:10
            
  152.         
  153. 所詮オタ向け
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:10
            
  154.         
  155. 批判はあるだろうけど、「砂塵の彼方へ」ってSHとのコラボ曲も聞いてみるといいよ。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:11
            
  156.         
  157. セイクリはどーーーでもよかったけど
    stone coldは好き
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:11
            
  158.         
  159. 光の旋律はガチ。
    基本ノリのいいOP曲しか好まない俺が延々とリピートして聞きまくったわ。

    ソラノヲトはどうしてああなった…。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:11
            
  160.         
  161. アニサマでCDより生歌が素晴らしいのは福山さんと奈々ちゃんとKalafinaぐらいだけどなw
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:12
            
  162.         
  163. 上手いけど個性がないよね
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:12
            
  164.         
  165. ※82
    元コーラスの人が多かった気がするからそれはあるかもしれない
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:14
            
  166.         
  167. まあ圧倒的ではないよね
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:15
            
  168.         
  169. 初めて見たけど張ってある動画全て良かった
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:16
            
  170.         
  171. アニソンって元々上手い人が評価されるような業界じゃないだろ
    ライブの安定感に定評のあるSuaraやeufoniusもそれなりにしか売れてないし
    かわいー声でポップなメロディー()じゃないと無理
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:17
            
  172.         
  173. あれだ、鍵作品の神シーンで流せば人気出そうw
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:19
            
  174.         
  175. eufoniusがライブで安定ってマジ?
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:19
            
  176.         
  177. けっきょく、おまえらの評価ってのは
    顔かアニメ・ゲームのイメージで物語ってる。

    歌を語るなんざ片腹痛い
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:19
            
  178.         
  179. 上手いか…?
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:20
            
  180.         
  181. 声に厚みがあっていいよなあ
    今時珍しいまさに「歌手」って感じのグループだよね
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:21
            
  182.         
  183. 微妙。うまいじゃなくて設備あるとこで歌ってる感じ。編集で誤魔化してる感は多々ある。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:23
            
  184.         
  185. ※89
    お前きもちわりいなw
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:23
            
  186.         
  187. 窓豚の残りカスか
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:24
            
  188.         
  189. ※49
    KOKIAとKOTOKO勘違いしてた
    KOKIA>水樹奈々>Lia>Kalafina>KOTOKO
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:24
            
  190.         
  191. まぁうまいけど、それほどでもないな
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:25
            
  192.         
  193. ※92
    ワロタ、このクオリティでそれがないから評価されてるんだろw
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:26
            
  194.         
  195. ※69
    もしかしてつ○ぼ??
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:27
            
  196.         
  197. アニソンに歌唱力なんて不要だということは
    flipside先生が既に証明している
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:27
            
  198.         
  199. これで上手いとかワロリンヌwww
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:27
            
  200.         
  201. どんだけうまかろうが曲がよかろうが
    現実売れてない時点でダメだろ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:27
            
  202.         
  203. 鬼束御大の小指の爪ほどの価値もない
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:28
            
  204.         
  205. まーた上手すぎてこれ生歌じゃねーだろ厨が沸いたか
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:28
            
  206.         
  207. ※97
    評価されてないから売れてないんだろw
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:29
            
  208.         
  209. 空の境界のobliviousはかなり売れた印象あるな
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:30
            
  210.         
  211. obliviousはなんかクセがあって好きだわ

    そういえば飛蘭がちょっと前からごり押しされてるような気がするけどなんかあんのか?
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:30
            
  212.         
  213. うまいけど俺はだめなんだよなこの人たち
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:31
            
  214.         
  215. 上手いとか言ってるやつはアニソンしか聴いてないと思われるから(さらに女限定)
    アニソン界で圧倒的歌唱力を誇るクールビューティ 『Kalafina』
    にすれば解決すると思うよ。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:32
            
  216.         
  217. after eden良かったわ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:32
            
  218.         
  219. ※95
    KOKIAって何だよwww

    紅白に2回も出た水樹奈々より上とか何を基準に言ってんの?

    しかもなんでKOTOKOが一番下なんだよ
    アニソン抜きでPCゲームソングだけでもどれだけ有名か知らないの?
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:35
            
  220.         
  221. karafinaの曲はどれも素敵だが
    Magicaが神曲すぎて特に凄い

    まどかはOPのEDも両方高次元で文句の付け所が無いわ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:36
            
  222.         
  223. ※104
    一応今年出たアニソンの中では4番目に売れてるんだけど・・・
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:37
            
  224.         
  225. ※110
    お前は知名度の話をしてるのか?
    それとも頭が悪い子なの?
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:37
            
  226.         
  227. 紅白wwwww笑わすなwwww
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:37
            
  228.         
  229. 歌の上手いアニソン歌手といえばMay'nとか誰かあげてるかと思ったらそんなことはなかった
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:38
            
  230.         
  231. 別に今本当に歌が上手い人なんて見ないしこの人らが一番って言われても納得できるけどなw
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:39
            
  232.         
  233. 別に今本当に歌が上手い人なんて見ないしこの人らが一番って言われても納得できるけどなw
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:39
            
  234.         
  235. アニソンとかK-POOP並に嫌い
    ぶっちゃけKaraのどれかと、このFalafinaとかいうのが混じって歌っていても
    日本語の発音聞くまで気づかない自信がある
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:41
            
  236.         
  237. この人、時々アレンジのセンスが酷く凡庸になるよね。
    heigenみたいな美しいハーモニーの曲書いたと思えばスレに挙がってるようなチープなロック調やり出したり。
    普段バンドとか聴いてる人はちょっと敬遠しちゃうんじゃないの。
    所謂ニューエイジ系の曲がこの人の得意分野、というか、一番の武器だと思う。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:41
            
  238.         
  239. 夏の林檎こそ至高
    Posted by あ at 2011年11月05日 19:42
            
  240.         
  241. アニソンっつってもタイアップ曲だろこういうのは
    Posted by at 2011年11月05日 19:46
            
  242.         
  243. AfterEdenのCMの3曲目がすごい好きだから買ってみようかと思ってたけど
    ソラノヲトのもkalafinaだったんだな‥
    ようつべ漁ってたら鳥肌モノばっかりだったすげえ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:46
            
  244.         
  245. え?
    シコフィナ?w
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:47
            
  246.         
  247. カラフィナはライヴのクオリティが凄いです。
    CD以上の迫力と歌唱力。
    鳥肌がひさしぶりにたったアーティストでした。
    Posted by ななし at 2011年11月05日 19:47
            
  248.         
  249. なんでケルト音楽みたいのやってんのさw
    曲は本人が書いてるのか?だったら仕方ないが
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:47
            
  250.         
  251. ※121
    アニオタに支持されてるんだからアニソンだろ。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:48
            
  252.         
  253. これで普通というか
    流石ですね自分が歌ってる最中にここまでしっかり
    相手の音を聞いて音程を合わせるのがどれだけ難しいか
    それでいて伸びもある声出せる様になるまでどんだけかかるのか
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:48
            
  254.         
  255. まどかのED毎回飛ばしてた俺には受け付けられん

    歌は上手いと思うよ。俺よりはな
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:49
            
  256.         
  257. ※127
    素人と比べても意味ねえだろ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:50
            
