 |
      |
 |

     |
 |
    |
 |
 |

被災地復興支援 旬の農林水産物が目白押し!
☆野菜の宝船
東京の新鮮な野菜が船の上に満載!
6日にはチャリティーで販売します。
☆農畜産物チャリティーフェア
新鮮な野菜や加工品などの国産農畜産物、東北の水産加工品など、
色々な食材をチャリティー販売し、復興支援にご協力いただきます。
|
 
食育に関する体験がいっぱい!!
☆干し野菜づくり教室
簡単にできる干し野菜の作り方と調理方法を紹介します。
☆親子で体験!簡単野菜づくり
手軽な容器を使い、季節の野菜の育て方を学びます。
☆ORI-UO(オリウオ)
折り紙を通じて、東北の漁港にエールを送る寄付折り紙の体験販売。
☆クイズコーナー
食に関するクイズに答えて記念品をもらいましょう!
携帯HP:http://pid.nhk.jp/event/PPG0123961/index.html |
おかあさんといっしょ ファミリーコンサート
キャラクターグッズコーナー
3日(木・祝) 4日(金) 5日(土) 6日(日)
|
|
| 5日(土) |
渋谷区くみんの広場入場自由
開場 午前10時 終演 午後2時 |
| 5日(土) |
ママもパパも楽しめる!子どものための、初めてのクラシック要入場整理券
開場 午後3時 開演 午後4時 終演 午後5時(予定)
<入場方式>入場整理券は当日午後1時から総合案内所で配布いたします。
(先着順・自由席・未就学児入場も可能) |
☆3日(木・祝)
|
J-MELO 秋フェス2011要入場整理券観覧募集は終了しました
放送予定 国 際11月7日(月)14日(月) 午前8時30分~
放送予定 総 合11月21日(月)11月28日(月)午前1時~ |
| ☆4日(金) |
ざわざわ森のがんこちゃんスペシャル
いのちの水をまもれ!要入場整理券観覧募集は終了しました
放送予定 Eテレ12月23日(金) 午前9時~ |
| ☆6日(日) |
科学で遊ぼう!
マリー&ガリー2011要入場整理券観覧募集は終了しました
放送予定 Eテレ11月29日(火)午後6時55分~
※日時等は変更になる場合があります。 |
| |
|
|
  |
|
|

 |
  |
 |
 |
 特設ステージ
にほんごであそぼ「元気コンサート!」
NHK交響楽団メンバーとおおたか静流(3日のみ)のコラボによる童謡や、うなりやベベンの紙芝居など盛り沢山のコンサート。 さらに一般参加の皆さんと一緒に、宮沢賢治の「雨ニモマケズ」などの詩を朗唱し、被災地へのメッセージも送ります!
ヒゲじいの生きものクイズ大会
~ダーウィンが来た!より~
「ダーウィンが来た~生きもの新伝説 」でおなじみのヒゲじいが進行する楽しいクイズ大会。出題と解答は、番組ならではのオドロキの映像でご覧いただきます。
あなたも生きものの感動クイズに挑戦してください!
BS時代劇『塚原卜伝』 外伝 あなたも剣豪
BSプレミアムで放送中のBS時代劇「塚原卜伝」 にちなみ、 ドラマの殺陣指導を行う
新実さんに卜伝の剣法の型を披露してもらいます。さらに会場にお越しの皆さまも殺陣に挑戦!
チャンバラの面白さを存分に体験していただきます。
※3日(木・祝) 特設ステージ 午前11時30分~ 屋外ステージ (1)午後1時30分〜 (2)午後3時〜
プレキソ英語 カウドージと英語に挑戦!
小学生のためのオールイングリッシュプログラム「プレキソ英語」。番組でおなじみのキャラクター・カウドージがNHK文化祭にやって来た! カウドージの出す英語クイズにみんなで一緒に挑戦してみよう!
私が愛した怪獣〜怪獣総選挙〜
あのカネゴンがNHKにやって来ます!
11月3日に放送されるラジオ第一の特集「私が愛した怪獣〜怪獣総選挙〜」(午後4時5分〜5時55分)
への投票を呼びかけるため、出没します!
4F正面 特設ステージ スケジュール
| 3日(木・祝) |
午前10時30分~
午前11時30分~
午後 0時30分~
午後 0時45分~
午後 2時00分~
午後 3時15分~
午後 3時30分~
午後 4時20分~ |
ヒゲじいの生きものクイズ大会
あなたも剣豪
たいけん!「ごもじもじ」
にほんごであそぼ「元気コンサート!」
ヒゲじいの生きものクイズ大会
たいけん!「ごもじもじ」
にほんごであそぼ「元気コンサート!」
私が愛した怪獣 |
| 4日(金) |
午前11時00分~
午後 0時30分~
午後 0時45分~
午後 3時00分~
午後 4時00分~
午後 4時15分~ |
ヒゲじいの生きものクイズ大会
たいけん!「ごもじもじ」
ヒゲじいの生きものクイズ大会
ヒゲじいの生きものクイズ大会
たいけん!「ごもじもじ」
ヒゲじいの生きものクイズ大会 |
| 5日(土) |
午前10時30分~
午前10時45分~
午後 1時00分~
午後 1時15分~
午後 2時30分~ |
たいけん!「ごもじもじ」
にほんごであそぼ「元気コンサート!」
たいけん!「ごもじもじ」
にほんごであそぼ「元気コンサート!」
食と健康トーク(カーリング女子日本代表メンバー) |
| 6日(日) |
午前10時45分~
午前11時15分~
午前11時45分~
午後 0時15分~
午後 0時30分~
午後 1時45分~
午後 2時15分~
午後 3時00分~
午後 3時30分~
午後 3時45分~ |
プレキソ英語 カウドージと英語に挑戦!
(雨天時)キッチンが走る!スペシャルステージ
(晴天時)プレキソ英語 カウドージと英語に挑戦!
たいけん!「ごもじもじ」
「めいぶんきぶん」コンテスト
プレキソ英語 カウドージと英語に挑戦!
食と健康トーク(JOCエリートアカデミー生 卓球競技)
プレキソ英語 カウドージと英語に挑戦!
たいけん!「ごもじもじ」
「めいぶんきぶん」コンテスト |
ステージの合い間には
「愛されて50年♪みんなのうた スペシャル・ミニシアター」
を上映いたします。 |
| ※内容や時間は都合により変更する場合がございます |
|
 にほんごであそぼ「元気つくろう!ブース」
『絵あわせかるた』・『ごもじもじ』などを体験できるブース。
そのほか、誰でも参加できる「じゅげむ」コンテストや、「東北お国ことば」のクイズなど日本を元気にする展示やイベントが盛りだくさん!
|
 育てる!楽しむ! 趣味の園芸 やさいの時間
Eテレ、日曜 朝8時放送「趣味の園芸 やさいの時間」。
出演の講師が会場に! あっと驚く野菜のうんちくや育て方など、クイズで楽しみながら体感できます。他、珍しい野菜の展示やお絵描きコーナーなどもあります。

