レス数が 100 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

あと 6日21時間4分35秒

漫画家・弘兼憲史 「“努力すれば夢は必ず叶う”がウソだということ子供たちに教えるべき」

▼ページ最下部
001 名無しさん (2011/11/15(火) 21:12:01 ID:m/98s99TKA)
「夢は必ずかなう」。そんな言葉をよく耳にします。「願えばかなう、だから夢を持ちなさい」というのは、
1つの考え方としては理解できます。ただ現実の世界では、夢はいつもいつも、かなうものではありません。
かなわない夢だってある。そんな現実を、子どもたちに早く教えた方がいいと思います。

■夢には期限をつけるべき

例えば絵描きになりたい、という人がいます。東京芸術大学を10年も受験して、それでもまだあきらめない。
酷な言い方ですが、こういう人はいいかげんあきらめた方がいい。

現実を知るというのも大切なことなのです。夢にはかなうものとかなわないものがある。
いつまでも夢を見続けるというのは、必ずしも幸せなことではないのです。
もちろん基本的には「夢はかなう」と思っていた方が、モチベーションにつながるでしょう。それはいいと思います。

最初から「夢はかなわない」と思っていたら、やる気なんてなくなりますよね。でも、夢はかなわない場合もある。
むしろその方が多いかもしれません。だからこそ、夢には期限をつけるべきなのです。

自分の中で、ある程度の区切りを付ける。そのためには、自分を客観的に見なければいけません。
これは会社でも同じこと。自分の適性を主観だけではなく、外から眺めてくれる人の意見を聞くことが大事でしょう。

http://www.nikkei.com/life/column/article/g=96958A90889DE1E4E1E1EBE2EBE2E2EAE3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E0EAE3E2E0E2E3E3E7E3E1E0

002 名無しさん (2011/11/15(火) 21:13:27 ID:RnxkpC5GT6)
厨二「子どもには世の中の残酷な真理を伝えろ」
003 名無しさん (2011/11/15(火) 21:17:37 ID:DQUJbT6MNg)
恋なんていつでも出来ると親に言われ勉強
42歳、未だに童貞の俺。
004 名無しさん (2011/11/15(火) 21:19:22 ID:LN9LAxiAqM)
おいらの夢は働くこと byニート
005 ブラストグリフォン (2011/11/15(火) 21:19:51 ID:NPL2v9OlN6)
>例えば絵描きになりたい、という人がいます。東京芸術大学を10年も受験して、それで>もまだあきらめない。
そいつはもう子供って年齢じゃねーだろwww
006 名無しさん (2011/11/15(火) 21:20:22 ID:tlNlX0rQaY)
今どき夢が必ず叶うなんて思ってる子どもがどんだけいると思ってるんだ
努力しても夢なんて叶うわけが無いと思って始めから努力しない子が一杯いるほうが問題だと思う
007 名無しさん (2011/11/15(火) 21:21:52 ID:OIGAfBkuF.)
>>1
余計なお世話だな
そういうのは自得するもんだろ 自分の人生の責任は自分にしかねーよ
むしろ、したり顔で若い奴に人生論語ってる大人のほうが厨二臭いってことに気づけ
008 名無しさん (2011/11/15(火) 21:22:34 ID:x9Irp8o3/s)
それはさ大人教えることじゃなくて生きながら知ることなんだよ。
009 名無しさん (2011/11/15(火) 21:23:51 ID:/ISuJWgPnc)
「“努力すれば東北は必ず復興できる”がウソだということ被災者に教えるべき」
010 名無しさん (2011/11/15(火) 21:24:41 ID:stSH9W8G7A)
時間の使い方は一人一人違う訳で
断言してしまうのはどうかと思う
011 (2011/11/15(火) 21:25:05 ID:/b80f5BS52)
削除(by投稿者)
012 名無しさん (2011/11/15(火) 21:25:39 ID:/ISuJWgPnc)
「“がんばれば病気は必ず治る”がウソだということ重病患者に教えるべき」
013 名無しさん (2011/11/15(火) 21:26:24 ID:Z0DkJGq1Nw)
さりげなく自分の自慢をしているとしか、、
014 名無しさん (2011/11/15(火) 21:27:01 ID:S9FLOK0SL2)
なんだ嘘だったのか。
ミンスが政界から消滅することを
努力して願っていたのに。
015 伊藤 (2011/11/15(火) 21:28:15 ID:X1gBadSwVo)
職業選択の自由と幸福追求の権利があるんだから本人があきらめるまでやらせてやれや
016 名無しさん (2011/11/15(火) 21:28:28 ID:jUEMu.QhKs)
ちなみに東京芸大の油絵科で10年浪人するやつはけっこういる。
受験の時に隣の席が爺さんってのもめずらしくない。
017 名無しさん (2011/11/15(火) 21:28:46 ID:/b80f5BS52)
努力を説教に使う人は努力の意味分かってない
努力って人の人生だから努力の方向が間違ってても否定なんてできないよ