  258.         
  259. うるせぇカス。歌とかオワコンだろ。時代はBGM。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:50
            
  260.         
  261. 梶浦さんの曲いいよね
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:50
            
  262.         
  263. お経でも読んでろクズ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:51
            
  264.         
  265. FJのがタイアップ曲ながら本気で遊んでる感じでかなり良かった
    リミックスあるならあるだけ聴きたくなったのは邦楽では本当に久しぶりで、
    まさかアニソンでそんなこと思うとは全く予想外だったんで
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:55
            
  266.         
  267. この梶浦ですら菅野よう子の足下にも及ばないんだからどんだけだよって話
    Posted by hage at 2011年11月05日 19:56
            
  268.         
  269. ケルト音楽好きな俺にとっては梶浦曲は最高
    Posted by あ at 2011年11月05日 19:57
            
  270.         
  271. ※118
    ライブで歌わないKARAと比べるのはさすがに無理があるだろw
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:57
            
  272.         
  273. アニソンっていうか普通のJ−ポップみたい
    曲だけ聞いても何のアニメか解らないよ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:57
            
  274.         
  275. 梶浦作のNOIRの挿入歌が俺をアニオタに引き込んだ

    珍しいだろうか?
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:57
            
  276.         
  277. 誉め過ぎ
    普通にいい感じ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:57
            
  278.         
  279. ※134
    菅野よう子とかパクリの代名詞だろ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:58
            
  280.         
  281. Kalafinaはariaが一番好きだわ。
    最近停滞気味だったけどmagiaでまた人気出て良かった。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:58
            
  282.         
  283. obliviousが素晴らしい
    ライブ動画見たけどホントすごい歌唱力
    まさに三位一体
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 19:59
            
  284.         
  285. ※129 誰が素人と比べたか
    最近日本でもIl Divo真似したような音大4人組みたいの出たけど
    正直微妙だったぞ、単体ではすごい上手いんだろうけど全員ソリストみたいでハーモニーがすごい微妙
    それに比べてFJはしっかり周りに合わせて歌ってるから全体としてすごいまとまって綺麗
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:00
            
  286.         
  287. kalafinaいいよね
    というか梶浦さんが好き
    .hack//SIGNのサントラは未だに聞いてる
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:00
            
  288.         
  289. kalafinaは個人的にangelaに次いで2番目に好きな歌手

    storiaとか良すぎ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:01
            
  290.         
  291. >124
    ライブで生の歌声聴くと、驚愕するよホント。
    ハモリのレベルが半端じゃない。
    私はKEIKOが好きです。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:02
            
  292.         
  293. まじで誰だよ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:02
            
  294.         
  295. 嫌いじゃないけどグループやユニット系は聴かない
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:03
            
  296.         
  297. 浜崎あゆみ倖田來未レベルだろw
    どこが圧倒的なんだよw

    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:05
            
  298.         
  299. カフィーナだっけ?カヒーナ?
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:05
            
  300.         
  301. ※120で出てた

    否定してる俺カッコいい厨が沸いてるなー
    こんなの普通だとか声が良いだけだとか、つんぼアピール多すぎw
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:06
            
  302.         
  303. kalafinaならやっぱヒストリアのやつだな
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:07
            
  304.         
  305. >>149
    はっきり言ってそのレベルにすら到達してないだろw
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:07
            
  306.         
  307. アニソン否定してる人って自称音楽通()だよね
    普段何聞いてるの?
    洋楽? ラブソング?
    音楽で優劣付けようとしてる時点で雑魚じゃん
    クラシックやジャズ以外の批評家は同じレベルのゴミ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:08
            
  308.         
  309. ヤンマーニ、ヤンマーニ^^
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:09
            
  310.         
  311. 別に歌上手い下手なんて興味ないけど
    これが下手って人は具体的に誰が上手いと思ってるの?
    日本人の女性ボーカル限定ね
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:09
            
  312.         
  313. ※140
    え、マジで?
    最近の曲で言うと何があんの?
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:10
            
  314.         
  315. とりあえず褒めると批判しまくる
    日本人の典型的なコメが多いね
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:10
            
  316.         
  317. 有名になってく複雑な心境を初めて理解した
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:10
            
  318.         
  319. マギア書いてた時はNINばっか聴いてたからあんなダークな曲調になったらしいな

    つってもインダストリアルっぽいブリブリ低音ではないけど
    なんとなくダウンワードスパイラル的
    Posted by   at 2011年11月05日 20:10
            
  320.         
  321. 何が一番滑稽かって
    ソロアーティストと比べて普通ていう奴らがいること
    永遠に主旋律と単音だけ追っかけとけ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:10
            
  322.         
  323. 最近知ったけどkeikoの声が凄い好き
    あの可愛い顔で声が凄いかっこいい。たまらん

    FJとkalafina知ったきっかけのDREAMPORTの砂塵の彼方へ…は久々に歌聴いて鳥肌立ったわ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:10
            
  324.         
  325. Lacrimosaって曲なんかのアニメで見て好きになった
    ライブで歌ってる映像は最高だった

    でもセイクリの曲は古臭くてダサい
    好きだけどダサい
    アップテンポ系は音が古くてイマイチなのが多い
    どっか外国っぽくて早過ぎない曲は凄い独特で良いと思う
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:10
            
  326.         
  327. ※149
    そんな事務所がごり押ししてるだけの歌手を持ってこられても・・・
    もう完全にオワコン状態だろ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:10
            
  328.         
  329. ※157
    ググれ、そして聴け
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:11
            
  330.         
  331. まぁいろいろ好みは分かれるだろうし、単純にうまいとは思うけど圧倒的ってほどではないんじゃない?
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:11
            
  332.         
  333. ※154
    アニソンを否定してるんじゃないだろ
    圧倒的歌唱力を否定してるんじゃねえの?
    否定されたらすぐ論点変えて暴言吐く奴ってなんなの?
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:13
            
  334.         
  335. ※164
    そのごり押しで売れてる程度の歌手と同レベルって言いたいんじゃね?w
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:13
            
  336.         
  337. ※165
    色々出てきたけどこんなに曲作ってたんだなー
    知らない曲も結構あるけどふるいのばっかじゃね?
    最近のは?
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:14
            
  338.         
  339. ※165
    菅野よう子パクリ教団ってほんと何処にでも沸くな。
    面白かったネタをつまんなくした張本人だって気付いてねえのかこいつ等。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:14
            
  340.         
  341. ※157
    B'zアンチとか菅野ようこアンチはパクリと言っとけば全否定できると思ってるからたちが悪い
    全体からしたら1割にも満たないのにね
    だから相手にしない方がいい
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:15
            
  342.         
  343. ※170
    確かに丸パクリ過ぎて逆に面白いよねwww
    ビョークのHyperBalladパクるとか正常な脳みそしてたら考えつかないレベル
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:17
            
  344.         
  345. お前ら否定派の脳の無い議論聞いてると日本人はゴミだと思う
    批判するだけ批判して後は丸投げ
    具体的に誰ぐらいの歌唱力なら納得すんの?
    クレームだけなら小学生にでも出来るわ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:19
            
  346.         
  347. ※52
    「あんなに一緒だったのに」はsee-sawだぞ・・・
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:21
            
