今日のたまごパンは燻製たまご入り

  • 2011.11.04 Friday
  • 07:58
__.JPG
パンマルシェにも持っていってます。これで最後のくん玉パン。試作の燻製たまごがあまりにおいしくて色々作ってみた。卵が余ってきたら今後もちょくちょくやりたい。

とブログにも書いてみたけど最近はipodなのでほとんどツイッター中心になってます。パソコン触れる時間がほとんどなく、、、

写真で見る最近のホトトギスの様子

  • 2011.10.31 Monday
  • 22:55
DSC_4046.jpg
出発!
DSC_4048.jpg
このあと麦播種予定。
DSC_4054.jpg
自家栽培小麦が50%入ったカンパーニュ
DSC_4059.jpg
稲刈りマシーンその一。ヤンマーバインダー
DSC_4065.jpg
稲刈りマシーンその二。イセキコンバイン。
DSC_4075.jpg
倒れているところをゆっくりゆっくり刈り進める。
DSC_4082.jpg
天日干し+ブロック塀。
IMG_0049.jpg
苦土石灰散布。
DSC_4094.jpg
赤米刈りのてっぺんかけたか。平均年齢低い!
IMG_0065.jpg
地鶏の裏庭
DSC_4095.jpg
ちっちゃい柿。
IMG_0106.jpg
烏骨鶏のヒナのおうち。
DSC_4130.jpg
烏骨鶏のヒナは目が黒い。
IMG_0127.jpg
野菜畑。
DSC_4173.jpg
ドーナツ。
DSC_4182.jpg
あんぱん。
IMG_0144.jpg
カタカナ覚えたよ。
DSC_4189.jpg
タマゴパン。ゆで卵カレー。
DSC_4190.jpg
サーターアンダギー。
DSC_4207.jpg
田舎パン。
DSC_4208.jpg
こいつも田舎パン。
DSC_4223.jpg
こいつはモツ煮+ダイコン葉。
DSC_4240.jpg
朝焼け。
DSC_4243.jpg
ネギタマゴパン。見えないけど自家製マヨネーズ入り
DSC_4246.jpg
そろそろ肉になりそうな地鶏。
DSC_4260.jpg
タマゴトースト。
IMG_0179.jpg
天日干し風景。
IMG_0187.jpg
ごちゃごちゃのまんま。
DSC_4273.jpg
味付けタマゴ。(この後燻製になる)
IMG_0241.jpg

稲刈り写真

  • 2011.10.18 Tuesday
  • 22:34
日曜日にバインダーで刈って、月曜日に竹切ってはさがけ。この辺では「ホギ」といっている。
天日干し予定の朝日米が3枚あったのを2枚に減らしたうちの最初の1枚で、1反弱くらいの田んぼ。
DSC_3961.jpg
2条刈りで刈るのでやっぱり速い。今までの1条よりも安定しているし少し新しめ(といっても古いけど)なので軽快に作業ができる。すいすい刈れるかと思っていたところ、雑草の量がとんでもないことになっていて、つまったり団子になったりでしょっちゅう止まりながらの作業。あまりに草がからみついたのか、送りのチェーンが外れてしまうアクシデントもあり、またまたなじみの農機具やさんのお世話になってしまい...
それでも3時間くらいで終わったので、すいすい行けてたら1時間くらいで刈れてたかも。
DSC_3986.jpg
刈り倒したところ。草がすごいのが分かるね...
こんだけの草が生えててもちゃんと稲ができてるのがまたすごい。収量はたいしたことないだろうけど。
DSC_4019.jpg
刈るのと同じくらい時間がかかるのがこうやって運んで掛ける作業。のんびりやってもいいんだけど、日が暮れるのが早いので最後は大急ぎ。残りが少しになったのでちょっと余裕ができて写真とってみたところ。
DSC_4023.jpg
DSC_4026.jpg
DSC_3965.jpg
おまけはエゴマを刈ったところ。写真とらなかったけど、チップソーがついた豆刈り機という機械で倒していく。このまま地べたで乾燥させてから脱穀。
DSC_3966.jpg
まだ緑が少しあるくらいで刈らないと全部種がはじけて落ちてしまう。これくらいなら大丈夫。

