知らないうちにiPhoneにアプリが6個もダウンロードされてるんだが

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:31:36.56 ID:URz1eJWO0
なにこれ?ウイルス?こわい

2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:32:03.69 ID:AU/vKx4O0
捨てろ

3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:32:17.93 ID:Y4G3yKFP0
ガチレスすると
ウィルス


6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:32:45.16 ID:tYoACtLI0
なんて名前?
あと画面うp


8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:32:56.02 ID:URz1eJWO0
下6個

azuY9dqMBQw

インストールされているアプリ

Order & Chaos© Onlineオーダー&カオス オンライン©(600円)
7

梦想帝王Online梦想帝王Online(無料)
2


Global WarGlobal War(無料)
3

Global WarGlobal War Riot(無料)
4

Original GangstazOriginal Gangstaz(無料)
5

Original Gangstaz RockOriginal Gangstaz Rock(無料)
6

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:33:24.01 ID:Hg9s4M2N0
あぁ、これは・・・

13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:33:51.83 ID:2kevDpic0
中華ばっかやん

16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:34:12.81 ID:X0BNkR1B0
有料のやつじゃん

26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:35:56.60 ID:WYnIY5Ei0
これはもうダメだ

27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:36:05.21 ID:Cn3DsJQ90
調べたらアプリ結構高くてワロタ

9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:33:02.91 ID:+IepMjeR0
マジレスすると
iPadとかiTunesでダウンロードしたアプリが自動で入ってる
家族にiPod touch持ちとかいない?


12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:33:34.09 ID:URz1eJWO0
>>9
いない
俺だけ

18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:34:21.87 ID:+IepMjeR0
>>12
いないとなるとアカウントがハックされた可能性が出てくる
ドンマイ

19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:34:59.55 ID:URz1eJWO0
なにこれこわい

いくら取られんの


23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:35:37.44 ID:+IepMjeR0
>>19
もう取られてる

20 名前: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 [sage] 投稿日:2011/11/07(月) 18:35:07.07 ID:9KUgyJEy0
マジレスするとituneにつないだから入ってきた

24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:35:39.52 ID:URz1eJWO0
>>20
パソコン繋いでない

29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:36:24.14 ID:+IepMjeR0
>>20
いやパソコン関係ないから

25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:35:43.06 ID:1A/L5Ptc0
マジレスすると同じアカウント使ってると自動ダウンロードされる

30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:36:45.27 ID:qIx/LoLG0
そのうち購入確認メールくるんじゃね?

32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:37:00.99 ID:dFqav6a50
appleに問い合わせすればお金は返してくれるぞ
俺も何ヶ月か前中華製アプリ勝手に買わされた


36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:38:14.55 ID:URz1eJWO0
なんかメール来てた

これまで俺のappleIDに登録されてないPCまたはデバイスからこのapple idを使って購入されたとかなんとか

どうすればいい?


40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:38:52.83 ID:+IepMjeR0
>>36
Appleに問い合わせる

41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:39:06.15 ID:qIx/LoLG0
>>36
身に覚えがないって直接appleに言った方がいいよ

46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:40:16.48 ID:WVWfsb3Z0
>>36
パスワードも変えとけよ

44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:39:20.79 ID:aFhypxrc0
勝手にダウンロードされる被害って結構あるらしいね
だいぶ前にNHKでもやってた気がする
ちなみにお金は取られてるって言ってた


47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:41:06.28 ID:URz1eJWO0

これまで Apple ID ほにゃららに登録されたことのないコンピュータまたはデバイスから、この Apple ID を使ってApp Store で Order & Chaos(c) Online が購入されました。

ご購入がご本人様によるものである場合は、このメールへの対応は必要ありません。このメールは、ご本人様によるご購入である事を確認する為に送信されています。

万が一この購入に心当たりがない場合は、iforgot.apple.com からパスワードを変更することをおすすめします。パスワード変更後に Apple ID:アカウントのセキュリティを保護するヒント を参考にしてください。

今後ともよろしくお願いします。
Apple


パスワード変えればいいのか?