  348.         
  349. ※173
    ニートの精神構造として他人が凄いと言ってるものを否定すれば自分はその上に立てると勘違いしてるから
    救いようがない

    温かい目で見守ってやればいい
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:22
            
  350.         
  351. 光の旋律はもっと評価されてほしい
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:25
            
  352.         
  353. ライブ動画みたけど、なんなんだろうこのライブ感の無さ。
    エフェクトががっつりかかてるのとか、音がずれてるから余計にそう感じるのかな?
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:25
            
  354.         
  355. 否定されたら「耳がおかしい!」って
    そういうお前らはどんだけ崇高なお耳をお持ちなんだよ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:26
            
  356.         
  357. 個人的にはsalva nosが一番好き
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:26
            
  358.         
  359. ※162
    Dream portの砂塵はたしかに鳥肌ものだった・・・。

    kalafinaのライブに初期から行っているFJ会員からしてみたら人気でて嬉しい限り

    最初morphでの月一ライブの時点からかなり成長してるし、これからも期待
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:27
            
  360.         
  361. なんか聴いたことあると思ったら梶浦由記か。NOIRの。
    ってかFacebook上でアンケート取ってたのこの三人組についてか。やっと謎が解けた。

    曲がいいんだよ( ´ ー ` )
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:28
            
  362.         
  363. 黒執事のEDとか好きだったなあ
    歌手気にしてなかったから、そのときに目を付けとけばよかった
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:28
            
  364.         
  365. 肯定する奴もいれば否定する意見もあるだろ。
    そもそも意見を統一しないと気がすまない性分のがキモイ。
    特に好きなもの否定されたらすぐ相手の人格を否定したがるやつとか…
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:29
            
  366.         
  367. 上手いけど言うほどじゃない。
    完全にアニソン補正かかってるヲタの評価。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:31
            
  368.         
  369. 他の曲もいいのは一杯あるけど
    光の旋律だけは別格だわ
    いまだに凄い聞くわ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:32
            
  370.         
  371. I have a dreamしか知らねえ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:33
            
  372.         
  373. そりゃこんな仰々しいスレタイつけりゃ叩かれんだろw
    逆に歌手の人達がかわいそうだわw
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:34
            
  374.         
  375. ※187
    確かにそれはいえてるなw
    個人個人での歌唱力はよくいる音大の声楽科出てる人と比べると普通になってしまう
    全員が秋川雅史くらい歌えれば笑えたが
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:38
            
  376.         
  377. マテリアライズとか目覚めとか聞いてみ。ここで貼られてる奴とは比べ物にならない歌唱力を見せてるぞ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:39
            
  378.         
  379. stone coldはよかったな
    OP代わった時は怒りを覚えた
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:40
            
  380.         
  381. そりゃあ圧倒的歌唱力!なんて言われたら、鬼束ちひろみたいなのを期待するだろ
    んで出てきたのが従来のアニソン歌手に毛の生えたもんじゃ困惑するわ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:40
            
  382.         
  383. forestの方がいいな
    ttp://www.youtube.com/watch?v=UwF8bROSK34
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:41
            
  384.         
  385. I have a dream を忘れるな
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:41
            
  386.         
  387. 曲がコッテコテのアニソンだなぁ
    何か勿体無い
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:42
            
  388.         
  389. ※191
    鬼束にこれは歌えない
    ttp://www.youtube.com/watch?v=-Ww5IFmORlk
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:42
            
  390.         
  391. どう考えてもARIAが一番
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:43
            
  392.         
  393. 素人に技術面誉められたって嬉かねーだろ
    何か感じるものがあったかどうかで良いんじゃねーの?
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:44
            
  394.         
  395. 誰だっけ?って思った
    まどマギしかわかんなかったw
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:47
            
  396.         
  397. フラクタルのopもじゃね?
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:48
            
  398.         
  399. ※195
    歌えるか歌えないかなんてお前に判断できんのかよwwお前何者だよw
    否定してるやつもそうだけど他の歌手と比べる意味あんの?w比べてる基準はなんだよ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:48
            
  400.         
  401. oblivious、sprinter、Magiaも良いが、やっぱ光の旋律。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:49
            
  402.         
  403. 確かに一人ひとり、鬼束よりゃ上手いw
    でも歌を解釈して歌ってないから、心に響くものが無い。その点では鬼の勝ち。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:50
            
  404.         
  405. ポップよりバラードが断然いい。あと、PVもう少しお金かけたらいいのにな。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:50
            
  406.         
  407. 歌唱力以前の問題で個性が無いなぁと思いますた
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:50
            
  408.         
  409. ※202
    お前は何を言ってるんだ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:51
            
  410.         
  411. ※200
    お前こそ今の鬼束がどんな状態か分かってんのか?よく調べてこい。最新アルバムの剣と楓とか聞いてる?
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:53
            
  412.         
  413. なんか必死なやつがいるなw
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:54
            
  414.         
  415. Kalafinaは空の境界でファンになった。
    意外と知らない人多かったんだな。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:54
            
  416.         
  417. ずっと一生懸命探してた曲が
    スプリンターだったwwww

    簡単に見つかりすぎwwwww
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:55
            
  418.         
  419. まあ、典型的なアニソン歌手って感じかな?
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:55
            
  420.         
  421. セレナード?て曲が好き。あれは歌詞がいい。ていうか梶浦さんの歌詞が昔に比べて解りやすくなったなぁ。前は詩的だった。
    Posted by a at 2011年11月05日 20:56
            
  422.         
  423. ※210
    煽りでもなんでもなくて、これに似てると思った奴教えてほしい
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:57
            
  424.         
  425. アニソンって大体入りがキモいよな
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:57
            
  426.         
  427. この人達のほうがうまいけど、森口博子の方が好き。そんな感じだわ。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:57
            
  428.         
  429. kokiaって人アニソン歌手?
    アニソン歌手なら最高峰だと思う
    この人以上の歌唱力もった人いたら教えてくれ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 20:58
            
  430.         
  431. ※206
    ちなみにおれは※191ではないからな。
    他の歌手が自分の曲以外の曲をうまく歌えるかどうかなんてお前にわかるのかって聞いたんだよ。実際歌ったところを聞いたわけでも無いのにどうやって判断すんの?基準はなんだよ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 21:00
            
  432.         
  433. あんま顔のこと言いたかないけど
    ビューティーなの一人だけじゃね?
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 21:00
            
  434.         
  435. 低い声の女性歌手は好きだけどこれは飽きる
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 21:01
            
  436.         
  437. Wakanaの歌声すきだな
    この人主旋律だけでなくコーラスへの切り替えも安定してるし何よりオペラ調も歌えるから器用だなと思った
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 21:01
            
  438.         
  439. ライブはサイリウムもオタ芸も公式に禁止だからな
    そういう奴ライブ本当に来るなよ 
    マジきもいから
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 21:02
            
  440.         
  441. Sprinterとoblivious好きだ
    知名度だとやっぱりMagiaだろうな
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 21:02
            
  442.         
  443. この人達が月光歌ってても売れてないだろうなw
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 21:03
            
  444.         
  445. ライブ映像すげえ。cdと変わらぬ歌唱力
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 21:04
            