最近の様子はツイッターで書いているのだ

  • 2011.10.16 Sunday
  • 22:48
ツイッターのまとめブログからコピーしてきてみました。
下にも書いたけど、写真を撮る暇がないしいろいろ書く暇もないのでちょっと更新できてないのでツイッターに逃げているところ。そこで気がついたのがちょこっと書くだけなら結構気楽に使えて便利そうということ。

http://twilog.org/tepentatekaka

上のリンク先で見れるのとまったく同じですが...
もちろんこの記事の投稿時点でのことで新しいツイートがあったらツイログも更新されているはず。



2011年10月16日(日) 2 tweets

ソース取得:
ツイッターの使い道をいろいろ考えてて、ひとまずtwilogというまとめブログに登録。http://t.co/qpVyrT2n あとはホームページ上に複数のアカウントを貼り付けておけばツイートするだけで常に最新情報が更新できるというふうに使えるかなと。どうだろう。

posted at 20:47:38

機械のトラブルがあったけど、朝日米1反弱の田んぼ一枚とエゴマ畑 2カ所の刈り取り完了。明日からホギにかけて天日干し。 朝日米田んぼは過去最悪に近い量の雑草(コナギ)で刈り取り部分がつまりまくり。バインダー送り部分のチェーンが外れて修理頼んだりしたけど3時間くらい で終わってホッ

posted at 20:42:13

Permalink - 2011年10月16日
2011年10月15日(土) 4 tweets

ソース取得:
さて明日からエゴマ刈りに稲刈り。 パン作業のない日曜と月曜が勝負所。はさがけ作業手伝ってくれるがもしいましたら一緒にやりましょうyo

posted at 22:09:38

おかやま地鶏、10月末から11月にかけて40羽、年末から1月2月にかけて110羽ほどが肉になる予定です。予約販売価格の100g300円ならかなりお得なり。 ちょっとずつ注文いただいております。ありがたいです。出だしはやっぱりドキドキするのだ。

posted at 22:05:38

路地市庭、もつ煮丼完売なり! 次は多分11月初めのタブララサイベントか御津公民館祭りかな?じわじわいきます、地鶏屋ホトトギス。

posted at 21:56:01

雨上がった!今日のおすすめのパンはトマトソースとチーズが入った「トウモロコシのカルツォーネ」 かな?

posted at 06:50:41

Permalink - 2011年10月15日
2011年10月14日(金) 2 tweets

ソース取得:
シラサギコムギは虫来てて使えずで...サーターアンダギー、ミナミノカオリのふすまを10%加えて作ったら、これがなかなかおいしい。

posted at 18:03:49

おかやま地鶏のモツ煮、たまり醤油、黒砂糖、酒だけの味付けがシンプルでうまい。明日の路地市庭、阿知町広場の屏風祭で出しますのでぜひ! 雨だけど...

posted at 18:01:21

Permalink - 2011年10月14日
2011年10月13日(木) 4 tweets

ソース取得:
福玉(福島からやってきた鶏の卵、の意)のサーターアンダギー、黒糖がウマイ。明日も沢山揚げます。 今回はシラサギコムギの全粒粉使ってみる。

posted at 20:13:34

今週末土曜日の倉敷路地市庭は屏風祭りの阿知広場で出張出店。田舎パンのフレンチトーストで使う予定のブルーベリーソース作りました。夏に収穫したブルーベリー山ほど冷凍保存しているうちの3kg弱分で結構できた。

posted at 20:10:00

待望の循環式乾燥機をやっとこ設置。10石の小型のもので100Vで使えるのが助かる。ヒノヒカリ正味5畝くらいと朝日2反弱はコンバインと乾燥機、古代米と朝日2反強をバインダー+天日干しでいく予定。雨上がった日曜日くらいからばりばり刈るぞ〜

