ワールドギターニュース -World Guitar News-

世界中のギターやギタリストに関するニュースを毎日配信! ギタリストの為のニュースサイト

Rittor, Music を含む記事

チューブアンプの鬼才が生み出した真空管エフェクター「Fryette S.A.S.」

2011-07028-02
VHT創業者で、2150/2100(Classic)、Ultra-Lead、2502/2902といった数多 くの名器を生み出し、チューブアンプの鬼才とも呼ばれるSteven Fryetteが自身のキャリア初となる真空管エフェクター「Fryette S.A.S.」を7月下旬より発売する。

 GainではEF86 真空管への入力レベルをコントロールする。エッジの効いたクリーンブーストから無限にフィードバックするディストーションサウンドまでを表現する。

Biasコントロールは、 バイアス電圧を調節することにより真空管の動作バランスが崩れたような状態を意図的に作り出し、真空管の特性を知り尽くしたSteven Fryetteならではの機能性となっている。Pissed側に振り切ると、まるで寿命寸前の低ワット真空管アンプを無理やりフルドライブさせたような危 険極まりないサウンドを生み出す。

製品情報詳細


Fryette」「オカダインターナショナル」「Rittor Music」

スクワイアのClassic Vibeシリーズに日本限定モデル2機が追加

2011-07022-01

スクワイアのClassic Vibeシリーズのストラトキャスターに、日本限定のモデルが2機種加わった。

新機種のモデル名は「FSR Classic Vibe 50's Strat Black」と「FSR Classic Vibe 60's Strat 3-Color Sunburst w/White Pickguard」。FSRはFactory Special Runの略で、フェンダーから正式に発売を認められた日本国内向けの限定モデルであることを意味している。

メイプル指板の「FSR Classic Vibe 50's Strat Black」はボディ・カラーがブラックであることがポイント、ローズウッド指板の「FSR Classic Vibe 60's Strat 3-Color Sunburst w/White Pickguard」はピックガードがホワイトであることがポイントで、どちらもこれまでにありそうでなかったモデルといえる。

両モデルともに指板のRは9.5インチで、フレットはミディアム・ジャンボを採用。伝統的なルックスを保ちつつ、プレイヤビリティにもこだわったストラトとなっている。

製品情報詳細

「Fender」「山野楽器」「Rittor Music


加茂フミヨシによるギター・デモンス トレーションが越谷にて開催

2011-0707-08

ギネスワールドレコーズに世界記録認定を受けて、その実力が海外でも認められた国内屈指のギター教則本/DVD著者である加茂フミヨシ氏によるイベント「加茂フミヨシ式ギター・トレーニング論」が、埼玉県越谷市の島村楽器 イオンレイクタウン店にて開催される。自身のベストセラー著書『速弾きがうまくなる理由 ヘタな理由』、『ひたすら弾くだけ!ブルース・ギター・トレーニ ング』の中からトレーニング・メニューをチョイス、流麗でメロディアスなギター・プレイのコツを伝授。
上達のコツが知りたい人は是非参加しよう!
 

加茂フミヨシ式ギター・トレーニング論

  • 日時:2011年7月26日(火)19:00~
  • 場所:島村楽器 イオンレイクタウン店
    埼玉県越谷市東町2-8 イオンレイクタウンB街区3F
問い合わせ:
島村楽器 イオンレイクタウン店 048-990-3340
http://www.shimamura.co.jp/koshigaya/index.php

※参加方法や詳細は店舗にお問合せください
※イベント終了後、著書ご購入の方対象にサイン会&撮影会を行います

「島村楽器」「Rittor Music」

テイラーギター無料診断会 in 宇都宮

2011-0707-06
テイラーのギター無料診断会が、2011年8月27日(土)に栃木県宇都宮市の上野楽器ジェルム店で開催される。


当日は、テイラー社でリペア研修を受けたヤマノ・テクニカル・サービスの担当スタッフが、参加者が持参したテイラー・ギターのコンディションを診断 するほか、疑問や不安などの相談にも乗る。またギターの弦はもれなく新しいエリクサー・ストリングスのミディアムまたはライト・ゲージと交換される。時間 は一人50分。