  446.         
  447. そう言えば日本人で上手い人って誰だろうと思いググッてみたらLyricoって人が凄くイイね
    こういう人こそ圧倒的歌唱力なんじゃなかろうか
    ttp://www.youtube.com/watch?v=eqKXC7jsLos
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 21:04
            
  448.         
  449. せっかくのライブなのに、生々しくないなw
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 21:05
            
  450.         
  451. 別に批判してもいいよ
    重度のアニオタがライブに来られても非常に迷惑なので
    おとなしく引きこもってて下さい
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 21:06
            
  452.         
  453. 上手いし好感持てるんだけど、
    いかんせん自分には全部同じ曲に聞こえるのと、
    カラオケで歌われるとつまんないのが難点
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 21:12
            
  454.         
  455. ぶっちゃけ実際に生で見たり聴いたりしないと、上手さってわからんよな
    ライブの動画でも、撮影の機材や仕方で良くなったり劣化したりもするし
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 21:14
            
  456.         
  457. 台湾人が日本語で歌ってこの歌唱力。
    ワールドクラスは違うw
    ttp://www.youtube.com/watch?v=ouhfo1ZdT7o
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 21:18
            
  458.         
  459. ショボいスピーカーじゃなく良い環境で聞くべきユニットだな。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 21:28
            
  460.         
  461. 日本で幅を効かせてるチョンに対抗しうるのは、日本が誇るアニメ、そのアニソンを歌う人達じゃないかと思った。がんばれ!
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 21:29
            
  462.         
  463. ヒストリアの曲好きで、サントラしょっちゅう聞いてんだけど、まどかのEDの人だったのか。知らんかった。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 21:30
            
  464.         
  465. おぉ。初めて聞いたけどいいねぇ。
    HEY!HEY!HEY!もこういう上手い人たち呼べよ。
    そしたらTV見るようになるのに。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 21:31
            
  466.         
  467. see-sawはどうなった
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 21:34
            
  468.         
  469. 曲がダメ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 21:36
            
  470.         
  471. stone coldはメロディが手抜きっぽく感じるのであんまり好きじゃないんだが
    世間では人気あるのか・・・
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 21:36
            
  472.         
  473. やっぱ石川智晶だな
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 21:39
            
  474.         
  475. 根本的な話として、このご時世でアニソンという区切りもおかしいんだけどな。
    つーか、ドラマの主題歌は昔からドラソンとは言われていないわけでw それでも昔は

    歌謡曲(ドラマ主題歌)>>>>越えられない壁>>>>アニメ主題歌

    というのがあってそれゆえのアニソンという名称だったわけだけど今はJ-POPの歌い手がアニメのOPを歌っていて、しかも言われなければそれがアニメのOPに使われているとはアニメ見ない人には分からないような時代なわけで
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 21:40
            
  476.         
  477. 黒執事のやつ好き
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 21:41
            
  478.         
  479. メタラーの俺は「また風が強くなった」がかなりガツンときた
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 21:42
            
  480.         
  481. あの衣装ってkeiko担当なのかよw
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 21:46
            
  482.         
  483. ヒストリア見てる奴結構いるなww
    面白いよな
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 21:46
            
  484.         
  485. ハモリあるだけで上手いと勘違いする人多すぎw
    アニソン歌手も下手な業界じゃないし上手いって言ってる奴はまさか声優と比べてるのか?
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 21:46
            
  486.         
  487. 曲はいいと思うし嫌いじゃないんどけど、信者の持ち上げが酷くて素直に好きになれない感じ
    萎える
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 21:46
            
  488.         
  489. 良いと思った人だけ聴けばいいんじゃねー

    普通にマギアよかったと思うし、歌唱力あるし。
    ただ、歌手が表立って評価されるのはヒット曲が出たときだから、これからもがんばってほしいな。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 21:49
            
  490.         
  491. 梶浦由記といえば印象的なのは種、種死の曲だな。有名な歌手ばかり使ってて金かかってたし
    今でも印象に残ってるね。
    そう思う人居ない?
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 21:50
            
  492.         
  493. ※244 信者って持ちあげなければ何するものなの?
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 21:52
            
  494.         
  495. 光の旋律からファンになった。
    マジでいい曲。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 21:52
            
  496.         
  497. やっぱヒストリアの人だったんか
    After eden聞いて何か声似てるなと思ってたんだが
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 22:04
            
  498.         
  499. .hackから梶浦ファンの俺としては
    see-sawの優しい夜明けを薦めたい
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 22:05
            
  500.         
  501. 夏の林檎が一番好きかな
    Posted by . at 2011年11月05日 22:08
            
  502.         
  503. エフェクトかけまくりで訳わかんなくなってんじゃねーか。
    ライブとか言いながら明らかに後からか最初からか知らないけど加工した音だ。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 22:08
            
  504.         
  505. ※237
    神様ドォルズでは良い仕事をしたよな

    アニメは不完全燃焼なんだろそうなんだろってオチになっちゃったけど
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 22:11
            
  506.         
  507. 信者が持ち上げるのはいいだろ別に。
    個人的にはどいつもこいつもアニメ絡みってのが萎える。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 22:11
            
  508.         
  509. 曲的にはアリプロとかの枠って感じだな
    なんていうか雰囲気優先というかBGMとしては良いかもね
    生で聞けばまた違うのかもしれないけどライブ映像で見るとダルそう

    しょこたんとかきゃんちの仲間なんだっけ?
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 22:13
            
  510.         
  511. obliviousいいよなー
    光の旋律は最後の方の歌詞がいい。
    中二って思う人もいるだろうけど・・・。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 22:14
            
  512.         
  513. ヒストリアの曲しか知らんよ
    アニメ最近見てないし
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 22:15
            
  514.         
  515. 結局は好き嫌いの話になっとる
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 22:15
            
  516.         
  517. たまに決まる左ボディブローはなかなか強いが、
    決まってほしい右フックが決まらない。もどかしい。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 22:16
            
  518.         
  519. 種と種死は、曲は最高だったな。
    OPED挿入歌、BGMも
    恥ずかしながら、梶浦を知ったのは種です
    Stone coldは、かっこいい上に作品にも合っててすごい
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 22:19
            
  520.         
  521. 音楽を上手い下手で判断してる奴は今まで何聞いてきたのかちょっと耳疑うレベル
    このユニットは歌は上手いんだろうけど、響くものがないから売れないんだろ
    JPOPでも何でこんな歌唱力のない奴が売れてんだってのあるだろ?
    音楽は歌唱力の問題じゃないんだよ
    心に響くかどうかの問題
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 22:21
            
  522.         
  523. センターのゆかりんに似てる人
    常時どや顔してて笑ってしまう・・・
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 22:23
            
  524.         
  525. 上手いとは思うけど好きな歌手は別って感じ。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 22:23
            
  526.         
  527. 取り立てて言うほど別に上手くもねえ。
    音大の声楽科行けばごろごろいるだろっていうレベル。
    アニオタは糞音楽に囲まれてきた所為か、こういうのをありがたがってるのかw?
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 22:25
            
  528.         
  529. NOIR、.hack、舞-HiMEの頃から
    梶浦は祭り上げられてアリプロは嫌われるのが定番な気がする
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 22:27
            