posted at 20:07:43

うげー雨雲接近中 稲刈りどうするよ。ばらしたままの乾燥機もどうするよ。 といいながら新作枝豆パン3種類。「枝豆とチーズのちぎりパン」「枝豆ベーグル」「枝豆とタマネギのパン」 それからブラウニーのパンは子供から中身が小さいと苦情があったので二倍の大きさのブラウニー入れました。

posted at 08:22:37

Permalink - 2011年10月13日
2011年10月12日(水) 5 tweets

ソース取得:
タマネギ苗の水やりを何度か頑張ったせいかだいぶしっかりしてきた。いつもこの季節は水やりが大変...新玉用の早生、サラダ用の赤玉、貯蔵用に名前で選んだ玉蔵の3種類合計どれくらいあるかな?1000本から5000本の間くらいだけど...

posted at 21:52:20

一昨日黒米を刈ったヤンマー2条刈りバインダーは今年中古で新しく買ったもの。以前の1条パンダ号と比べて高年式で使いやすいので大きいけど取り回しはこっちのがよいくらい。結束ミスもないし好調。明日以降朝日米2反ほど刈る予定。

posted at 21:46:46

カンパーニュ生地:田舎生地よりちょっと食べやすい全粒10%ライ麦10%に変更して、レーズン、グリーンレーズン、カレンツが入ったレーズンx3とクルミ、カシューナッツ、ひまわりが入ったナッツx3、サクランボ酒イチジクの3種類

posted at 21:42:41

ツイッターを最近の作業メモの下書きに使ったらどうかなと思ったけどまだ全然書けてなかった...えーと

posted at 21:41:54

パン作業のあと前日刈るだけ刈ってそのままだった黒米のはさがけが終わったらもう夕暮れ。夜ご飯食べて買いものいって帰ってみたら忘れてた仕込作業がいろいろあって唖然...

posted at 21:03:30

Permalink - 2011年10月12日
2011年10月11日(火) 1 tweets

ソース取得:
ここ数日ぬめっとして虫が多い。セミが鳴いてアマガエル鳴いてるところを夕暮れの稲刈り。天気がおかしいのに自然は律儀に反応する。温暖化がどうこうより気候変動は間違いなく起こっていて、それに一番弱いのが農業。それでも今年の米は結構よいらしい。

posted at 20:01:52

Permalink - 2011年10月11日
2011年10月10日(月) 2 tweets

ソース取得:
時間がないときはブログよりツイッターがなんか楽ちん。脳みそさぼれるし。 ...実は写真とる暇がないからブログ書く気が起こらないんだけど。うーん

posted at 22:20:51

最近はがんばって栗拾い。草刈してないところばかりでなんとも拾いにくいけどイノシシにやられる前に夕方頃いくとたくさん落ちている。焼き栗あんぱんになってます。オーブンで焼いたのを砕いて粒あんに混ぜるだけ。シンプルが一番おいしい。

posted at 22:17:21

Permalink - 2011年10月10日
2011年10月09日(日) 1 tweets

ソース取得:
明日は第3回岡山クリニックモール感謝祭に出店予定。休みなしの日が続きます。http://t.co/3kD3xDsM 新作ベーグル、「青シソ味噌」「クリームチーズと粒あん」今週から。

posted at 20:19:48

Permalink - 2011年10月09日
2011年10月08日(土) 1 tweets

ソース取得:
久しぶりの倉敷路地市庭から帰還。早朝焼いてから1日イベントは結構きついけど楽しいかも。田舎パンのフレンチトースト好評でした。来週はブルーベリーソース作っていくかな?

posted at 18:26:10

Permalink - 2011年10月08日
2011年10月06日(木) 2 tweets

ソース取得:
えっと揚げパンデーは今のところ水曜と金曜になってます。明日はサーターアンダギーも試作!来週こそカレーパンやるぞ。

posted at 20:44:28

ジョブスの死でふとセナの事故死のことを思い出してしまった...