アンパンマンのやなせたかし先生は
ずっと超貧乏生活を送って50代すぎてやっと開花した

30代40代のやなせたかし先生は努力不足と叩かれた
努力は成功しないと永遠に努力不足
018 名無しさん (2011/11/15(火) 21:29:58 ID:vbQq4xZ6..)
自分が絵描きって思えば絵描きなわけで
東京芸大入れたから絵描きになれるって考えが権威主義なんだよな。
019 名無しさん (2011/11/15(火) 21:32:36 ID:ZflSpakEec)
何も知らない子供にかなわない夢もあるなんて初めから教えたら残酷だろw
020 名無しさん (2011/11/15(火) 21:33:26 ID:LjxB/zntiw)
期限を設けたほうが集中力がつく。
021 名無しさん (2011/11/15(火) 21:33:58 ID:15UFXbTEkM)
電磁波の悪影響で脳作用への
サトラレたかのような現実で
すが、それを前提にされた
被害の先に、「努力」や「夢」は
成立にしません。価値感や有益な
広義な情報は知る以上に被害にあうからです。

きっちりと見極められてもいないのに
自己完結するように仕向けられているからです。

全部、VIP扱いに、才能のない一理者がとりあげていったルールのなかです。

情報処理をスパコンに仕向けられている電磁波帯電者の脳活動のように。損した。
022 名無しさん (2011/11/15(火) 21:34:36 ID:Z0DkJGq1Nw)
この手の事は教わるものでは無く学ぶもの。
023 名無しさん (2011/11/15(火) 21:35:01 ID:kvb5uMxfh.)
人間はスーパーマンみたいに丈夫にそんなに都合良く便利に出来ていない。
024 名無しさん (2011/11/15(火) 21:36:22 ID:BDM/K8L5bM)
だが俺はかめはめ波をあきらめない
025 名無しさん (2011/11/15(火) 21:36:38 ID:.92QUg/X92)
脱サラし、独立してから10年。
当初は一旗揚げてやろうと思って始めたけれど、
まんまと借金を返す為に働くパターンに陥った。

「自分の能力を子供のうちに気付かせるべき」
026 名無しさん (2011/11/15(火) 21:37:41 ID:0MdeImelrQ)
こういうことは教えられることじゃないだろ。
受験の失敗とか失恋とか、実際の挫折を通じて悟るものなんだよ。
教えるとか、教わるとかの教育信仰のほうが不気味だよ。
ホントに日本人は子供がやってる国だな。
民主党の国会議員も、入閣してから勉強会をやってる始末だし。
027 ぱんぱーす (2011/11/15(火) 21:40:04 ID:TYFg4uAmIU)
「必ず=100%」 ってことだからな。

「夢は叶うかも」ぐらいにしとけっつーことだな。
028 名無しさん (2011/11/15(火) 21:40:25 ID:pUEXZRRlmw)
明らかに実現不可能な夢は
妄想と言います。
029 名無しさん (2011/11/15(火) 21:41:25 ID:Etm3vhwPpY)
俺にもギラギラした野望があったさ。 20年前は。
030 名無しさん (2011/11/15(火) 21:42:12 ID:AZF6GQVeHo)
人に教えてもらわなければ判らないような事じゃないな。