  530.         
  531. ※261
    AKBの曲って心に響くの?
    売れる売れないの話題はちょいずれとる。

    あと売れてる
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 22:29
            
  532.         
  533. むしろ音楽がどうかすら関係ないだろ
    アニメに使われたから持ち上げてんだよww
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 22:30
            
  534.         
  535. FictionJunctionはYUUKAが好きだったな
    SEEDの挿入歌だから聞いたことある人も多いんじゃないかな
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 22:30
            
  536.         
  537. 今のアニソンは1990年代後半の生き残り
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 22:32
            
  538.         
  539. 水樹奈々を超えてから言え
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 22:35
            
  540.         
  541. ノワールから梶浦についていって正解だった
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 22:35
            
  542.         
  543. 頼むからまどかのせいで売れたことにするなよ

    いいかげんにしーや
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 22:39
            
  544.         
  545. Magiaはメリハリに欠ける感じが…
    ヒストリアの曲が好き
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 22:42
            
  546.         
  547. >>264声よりも曲調じゃねえかな
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 22:48
            
  548.         
  549. また石川智晶と組まないかな・・・
    何だかんだでSee Sawの時が一番好きな曲が多いわ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 22:51
            
  550.         
  551. 俺はwakanaがタイプだ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 22:53
            
  552.         
  553. 真ん中の人男の俺と顔似すぎてワロタwww生き別れの双子の姉か?www
    上手過ぎるかは知らんけど、結構歌は好みだったわ
    この人のライヴは行っても損しなさそうだけど、いかんせんよく知らんwww
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 22:55
            
  554.         
  555. 261はちょっと違う
    akb、k-popといい、心に響くかどうかじゃなくて人物に人気があるんだろ多分

    そしておれの烈火嬢はオワコン
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 22:57
            
  556.         
  557. kalafina→サンホラに
    入るやついそうだな
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 22:58
            
  558.         
  559. 空の境界のしか知らんな
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 23:01
            
  560.         
  561. 砂塵の彼方への動画(dream port)あれはゾクゾクする
    Posted by あ at 2011年11月05日 23:01
            
  562.         
  563. これ、アニソン歌ってなかったらお前ら見向きもしねえレベルじゃねえか

    見た目は3人とも見た目可愛いけど、ビッチとか言われそうな巻き髪だし。
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 23:02
            
  564.         
  565. 想像以上に上手かった
    CDよりライブ行ってみたい
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 23:03
            
  566.         
  567. ヒストリアの歌好き
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 23:06
            
  568.         
  569. これくらいソロで歌えたら認める
    ttp://www.youtube.com/watch?v=xkoXvkgKaLk&feature=related
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 23:07
            
  570.         
  571. ※282
    巻き髪でビッチとか意味が分からんのだが…
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 23:11
            
  572.         
  573. Kalafinaはライブでも上手いからライブに行くのが楽しい
    Posted by あ at 2011年11月05日 23:24
            
  574.         
  575. NOIRのcanta per meはマジでやばい
    鳥肌総立ち
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 23:29
            
  576.         
  577. ※282
    出会いに感謝ってやつだな
    空の境界知ってて良かった
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 23:29
            
  578.         
  579. ※279
    サンホラは最近初心者お断り杉だろ
    同人時代から追っかけてたけど付いて行けなくなって来た
    俺が年とったのかな
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 23:33
            
  580.         
  581. kalafinaじゃなくて梶浦由記への評価だろうが
    やんまーにとかSee-Sawの曲とかもおまえら好きだろ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 23:34
            
  582.         
  583. NHK公認だからなw
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 23:34
            
  584.         
  585. 梶浦といえばダブルキャストのサントラが
    大好きだ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 23:36
            
  586.         
  587. ソラノヲトの光の旋律はすきだったー
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 23:36
            
  588.         
  589. 確かにすごい歌唱力!
    Posted by スマイルプリキュア at 2011年11月05日 23:40
            
  590.         
  591. 夏の林檎がすごい好き
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 23:40
            
  592.         
  593. そこまで上手くないだろ
    Jpopでいいじゃんって感じ
    アニソン歌手としては生き残れないな
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 23:40
            
  594.         
  595. 曲知ってたが、上手いけど同じような旋律ばっかでそれほどでもないなぁって思ってたけど、ライブうまいな。かっけぇ
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 23:44
            
  596.         
  597. アニソンしか聴かないアニオタに圧倒的とか言われてもな
    アニメのイメージありきで評価するやつ多過ぎだし
    原作が好きだから曲も神とかしらける
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 23:48
            
  598.         
  599. ソラノヲトはメル絵じゃなくて、池沼みたいな絵になっちゃったのがものすごく残念
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 23:49
            
  600.         
  601. See-Sawの2人は別々に活動しててもそれなりの結果だしてるなぁ
    個人的にはまたSee-Sawとしての作品も作ってほしいんだけど……
    Posted by   at 2011年11月05日 23:54
            
  602.         
  603. もしアニソンじゃなかったらここの半数はぼろくそに叩いてただろうな
    Posted by 名無し at 2011年11月05日 23:57
            
  604.         
  605. アニソンの人にしては汎用性抜群だと思う。
    うちのかーちゃんに「ヒストリアの歌欲しい」言われたんで
    アルバムダビングしてやったら、
    毎日喜んで聴いてるで。
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 00:08
            
  606.         
  607. See-Sawはここで始めて知ったわ…
    教えてくれてありがとうCD買ってくる
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 00:15
            
  608.         
  609. 正直歌ヘタだろ
    曲がマシなだけで、コーラスにするならもっとマトモなので組め
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 00:16
            
  610.         
  611. 絶対居るよね。たいして上手くないじゃんてカキコするやつ。どれだけ耳肥えてるんですか?どれだけ音楽に詳しいんですか?
    Posted by な at 2011年11月06日 00:24
            
  612.         
  613. 歴史秘話ヒストリアしか知らんからアニソン歌手とか言われるとすごい違和感ある
    実績的にそっちの方が本業って言われたらなんとも言えんが
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 00:25
            
  614.         
  615. 合唱やってた自分から聞くと神にしか聞こえない
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 00:29
            
  616.         
  617. 否定する俺かっこいい()って思ってるやつばっかだな。
    Wakanaは奇跡の女神ボイス(^^)
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 00:31
            
  618.         
  619. コラボ作の「砂塵の彼方へ…」が好きです
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 00:32
            
  620.         
  621. ※293
    ダブルキャストのサウンドってそうだったの?
    知らんかった!
    ゲームの雰囲気とベストマッチしてたよね。
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 00:34
            
  622.         
  623. >>310
    おれも! あと真下百合3部作のサントラとかコゼットの肖像サントラ、主題歌等・・・ きりがない
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 00:35
            
  624.         
  625. 3人いるせいか声がゴチャゴチャしてて良くわからん
    ヒストリアのときは凄く綺麗に聞こえてるのに
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 00:36
            
  626.         
  627. 誰?から始まるとは思ってなかったw意外とマイナーだったんだ。
    Posted by マーティン at 2011年11月06日 00:43
            
  628.         
  629. 米314
    2002年から活動してたfripSideも
    とあるで歌うまではマイナーだったんだし仕方ないさ
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 00:47
            
  630.         
  631. ライブ映像見たけどいいね。真ん中の人の低音でオッキしたw
    アニソン歌手といえばタイナカサチが地元の番組に出てたな〜。
    fripsideみたいに一発屋っぽくならないといいけどね・・・
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 00:47
            
  632.         
  633. ちょっと演出が貧相だな
    そこ金かければ化けるかな?