posted at 20:42:42

Permalink - 2011年10月06日
2011年10月05日(水) 2 tweets

ソース取得:
これからの福玉お菓子の内容は... シフォンケーキ、ブラウニー、サーターアンダギー、焼きプリン、あとは? 絶対食べたくなるようなのを作るべし! 福島の鶏だけど岡山の卵。命名:福玉。

posted at 21:31:22

おかやま地鶏の卵でシフォンケーキ試作。庭のスダチ入り。自給的イチジクパンには庭のイチジクではなくてイラン産のドライイチジクを2007年につけたサクランボ酒に浸けたものを使ってみることに。これからの季節はもらったり拾ったりの焼き栗あんぱん。さて残るは柿だ。

posted at 21:24:41

Permalink - 2011年10月05日

パンアート

  • 2011.10.03 Monday
  • 13:22
注意:食べられます

なんのこっちゃというかラスクとパン粉を作っている途中にふと作ってみた。
DSC_3938.jpg
DSC_3932.jpg
DSC_3933.jpg
DSC_3914.jpg

最近の作業からメモ 10/1

  • 2011.10.01 Saturday
  • 18:41
 なぜか最近毎日が早いです。毎週早いです。毎月早いです。明日もう朝市か。


・あんぱんの種類をいろいろ変更。生地を柔らかいあんぱん生地のと素朴な食パン生地の2種類。素朴なので平たいあんぱんが黒ごまあん。中にも周りにもココナツまぶしたココナツあんぱん。普通のつぶあんぱん。多分来月から黒豆あんぱんも追加。
・柔らかめの総菜パンの試作も。トウモロコシと炒めタマネギのパンは結構好評。
・全粒食パンは今週から。全粒カンパーニュと比べて食べるのもなかなか興味深い。
・チョコパンはチョコクロワッサン風になって、今日の分からからあんぱん生地で焼いてます。こっちのほうがさっくりして断然おいしくなった。
・揚げパンはベーグルのドーナツとコッペパンの揚げパンで、シナモンシュガーと昨日頑張って作った黒豆きなこの2種類でいく予定。カレーパンは...まだなのだ。
・意気込んではじめた昔パンは粉をふるうのがすごい大変なので一旦休止。普通に全粒ルヴァンを作ってもいいんだけど種類が増えすぎるとややこしいので今のところはなし。

・福島の鶏は放し飼いになって元気!と言いたいところが先日エサをほとんど食べれていなかった1羽が衰弱死。配合飼料の割合を減らした結果、発酵飼料になれていなくて他の鶏よりも弱いものが出てきている様子。当面は再度配合飼料のお世話になりそうな感じ。
・腹水ぺんちゃんはまだガンバってエサも食べているのでひょっとしたら治るかも。
・おかやま地鶏のほうが急激に大きくなってきて今いるところがだんだん狭くなってきているところ。この調子で大きくなって11月にはお肉になってしまうのだ。
・冷凍パックで販売中のおかやま地鶏の肉はモモ肉が完売!ムネ肉もあと少しです。1パック約1kg入って100gあたり350円で販売予定のが初回分限定で100g300円。つまり1個3000円くらいです。今後は予約販売分のみムネモモささみの入ったセットで引き続き100g300円で販売します。当日受け渡しの場合は生の状態で販売です。今のところうちで小分けすることはできないので冷凍したのよりも扱いやすいです。
・報告しわすれたけど一昨昨日におかやま地鶏のヒヨコが120羽来ました。なにやら余剰ヒヨコがでたからどうでしょうかと連絡があり、こんな数が来てしまったのだ。ちょうどクリスマス年末正月に食べれるくらいになります。売り切る自信は...まだない。(オイ)

・田んぼはあちこち倒伏気味で稲刈りが大変そうな予感。全量はさ掛け+天日干しのつもりだったけど作業的にちょっときつそうなので一枚はコンバイン刈りにしようかと検討中。乾燥機が手に入り次第...
・イノシシに入られたところは今のところ被害は広がっていないみたい...今のところ、ね。
・エゴマは田んぼのほうが先日の大雨台風の再来で半分は枯れました。花咲いていたのに...
・サツマイモはそろそろ収穫。やっぱり大学イモですか〜〜いいんですか〜〜?
・せっかく植えたハクサイその他の苗が大雨に打たれてちぎれちぎれに...かなりの数ダメになりました。なにせ植えた翌日ぐらいの雨だったので根付いていなかった。ふう。
・いつも生育の遅い長ネギがそろそろ食べれる大きさに。えっと去年の秋に種蒔きした分です。普通なら夏の間に終わっているくらいなんでしょうか。
・この間最後のトウモロコシを収穫して全部オーブンで蒸し焼きして冷凍したところ。ちょこちょこパンに使ってます。