50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:42:17.43 ID:+IepMjeR0
>>47
もう遅い
変えるにこしたことはないけど変えて解決されるわけではない

55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:44:27.98 ID:OKL66PwE0
どう考えてもアカウントハックですドンマイ

57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:48:06.89 ID:gVApsikr0
マジでハッキングされたのかwww

58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:48:15.04 ID:Hg9s4M2N0
gkbrっすね

59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:48:29.40 ID:KGBM6Qeu0
これはAUTO

65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:51:28.74 ID:gc6PBWpy0
残り15円の俺に意味はなかった

69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:55:04.49 ID:Clpndcy/0
>>65
お前は俺か

71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:55:45.30 ID:Hg9s4M2N0
>>65
お前も俺かw

106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 19:20:04.04 ID:aPE8KOyu0
>>65
俺残り5円だわ

66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:53:26.76 ID:URz1eJWO0
クソ 合計いくらいくんだよクソ

今でも金取られ続けてるのか?


70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:55:20.52 ID:Hg9s4M2N0
>>66
調べてみろ!早くしなきゃもっと被害額増えるぞ

73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 18:56:33.90 ID:+IepMjeR0
>>66
まずクレジットカードなのかiTunesカードなのか
iTunesならそこを突いたら終わるけどクレジットは…


78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 19:03:14.83 ID:URz1eJWO0
クレカだ…

79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 19:04:27.01 ID:URz1eJWO0
とりあえずクレカ止めないとやばいのか?

88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 19:07:47.36 ID:qpKsp4IF0
>>78
不正利用の時はカード会社に連絡して被害があった事を伝えれば
補償されるから金の支払いはしなくていい。まずはカード会社に連絡しろ

80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 19:04:32.82 ID:+IepMjeR0
>>78
これ以上の課金を抑えるためにまずパスワード変更
全然関係ないものに変更
あと料金の確認

83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 19:05:24.38 ID:URz1eJWO0
>>80
料金の確認てiPhoneからできるの?

85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 19:06:41.53 ID:+IepMjeR0
>>83
いやパソコンから

81 名前: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 [] 投稿日:2011/11/07(月) 19:04:39.44 ID:6qVXKBuV0
こーゆー系怖いなー Appleの対応も迅速じゃないみたいだし

90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 19:08:41.76 ID:qIx/LoLG0
>>81
結構長い間ランキング上位だったりするから危ないよね
ググるといくつかヤバイタイトル報告されてる

82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 19:05:03.12 ID:qIx/LoLG0
前とアプリの名前違うね。
報告して警告出してもらった方がいいね


86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 19:07:27.04 ID:lL4JoHkE0
マジレスすると先にパスワード変更しろ

87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 19:07:31.95 ID:URz1eJWO0
やばい 焦って来た
どうゆう順番でなにをすればいいのか分からん パニク


93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 19:13:21.16 ID:RiRlepUL0
つまり他人に垢ハックされてアプリ買わされて
そいつはウハウハ>>1は(´・ω・`)でおk?

94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 19:14:27.05 ID:+IepMjeR0
>>93
それが現在進行形でいろんなやつに被害出てる
飯が不味い


95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 19:14:45.85 ID:URz1eJWO0
SoftBankで料金確認したくど変わってない?
まだ更新されてないだけか?


98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 19:15:26.24 ID:+IepMjeR0
>>95
なんで〓SoftBankみてるだよw
まずパスワード変更

100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 19:16:16.41 ID:h871LRO/0
>>95
お前みたいな馬鹿はある意味被害にあって当然かもな

97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 19:15:22.89 ID:URz1eJWO0
ああとりあえずクレカ止めればいいんだな

108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 19:21:52.22 ID:URz1eJWO0
皆様、パスワードを変更させていただいたのですけれどもどのように料金確認すればよろしいでしょうか?

