外食チェーン井戸実社長 今度は食中毒発生後に「問題」発言

2011/11/ 9 20:07

   「ふらんす亭」などの外食チェーン店を展開する井戸実社長(33)が、またネット上の発言で物議を醸している。それも、ステーキのチェーン店で食中毒が発生した後のことだった。会社側は、発言についても調査して報告するとしている。

   井戸実社長のエムグラントフードサービスは、2006年9月に設立されたが、わずか5年のうちに百数十店舗を数えるほど急成長した。閉店した郊外の飲食店をそのまま利用するなどの手法で、コスト削減と低価格化を図っているのが特徴だ。

「ステーキけん」で4人が食中毒症状

   食中毒が起きたのは、そのうち神奈川県相模原市にある「ステーキハンバーグ&サラダバーけん」鵜野森店だ。相模原市保健所によると、2011年10月23、24日に牛ステーキを食べた4人が下痢や腹痛を訴え、うち3人から腸管出血性大腸菌O-157が検出された。11月8日に食中毒発生を発表するとともに、この日から3日間の営業停止処分にした。保健所は、原因食材の断定はまだできていないとしているが、エムグラントフードサービスでは、カナダ産ハラミカットステーキの調理に原因がある可能性が高いとして、安全確認されるまで提供を自粛することをサイト上で明らかにした。

   このニュースが流れると、ネット上では、井戸実社長が「問題発言」をしていると騒ぎになった。

   ツイッターで、発表前日の7日に、生焼けとクレームを入れてきた女性客がいたと報告し、「スタッフは100%悪い事をして無い」、さらには「この手のクレーム客は来ないで頂きたい」とまで言い切ったのだ。また、3日ごろには、「アレルギー?知らねーよそんなもん。何食ってもビクともしない体を作れや!」ともつぶやいている。いずれもツイート後すぐに削除された。

   保健所によると、食中毒の疑いで最初に店の立ち入り調査に入ったのが10月31日。とすると、井戸社長がこれらの発言をしたときには、すでに事態を知っていた可能性があることになる。

(続く)

おすすめワード

今旬ワード

スポンサードリンク

他の言語

今旬ワード

スポンサードリンク

他の言語

今旬ワード

スポンサードリンク

J-CAST会員サービス

注目情報

本当に怖い「朝ごはん抜き」

体内時計と朝ごはんの関係とは? 今、注目の「時間栄養学」の入口を、気軽に学べるミニ講座!

ブログ'

パンダよりすごいニャンコ

東京の某動物園ではパンダが人気を独り占めしていますが、長崎にはパンダより希少な猫がいました。

ブログ'

工場事故防止をビデオ教材で

只今予約販売中! 本教材で学んだ人の99.5%が、KY(危険予知)活動の実践を決意しています。

危険予知

おすすめワード

【スポンサードリンク】

関連サイト

東京バーゲンマニア

セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!

東京バーゲンマニア
このページのトップへ

J-CAST ニュース

ニュース
トピックス
特集
ひと登場
メディア
経済
ファイナンス
社会
IT
エンタメ
コアラのマーチの天気予報

J-CAST テレビウォッチ

ワイドショー
てれび見朱蘭
チャンネルGメン
太田総理
エイガ探偵団
おかわり!王様
Eたび
NHK注目
動画探偵社
TVトピックス
「嵐」注意報
深読み週刊誌
ブログウォッチ
深夜テレビ
放送作家日記
ドラマが好き
プロフェッショナル
クローズアップ
海外セレブ
あなたは何派? TVワンクリック
特番
あなたはどっち?アンケート
映画365日
テレビ業界
細木数子
甲子園

J-CAST モノウォッチ

記事一覧
特集
コラム
ファッション通信
イベント&キャンペーン
1クリック投票
クーポン

J-CAST 会社ウォッチ

新着記事
トラブル
社内結婚
ハケン
サイト拝見
新書ちょっと
クラウド
悩み相談
特集
トピックス
29歳の君へ
できるヤツ
世界一蹴
ITとほほ
非サラリーマン
外資系で働く
転職日記
フリーランス
脱メタボ

J-CAST ニュースショップ

Jブロ J-CAST Blog

スカイツリーウォッチ

日本の姿

J-CASTニュースについて

編集長からの手紙
創刊のご挨拶
J-CAST ニュースについて
お問い合わせ