・ミツバチはついこないだかなりの数のスズメバチの襲来を受けてだいぶやられた様子。罠にもだいぶかかっていたけれど。そばとかエゴマとかだいぶ咲いていたのでそれの蜜の匂いでやってきたのでしょう、スズメバチ。金網の捕獲器のほかにねばねばのネズミとりをおいてみたらもう仰天するほどびっしりくっついてました。


卵の放射能検査の結果がでました

  • 2011.09.28 Wednesday
  • 22:02
DSC_3812.jpg
福島からやってきた鶏がここにやってきた初日に産んだ卵を検査機関に送りました。その結果がひとまず電話連絡でありました。9ベクレルだそうで。ぎりぎり一桁で安心できそうな数字がでてきました。
暫定基準値が500Bq/kgなのでその50分の1以下の値です。
話に聞いていたのは10分の1以下ということだったのでそれよりもだいぶん低いです。
1個60gで計算すると0.54Bq。
ちなみに各国の基準値で一番低いのがウクライナの6で、それの10分の1。こういうページに載ってたりします。http://setuden.jp/special/2011005.php

まさか不検出にはならないだろうとは思っていましたが、これでも岡山県内にある卵の中ではダントツに一番のは ず。個人的には食べるのにはまったく躊躇しないけれど、放し飼い卵として売っていくとなると結構微妙な数字であることは確かです。なにせ岡山だし。それでも子供用は1日1個までにしておこうかな。

今現在は汚染された飼料や土、水などから新しい放射性物質を取り込んでいるわけではないので、福島にいた時点で鶏の体に入った放射性物質を体内から排出している段階で、その排出分の一部分がこの卵の検査で現れたものということになります。これからはどんどん減ってくると思うので、また数ヶ月後くらいに検査をしてみる予定にしています。

正式な証明書類が手に入り次第販売および加工に使用をはじめようと思っています。すでに200個くらいはたまってきているので、できたら早めに使いたい...

9/29追記:
放射能測定結果書から
山口県予防保健協会 環境科学センター
測定方法 緊急時における食品の放射能測定マニュアル 第2章 ゲルマニウム半導体検出器を用いたガンマ線スペクトロメトリーによる核種分析法
ヨウ素131 不検出 (検出下限値 7)
セシウム134 不検出 (検出下限値 12)
セシウム137 9 (検出下限値 6)
セシウム合計 9


参考まで
ドイツ放射線防護協会編「EUと日本の食品放射能汚染制限値」から抜粋 <−なんだかすごく厳しそうな提言をしています

「評価の基盤に不確定要素があるので、われわれは、セシウム137の制限値はこどもと青少 年に対して食品1キログラム当り4ベクレルを、大人に対しては8ベクレルを超えるべきでは ないと勧告する。そうしないと、0.3ミリシーベルトという制限値を守るのは保障できない。」

これは摂取する食べ物全てを合計した場合にこの値を守るべきですよということのようです。1日の食べ物における卵の割合はそれほど多くないので、ここから判断するには乳幼児だろうが青少年だろうが全然問題ないレベルといって良さそうです。というわけで上の文は訂正しました。もちろんこれは他の子供に勧めているというわけではなく、うちでは気にしないというだけですが。


この卵について、すごーく個人的な見解をいってしまうと、あえて食べなくてもいいけど、
わざわざ避ける必要はないかなという感じのものです。販売開始しますが、もし買っていただける人いましたらホントにホントに感謝します。値段はまだ未定ですが今のところ6個パックで150円ぐらいかなと思ってます。

