指定した背景画像をx秒毎に切り替えるjQueryプラグイン
某日Twitterにて、"img要素じゃなくて背景を入れ替えるプラグインを探している"と言う旨のタイムラインが流れていたので、実験的に書いてみたスクリプトのプラグイン版。
その時書いたスクリプトはプラグインですら無くて、凄く使いにくいモノだったので、より簡単に使えるようにプラグイン化してみました。習作。習作。
目次
概要
指定した背景画像を、指定した秒数毎にフェードアウトで切り替えるjQueryプラグイン。
ライセンス
MIT License
主な機能
- シンプルな背景切り替え
- フェードアウト切り替え
- 切り替えの制御(開始/停止/リセット)
- ファイル名の連番自動読み込み
- 画像のプリロード
ダウンロード
jquery.bgSwitcher-min.js - 0.3.3-beta
開発版はGitHubに置いています。
デモ
使用方法
JSファイルの読み込み
jQueryはver1.4.2以上の使用を推奨します。
<script type="text/javascript" src="/js/jquery.js"></script> <script type="text/javascript" src="/js/jquery.bgSwitcher.js"></script>
もっとも単純な指定
以下の例では、image1.jpg~image3.jpgを2秒毎にフェードアウトで切り替えます。
jQuery(function($) { $('#example').bgSwitcher({ images: ['image1.jpg', 'image2.jpg', 'image3.jpg'], interval: 2000 }); });
連番画像の自動読み込み
画像のファイル名に数字を連番で付けている場合、以下のように指定すると自動で連番画像を読み込みます。(拡張子は何でもOK)
/** * image1.jpg ~ image5.jpg の画像がある場合 */ jQuery(function($) { // imagesで指定する配列を // [ベースになるパス, 開始番, 終了番] // のように指定する $('#example').bgSwitcher({ images: ['image.jpg', 1, 5] }); });
オプション
オプション名 | 説明 | 初期値 |
---|---|---|
images |
配列で画像のパスを指定。連番画像を自動で読み込むことも可能。 詳しくは使用方法を参照。 |
null |
interval | 画像を切り替える時間を1/1000秒で指定。 | 5000 (5秒) |
autoStart | 自動で切り替えを開始するかどうか。 | true |
duration | フェードアウトする秒数。0で無効。 | 1000 |
easing | エフェクトの動き | linear |
loop | 切り替え処理を繰り返すかどうか。 | true |
random | 指定した画像をランダムに切り替えるかどうか。 | false |
resize | Windowサイズの変更を監視するかどうか。 | false |
switchHandler | 切り換えを行う関数 |
切り替えの制御
まずbgSwitcherのインスタンスをjQuery().data('bgSwitcher')
で取得します。
// #exampleにbgSwitcherを適用した場合 var ctrl = jQuery('#example').bgSwitcher().data('bgSwitcher');
取得したインスタンスのメソッドをコールして、背景画像の切り替えを制御できます。
// 切り替えを開始 ctrl.start(); // 切り替えを停止 ctrl.stop(); // 開始していたら停止、停止していたら開始 ctrl.toggle(); // 一番最初の画像に戻す ctrl.reset();
ボタンのclickに割り当てたりすると便利かも知れません。
jQuery(function($) { var node = $('#example').bgSwitcher(); var ctrl = node.data('bgSwitcher'); $('#startButton').click(function() { ctrl.start(); }); $('#stopButton').click(function() { ctrl.stop(); }); $('#toggleButton').click(function() { ctrl.toggle(); }); $('#resetButton').click(function() { ctrl.reset(); }); });
更新履歴
- 2011-07-22 - v0.3.3
