日本経済新聞

11月9日(水曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

トップ > 記事

楽天、カナダの電子書籍販社236円で買収 端末参入

2011/11/9 7:23
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

 楽天は9日、カナダの電子書籍販売会社コボ(本社トロント)を買収することで同社と合意したと発表した。買収額は236億円。楽天はコボ買収に伴い、電子書籍端末の販売に参入する。インターネット小売り最大手の米アマゾン・ドット・コムが年内にも日本で電子書籍販売に参入する見通しで、楽天もコンテンツ配信から端末提供までを手がけることで対抗する。

 コボの買収手続きは来年1~3月の間に完了する。2009年創業でカナダの書店チェーン、インディゴ(本社トロント)が株式の51%を保有。楽天はインディゴやほかの株主から株式を買い取り、同社を完全子会社化する。225人いる従業員は引き継ぎ、マイケル・サビニス最高経営責任者(CEO)ら現経営陣も留任する。

 楽天は買収に伴い、コボが「コボヴォックス」「コボタッチ」などの名称で販売するタブレット型の電子書籍端末を日本や米欧などで販売する。

 日本では来年初頭に「コボ」のブランドで端末を発売する。端末の価格は未定だが、1万円台程度になるもようだ。楽天は米国のほか英国やドイツ、フランスにネット通販子会社を持っており、これらを通じて端末を販売する。

 楽天の三木谷浩史社長は同日、日本経済新聞社の取材に対し、「現時点では端末を自前で持っていないと競争上不利。日本で電子書籍シェア1位を目指す」と述べた。

 楽天は8月に「Raboo(ラブー)」の名称で、電子書籍配信サイトを立ち上げた。パナソニックとソニーの端末への配信をすでに開始している。今後は自社端末を持つ形になる。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

【PR】



Web刊 主要ニュース


【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 8,655.51 -111.58 8日 大引
NYダウ(ドル) 12,170.18 +101.79 8日 16:30
英FTSE100 5,567.34 +56.52 8日 16:35
ドル/円 77.71 - .74 -0.33円高 9日 7:25
ユーロ/円 107.49 - .52 +0.32円安 9日 7:23
長期金利(%) 0.975 -0.010 8日 17:47
NY原油(ドル) 96.80 +1.28 8日 終値

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

日本経済新聞の公式ページやアカウントをご利用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について