日本経済新聞

11月12日(土曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

トップ > 記事

GMのEV「ボルト」発火 米当局、電池の安全性調査

2011/11/12 19:03
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

 【ロンドン=共同】米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)が販売している電気自動車(EV)「シボレー・ボルト」が発火し、米高速道路交通安全局(NHTSA)がEVの電池の安全性について調査を進めていることが11日、分かった。欧米メディアが報じた。

 ボルトはGMの環境対応車戦略の核となる車種で、調査の行方次第では、GMに打撃となるほか、各メーカーのEV開発の遅れにつながる可能性も出てきた。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加
関連キーワード

ゼネラル・モーターズ、ボルト、シボレー、電気自動車

【PR】



Web刊 主要ニュース


【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 8,514.47 +13.67 11日 大引
NYダウ(ドル) 12,153.68 +259.89 11日 16:30
英FTSE100 5,545.38 +100.56 11日 16:35
ドル/円 77.11 - .14 -0.34円高 12日 5:48
ユーロ/円 106.00 - .04 +0.49円安 12日 5:48
長期金利(%) 0.965 +0.005 11日 15:38
NY原油(ドル) 98.99 +1.21 11日 終値

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

日本経済新聞の公式ページやアカウントをご利用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について