それでも突き進んで、成功者になるわけだよ。
適当なところで妥協してたら、成功者なんて生まれないさ。

もちろん成功者の裏側には、その何倍もの落伍者がいるわけだが。
それもまた人生だろ。
031 名無しさん (2011/11/15(火) 22:00:51 ID:CCBhzMlVrM:SoftBank)
漫画家が言う事ではないと思う
032 白井義人/2度目 (2011/11/15(火) 22:01:34 ID:mvsEX6pmro)

033 名無しさん (2011/11/15(火) 22:03:16 ID:ftkH7V6Iqc:DoCoMo)
夢じゃなくて理想を追って生きる人生の時間は個人と保護者が見極めましょうって端的に言え、低能めが
オマエは漫画だけ描いて教育を語るな
034 名無しさん (2011/11/15(火) 22:04:05 ID:oVVCZzjWUU)
夢は頑張れば必ずかなうなんて考えてる
奴なんて殆ど皆無だろ!!
だってさ、中学校、いや小学校で、
スポーツチームのレギュラーになる奴と
なれない奴と出てくるわけでさ。
プロになりたくてプロになれる
奴は殆ど皆無だ。
みんな、この日本に住んでれば
小さいうちから俺は無理だなみたいな経験はしてる筈だ。
私立の中学校を受験する奴もいるし
しない奴もいる。
そんなの、小学生でも分かってるわ!!
しかし、
それでも、頑張る者は凄い根性であるのは確か。
035 名無しさん (2011/11/15(火) 22:04:29 ID:VG21butQ2Y)
世の中で一番かわいそう人は
才能も無いのにその道で頑張ってる人

渥美 清
036 名無しさん (2011/11/15(火) 22:06:39 ID:WdC3wZ8Z/k)
左翼の典型的教育方針。
037 (2011/11/15(火) 22:08:49 ID:AWJCeW3zFg)
削除(by投稿者)
038 名無しさん (2011/11/15(火) 22:09:47 ID:yBXqVe.Xds)
「独島は日本の固有の領土」。そんな言葉をよく耳にします。「固有の領土、だから領土意識を持ちなさい」というのは、1つの考え方としては理解できます。
ただ現実の世界では、独島はいつもいつも、大韓民国に占領されています。
かなわない夢だってある。
そんな現実を、日本人たちに早く教えた方がいいと思います。
039 海賊王にはならない (2011/11/15(火) 22:09:53 ID:mqBaHnPYWA)
弘兼氏の言うような事は、挫折を経験すれば誰でも理解出来るし、
大抵の人は頭では理解出来ていると思う。
必要なのは引導を渡す人なんだけど、今はその役目を担う人が少なくなってる。
040 名無しさん (2011/11/15(火) 22:10:02 ID:77GM08SBj6)
>>5
子供のころにちゃんと教育しないと、ろくな大人にならないということだろ
アフォですか?
041 名無しさん (2011/11/15(火) 22:12:04 ID:oVVCZzjWUU)
はっきり言って、個人の勝手!!
それこそ、自己責任!!
それで、死んでもいいと思ってるなら
仕方ないだろ。
他人がどうこう言うことじゃない。
ほっとけ!!
042 名無しさんEX (2011/11/15(火) 22:12:05 ID:N3DfD5PwzQ)
島耕作なんて子供のような夢物語を描いてる漫画家の言うことじゃねえなw
043 名無しさん (2011/11/15(火) 22:14:52 ID:AWJCeW3zFg)
・新登場の女性が出てくると、たいていシマコーとセクースするしかも必ず女性の方からお誘いが来る
・愛人には特殊能力が備わっていたり、キーパーソンに多大な影響力を持っているなど
 なぜかいつも今まさにある問題を解決する力を持っている
 それらの人はなぜかシマコーのために無報酬で命も惜しまずひと肌もふた肌も脱ぐ
 裏社会の人間だろうがなんだろうが、シマコーの人徳に平伏しない人間はいない
・この世界の女性はおおむね通常の10倍程度性欲がある
 また、腹がたるんでいて乳首の黒い女性が魅力的として描かれる
・老若男女問わず不倫しまくりでだらしない
 むしろ配偶者以外のパートナーがいない人間は半人前とみなされる
・秘書及び未婚の女性社員はすべて役員(管理職)の人身御供
・経費を使って豪遊などの問題行為をシマコー以外の人が行うと
 大変な問題として取り扱われ、シマコーが行うとむしろ賞賛される
・役員会議など会社の中枢の場で雑誌受け売りの時事問題が議題にされ
 その話で会社方針が決まる 「困ったことだ」で終わって結論は出ないのに、
 なぜかそのうち業績に結びつく
・サラリーマン漫画なのにネタに詰まるとヤクザに麻薬に暴力行為
 アクションシーンは静止画みたいで迫力は限りなくゼロに近い
 ヤクザも現実的にありえないような陳腐な設定
・シマコーが罠に嵌めると相手はどんな稚拙な手段でも必ず引っかかり
 相手が罠を張ってきた場合は必ず逆手にとってはね返す
・シマコーは左遷されても汚点にならずむしろハクがつく
・シマコーが関わった部門は必ず衰退する しかしいかに業績を悪化させようとも
 その責めを負うことはなく、むしろ賞賛される
・シマコーを敵に回したり害を与えたりすると麻薬で自滅するか惨殺される
 あるいはありえないような事件や事故に巻き込まれ天寿を全うすることはない
・初芝電産の人事異動は常に上司の感情によって行われる。
・人口が現実社会の100万分の1しかいないので偶然人に出会ったり
 偶然事故に遭遇する確率が異常に高い
・死亡すると生前どんなに関係が深かろうとも世話になろうとも
 数週を待たずに忘れ去られる
044 名無しさん (2011/11/15(火) 22:16:22 ID:9Q0EaRCTUw)
絵描きを例に出すのは間違いだな。

絵なんてのは評価する人がいるかいないかと言う程度の問題。
実際、現在高名な画家の画でも存命中は二束三文とはよく聞く話。

むしろスポーツ選手とかの方が例としては良い。
「10歳までに才能を認められなきゃスポーツ選手は無理」とはっきり言うべきだな。
045 名無しさん (2011/11/15(火) 22:17:04 ID:oVVCZzjWUU)
松下の元社員は松下の社長になる夢をみたけれど、
実現できなかったので、サラリーマンの漫画を
描いて、社長になる妄想を漫画で実現しましたとさw
046 名無しさん (2011/11/15(火) 22:17:38 ID:doYug7KgoQ)
ニュース速報???
047 名無しさん (2011/11/15(火) 22:24:32 ID:3ks1zB7C7w)
やくみつるとか
こいつとか
バカな漫画家って偉そうに語りたがるよね。

こいつの嫁もこいつしか男を知らないようなブスなのに恋愛語るしw
あと林真理子とかも。
048 名無しさん (2011/11/15(火) 22:24:57 ID:G0veEzMj.U)
長州力の言葉だが
「努力をしても報われない奴はいる。間違いなくいる。ただ成功した奴は、必ず努力をしている。」

少しも努力しなければ夢にも近づけない。
>>1の記事みたいにやる気を無くすようなこと書くやつってアホだろ。
049 名無しさん (2011/11/15(火) 22:27:11 ID:ft6jhCifB2)
叶うのは「希望」
叶わないから「夢」
050 名無しさん (2011/11/15(火) 22:28:46 ID:wZidsxw1u6)
>>8 感動しました
051 名無しさん (2011/11/15(火) 22:29:00 ID:NfI0Q/nyrI)
べんぞうさんの悪口はそこまでだ
052 名無しさん (2011/11/15(火) 22:29:24 ID:oVVCZzjWUU)
努力は最低条件ってことだな…
努力をしなければ100%可能性はない。
しかし、努力をすれば、1%位は夢に近づくと言うことだ。
053 名無しさん (2011/11/15(火) 22:29:59 ID:U6ZpOKteE2)
>>7>>26>>30に賛成だね。
「夢は必ずしも叶うもんじゃない」なんて、大人になれば自然と解る事。
出鼻を挫いてどうすんのよ。
漫画家ふぜいが、訳知り顔しやがって。
054 名無しさん (2011/11/15(火) 22:30:25 ID:/G8cdxRyzM)
>>1
そういうのは自分で気づくよな。
気づかないのはバカだってことで
いいんじゃない。
055 名無しさん (2011/11/15(火) 22:30:54 ID:9Q0EaRCTUw)
才能だけで夢を掴む人もいるけどな。
努力を努力と認識できずに自然にこなす人もいるし。