- リサイズイベントでオフセット値を再セットするように変更
- 2011-07-21 - v0.3.2
-
- typoに起因するバグの修正
- resizeイベントの設定位置を変更
- 2011-07-20 - v0.3.1
- resizeオプションをデフォルトtrueに変更
- 2011-05-06 - v0.3.0
- オプション追加/変更
- 2011-04-07 - v0.2.7
- インスタンスメソッドの制限を解除
- 2011-03-05 - v0.2.6
- bugfix
- 2011-02-01 - v0.2.5
- bugfix
- 2010-12-09 - v0.2.4
- loop: falseで最初の画像に戻ってから止まる問題を修正
- 2010-11-22 - v0.2.3
- random指定時に初期画像もランダムで決定するようにした
- 2010-11-01 - v0.2.2
- Windowのサイズ変更を監視するオプション(resize)を追加
- 2010-10-29 - v0.2.1
- IEで動かないバグを修正
- 2010-10-26 - v0.2.0
- バージョン0.2系を公開
- 2009-04-08 - v0.1.0
- 公開
それをするならば指定したclassをx秒毎に切り替えるjQueryプラグインの方が良いンじゃないだろうか…と言ってみる。
junerさん、初めまして。
コメントありがとうございます。
今回のプラグインは、画像のプリロードとフェードアウトをなるべく楽に使えるようしたかったので、画像のパスを指定するだけで背景が切り替わる仕様にしました。
フェードアウトは完全に思い付きなので、かなり無理やりですけど><
ご提示いただいた “指定したclassをx秒毎に切り替えるjQueryプラグイン” の方は、CSSである程度出来るのでユーザー層をあまり選ばず、自由度も高そうな感じはしますね。
JavaScriptはまだまだ勉強中なので、参考にさせていただきます :)
プログラミング素人です。
このプラグインで実行している画像切り替えの繰り返しを、
止める方法を教えてください。
momoさん、初めまして。
切り替えの繰り返しを止めたい場合は、
loopExecオプションにfalseを設定します。
早速ご回答頂ありがとうございます。
loopExec : false
で繰り返しが止まりましたが、お尋ねしたかった事と違いがありました。
私の質問の仕方が悪くて申し訳ありませんでした。
改めて質問させてください。
ボタンを用意しそれをクリックして、スタート、ストップ、またスタートと、背景切り替えのアニメーションを制御したいと思っています。
どのように記述すればよいでしょうか?
申し訳ないですが、本プラグインはスタート、ストップのような機能は対応していません。
また、本プラグインは背景画像を切り替える事を目的としているため、基本的には対応する予定もありません。
ただ、利用シーンによっては(imgが使えない状況など)対応を検討したいと思います。
よろしければ、どのような状況で利用されるのかお教え頂けないでしょうか。
ご回答頂、ありがとうございました。
素人質問で、大切なコメント欄を汚してしまいましてすみませんでした。
ボタンクリックで背景画像の切り替えをループさせて、ストップボタンでループを一時停止させるということを実現したかったのです。
機会がありましたらこちらのプラグインも使わせていただきたいと思います。
お役に立てず、申し訳なく思います。
いずれにせよ、プラグイン自体を作り直す予定ですので、
その際にストップ&スタートの対応も検討させて頂きます。
fadeOut : true
を入れると、画像切り替えも全てダメになってしまうのですが、どうしたら良いでしょうか・・・?
詳しい状況が解らないので何とも言えませんが、
フェードアウト切り替えはposition: absoluteで要素のコピーを被せているので、CSSのposition周りで影響が出ているかもしれません。
通常の切り替えは正常に動作していますか?
ありがとうございます。
// <![CDATA[
jQuery(document).ready(function($)
{
// 画像を順番に指定する例
$('div#copy').bgSwitcher({
bgImages : [
'img/top-img1.jpg',
'img/top-img2.jpg',
],
interval : 2000,
fadeOut : true
});
});
fadeOut : true
を削除すると、正常に動作します。
よろしくお願いします!
すいません、jQueryのバージョンが低かったせいかもしれません。ただ、バージョンをあげたらfirefoxで落ちるようになってしまいました。
いろいろ考慮した結果、flashで作成する事にしました。
失礼いたしました!
こんなプラグインあったなんて!
素晴らしいですね。
ちょっと、jQueryの仕様的に無理かもしれませんが、
htmlやbody要素を指定して、フェードをtrueにしてしまうとダメっぽいですね。
b2iさん、こんにちは。
> 素晴らしいですね。
実験的で少し古いプラグインですが、そう言っていただけるとありがたいです :)
> htmlやbody要素を指定して、フェードをtrueにしてしまうとダメっぽいですね。
次期バージョンでは出来る限り対応したいと思います。
よろしくお願いします!
もう一年も前になりますが、あの時はありがとうございました。
そして、今回フェードVerを使わせてもらいました。
たびたび、ありがとうございます。
今回使ったケースがレアかもしれませんが、背景の位置をセンターで配置している場合に、ウィンドウサイズを変更すると切り替え時に変更した分だけ横にぶれるような感じになってしまう現象がありました。
JS確認したところ、75行目の left: pos.left があやしかったのでここを取ってみたら、問題なく動作しました。
一応ご連絡です。
かなり放置気味のライブラリですが、お役に立ててなによりです。
ご報告いただいた不具合につきましては、次回バージョンアップ時に対応したいと思います。
ご報告ありがとうございました :)
初めまして。
便利なものがある!と喜んでいたのですが、
safariでなぜか指定したidの内容が丸ごとズレてスライドします。(テキストも)
それとは別で、指定した位置にフェード無しで画像が切り替わります。
はじめまして。
フラッシュが、できないので、どうしたものかと思っていました。
こんな便利なのがあるなんて。
早速、自サイトに組み込んで、試してみたいと思います。
ずいぶん以前のスクリプトについてで恐縮なんですが、
画象をphpで動的に指定しています。
FF3ではちゃんと動いてるんですが、IE6だと「最初の画象」が正しく認識されず、背景を指定している要素の背景色がまず表示され、その後背景画像の切り替えがはじまります。
動きとしては、最初の一枚目の画象をあらかじめ指定しない場合と同じです。
これはなんとかならないものでしょうか?
1週目のインターバルだけ0にするとか??
JatHatmakerさん、初めまして。
ご質問いただいた内容だけでは、状況がつかみ辛いので、
再現するコードをご提示いただけるとありがたいです。
初めまして、シンと申します。
背景の指定に関して、連番ではなくランダム読み込みを思案しております。
サンプルページのソースを参照に、
事前に var を用いて背景画像パスをランダム発生させているのですが
恥ずかしながら、記述例を把握し切れず苦戦しています。
var dir = ‘../images/’;
var ext = ‘jpg’;
var random = Math.floor(Math.random()*3);
var img = random + ‘_bg’;
var image = dir + img + ‘.’ + ext;
このように image を定義しました。(実験的に4種類)
別途定義した変数を読み込ませるには、どのように記述したらよろしいでしょうか?
ご享受頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
シンさん、初めまして。
返事が遅くなってしまって申し訳ないです。
ご提示いただいたコードでは、背景画像のパスが一つしか作られていないように見えるのですが、ループで回しているという事でしょうか?
rew さま
背景のパスは、もう一つ next_image を以下の様に定義して
2つのランダム背景パスを交互にフェードアウトで表示させたい考えです。
var next_image = dir + img + ‘.’ + ext;
サンプルページのソース内に修正を加えて、以下の様に記述してみました。
jQuery(document).ready(function($){
var dir = ‘../images/’;
var ext = ‘jpg’;
var random = Math.floor(Math.random()*3);
var img = random + ‘_bg’;
var image = dir + img + ‘.’ + ext;
var next_image = dir + img + ‘.’ + ext;
$(‘#bs’).bgSwitcher({
bgImages: [
'../images/0_bg.jpg',
'../images/1_bg.jpg',
'../images/2_bg.jpg',
'../images/3_bg.jpg'
]
});
$(‘#bs2′).bgSwitcher({
bgImages : ['image','next_image'],
fadeOut : true,
interval : 10000,
fadeSpeed : 1000
});
});
内の背景は問題なく切り替わりますが、
内の背景は、最初に指定した背景がフェードアウトしたっきりで
後は何も表示されない状況です。
js は見よう見まねでスクリプトを修正する程度の知識なので
正式な記述ができていないのだと思います。
以上、この様な状況です。
rew さま
後半の文章、タグをそのまま書いて表示されなくなってしまったので …
div id = bs 内の背景は問題なく切り替わり
div id = bs2 内の背景は最初に指定した背景がフェードアウトしたっきりで
後は何も表示されない状況です。
連投、申し訳ありません。
シンさん、こんばんは。
$(‘#bs2′).bgSwitcher({
bgImages : [image, next_image],
fadeOut : true,
interval : 10000,
fadeSpeed : 1000
});
こうじゃないですかね?
rem さま
ありがとうございます! 「’」が余計だったのですね。
まずはクロスフェードの様に、2枚の絵が切り替わる様になりました。
ただ、やはり最初に指定した画像(例えば 0_bg.jpg)と
初回に指定されたランダム背景の1枚が繰り返し表示されるだけで
毎回ランダムに背景パスを発生してくれません。
他の関数を組み合わせて(for文など?)
ランダム背景を繰返し発生させる仕組みを実現させたいです。
ライブラリの方に少し手を入れて、ランダム表示できるようにしました。
ファイルを再度ダウンロードした上で、
$(elem).bgSwitcher({
bgImages: [ランダムに表示する画像のパス],
random: true
})
のように指定してみて下さい。
remさま
早速試してみたのですが「スプリプトによる動作の緩慢化」というダイアログが出力されて、
ウェブブラウザ自体の動作が止まってしまいます。
当方 Mac OS X + Safari4.1 という環境です。
コードと出来ればエラー時のスクリーンショットをご提示ください。
rem さま
メールにて送付致しました。
コードは表示されないダイアログです。
スクリーンショット確認しました。
実行しているコードをご提示ください。
ご報告遅くなってしまいましたが、
昨晩ソースコードをメールにて送付しております。
最初「コード」と「エラーコード」と
勘違いしてしまいました … すみません。
申し訳ないですが、メール中にソースコードを確認できませんでした。
お手数ですが、もう一度ご提示ください。
remさま
さきほど再送信致しました。
メール本文にダラダラと貼付けております。
こちらでも改めてご報告を。
rem さまに色々ご享受頂き、無事にランダム切替でも
動作できる様になっております。
長々とした問合せにも関わらず、懇切丁寧にご説明・お付き合い頂き
ありがとうございました!!
こんばんは、とても簡単に使えそうなものを見つけることができて、大変たすかります。
お伺いしたいのですが、
Windowサイズの変更を監視するかどうか。というオプションを追加させておりますが、画像を画面サイズあわせてリサイズしてくれるものでしょうか?
jquery.bgSwitcher.jsをresizeの項目をtrueにしましたが
効果がえられませんでした。
使い方がまちがっているとおもいます。
どうかどうかご教授おねがいいたします。
peterockさん、初めまして。こんばんは。
実際に指定されているコードを見ていないので何とも言えませんが、
resizeオプションは、bgSwitcherを適用する要素のwidthまたはheightが相対指定(autoまたは%指定)の場合にのみ動作します。
相対指定でも動かないという場合は、現象が再現するページURLまたはファイルをご提示下さい。
はじめまして。背景をランダムに表示できるようなものを探していたので早速試してみました。
自動で画像を読み込む方法(images: ['image.jpg', 1, 5])で、ランダムの設定(random: true)を指定した場合、最初の画像が必ず「image1.jpg」になるのですが、最初の画像もランダムで表示させるような指定方法はあるのでしょうか?
