日本経済新聞

11月15日(火曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

トップ > 記事

削減目標 赤信号 増えるCO2に手詰まり(エネルギーを問う)
第3部 ベストミックス(4)

2011/11/15 3:30
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

 東京電力の横須賀火力発電所(神奈川県横須賀市)。今夏、急きょ輸入した米ゼネラル・エレクトリック製などの電源装置13台が空き地に配備された。東電はここを含む7つの発電所に、液化天然ガス(LNG)を使うガスタービンなど300台以上の電源装置を設置した。

■原発の目算狂う

 国内の原子炉は54基中、43基が停止中。これらが再稼働せず残りも定期検査に入れば来年4月に稼働原子炉はなくなる。東電は電源装置をさら…

関連キーワード

東京電力、ゼネラル・エレクトリック、LNG、CO2、福島第1原発

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

日経BPパスポート会員限定の電子版登録キャンペーンを実施中

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)


【PR】



Web刊 主要ニュース


【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 8,603.70 +89.23 14日 大引
NYダウ(ドル) 12,062.71 -90.97 14日 13:57
英FTSE100 5,519.04 -26.34 14日 16:35
ドル/円 77.07 - .08 -0.02円高 15日 3:52
ユーロ/円 104.98 - .02 -0.91円高 15日 3:52
長期金利(%) 0.975 +0.015 14日 15:01
NY原油(ドル) 98.99 +1.21 11日 終値

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

日本経済新聞の公式ページやアカウントをご利用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について