千差万別だよ。
056 名無しさん (2011/11/15(火) 22:31:43 ID:sFzZTsb36E:au)
「面倒な事には巻き込まれろ」

そして失敗し、学べ、愛せ

それで充分
057 名無しさん (2011/11/15(火) 22:32:24 ID:G0veEzMj.U)
>>1みたいな大人が蔓延ると世の中腐るんだろうね。
058 名無しさん (2011/11/15(火) 22:34:52 ID:CCBhzMlVrM:SoftBank)
漫画で伝えればいいじゃないか
漫画家は夢を売ってよ〜
059 名無しさん (2011/11/15(火) 22:35:28 ID:TtZ/EklIO6)
夢はかなわない、って…
J-POP、全般的に歌詞作れないだろ
060 名無しさん (2011/11/15(火) 22:38:56 ID:UpGv1UzqOA)
トイレの神様も同じだよ。

不細工がいくら掃除しても変わらない。
061 名無しさん (2011/11/15(火) 22:38:58 ID:oVVCZzjWUU)
個人的な意見だが、
サラリーマンの漫画なんて何が面白のか、
俺には全然分からんわ。
こいつとこいつの嫁の漫画は大嫌い。
サラリーマンを自虐的に描いた山科けいすけ
とかは面白いけど。
062 名無しさん (2011/11/15(火) 22:41:16 ID:77GM08SBj6)
>>49
何言ってるの?
バカなの?
死ぬの?
063 (。・(エ)・。) (2011/11/15(火) 22:41:37 ID:60aOYhUGu6)
要は、夢と現実の両方を教えれば

問題ないって話ですねw
064 名無しさん (2011/11/15(火) 22:46:01 ID:17.I/iEcSE)
そーらにーそびえるーひーろがねけーんしー♪
065 名無しさん (2011/11/15(火) 22:50:30 ID:tUQfgICz1E)
全員が『そこそこのサラリーマンになる!』
って夢持ちゃあ良くね?
066 名無しさん (2011/11/15(火) 22:54:19 ID:I2X29qTSR6)
「努力しても成功しない」のではない。
努力をすれば必ず成功するわけじゃないが、
「成功している人は努力している人が殆ど」ということ。
開花するか否か、成功するならタイミングは何時か?は人それぞれ。

「成功するかわからない。でも成功を信じて頑張る」ことが全ての原動力なんだよ。
067 名無しさん (2011/11/15(火) 22:57:02 ID:G0veEzMj.U)
>>49
これはカッコイイとか思って言ってるのだろうか
かなり寒い、自分の言葉に酔い過ぎ。
068 名無しさん (2011/11/15(火) 22:57:44 ID:G0veEzMj.U)
>>66
だよな、俺もそう思うぜ!
069 名無しさん (2011/11/15(火) 23:01:42 ID:esHxkWW9.g)
結果として自分の目標とするところに行き着かないかもしれないけど、
そこまでの段階でどこまで近づけたかということに人生の楽しさがあると思うんだけどなあ。
俺は、夢って自分の目標に対する敬意だと思ってるよ。
070 名無しさん (2011/11/15(火) 23:02:04 ID:ze5Rli4jHo)
夢は叶わないわけじゃない。

10年も芸大に落ちてる奴なんかは
三十になろうと四十になろうと奴らは言い続ける………
自分の人生の本番はまだ先なんだと…!
『本当のオレ』を使ってないから今はこの程度なのだと……
そう飽きず言い続け、結局は…老い、死ぬっ……………!

