my box ...子供たちが手掛けたデコバッグ
http://www.mybox.cm/shopbrand/039/O/
すみません、体調不良ですぐにアップできませんでした
メール来ていたのに気づいたのも遅く...
テストケースで企画して、咲幸プロジェクトさんにお願いした今回の子供たちとのワークショップ
それを支えてくれた、ROOTOTEさん、SHINDOリボンさん、MYBOXさん
....皆さまに感謝です
得た支援金で仮設に花壇を..と動き出し、このMYBOXさんへのアップまでに
様々なことがあり、やっとアップされました
予想では当初から冬の時期だからどんな花、釜石の気候に合わせたものをと
東邦レオさんも相談にのってくれています
1つ予想していなかったことは、仮設に住んでいる皆さんの状況が少しずつ気持ちが
変わっている状況...
様々なストレスがあるのでしょう...大人も子供も............
花壇を作って皆で育てる...いいね!との意見が近頃の相談では
以下のような意見も
もし誰かが水をやるなどの当番をおこたってしまったとき..だれかを責めたり、その方が負担に思ったりしたらはたしてどうなのか...
不安もある‥と
花壇より皆が見れる時計..でもいいのでは...
と、日ごとに動く気持ちもあるようで...
今後はまたよく仮設の皆と相談していかないといけないんだな...と感じています
今はともかくやっとアップされた商品
子供たちがそれが売れたことで...自信につながる..まずはその気持ちを持たせてあげたい!
説に願います
すでに今10点限定のミニデコバッグが2つ売れています
ありがたいです
私としては、仮設店舗の外壁なら皆が見れる場所、そこに皆が見れる時計そしてグリーンや花がその時計を飾るようになっていて、自然に雨などで枯れない‥
花時計‥その実現ができないか
相談してみるつもりです
明日はDANのライブが東京で...
もうまた忙しくなっています!!
それではまた!
最近の画像つき記事
[ 画像一覧へ ]-
10/27 浜千鳥を…
11月04日
-
ダンスワークショップ…
11月04日
-
ティラミスワークショ…
11月03日
1 ■仮設の花の件で
こんにちは!体調がすぐれないようですが
御自愛下さいね!
さて表記の件ですが私の所で創っている盆景と
いう物がありますが四季折々の花を一つの枠の中に収める事も可能です。ただ和モノの山野草や菊の様なモノになりますが仮設の方達が眺めて癒しになるのであれば大きいものでも小さいものでもどちらでも対応可能で移動も簡単に出来ます。この間大観音の駐車場の支援会で復興応援サイトの佐々木さんにお話はお聞きしましたがこれからの支援活動は横の連携も重要と思います。私の方は基本はヤフーですがアメーバにも少し考え方は見られると思いますので今後のご協力体制がお互いに出来れば支援活動の幅が広がると思います。では体調管理に注意して今後の活動に期待しています。