9月の田んぼの様子

  • 2011.09.27 Tuesday
  • 22:14
写真だけでも。
DSC_3864.jpg
穂がたれてきたヒノヒカリと彼岸花。写真には写っていないけどイノシシに入られて大穴が...(ワイヤメッシュ対策以後は入られていない様子)
DSC_3866.jpg
古代米、赤米。どうもかなり株ごとで穂の出方とか高さがばらけている。去年までの岡山種(?)のがきれいだった
DSC_3865.jpg
晩生の緑米。結構立派な穂がでてきた。
DSC_3870.jpg
草との戦いに負けそうになった朝日米。なんとか持ちこたえて最悪のできにはならずにすんだ。
DSC_3871.jpg
できがよいと思っていたら倒伏しはじめた朝日米。この程度ならまだ刈れるけど今後の雨はやばい...
DSC_3875.jpg
あんぱん畑の小豆。生育はまあまあだけど結構草が多い...(収穫が大変になりそうなのだ)
DSC_3878.jpg
大豆。白大豆が手前で奥の方は小粒の黒大豆。もうちょいで枝豆が食べられそう。

鶏小屋の外で放し飼いの様子

  • 2011.09.27 Tuesday
  • 22:05
鶏が到着してから1週間たってだいぶ慣れてきたので数日前から放し飼いの場所を広げてみました。あちこちにネットフェンスと柵を設置してヤギと一緒に放し飼いしてます。
今までは外にでても10羽程度とかだったのが50羽以上もうわーっとでてきたところで結構感動的。今まで長いこと小屋の外なんかで自由につつきまわったことはないはずの鶏たち。ひょっとしたら初めての放し飼いかもしれないのに慣れるともうあちこちウロウロして土を掘ったり虫を探したり。つい見入ってしまう。
DSC_3823.jpg
笹藪だったところを刈ってきれいにしたところを使っている。この奥にもまだまだ薮になっている部分もあって今後はもうちょっと放し飼い面積も広げていく。
DSC_3827.jpg
広いとはいってもやっぱり小屋の前が安心なのかほとんどの鶏が固まっている。
DSC_3849.jpg
汚染地域でこういう飼い方をするのはもうできないのかもしれない。放射能はなくとも鳥インフルもあるし、ここでだっていつまでできるかは分からない。せめて今のうちだけでも見ておきたい。
DSC_3861.jpg
DSC_3869.jpg
こっちはおかやま地鶏。2ヶ月目でこんな感じに。

揚げ物はじめたぞ 先週のドーナツ

  • 2011.09.26 Monday
  • 10:32
金曜日に作ったドーナツの様子。
柔らかくてしっとりしたあんぱん生地をドーナツ状に成形して、ホイロにいれて、揚げてみたところ
DSC_3666.jpg
すんごい膨らんだ。ぶわーっと膨れてカエルが鳴いているよう。
揚がったのを食べてみるとふわふわさくさくでおいしいけれど、形が...
発酵抑え気味で揚げてみてもよさそうな感じ。
高水分の生地だからか結構油を吸うし甘みもあるのでそのままでも立派なおやつになる。これにシロップかけたら...なんて考えると楽しい。ウッシッシ。
写真にはないけどあんこを入れたあんドーナツもなかなか。これもちょっと大きめか?普通のパンに比べて膨らむし油吸う分だけ大きいような...
DSC_3671.jpg
ベーグルのほうはごまごまベーグルやトウモロコシベーグルなど数種類揚げてみて、どれもいい感じ。揚げたては柔らかいし、翌日はベーグルっぽくなっていてそれも結構いける。こんなのありですか!?といってみたくなるようなパンになってます。
ただ問題点が一つあって、とにかくデカイ!
見かけ普通のドーナツだけど重量は倍以上。来週は小さめを作ってみよう。
DSC_3682.jpg
子供にはウケまくったドーナツ。

ただ慣れない揚げ作業は結構疲れた...

今後は地鶏のカレーパンがいつ登場するんでしょうか〜

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< November 2011 >>

twitter

selected entries

categories

archives

recent comment

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM