あたらしい自分新しい未来をみつけよう!
今の自分、今の仕事に疑問や悩みをかんじていませんか?創業が気になっている人も、創業を本気で考えている人もこの講座をキッカケにして、様々な情報や知識を学び”創業”によるあたらしい自分、新しい未来をより確実にスタートさせましょう!
受講無料 先着50名 参加資格 全5回のカリキュラムをすべて受講できる方
平成23年度 創業講座

講師プロフィール

大西正泰氏 大西 正泰 起業コンサルタント
1970年徳島生まれ。起業一家で育ったDNA と、7度の転職から学んだ中小企業のノウハウを活かす経営コンサルタント。ユニークな内容と笑顔の絶えない講座は全国でも定評。中小企業基盤整備機構の地域資源活用アドバイザー、香川大学ビジネススクール非常勤講師として地域活性化に取り組んでいる。
志賀公治氏 志賀 公治 コンサルティング・パートナー"AUBE"代表/中小企業診断士/商業施設士
路面店、SCテナント、百貨店インショップ等各種業態で現場から店長、エリアマネージャー、本部での店舗統括として小売業に長く携わり、多数の店舗オープンや改装を企画、運営した。「チャレンジする企業をアシスト」をモットーにモノが売れる仕組み、儲かる仕組みづくり作成をアシストし、多くの成功支援実績がある。
高野淨氏 高野 淨 e&i 経営研究所代表/中小企業診断士/ITコーディネーター/環境プランナーER
電気メーカーに27年間勤務し、技術、生産、販売、環境分野の業務改革や、情報システム構築を経験。2008年に独立。開業後はものづくり企業の業務改革、環境経営、IT経営を中心に中小企業を支援。経営相談、コンサルティング、セミナー講師などを行っている。
堤裕司氏 堤 裕司 堤裕司税理士事務所 代表/税理士/ITコーディネーター
大手コンピューターメーカー系SE会社でシステム設計・開発支援業務にプロジェクトマネージャーとして従事。平成10年税理士事務所開業。ITコーディネーターとしてのIT指導に加え、税務、財政面から多くの中小企業や創業支援を行っている。
松田崇氏 松田 崇 株式会社 HEAVENプランニング 代表取締役CEO
2003年5月に女性下着の会社を起業。中卒で、お金も無く、何の経験もなく、(もちろん下着泥棒の経験も無し)前職はトラックの運転手を10年間した後の起業。「人間やる気があれば何でもできる」と、自分を信じ突き進み中!今では自社ブランド商品とイタリア、アメリカ、アジアなどからの商品を自社仕入れしてネット販売を中心に展開中。
野口洋史氏 野口 洋史 自由人 代表
1977年生まれ。26才で独立。ホームページ制作から情報活用の仕方まで、依頼者の目的や規模にあわせた提案が好評。インターネットやITをわかりやすく体験しながら自分のものにしてもらい、「もっと身近で活用してもらう」をテーマに活動を続ける。中小企業・個人事業主が、自社 に必要なIT経営を学べる事業「ススムワーク」を開始。
リー・ヤマネ・清実氏 リー・ヤマネ・清実 パーソナル・アシスタント・ギャラリーLEE'S 代表/中小企業診断士
1991年に企業家、経営トップの経営企画業務を協働するという意味をこめた「パーソナル・アシスタント」業で独立。現在では営利・非営利の枠をこえ活動。創業準備オフィスの審査、入居者のコンサルティングなど、起業家・起業を志す人の支援にも携わる。
堀野亘求氏 堀野 亘求 (特活)大阪NPOセンター 事務局次長
大阪市立大学大学院経営学研究科前期博士課程修了。社員研修を行う企業で法人営業、研修コーディネーターとして勤務する。その後、ひらかたNPOセンターを運営する(特活)ひらかた市民活動支援センターのコンサルタントとして2003年より勤務。2008年より(特活)大阪NPOセンターの事務局として、主にNPOを始めソーシャルビジネス等の運営支援を行う。
杉本勇二氏 杉本 勇二 一般社団法人 セーブフォレスト 理事/クリエイティブオフィス トゥリー 代表
甲南大学卒業後、店舗・商品の企画・開発・仕入・販売に携わる。1998年クリエイティブオフィス トゥリー設立。企業・環境・商品の商品化計画、Webサイト・販売促進の企画・制作・コピーライティングに携わる。 2010年一般社団法人セーブフォレストを設立し里山本来の姿を取り戻す里山再生に取組み、里山再生ビジネスモデルを全国に広めていこうとしている。
安田勝也氏 安田 勝也 安田コンサルティング代表/中小企業診断士/行政書士/システムアナリスト
大学院(数学専攻)を終了後、システム開発会社にて財務会計を中心とした業務支援システム等の開発・導入支援を担当。2005年に安田コンサルティングを設立。主に建設業における経営戦略・財務管理をはじめ、IT・営業・原価管理・コストダウン・組織活性化・経審評点アップ等幅広い支援を行う。創業に関する研修・セミナーも多数実施。
山井高広氏 山井 高広 日本政策金融公庫 東大阪支店 国民生活事業 融資第三課長
1971年生まれ。北九州大学卒業後、国民生活金融公庫(現 日本政策金融公庫国民生活事業)に入庫。関東、関西、九州、中国で融資業務などを経験し、2010年4月から現在の東大阪支店の融資第三課長(創業支援担当課長)として、創業支援の取組や創業案件の融資業務を担当。
参加資格
全5日間をすべて受講できる方。
開催日時
10月15日(土)・22日(土)・29日(土)
11月5日(土)・12日(土)

●全5回/各日とも13:00〜17:00
カリキュラム
開催場所
大阪教育大学・柏原キャンパス
近鉄大阪線「大阪教育大前駅」下車徒歩10分
会場MAP
募集人数
先着50名
※先着順(定員50名)のため、お申し込みいただきましてもご希望に添えない場合がございます。
あらかじめご了承ください。
※受講決定者には受講決定通知書をお送りいたします。
受講料
無料

お申し込み方法

「参加申込書」をファックスで、または「大阪府商工会連合会 創業講座ホームページ」から メールにてお申し込み下さい。

  [PDF:84KB]

  メールでのお申込み
申込書(PDF)をご覧になるには、
Adobe AcrobatReader(無償)が必要です。
   

申込締切

平成23年9月28日(水)
※「創業講座」についてのお問い合わせは下記まで。

主催/お問い合わせ・お申込み先
大阪府商工会連合会
〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-5 (マイドームおおさか6F)
TEL:06(6947)4340 FAX:06(6947)4343
URL:http://www.osaka-sci.or.jp/sougyo2011/ E-mail:shokoren@osaka-sci.or.jp

大阪教育大学・柏原キャンパス[学術連携課地域連携係]
〒582-8582 大阪府柏原市旭ヶ丘4-698-1
TEL:072(978)3253 FAX:072(978)3554
E-mail: renkei@bur.osaka-kyoiku.ac.jp/
南河内地域
  電話 FAX   電話 FAX
柏原市商工会 072-972-0881 072-973-1201 富田林商工会 0721-25-1101 0721-25-9009
河内長野市商工会 0721-53-9900 0721-52-2606 羽曳野市商工会 072-958-2331 072-956-1950
藤井寺市商工会 072-939-7047 072-952-3118 大阪狭山市商工会 072-365-3194 072-366-8584
北摂地域 泉州地域
  電話 FAX   電話 FAX
摂津市商工会 072-634-1311 072-632-2416 忠岡町商工会 0725-33-3208 0725-32-4880
島本町商工会 075-962-5112 075-962-0230 阪南市商工会 072-473-2100 072-473-0551
能勢町商工会 072-734-0460 072-734-2286 岬町商工会 072-492-3311 072-492-2389
四條畷市商工会 072-879-1656 072-879-1880 泉南市商工会 072-483-6365 072-483-5321
豊能町商工会 072-739-1647 072-739-2285 熊取町商工会 072-453-8181 072-453-8183

主 催/大阪府商工会連合会・国立大学法人大阪教育大学 協力/大阪府内16商工会

▲ページトップへ戻る