    でもこれを圧倒的って言っちゃう人は貧しいね、声優とかばっかりで本物を見たこと無いんだろうな
    Posted by at 2011年11月06日 00:54
            
  634.         
  635. いい曲ばっかだな
    ハマったものが多い
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 00:55
            
  636.         
  637. あの突き抜けるような歌声はツボでした。
    空の境界から注目してます
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 01:14
            
  638.         
  639. >>120

    私もそう思う。すごく完成されてると思う。
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 01:15
            
  640.         

  641. 実力は間違いなくアニソン界以外でもトップにはある人たち。

    そのへんに落ちてるLive映像見たらわかる。
    ただ3人での完成度は高くても個々で見たら花がないのかもしれないな。
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 01:25
            
  642.         
  643. >>321

    あくまでユニットですかね。
    特徴的な歌声をもっておられる方々なので
    シングルでもそれぞれ独自のの方向性が見出せるかもしれませんが、今のイメージからの発進となると難しいそう・・
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 01:36
            
  644.         
  645. kalafinaってあんま有名じゃないのか。
    Magiaで知名度上げたかなーと思ってたんだが。
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 01:50
            
  646.         
  647. まどかの世界観の印象ってMagiaが作り出したとっても過言じゃないぐらい功績が大きい
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 01:53
            
  648.         
  649. 下手では決してない
    上手い部類にも入ると思う
    圧倒的かと言われたら・・・?
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 01:56
            
  650.         
  651. 梶浦さんが作る曲とBGMは最高だわ

    Posted by 名無し at 2011年11月06日 02:01
            
  652.         
  653. oblivious最高すぎる
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 02:07
            
  654.         
  655. まどかのEDは作風に完璧に合ってたね。
    本編終わりの引きが一層引き立ってたよ。
    梶浦サウンドはシリアスな作風にぴったりだよな。さすがベテランは違うわw
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 02:14
            
  656.         
  657. アニソン歌ってるってだけで叩いてる奴多いな…

    ライブであそこまで綺麗に歌えて、声の通る歌手がどれだけいるだろうね。
    自分の知らない歌手が評価されてるからって僻むなよ
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 02:30
            
  658.         
  659. 歌唱力の話なのになんでアニメのEDがどうたらって話出てくるの
    こういうタイプは好きなアニメに関係してるから褒めてるだけだろ
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 02:31
            
  660.         
  661. 下手に宣伝しないでほしい。
    静かに楽しめればいいんだ
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 02:34
            
  662.         
  663. >>330
    まどうしてもそうなっちゃうわな。曲そのもので評価なんてここではちょっと・・
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 03:00
            
  664.         
  665. メンバーがみんな音大出身なんだっけ?
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 03:03
            
  666.         
  667. 担当した作品のイメージに沿った曲作りはもちろんだが、その独特な音楽観が故にどの場面・作品で起用されても、どうしても同じように聴こえてならない。
    歴史ヒストリア、Fate/Zero、空の境界、.hack、舞姫 etc...
    曲に関してはどれも高い完成度を維持しているとは思うけど、欲を言えば少しずつでも新しい創造がみたい。最近は特にパターン化が目立つような気がする。
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 03:14
            
  668.         
  669. 空の境界で知ったなぁ
    ソラノオトでもなんか歌ってたし
    Posted by at 2011年11月06日 03:15
            
  670.         
  671. タイアップもキャッチーな曲が多くて良いけど、アルバム用書きおろしとかカップリングの方がスルメ曲多くてオススメ。
    最近はneverendingにハマってる

    歌唱力云々はわからないけどライブでの生コーラス、生ハモリが気持ちいい。
    フルート、ヴァイオリンもバンドに混じって生演奏だったりする。
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 03:34
            
  672.         
  673. コメント欄を見ればわかるよね、ファンク()の痛さが
    Posted by か at 2011年11月06日 03:35
            
  674.         
  675. 有名になって欲しいような欲しくないような
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 03:43
            
  676.         
  677. どこがクールだよ
    薄い地味顔じゃん
    目力ないし
    クールビュティーは柴崎こうのように眼力ありきなんだが
    こんなおとなしそうなのを指してクールビューテーとは言わん
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 04:09
            
  678.         
  679. 童謡みたいな歌い方オタクって好きね
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 04:15
            
  680.         
  681. ライブ映像だとライブの音だと思ってる純粋培養なオタクばっかだと聞いて
    後撮りって知ってるー?
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 04:19
            
  682.         
  683. silly-go-round好き
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 04:23
            
  684.         
  685. どれもいい曲だけど、宝石をオススメしてみる。井上麻里奈が歌ってる方も良かった。

    ※341
    まさか後撮りだから実際は上手くないとでも言いたいわけ?
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 04:42
            
  686.         
  687. fairytaleもいいよ
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 04:43
            
  688.         
  689. ※341
    ドヤ顔で言ってるとこ悪いけど誰でもわかるよ。
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 04:44
            
  690.         
  691. ※343
    後撮り音源聞いてうめーうめー言ってるのが滑稽なんだよ
    ってまで説明せんと分からんかったか 悪かったな〜
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 04:51
            
  692.         
  693. ネット音楽評論家多すぎクソワロタwwwwwwwwwwwww
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 04:52
            
  694.         
  695. 俺には良さがわからなかったよ
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 04:58
            
  696.         
  697. いいなあ、曲も声も好みだ……かなり
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 05:33
            
  698.         
  699. アニソン歌手って言い方が失礼。
    そんじゃそこらのポップ歌手より上手い。
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 05:53
            
  700.         
  701. stone coldはマジで名曲
    アニメが人気でればなぁ
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 05:54
            
  702.         
  703. へー、こんなユニットもあるんだ
    もっと人気が出るといいな
    てか動画サイトで見ることができる、知ることができるっていいね
    どっかの○ニー系みたいなスタンスは嫌い
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 06:07
            
  704.         
  705. 圧倒的とか誇張するからどの位
    すごくて有名でどっかで聞いた事ある曲なのかとおもったら
    まじで誰これ?曲も聞いた事ないわって感じなのに
    信者が必死になってまぁ、声オタ萌え豚はホントキモイわ
    Posted by あ at 2011年11月06日 06:09
            
  706.         
  707. 自分が知らないってだけで貶めるほど滑稽なもんはないな
    有名なもんしか聞かないミーハーなら知らんだろうな
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 06:11
            
  708.         
  709. 評論家多いなwwwww
    セイクリのopは格好良くて好きだったなあ
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 06:13
            
  710.         
  711. もうちょっと柔らかい感じがだせれば、もっと良くなると思うんだけど
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 06:20
            
  712.         
  713. Kalafina好きだけど声なんかミックスかけまくりだし
    梶さんの編曲がうまいだけで絶賛するほどは上手くなくね?
    どっかの金持ちの娘抱き合わせ3人組かと思ってた
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 06:21
            
  714.         
  715. こんな掲示板に来といて誰だよとか自分の無知を晒してるだけなのに恥ずかしくないの?
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 06:24
            