方法がありましたらご教授いただければと思います。
御手数ですが宜しく御願い致します。
pokapokaさん、はじめまして。
ランダムなのに初期画像が固定という挙動は、ランダムの仕様として微妙だったので、
初期画像もランダムにするように変更したバージョン(0.2.3-beta)をリリースしました。
よろしければ、お試し下さい。
rewさん、ありがとうございます。
早速試させていただきました。
画像を単純指定している場合(['image1.jpg', 'image2.jpg', 'image3.jpg'])は機能しておりますが、自動で画像を読み込む方法(images: ['image.jpg', 1, 5])の場合は、背景が表示されなくなりました。
単純指定で動作しましたので特に問題は有りませんが、取り急ぎお礼とご報告とさせていただきます。
便利なコードの公開ありがとう!
手軽にインパクトのある提案ができて、重宝します :-)
rewさん、とても便利なので
早速、使用させて頂こうと思っているのですが
一つ質問があります
loop: false でループは止める事ができるようですが
表示したい画像を最後の画像で止める事はできないでしょうか?
images: ['imgs/bg-top.jpg', 1,5],でいうと
bg-top5.jpgの画像で止まった状態を保ちたいです。
お手数ですが教えて頂ければと思います。
chachaさん、初めまして。
ご質問いただいた件ですが、単純にバグでしたので、
修正したバージョン(0.2.4-beta)を公開しました。
再度ダウンロードしてから、お試し下さい。
便利なプラグインの公開、スバラシイです!
活用させていただきました。
iPhoneでもたいへん見栄えします。ありがとうございました。
素敵なプラグインを公開していただき、ありがとうございます。使わせていただいています。
1つご質問させていただきたいのですが、現在表示されている背景画像のインデックスナンバーを参照するにはどうすれば良いでしょうか?
具体的には、現在表示されている背景画像の種類によって、ボタンを押した時にリンクされるURLを変える・・・ということをやりたいと思っています。
お手数おかけしますが、可能でしたらご教示いただければと思います。よろしくお願いいたします。
atc3さん、初めまして。
プラグインをご利用いただきありがとうございます!
ご質問いただいた件ですが、カレント画像の(配列の)インデックスを、
インスタンスのindexプロパティで取得できるように変更しました。
バージョン0.2.7-betaを再ダウンロード後、以下のように取得して下さい。
var instance = $(‘#example’).bgSwitcher().data(‘bgSwitcher’);
instance.index // 現在インデックス
instance.options.images[instance.index] // 現在の画像のパス
早々にお返事いただき、しかもバージョンアップまで!
あれこれ試してみたのですが、上手い方法が見つからなかったので、助かりました。
本当にありがとうございました。
初めまして、bgSwitcher使わせていただいています。
それでなのですがこのプラグインをwordpressに持っていこうと考えたときにどうしても反映されず・・・。
jQuery(function($) {
$(‘#nav’).bgSwitcher({
images: ['./img/menu-bg01.jpg','./img/menu-bg02.jpg','./img/menu-bg03.jpg','./img/menu-bg04.jpg','./img/menu-bg05.jpg','./img/menu-bg06.jpg'],
interval: 7000,
random: true
}, true);
})
現在以上の形でfunction.phpに挿入しているのですが
どうすれば動作するようになりますでしょうか$をjQueryに変更するというのも見たのですがどうも動かず。
jQueryもwordpressも初心者なのですが
ご教授いただけると幸いです。
function.phpは関係無いので、header.phpなどでJSファイルを読み込んでそちらにコードを貼り付けて下さい。
返信ありがとうございます。
header.phpに下記のコードを記述しました。
長くなるのでリンク先へ
http://heartx.tk/code.html
・bgSwitcherはsidebar.phpのナビゲーション背景に使用しています。
・jQuery.noConflict();などの記述は行っていないです。
ローカル環境にてテストしているのですが
もう一つのロールオーバー用のjsは動くのですが
bgSwitcherが動作しないので正しいソースの記述を
教えていただければ幸いです。
度々申し訳ありませんがどうぞよろしくお願い致します。
記述方法に関しては問題無いように思います。
実際のページを見ていないので断言はできませんが、恐らく指定している画像のパスが違うのでは無いでしょうか。
相対パスではなく、http://や/で始まる絶対パスで指定してみて下さい。
お早い返信ありがとうございます!