111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 19:24:10.87 ID:+IepMjeR0
>>108
パソからiTunes起動
iTunesStoreにアクセスしてアカウント確認
購入履歴なんたらから確認

109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 19:22:08.86 ID:Jpz55sl20
やっぱりクレカはダメだな…

iTunesCardに切り替えよ


110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 19:23:01.52 ID:hUPtcORL0
aa1

118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 19:29:45.81 ID:URz1eJWO0
合計19520円…

119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 19:30:50.82 ID:WYnIY5Ei0
クソワロタ

122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 19:33:15.92 ID:+IepMjeR0
>>118
役立たずだろうけどまずAppleに連絡
それでも無理ならクレカ会社に

124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 19:35:58.40 ID:uZc1EMMg0
恐ろしいな…
ちょくちょくパス変えてた方がいいの?


129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 19:41:45.38 ID:URz1eJWO0
カード止めたったった

購入履歴みたら昨日になってた


130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 19:42:17.42 ID:URz1eJWO0
apple時間外かよクソップル

132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 19:45:14.41 ID:Hg9s4M2N0
クレカ登録だけはやめよう。。。

133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 19:46:43.56 ID:URz1eJWO0
今だから言うわけじゃないがおまいらクレカ登録だけはやめとけ
俺が保証する


136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 19:50:27.72 ID:URz1eJWO0
そういえばアプリまだ消してないけど消したほうがいいかな?

141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/07(月) 20:03:02.31 ID:+IepMjeR0
>>136
母艦のiTunesからも消しといたほうがいいだろう


※ iTunesアカウントの不正使用は他人事ではありません
・必要時だけクレカ登録する
・iTunesカードで最低限だけチャージする
・こまめにパスワードを変える(パスワードを使い回さない)

