2011年11月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
くりやま もとむ Profile
大学在学中に競馬通信社入社。退社後、フリーライターとなり『競馬王』他で連載を抱える。緻密な血統分析に定評があり、とくに2・3歳戦ではその分析をもとにした予想で、無類の強さを発揮している。現在、週末予想と回顧コラムを「web競馬王」で公開中。渡邊隆オーナーの血統哲学を愛し、オーナーが所有したエルコンドルパサーの熱狂的ファンでもある。
栗山求 Official Website
http://www.miesque.com/

« オールウェザーに適性を示すサンデーサイレンス | メイン | ラブミーチャンの取捨 »

2010年3月10日 (水)

「サンデーサイレンス×デインヒル」は海外向き

昨日のエントリーで採り上げた Raihana は、母 Esubooh が「サンデーサイレンス×デインヒル」でした。日本ではシックスセンスとメテオバーストが出た組み合わせです。この2頭はデインヒルの面影を感じさせる四角い馬体で、ジワジワと伸びる渋いタイプでした。

シックスセンスは香港ヴァーズ(G1・芝2400m)で2着。国際舞台でも十分に戦える馬でした。いや、むしろ海外の競馬のほうが向いていた可能性があります。
http://db.netkeiba.com/horse/ped/2002100476/

日本の軽い芝では、「サンデーサイレンス×デインヒル」は「ジワジワと伸びる渋いタイプ」なのですが、力のいる馬場ではそれがちょうどいいような気がします。「サンデー×デインヒル」の代表産駒は、AJCオーストラリアンオークス(豪G1・芝2400m)を勝った Sunday Joy。サンデーサイレンスが南半球で送り出した唯一のG1馬です。このときは2分32秒42と遅い決着でした。
http://www.pedigreequery.com/sunday+joy

Sunday Joy は繁殖牝馬としても才能を示しており、娘の More Joyous(父 More Than Ready)は現在、オーストラリアでG1を含めて重賞4連勝中と注目を集めています。「サンデー×デインヒル」は、海外で力強く血を広げています。
http://www.pedigreequery.com/more+joyous

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://www.typepad.jp/t/trackback/427673/23546342

「サンデーサイレンス×デインヒル」は海外向きを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

競馬王 2011年11月号
『競馬王11月号』の特集は「この秋、WIN5を複数回当てる」。開始から既にWIN5を3回的中させている松代和也氏の「少点数に絞る極意」、Mr. WIN5の伊吹雅也氏が、気になる疑問を最強データとともに解析する「WIN5 今秋の狙い方」、穴馬選定に困った時のリーサルウェポン、棟広良隆氏&六本木一彦氏の「WIN5は『穴馬名鑑』に乗れ!」、オッズから勝ち馬を導き出す柏手重宝氏の「1億の波動(ワオ!)」、亀谷敬正氏&藤代三郎氏が上位人気の取捨を極める「迷い続ける馬券術」、夏競馬期間中WIN5を6戦3勝している秘訣を探る「赤木一騎の次なる作戦」など、この秋、一度ならず二度、三度とWIN5を的中させるための術が凝縮されています!! また「大穴の騎手心理」では、世界を股にかけるトップジョッキー・蛯名正義騎手をゲストにお迎えしました。その他、今井雅宏氏の「新指数・ハイラップ指数大解剖」や、久保和功氏の「京大式・推定3ハロン」など、盛り沢山の内容となっています!!