本ドメイン(URL先)にアップし
画像、js等を絶対パスで記述をしてみました。
http://heartx.tk/wp-content/themes/wp-heartx/js/jquery.bgSwitcher.js
http://heartx.tk/wp-content/themes/wp-heartx/img/menu-bg03.jpg
等
ですがどうも反映されなく、ロールオーバーもアップした際に最初は動作してなかったのですが(キャッシュor多重読み込み?)動いてくれました。
お忙しい中恐縮ですがご確認いただけますでしょうか。
よろしくお願い致します。
jQueryが読み込まれるより先にbgSwitcherの記述があるため、「jQueryで無いですよ」というエラーが出ています。
jQueryを読み込むscript要素の後にコードを記述して下さい。
よく解らない場合は、</body>の直前にコードを記述して下さい。
ありがとうございます!無事動作しました!
ですが表示部分の画像が何pxか下に下がったみたいです
何かがぶつかっているんでしょうか。
こちらはスタイルシートを調整します。
親切丁寧に教えていただき
本当にありがとうございました!:)
初めまして。bgSwitcher使わせて頂こうと思っております。
問題がありまして、IE6とIE7でのみ、背景画像を途中までしか表示してくれません。(スライド機能は動いています)
表示領域に問題があるということですよね?
CSSでのPosition指定に関係がありそうなのですが、いろいろ試してもうまくいきませんでした。
IE8とFirefoxでは問題なく表示されています。。。
もし何か教えて頂ければと思い、書き込みさせて頂きました。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
akiraさん
返信が1ヶ月も遅れてしまって申し訳無いです。
背景画像が途中までしか表示されないとの事ですが、
実際のHTML/CSSをみていないため何とも言えません。
もう既に解決しているかも知れませんが、
よろしければ再現するURLをご提示下さい。
bgSwitcherプラグイン、使い勝手がよくとても便利に使わせていただいております!
さて、先日バージョンが0.3.1になりましたが、0.2.7を利用していた状態からjsのみをバージョンアップすると動作しなくてなってしまいます。
何か変更しなくてはならない部分があるのでしょうか。
お手数ですが、下記URLへアップロードしましたので、ご確認いただけますと幸いです。
※確認ブラウザ chrome12, firefox5.0
バージョン0.2.7の状態
http://a-hoo.com/etc/php_study/test/index0_2_7.php
バージョン0.3.1の状態
http://a-hoo.com/etc/php_study/test/index0_3_1.php
わかりやすいようにjsの名前は変更していますが、中身はいじっておりません。
また、大分前のコメントでhirasawaさん(2010-04-28 (水) 16:05の投稿)がおっしゃっているブラウザのリサイズによるずれについて、現状もブラウザをリサイズすることで背景ずれが発生してしまいます。こちらは対応可能でしょうか。
hentekoさん
ご報告いただいた不具合についてですが、
typoに起因するバグでしたので修正しました。
ウィンドウリサイズへの対応については、
Ver 1.2.xではオプションで指定した場合のみ有効でしたが、
Ver 1.3.x-betaのバージョンでは標準で有効になっています。
最新バージョン(1.3.2)を一度お試し下さい!
ご報告ありがとうございました :)
素早いご対応ありがとうございます!
バージョン0.3.2で正常に動作しました!
ただ、私の思っていることと、Hoakiさんの認識が若干ずれているのか、ウィンドウリサイズについてはやはり改善されておりませんでした。
報告をまとめましたので、下記URLをご確認いただけますでしょうか。
http://a-hoo.com/etc/php_study/test/index0_3_2.php
※画像はキャプチャしたままですので、若干思いですがご容赦いただければ幸いです。
度々お手数おかけして申し訳ないのですが、もし対応できるようでしたらうれしいです!