など、各自で防衛策を取りましょう




トラックバックURL

コメント一覧

    • 1. ビッグウェーブさん
    • 2011年11月07日 22:59
    • こ~ゆうのが解決されないと無理だわ。。。
    • 2. ビッグウェーブさん
    • 2011年11月08日 00:15
    • 俺もAppleIDからクレカ情報削除したわ。
      利便性が損なわれるけど、背に腹は代えられない。
      中華が絡むとろくなことにならんな。
    • 3. ビッグウェーブさん
    • 2011年11月08日 00:23
    • 7月に一度話題になって、ここのとこまた増えてきたみたいだね
      なぜニュースにならないのか
    • 4. ビッグウェーブさん
    • 2011年11月08日 00:37
    • やだなにこれきもちわるい。
    • 5. ビッグウェーブさん
    • 2011年11月08日 00:45
    • 速攻でクレカ消したよ
      リスク高すぎ
    • 6. ビッグウェーブさん
    • 2011年11月08日 01:13
    • フヒヒメシウマwwww
      誰だよ「iPhoneなら審査があるから安全! Androidなんか危険すぎて使えない」とか言ってたやつ。ばーかばーかばーk
    • 7. ビッグウェーブさん
    • 2011年11月08日 01:47
    • iphoneがセキュリティ高い()っていっても周辺から漏れたら同じだからな
    • 8. ビッグウェーブさん
    • 2011年11月08日 04:58
    • 流出経路が気になる
      パスワード使いまわしてたから推測されたのか
      純粋にAppleからハックされたのか
    • 9. ビッグウェーブさん
    • 2011年11月08日 05:00
    • パニクってるにしてもこの1が酷いまでに馬鹿すぎる。
      この程度の脳みその分際でクレカ使おうなんて
      分不相応にも程がある。
    • 10. ビッグウェーブさん
    • 2011年11月08日 06:20
    • 怖すぎ…
      クレカ登録しないでおいて良かった
    • 11.
    • 2011年11月08日 06:32
    • オンボロイド厨のウザさは異常
    • 12.
    • 2011年11月08日 06:35
    • こんな珍しい一例で喜ぶウィルスまみれの泥厨
    • 13. ビッグウェーブさん
    • 2011年11月08日 07:02
    • この内容だけでは分からないが、もし脱獄しているのだとしたら自業自得
    • 14. ビッグウェーブさん
    • 2011年11月08日 07:35
    • はじめまして
      ねこ速@VIPというブログをやっている水月と言います
      よろしければ相互リンクしていただけないでしょうか?
      内容はツール、マンガ、アニメ、その他ニュース等です
      検討のほう、よろしくお願いします
      サイト名:ねこ速@VIP
      URL:http://nic.chu.jp/
      RSS:http://nic.chu.jp/feed/
    • 15. ビッグウェーブさん
    • 2011年11月08日 08:12
    • ドルフィンブラウザあたりから漏れてたんかな?
      まさか総当たりではないと思うが…
    • 16. ビッグウェーブさん
    • 2011年11月08日 08:29
    • この調子だと>>1は色んな意味でセキュリティ意識が無いのかもしれないな・・・
      この事件は中華からのハックで、このソフト作った会社?の仕業と見るのが妥当だろうな
      個人でこのゲームやりたくて買ったという感じではない気がする
    • 17. ビッグウェーブさん
    • 2011年11月08日 09:39
    • 12345とかabcdefとかやる奴はいないと思うが、qwertとかasdfgとかzxcvbとかキーボート並びをパスに設定している奴は、パスワードを設定していないのと同じ。それでハックされたとか騒いでいる奴いないよな?
    • 18. ビッグウェーブさん
    • 2011年11月08日 09:44
    • 米11、12
      どうせあんたらみたいな奴はandroidの珍しい1例でバカ騒ぎすんだろ?
      実例が出た以上iosもandroidも関係なくどっちも同じような危険性をはらんでんだよ
      これだから~厨は…みたいなことしか思わないなら阿呆の極み
    • 19. ビッグウェーブさん
    • 2011年11月08日 09:48
    • メアドとパスの使い回しで起こったんならハックとは言えんだろ
      ストアでしか使って無いメアドとパスならappleからかもしれんが
    • 20. ビッグウェーブさん
    • 2011年11月08日 09:52
    • 米17
      いやその手のゴミパスワードでも一応brute forceな辞書攻撃が必要になるからAppleからハッシュでも流出していない限りハックは困難
      iTunes自体がハックられているのでないなら、何らかの形で生のパスワードが直接どこかで漏れているのは確実だよ
      Apple製品の問題でないなら、他のサイトで同じメールアドレス同じパスワードを使っていてそれを抜かれたという可能性が最も高いな
      そうでないならApple製品の方にAppleIDが流出するような穴があることも疑われる
    • 21. ビッグウェーブさん
    • 2011年11月08日 09:58
    • 米18
      むしろAndroidでこの手の決済被害が日本で報告されている事例って無くね?
      Android Marketでウィルスがーなんて言われた時には既にGoogleがマッハで削除済みだし
      中国の怪しい割れ物マーケットとか使ってる奴はさすがに自業自得
      Androidは怖い怖いって言われるからクレカ登録してる奴が少ないのかもしれへんね
    • 22. ビッグウェーブさん
    • 2011年11月08日 10:04
    • 結局利用者が多いところが狙われるんだな
      Appleだから安心というわけではない
    • 23. ビッグウェーブさん
    • 2011年11月08日 10:22
    • 俺もアカウントハッキングされたよ
      12万くらい請求きたけど一度だけということわりつきで返金してもらえた
      おそらく無料のMMORPGに登録してから漏れたんじゃないかと思ってる

      お前らもクレカ使うアカウントのメアドと、その他登録サイトのメアド・パス
      わけといたほうがいいぞ
    • 24. ビッグウェーブさん
    • 2011年11月08日 10:35
    • 利用者が多くて警戒心が低いという要因もあるだろうが
      こうもAppleばかり被害報告が多く消費者庁に名指しされているのは
      本人のパス管理以外に何かやらかしてるんじゃないかという気もする
    • 25. レオ
    • 2011年11月08日 11:23
    • ハックされるような短いパスワード使うなよw
      大文字小文字数字を含む意味を持たない文字列で20桁あれば国家機密レベルで安心!