  716.         
  717. 自分が知ってる好きだ
    だからそれを知らない奴否定する奴はみんな敵っていう考えかたがおかしいのにさらに人格まで否定する信者は
    ホント滑稽その世界からでてこないでね(^-^)
    Posted by あ at 2011年11月06日 06:26
            
  718.         
  719. 3人で歌ってこれ?弱いな
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 06:51
            
  720.         
  721. 匿名の掲示板ごときで人格否定もなにもあるかよwwwww
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 06:58
            
  722.         
  723. 梶浦なんてSee-Sawから評価されてんじゃん
    普通に素晴らしい作曲家だと思うよ
    KalafinaやFJは梶浦精鋭隊だからね
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 07:06
            
  724.         
  725. 衣装が良い
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 07:19
            
  726.         
  727. stone coldはいい曲だった
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 08:00
            
  728.         
  729. 上手いのかも知れんが特徴のない声だな
    別に圧倒的ってほどでもないし(アニソン界じゃ圧倒的なのかな?)、
    アニメ知らない一般人にはちょっと厳しい感じがするね
    J−POPでも純粋に歌で売ってる奴は、上手い下手以外に声に特徴的な個性がある人が多い
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 08:03
            
  730.         
  731. ライブで聞いた時鳥肌たったわー
    これからもアニソンで頑張ってほしい
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 08:07
            
  732.         
  733. USJのゴールデンウィークのゆかりんライブの時に一緒に見たけど、確かに上手かったわ
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 08:26
            
  734.         
  735. ARIAが一番
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 08:29
            
  736.         
  737. magiaしか知らないとかにわかすぎる
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 08:41
            
  738.         
  739. カラフィナの歌は聞いててもつまんねー。
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 09:12
            
  740.         
  741. ソラノヲトから知ったわ
    Posted by 名無しさん at 2011年11月06日 09:32
            
  742.         
  743. 一回でいいからライブ見に行きたいなあ
    つべで見るだけでも圧倒される
    Posted by nanashi at 2011年11月06日 09:45
            
  744.         
  745. 一番最初のアルバムが一番好きだな
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 10:54
            
  746.         
  747. >Kalafina好きだけど声なんかミックスかけまくりだし
    梶さんの編曲がうまいだけで絶賛するほどは上手くなくね?


    こういう奴に限って別に絶賛出来る奴もいないんだろ。文句だけしか出ないとか年寄りかよ…
    因みにカラフィナは梶浦作品の中では一番飽きると思うぞ。
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 11:31
            
  748.         
  749. ライブは鳥肌と涙ってくらい感動するけど
    CDはいかんせん眠くなるからちゃんと最後まで聴けた試しが無い
    つまらないし飽きる
    生で聴いてなんぼの人達だと思う
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 11:41
            
  750.         
  751. まどかEDのMagiaは本当に良かった
    アニメ1話の夢のシーンで初めて流れた時はビビっときたよ
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 11:43
            
  752.         
  753. ライブだとMCが残念すぎるんだよな・・・
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 11:55
            
  754.         
  755. storiaの力強さが好きだわ
    この曲は短めなのが玉にきずだけど
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 11:58
            
  756.         
  757. 3
    好きかはわかんないけど
    なんかきいてて飽きないなぁ
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 11:59
            
  758.         
  759. この機会に興味を持った方は、梶浦さんの曲やFictionJunctionについて調べてみると良いですよ。アニソンで言うとnowhere(やんまーに)も梶浦さんの曲。
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 12:00
            
  760.         
  761. 代表曲はオブリビアスだろ
    一番聞いたわ
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 12:03
            
  762.         
  763. 圧倒的って書いたのは日経エンタテインメントであってアニオタ関係ないよね
    この記事のコメ欄でアニオタ叩いてる奴らはお門違いすぎるだろ
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 12:05
            
  764.         
  765. 知らねぇわ。まどマギが初出か?
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 13:52
            
  766.         
  767. magiaは今までの作品からしたらたいしたものは感じない。面白い音作りだとは思ったけど。
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 14:04
            
  768.         
  769. REDMOON何回も聴いたけど、長くて似たような曲ばっかですげえつまんなかった
    しかもどの曲もアレンジが大げさすぎてゲップが出る感じ
    そのあたりのバランス感覚のなさが梶浦が菅野に追いつけない所以だろうな

    三人いるのに声の系統似てるから、グループにした必要性も感じなかったわ
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 14:12
            
  770.         
  771. アニソンっぽさがまったくないただ歌上手いだけの歌手としか思えない
    ラルクがアニソンタイアップ付けてたのと変わらない印象
    梶浦さんが曲作らなければ話題にすらならない
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 14:24
            
  772.         
  773. 歴史ヒストリアの歌好き
    Posted by た at 2011年11月06日 14:25
            
  774.         
  775. 衣装が毎回好みで困る
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 14:30
            
  776.         
  777. kalafinaっていうよりは梶浦さんの曲がいいんじゃね?まあ歌はうまいけど印象は少ないな
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 14:31
            
  778.         
  779. オタって自分の好きなもの否定されると人格攻撃に出るから気持ち悪い
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 14:47
            
  780.         
  781. 癖の無いAngelaだな
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 14:50
            
  782.         
  783. 空の境界観て知った
    梶浦さんか調べてみよう
    Posted by   at 2011年11月06日 14:56
            
  784.         
  785. 最近のJPOPは糞(キリッとかまともに聴きもせず決めつけてアニソンしか知らないオタクどもが
    歌唱力についてしたり顔で語っちゃってるとこがきもい
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 15:06
            
  786.         
  787. こっちが紅白出ればいいのに。。
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 15:14
            
  788.         
  789. 紅白は無理だろ
    歌の善し悪しはともかく大衆受けはしない部類
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 15:18
            
  790.         
  791. 好きだけど絶賛するほど歌はうまくない
    アニソンっぽくないなんてことはなく十分アニソンっぽい
    曲も似たり寄ったりで劣化菅野よう子か志方あきこって感じ
    オブリビアスは名曲
    Posted by 学名ナナシ at 2011年11月06日 15:21
            
  792.         
  793. ※394
    サブカルはサブカルだから価値があるんだよ
    たまに初音ミクを紅白にとか言う人がいるけどその瞬間凍りつく日本中のお茶の間を想像すると寒気がしないか
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 15:29
            
  794.         
  795. 2009のクリスマス無料ライブ行ったわ

    小さくてオープンスペース会場だったから、近くで楽しめた。
    まだまだ知名度低くて、観客も200人いないくらいで良いライブだったな。
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 15:31
            
  796.         
  797. ※398追記

    CD音源、噂通りに歌上手かったね
    10mくらいの距離で聴いたから間違いない。

    ------------------------------
    ※396
    なにを根拠に言ってるんだか

    Posted by 名無し at 2011年11月06日 15:35
            
  798.         
  799. 誰もしらね
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 15:37
            
  800.         
  801. 南里侑香のことも忘れないでいてあげて下さい
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 15:39
            
  802.         
  803. 最近の音楽をまともに聴いてない奴(だいたいアニオタ(笑))が言う、「最近の音楽よりも○○の方がいい」ほど糞なコメントはないな
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 15:45
            
  804.         
  805. 結論外に出ろ
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 16:03
            