予約制なので、希望者は上野楽器ジェルム店にお問い合わせを。

Taylor Guitars ギター無料診断会@宇都宮



「Taylorguitars」「上野楽器」「Rittor Music」

日本手ぬぐいが貰える、「エリクサー2011サマーキャンペーン」

2011-0704-02
日本ゴア株式会社は、「エリクサー2011サマーキャンペーン」を7月中旬より全国主要小売店にて開始することを発表した。

キャンペーンの内容は、期間中にエリクサーストリングスのギター弦2セットまたはベース弦1セットを購入した人に、その場で「エリクサーオリジナル デザインてぬぐい」を1つプレゼントするというもの。てぬぐいのデザインは4種用意されており、店頭で好きなものを選ぶことができる。賞品が無くなり次第 キャンペーンは終了となる。

なお日本ゴア株式会社によると、「がんばれニッポン」「エコロジー」「節電」「暑さ対策」といった言葉がキーワードとなっている昨今を鑑み、日本の 技術と伝統、風土に培われ、この夏の節電や暑さ対策にも役立つ「日本てぬぐい」を、あえてキャンペーンの賞品に選択したという。このキャンペーンをきっか けに、日本の手ぬぐいの良さを再認識するギタリストもいるだろう。


「Elixir」「日本ゴア株式会社」「Rittor Music」

8弦ギター用ピックアップ「D Activator 8」が発売

2011-0625-01

ディマジオより、8弦ギター用のハムバッキング・ピックアップ「D Activator 8」が発売された。

「D Activator 8」のラインナップは、フロント用の「DP819 D Activator 8 Neck」と、リア用の「DP820 D Activator 8 Bridge」の2機種。

「DP819 D Activator 8 Neck」は、サウンドに広がりがあり、クリアでピッキングに敏感に反応。どんなにゲインが高くても、そのサウンド・キャラクターを発揮する。

またクリー ンなアンプのセッティングにおいても、明瞭でダイナミックなサウンドが得られる。「DP820 D Activator 8 Bridge」は、基本的なサウンドは「DP819〜」と同じだが、低いノートでは大きくパーカッシヴなサウンド、また高いノートでは切れ味の鋭いシャープなサウンドを特徴とする。

なお現在は8弦ピックアップの標準規格が存在しないため、ピックアップのマウント用の穴は両側に3つずつ装備されている。加えて、エスカッションを 用いてもダイレクトマウントでも取り付けできるように、ネジとスプリングが付属。さらに、ダイレクトマウント用に木ネジを使う場合はネジ穴を広げる必要が あるため、ドリルビットも付属している。

価格はともに17,850円。

製品情報
DP819 D Activator 8 Neck  DP820 D Activator 8 Bridge

「dimarzio」「神田商会」「Rittor Music」

ザック・ワイルドのフェイザーなど、MXRが新製品3モデルを発売

2011-0613-01
MXRより、コンパクト・エフェクターの新製品として「ZW-90/Wylde Phase」「M-195/Noise Clamp」「M-234/Analog Chorus」の3モデルが登場した。


ZW-90/Wylde Phase(19,950円)

ザック・ワイルドのフェイザー。温かみのあるアナログトーンを持ち、中央のツマミでスピードを調整することで、うねるような低速から高速ジャッ クャックハンマー(削岩機)のようなスピードまで、自在に操ることができる。ザック本人はこのツマミを9時ポジションにセットして使っている。2011年 限りの限定生産。


M-195/Noise Clamp(17,850円)

商品名のごとく、ノイズを"クランプ"するペダル。エフェクターを繋いだときに発生するヒスノイズは、ギターから音を出していないときに気になるも のだが、本機はセンド/リターンに繋いだエフェクターのレベルが設定値以下になるとトリガーがかかり音がミュートされるというユニークな仕組みを持つ。ス レッショルドは中央のTRIGGERつまみで調整する。ノイズリダクションとして使うことができるほか、歪み系のペダルをループに繋ぎ、トリガーを強めに 掛けることで歯切れの良いリフを演出することもできる。


M-234/Analog Chorus(19,950円)