      8桁程度なら数分で解析できるから覚えとけww
    • 26. ビッグウェーブさん
    • 2011年11月08日 11:57
    • 金儲けの美味しい穴に食いつく中華の民度も低いが
      その穴を放置するアップル側に問題ないの?
      それともユーザー責任に押し付けるでみんな納得してるのか?
    • 27. ビッグウェーブさん
    • 2011年11月08日 12:10
    • こういうの見てるとクレカ登録しているの怖いな…とりあえず関連付け外しといて、買う時だけ関連付けもう1回すればいいのか面倒だけど
    • 28. ビッグウェーブさん
    • 2011年11月08日 13:05
    • これ今月、自分もやられた…別の中華アプリでのアドオン課金。
      ちなみに脱獄はしてない。
      JCBで登録してるヤツは特に気をつけろ
    • 29. ビッグウェーブさん
    • 2011年11月08日 13:39
    • 単純にソニーから流出したアカウント情報使われただけじゃねーの
    • 30. ビッグウェーブさん
    • 2011年11月08日 13:56
    • ソニーの流出はハッシュだからこれ単体では使えない。
      単純なパスワードもトライ回数の制限があるので力技では入れない。
      ハッシュ流出+単純なパスワードが合わさると解析できる。米25は解析法知らん奴だな。

      被害報告を見る限りではパスワードが単純だったわけではなく
      他のサイトで使いまわしているパスワードが平文で取られた可能性が高いと思われ。
      逆に言うと使いまわしていないApple専用パスワードの被害例があるなら確実にAppleの問題。

      米27
      買う時にいちいち入力するのもそれはそれでどうかと。iTunes Card使った方がいい
    • 31. ビッグウェーブさん
    • 2011年11月08日 17:02
    • 俺みたいなネット漬けの奴はこういう情報入ってくるからいいけどさ…
      情弱の兄貴がiPhone 4S買ったってはしゃいでたけど大丈夫かな…
    • 32. ビッグウェーブさん
    • 2011年11月08日 18:41
    • デビットカードだから将来的にクレカ作れなくなりそうで怖いな
    • 33. ビッグウェーブさん
    • 2011年11月08日 19:36
    • こわ〜・・・。
      とりあえずクレカ情報消してパスワード変えといたわ。
      iTunesCardにしよ。
    • 34. ビッグウェーブさん
    • 2011年11月08日 20:12
    • App Storeに泥棒が1人いたのなら……Androidマーケットには1万人はいるのだろうw
    • 35. ビッグウェーブさん
    • 2011年11月08日 22:54
    • 34は長生きすると思うよ。
      いや、冗談じゃなく。
    • 36. ビッグウェーブさん
    • 2011年11月09日 00:27
    • 米25
      そんなパスワードを許可しているアップルも駄目だろ。

      他で他社が関係しているとか脱獄しているからだとかコメ書いている奴らも、関連記事は読んでねーのか。
      iTunesアカウントの不正利用、止まらず…今度は中華アプリ「人人乱世天下」に注意
      http://iphonech.com/archives/53097555.html
    • 37. ビッグウェーブさん
    • 2011年11月09日 00:31
    • PC始めて20年、決済用パス(8桁)と捨てパス(4/6桁)の3つだけどずっと同じの使い回してる
      プレステのは捨てパス6桁だったけど流出後も実害無いしカード情報含めそのままにしてる
      (変えさせられたけどすぐに元のに戻した)
      変える気も必要性も感じない

コメントする

名前
iPhoneちゃんねるをフォロー  
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