  806.         
  807. 自分が知らないからって叩かなくても(笑)
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 16:05
            
  808.         
  809. 最近の音楽も聞いてないとかいうは普段何を聞いてんの?具体的に問うと叩かれるの恐れて何も言わなくなるよね
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 16:05
            
  810.         
  811. 歌うまいですね。
    Posted by XVIDEO at 2011年11月06日 16:20
            
  812.         
  813. 動画いいですね。
    Posted by アダルト動画 at 2011年11月06日 16:22
            
  814.         
  815. >>334
    >最近は特にパターン化が目立つような気がする。

    最近の曲はいまいち。
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 17:14
            
  816.         
  817. KEIKOの可愛い系な見た目に反してハスキーで力強い歌声が好きだ
    Posted by ななし at 2011年11月06日 17:32
            
  818.         
  819. 曲が全然ダメだな
    歌もなんかおばさんみたいな歌い方だ
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 17:59
            
  820.         
  821. サンホラと対バンしてたっけ
    梶浦由記中心で歌姫がメインじゃないんだよな
    Posted by な at 2011年11月06日 18:05
            
  822.         
  823. 知らなかったやつは一度聞いてから来い
    ぐうの音も出ない圧倒的歌唱力
    音楽の「芸術性」を追求したらkalafinaに着く

    キャピキャピしたのが好きなやつには合わないだろうけど
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 18:07
            
  824.         
  825. 傷痕が好きだな
    magiaはあの不気味なEDアニメのせいでいいイメージがなかったけど
    ここ見ると好評なのか
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 18:11
            
  826.         
  827. ソラヲンのOP(光の旋律)がすげー好きで知った人らだなあ。
    まあアニメは色々と勿体無い作品だったけどね・・・。
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 18:22
            
  828.         
  829. で、結局誰なの
    何で有名なの
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 18:23
            
  830.         
  831. 空の境界は全曲好きだわ
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 18:34
            
  832.         
  833. 下手っていうやつは誰なら満足するのかきになる。

    Posted by 名無し at 2011年11月06日 18:39
            
  834.         
  835. で、梶浦と菅野どっちが強いん?
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 19:23
            
  836.         
  837. マドラックスとかガンダム種でないとかなめてんのか?
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 19:49
            
  838.         
  839. タイトル見て観たがピクリとも震えない。
    持ち上げすぎて逆に叩かせたいのだろうか
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 20:18
            
  840.         
  841. 映画館で聴いた時は驚いたわ
    結構良いと思うけどな
    空の境界系は
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 20:29
            
  842.         
  843. セイクリのopいいよね
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 20:30
            
  844.         
  845. keikoって伊藤彩華?とアイドルやってたやつじゃん
    今こんなんなってんのか
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 21:11
            
  846.         
  847. お鼻
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 21:11
            
  848.         
  849. 日本の女性歌手で歌上手いって言えるのは天童よしみと吉田美和のみ

    決して歌は上手い下手で聞くものではないが
    Posted by 名無し at 2011年11月06日 23:01
            
  850.         
  851. 合唱やってる自分にはたまらないコーラスワーク
    Posted by 名無し at 2011年11月07日 00:07
            
  852.         
  853. 普通にキモイ。
    知らない奴は来るなとか信者も気色悪いね。
    Posted by at 2011年11月07日 06:21
            
  854.         
  855. 空の境界の曲はどれも好きだわ
    Posted by 名無し at 2011年11月07日 06:49
            
  856.         
  857. 正直あんなに一緒だったのに、とか君は僕に似ている、とかの方が売れたんでないか?
    Posted by 名無し at 2011年11月07日 07:07
            
  858.         
  859. >>408
    曲数重ねて耳が肥えちゃってるのもあるとは思うけども、一度は注目して期待を寄せたアーティストとしてみると、やっぱり更なるものを望んでみたくなる。豊富な経験から生まれた音楽観を維持して伸ばすのも大事だけど新化もみたい。
    Posted by 名無し at 2011年11月07日 13:26
            
  860.         
  861. Magiaで歌い手調べて、何気にそらおんみてあまりのOPの神さに歌い手調べたら偶然一致して聞きまくり、セイクリのOP聞いた頃には曲調とかwakanaの声でカラフィナだってわかるようになった
    Posted by 名無し at 2011年11月07日 15:37
            
  862.         
  863. 光の旋律が一番好きだ
    歌詞もメロディもハモりも全部好きだ
    Posted by   at 2011年11月07日 16:01
            
  864.         
  865. 聞き飽きるとうるさいだけだなと思った。
    FJは初見はおぉ〜というのが多い。
    何十年後に聞いてみてまたおぉ〜となれたら名曲になる。
    Posted by 名無し at 2011年11月07日 16:08
            
  866.         
  867. 光の戦律とかsprinterが好き
    Posted by 名無し at 2011年11月07日 17:24
            
  868.         
  869. 光の旋律が一番だけどソ・ラ・ノ・オ・トの評価が微妙だったから、まぎかで有名にって感じか
    あの枠のアニメ俺は好きだったんだがな
    Posted by 名無し at 2011年11月07日 19:03
            
  870.         
  871. 普段はいとうかなこ、KOKIAばかり聞いているんだけど、このKalafinaとか言う人達がチヤホヤされてるのが癪に障った。
    今日からアンチになる。
    何が圧倒的歌唱力さ
    Posted by 名無し at 2011年11月07日 20:49
            
  872.         
  873. 確かに上手いし梶浦曲の民族音楽的な感じも好きだけど圧倒的歌唱力といわれると違うだろ。
    あと上のほうで鬼束の話が出てるけどttp://www.youtube.com/watch?v=01kgAa05bh4&feature=related
    最低でも全盛期の鬼束のこの月光クラスのやつじゃないと圧倒的歌唱力とは言えない。
    Posted by 名無し at 2011年11月07日 21:18
            
  874.         
  875. 圧倒的歌唱力かは微妙だけど、全否定する人は何を聴いているのか本当に気になる。マジで。Kalafinaはまだまだ進化すると期待したいな。sapphire超いい曲。
    何回か名前あがってる鬼束はSignまでしか知らないけどすごい歌手だと思うわ。

    Posted by 名無し at 2011年11月07日 23:25
            
  876.         
  877. ワルプル×Magia、ラスボス感が秀逸
    まだ出てきてないからKyrie推しとく
    Posted by 名無し at 2011年11月08日 00:06
            
  878.         
  879. 梶原語はこの人達が出してるのかw
    Posted by 名無し at 2011年11月08日 01:01
            
  880.         
  881. 梶「浦」な。

    あと、Kalafinaは3人だけど、梶浦さん界隈には他にも何人か歌い手いるぞ。
    Posted by 名無し at 2011年11月08日 02:12
            
  882.         
  883. ARIAでしょ
    文句はこれを聞いてから!
    ttp://www.youtube.com/watch?v=-yJioIk-T8U
    Posted by 名無し at 2011年11月08日 23:49
            
  884.         
  885. もともと空の境界の為に結成した。
    だんだんNHKや別アニメも歌いだしたが原点は空の境界
    だから代表作は空の境界の曲だろ
    Posted by 名無し at 2011年11月11日 02:20
            
  886.         
 
 
 
ブログパーツ