完全アナログサーキットの本機は、Bucket-Brigade(BBD) 素子を採用する事により、クラシックでウォームでリッチなサウンドを実現。デジタルサーキットでは再現不可能な、滑らかなサウンドが特徴だ。LEVEL、 RATE、DEPTHによる調整に加え、低音域と高音域を独立してカットできるため、細かいサウンドメイキングが可能。




「ZW-90/Wylde Phase」 製品情報
「M-195/Noise Clamp」 製品情報
「M-234/Analog Chorus」 製品情報

「Dunlop Manufacturing」「Rittor Music」

鳥山雄司と溝口肇が銀座で一夜のライヴ

2011-0611-05
ギタリスト、作曲家、プロデューサーとして多彩な活動を続けている鳥山雄司が、幅広いジャンルで活躍しているチェリストの溝口肇を迎え、2011年6月23日(木)に東京・銀座のヤマハホールで一夜限りのライヴを行う。
 

公演のタイトルは「鳥山雄司 featuring 溝口 肇」。予定されている曲目は、溝口肇の「世界の車窓から」(テレビ朝日系『世界の車窓から』テーマ曲)や、鳥山雄司の「The Song of Life」(TBS系『世界遺産』テーマ曲)など。リズム体は鳥越啓介(ベース)と大儀見元(パーカッション)が務める。この一期一会の豪華コラボレー ションは見逃せない!



鳥山雄司 featuring 溝口 肇

  • 日時:2011年6月23日(木) 開場18:30 開演19:00
  • 会場:ヤマハホール(東京都中央区銀座7-9-14)
  • 料金:5,000円(全席指定)
  • 出演:鳥山雄司(ギター)、溝口肇(チェロ)、鳥越啓介(ベース)、大儀見元(パーカッション)
  • 公演詳細:http://www.yamaha.co.jp/yamahaginza/hall/eventdetail_4685.html
「YAMAHA GINZA」「Rittor Music」

テイラーの2011年春限定モデルが国内発売決定


2011-0611-01

テイラーの2011年春の限定モデルが、国内発売されることが決定した。
ラインナップは次の12モデルで、いずれも特別な木材を採用した高級感溢れるモデルとなっている。入荷は6月中旬を予定。

シリーズ名 機種名 価格
Limited 400 Series 412ce-W SP/LTD 367,500円
414ce-W SP/LTD
416ce-W SP/LTD



Limited Mahogany Series Mahogany DNE-LTD2011 472,500円
Mahogany GCE-LTD2011
Mahogany GAE-LTD2011
Mahogany GSE-LTD2011



Limited Walnut Series W12ce SP/LTD2011 535,500円
W14ce SP/LTD2011
W16ce SP/LTD2011



Limited Macassar Ebony 12-Fret Model 12 Fret-GA SP/LTD2011 609,000円
12 Fret-GC SP/LTD2011

各モデルの詳細はテイラーギターズ公式サイトで。

「Taylorguitars」「Rittor Music」

6月28、29日に「Taylor Guitars Road Show 2011」が開催

2011-0608-01
テイラーギターズの人気モデルや最新限定モデルを一堂に集めた「Taylor Guitars Road Show 2011」が、6月28日(火)に銀座山野楽器本店で、また29日(水)に池部楽器店ハートマンギターズで開催される。

当日はテイラーギターズのスタッフが来日し、試奏販売会やデモ演奏、クリニックによるイベントが実施される。その他、当日限定の購入特典や来場者特典なども用意される。

Taylor Guitars Road Show 2011
  • 日時:2011年6月28日(火) 18:30~    
  • 会場:銀座山野楽器 本店 4Fギターフロア(東京都中央区銀座4-5-6)  
  • 問い合わせ:銀座山野楽器(電話:03-5250-1063)
  • 日時:2011年6月29日(水) 18:00~    
  • 会場:池部楽器店 ハートマンギターズ    (東京都渋谷区桜丘町2-3 富士商事ビル1~2F)
  • 問い合わせ:池部楽器店 ハートマンギターズ(電話:03-6415-4169)
Taylor Guitars 公式サイト

「Taylor Guitars」「Rittor Music」
記事検索
QRコード
QRコード
ワールドギターニュース Twitter
WorldGuitarNewsをフォローしましょう
最新記事(過去50件表示)
記事検索
  • ライブドアブログ