何卒よろしくお願い申し上げます。
大変わかりやすいページを作成していただき、ありがとうございます!
margin: autoのことは考慮していませんでした。
というわけで、margin: autoに対応したバージョン(0.3.3)をリリースしましたので、お試し下さい!
直りましたー!素早いご対応ありがとうございました!
0.3.3で再度不具合が起きているようですのでご報告いたします。
初回アクセス時ループが設定されているはずなのですが、1回背景が切り替わったところで止まってしまいます。
ブラウザを更新すると問題なくループします。
何度も何度も申し訳ございませんが、今一度下記URLでご確認いただけますでしょうか。
http://a-hoo.com/etc/php_study/test/index0_3_3.php
お手数ばかりおかけして申し訳ございませんが、何とぞよろしくお願い申し上げます。
ご報告ありがとうございます。
ご提示いただいたURLは認証が必要みたいなので、
よろしければ、
rewish.org@gmail.com
宛てにメールを送っていただければありがたいです。
すいません・・・。
上記不具合の報告ですが、再度確認していたところ、ローカル環境に依存していたようでした。
プログラム的には全く問題なさそうです!
お騒がせしました・・・。
一応ですが、上記URLのアクセス制限は解除しておりますので、現状では普通にアクセス可能です。
はじめまして。
背景画像をスクロールできるものはないかと探していたら、とても良いものが見つかりました。
私はMacのSafariで作っていた時には、問題なく表示していたのですが、WinのIE6,7で確認したところ、真っ白で何も表示されませんでした。
bgSwitcherだけを別のまっさらなページへ貼り付けると表示されるので、組み込んだときに何かあると思うのですが?
試しに同じ所に普通の背景画像を入れてみましたが、それは表示しています。CSSに何か足さないといけないのでしょうか?
marikoさん、はじめまして。
ちょっと情報が少なすぎて判断できないですが、
CSSに何か追加するようなことはしなくても動くはずです。
差し支え無ければ、問題の発生するURLをご提示下さい。
Hoaki様。お忙しいところ、質問に対応していただきましてありがとうございます。
一番外側の#wrapperから外に出すと表示されるので
頭を切り換えて、cssをいろいろ調べてみたところ
#wrapperに表示しないからと、いろいろ付けすぎたようで
シンプルに
#wrapper {
width: 800px;
margin: 0px auto;
}
としたら、表示しました。
なんとも、とほほ・・・でございました。
これでいろいろ展開が出来るようになりました。ありがとうございました。
Hoaki様 いつも使用させて頂いております。
こちらのbgSwitcherですが
画像がフェイドアウトする瞬間に画像を横にズラしながら消すようなアニメーションは可能でしょうか
switchHandlerオプションに関数を渡せば可能です。
https://gist.github.com/1219025
上記の場合は、左上に移動しながら徐々に透明になります。
参考になれば幸いです。
はじめまして、bgSwitcherについてご質問があります。
bgSwitcherでの背景画像の切り替えで、最初にページを読み込んだ時に、一枚目の背景画像がフェードインで表示されるようにはできないのでしょうか?
まことに恐縮ではありますが、ご教授のほどよろしくお願いいたします。
ohadaさん、初めまして。
申し訳ないですが、現在のバージョンにはそのような機能はありません。
将来的に実装する可能性はありますが、時間の都合上実装時期は未定です。
お力になれず申し訳ないです。
はじめまして。ご質問があります。
<div style=”background: url(aaa.gif);”>
<bgSwitcher用のタグ>
</div>
上記のように背景画像が指定されている場合、
IE7では真っ白になってしまいます。
対処方法を教えて頂きたく思います。
匿名2011-09-14です。
参考にさせて頂きます。レスありがとうございました
まさに探していたものです(><)超ありがとうございます!
とても素晴らしいプラグイン開発していただいてありがとうございます。ぜひ使わせていただきます!