NHK岩手県のニュース 盛岡放送局
食品の放射性物質を明示を
食品に含まれる放射性物質が人間の体に与える影響を研究している専門家が13日、盛岡市で講演し、「消費者が安心して食品を購入できるようすべての食品のラベルに放射性物質が含まれる量を明記すべきだと」と訴えました。
この講演会は、原子力発電所の廃止などを訴えるグループが盛岡市で開いたもので、会場には、およそ400人の市民が集まりました。この中で岩手大学保健管理センター長の立身政信教授は、食品に含まれる放射性物質が人間の体に与える影響について講演し、タバコをはじめとしたしこう品や食品には、放射性物質が含まれていると説明しました。
その上で立身教授は、「消費者が安心して食品を購入できるようすべての食品のラベルに放射性物質が含まれる量を明記すべきだと」と訴えていました。
講演の後、奥州市から来た男性は「県南部は国の基準を超える放射線量が計測されたというニュースがあったばかりなので不安になりました。正しい知識を身に付けてできる限り被ばくを避けるようにしたいです」と話していました。
11月13日 18時16分
マイエリアの登録方法
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。