|
 不思議体験!のびちぢみの部屋
あら不思議、うさじいがどーもくんより背が高い?この部屋に入ると、立つ場所によって背の高さが、のびたり、ちぢんだりして見えます。お兄ちゃんや、お姉ちゃん、もしかしたら、お母さんやお父さんより背が高くなれるかもしれないよ。
プチプチ・ワンダーランド
~きて!みて!つくって!あそぼ!~
プチプチ・アニメで人気の「ニャッキ!」「ロボット パルタ」の最新作をスタジオに再現!実物のニャッキ、パルタが見られます。映像展示のメイキングビデオでは、 ニャッキやパルタの制作の舞台裏を分かりやすく紹介。 更に、ワークショップでは、ニャッキ、パルタの作り方を教えます。 みんなで、オリジナルのニャッキとパルタを作っちゃおう! |
基礎英語で「あなたの英語」をブラッシュアップ!
過去の基礎英語1~3のデータを格納した「NHK英語データベース」。
このデータベースを使って「自分に合った学習素材」で英語のトレーニング!
自分の興味やレベルに応じて「最適なスキット」をコンピュータが選び出します。
音の風景 音DE旅気分
~“音”が誘う 旅愁と郷愁~
各地の情景を“音”で紡いだ「音の風景」。 タッチパネル式のパソコンで簡単に試聴していただけます。 会場では、音響デザイナーが録音のノウハウや制作の裏話など、放送ではお伝え仕切れない情報もお話ししながらご案内します。
Eテレ「ファイ・ブレイン」
×NHKネットクラブ パズルラリー
パズルラリーでシール&ポスターをもらおう! Eテレで放送中のアニメ「ファイ・ブレイン」とNHKネットクラブがお送りするパズルラリー。会場内のポイントをまわり、シールを集めてパズルを完成! ポスターももらえます!
NHKネットクラブの会員の方は、参加いただくと50ポイント獲得のチャンス!さらに、プレミアム会員の方には、抽選で200名様にオリジナルグッズ「どーもくんまな板シート」を差し上げます!
(これから会員登録いただいた方も対象になります) |
“ アインシュタインの眼”のヒミツ
~体感!スーパーカメラ~
人の目では見えない世界を映し出す「アインシュタインの眼」。 その撮影で使われている数々のスーパーカメラをじかにご覧いただけます。自分で触って・体験できるカメラも展示しています。
ぜひ、プロの放送技術を体感してみてください。 |
 NHKスタジオパーク
NHKファミリー放送体験クラブ ※11月4日(金)は休止
ファミリー放送体験クラブでは、「キャスター」や「リポーター」などの
番組出演体験ができます。体験していただいたご家族(グループ)には、
出演した番組を収録したDVDをプレゼントします。(1日40組程度)
3D恐竜と話そう!インタラクティブ地球クイズ
3D恐竜”T-REX”がくりひろげるインタラクティブクイズショー。
見るだけじゃない!会話ができる3D恐竜”T-REX”。
T-REXが出題する地球クイズ、はたして何問解けるかな?
※入場には整理券が必要です。
コンピューターで“歌”を作ろう!
~「エレうた!」ワークショップ2011~
11月3日(木・祝) 午後1時~ 午後3時30分~ 開催予定
コンピューターで作られた“歌”、ボカロやUTAUなど“エレうた”が大流行。
ラジオ第1で放送中の「エレうた!」には、10代を中心としたリスナーの
みなさんから、毎回数多くのリクエストが寄せられています。
でも、「曲は聴くけど、作ったことはない」「ソフトを使ってみたいけど、
なんだか難しそう」、そんなティーンズに向けたワークショップを開催。
その様子を大公開!来場の皆さんは自由に見学していただけます。
ワークショップへの参加者募集は終了しました
|
 FM「名曲リサイタル〜
親と子のためのコンサート2011」
世界的ピアニスト、スタニスラフ・ブーニンさんを特別ゲストにお迎えして、
子どもたちに最高の演奏を生放送でお届けします。 スタジオに親子約150名をご招待。
観覧募集は終了しました
|
  |
  |
|
|