この人のがいいこと言ってるわ
071 名無しさん (2011/11/15(火) 23:05:08 ID:iFeoS.4rlA)
>>43
そうそうそうそう
思ってたこと全部描かれててすがすがしいわ
ご都合主義極まれりだよ
072 名無しさん (2011/11/15(火) 23:07:22 ID:DpkkAAA2fc)
実際は夢だけ語って努力しないやつが多すぎだろ。
073 名無しさん (2011/11/15(火) 23:07:31 ID:tUQfgICz1E)
ゴッホみたいに死んだ後、成功する人もいるしなぁ。
074 名無しさん (2011/11/15(火) 23:08:17 ID:cbOg3RSu7Y)
俺のまわりにも「俺の夢はデザインの仕事をすること」と言って
ずっと無職のやつがいる
やりたい仕事しかしたくないと言って働かない奴が多いな
そういう奴は夢を追いかける自分がカッコイイとか思ってる
075 今年の漢字は電 (2011/11/15(火) 23:12:42 ID:g5IsKHSHq2)
自分の夢を会社で達成させたかったのに、宣伝の部署に配属されず、トイレに絵を書いて退職し、後に才能を開花させた元初芝社員がいた。
076 名無しさん (2011/11/15(火) 23:15:59 ID:yTU.fHcIOw)
糞みてーな漫画ばっか描いてきてる奴に
そんな事言われても全く説得力ねーわ。
島耕作シリーズがなんであんなに持て囃されてたのか
全く理解に苦しむ。
077 名無しさん (2011/11/15(火) 23:19:04 ID:RBsLypfe1o)
反発がすごいな
お前ら夢叶えてないだろw
078 名無しさん (2011/11/15(火) 23:20:40 ID:oVVCZzjWUU)
せめて、絵がうまいならともかくな。
話は糞だし、絵は下手っぴだし。
俺にとっては、消えてほしい漫画家の
ダントツ一位。
079 今年の漢字は電 (2011/11/15(火) 23:21:10 ID:g5IsKHSHq2)
多分、女にモテて、上司にへこへこしないのに、運のめぐりあわせか、社長になってしまう、そんなサラリーマンを目指すバカ者が結構いるんじゃないの?
080 名無しさん (2011/11/15(火) 23:21:23 ID:rT3bJtu842)
>>48
ええ言葉や。
弘兼の100倍説得力がある。
081 名無しさん (2011/11/15(火) 23:22:10 ID:3ks1zB7C7w)
>>76
バカなサラリーマンが喜んだからじゃない?
あと不倫したくてしょうがない欲求不満が黄昏流星群だっけ?あれ読んだりとか。

昔やってた探偵モノとか面白かったけどヒットしなかったもんね。
嫁が昔書いてた浪人生の話とか女子高生の話は面白かったけどやっぱり売れなかった。
バカ向けのくだらない恋愛に特化したら大ヒット。

結局、こいつも嫁も夢なんか実現してないんだよね。
世間に妥協して売れるような糞漫画に移行した。

マイケル・ジャクソンにしてもマドンナにしてもレディ・ガガにしても
やりたいことを最後まで貫いて夢を実現した人は言う事が違うよね。
082 俺の島 (2011/11/15(火) 23:22:26 ID:exYLSfZDTw:DoCoMo)
燃えて散るのが花

夢で咲くのが恋
083 めいわすいさん (2011/11/15(火) 23:22:33 ID:Ms6IXZJ5Ac)
すべからくの使い方は許してやってください
084 名無しさん (2011/11/15(火) 23:24:38 ID:oVVCZzjWUU)
バカっぽいけど、本宮ひろしのほうが断然マシ。
085 コンキスタドール (2011/11/15(火) 23:26:36 ID:6xfsjBZzBU)
ひぃとぉりぃ〜 ざ〜ぁきぃ〜
086 名無しさんEX (2011/11/15(火) 23:28:29 ID:N3DfD5PwzQ)
×すべからく
○おしなべて
087 俺の島 (2011/11/15(火) 23:29:04 ID:exYLSfZDTw:DoCoMo)
>>85
コンキスタドール氏


優しいね。
088 名無しさん (2011/11/15(火) 23:29:49 ID:I2X29qTSR6)
夢を諦めきれずに追い続け、ついには夢を掴む者がいれば、
夢を諦め、興味の無い仕事に就いたことで後悔する者もいる。
そうかと思えば、当初の理想とは全くかけ離れた形で成功する者もおり、
その逆に、夢を掴んだ割に失敗する者もいる。

人それぞれの生き方を誰も否定はできないし、
人それぞれの生き方を誰も断言することもできない。

仕事というのは、何年かやってみて初めてどうこう言えるもの。
夢や理想というのは、その仕事に就いていない状態で抱くもの。
例えば「バイト以外の就業経験が無い大学生」が夢や理想を抱くのは自然だが、
その仕事をした経験が無いのに、想定通りの形になることは稀。

 いいじゃないの。納得ずくで生きてるならさ。
 賽の目がどう出ようが、死に際に納得して死んでいければ本望よ。
089 名無しさん (2011/11/15(火) 23:34:44 ID:33nP7i8lKY:DoCoMo)
努力すれば必ず夢が叶うなら、この世はプロ野球選手だらけになっちまわぁ

みたいなセリフが『銀魂』にあった

別の漫画家が、自分の作品で、とっくに語ってますな
090 名無しさん (2011/11/15(火) 23:36:18 ID:foH40rqRYg)
>「“努力すれば夢は必ず叶う”がウソだということ子供たちに教えるべき」

そっか! じゃあさぁ・・・
「努力しても漫画家として大成する夢は叶わなかったねw」と
誰か弘兼さんに教えてあげて!
091 名無しさん (2011/11/15(火) 23:37:05 ID:1vTf7I8akc)
こんなレベルの絵描きが、漫画家として生き人並み以上の暮らしできてる時点で説得力
なしw

夢の実現には運の要素が強いっていうんなら同意。
092 名無しさん (2011/11/15(火) 23:37:42 ID:Zrvxa.MuT.)
 努力した7割ぐらいの奴は何らかの成功は手に入れただろ。
3割ぐらいは確実に報われない奴は居るよね。
 努力はしないより、した方が良いに決まって居る。
093 名無しさん (2011/11/15(火) 23:39:18 ID:x3af.Sg3e6)
イに夢と書いて儚い(はなかい)と読む。
094 名無しさん (2011/11/15(火) 23:40:42 ID:PKXPbzyjd6:SoftBank)
>>48
長州力カッコイイな
俺も今仕事に情熱注いでるし、もっと頑張るぜ。
095 名無しさん (2011/11/15(火) 23:42:04 ID:3G3ia5Ch3I)
どう見ても実現が無理な人にはちゃんと教えてやれ、って事だろ?
正論じゃねえか。
096 名無しさん (2011/11/15(火) 23:43:07 ID:ZJMJqlqX6o:au)
なぜおまえらそんなに必死なの?

大人ならみんなわかってる事じゃないか…
097 名無しさん (2011/11/15(火) 23:43:34 ID:yTU.fHcIOw)
>>48

「努力をしても報われない奴はいる。間違いなくいる。ただ成功した奴は、必ず
”それ以上”の努力をしている。」と信じたいよね。やっぱり。
098 名無しさん (2011/11/15(火) 23:46:04 ID:o8PtK26dh.)
ソース先をよく読むと印象が違う
夢をみて努力する、頑張るだけじゃなく
来た仕事は断らず夢中になり積み重ねる
時には客観的に自分をみつめる。

いつだか研修で目標達成の要素として
「楽しむ」「考える」「継続」だと教わった。
「努力」や「頑張る」は駄目だった時の言い訳だそうだ。
099 ぁぃぅぇぉ (2011/11/15(火) 23:58:00 ID:4Q2DkovQYo)
ネウヨのフジと花王を潰すという夢がかなう日は来るのだろうか・・・www
100 ぁぃぅぇぉ (2011/11/15(火) 23:58:25 ID:4Q2DkovQYo)
無理だろうなーwww
101 101 (Over 100 Thread)
あれ、100超えちゃったみたい…書き込めないや…
    ∧∧            ∧,,∧
   (;゚Д゚)          ミ゚Д゚,,彡  おkk
   ノ つ▼〔| ̄ ̄]      ▽⊂ ミ    新スレいこうぜ
 〜(,,⊃〔 ̄||====]〜〜[]⊂,⊂,,,;;ミ@

▲ページ最上部 28 KB

閉じる/戻る

不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右のマークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。

ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:漫画家・弘兼憲史 「“努力すれば夢は必ず叶う”がウソだということ子供たちに教えるべき」