携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20111105_68254.html

注目のビジュアル

浦浜アリサ 亀恭子 村上萌

金正日の孫、キム・ハンソル 本人も納得の写真

Macintosh Plus(1986年)と久石譲氏

東京都港区区議の小田亜紀さん

『オーセンティック』の「バンコット」

人気モデル コラボ商品

人妻ほしのあきのB88ボディ

丸高愛実ちゃんがベッドの上で……

間近で見られる74式戦車

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

08/26 携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマークの変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中

国際情報

日本でお馴染みの「山場CM」が中国で大ブーイング浴びている

2011.11.05 07:00

「正解はCMの後!」などというフレーズとともに、番組のいい場面で突然挟まれるCMを「山場CM」という。日本ではお馴染みの手法だが、最近ではお隣の中国に“輸出”され、大ブーイングを浴びている。

「この7~8年で急に増えました。クイズ番組の正解発表の前や、ドラマの緊迫のシーンで、いきなりCMが入る。視聴者の苦情が増え、テレビ局が対策を迫られています」(復旦大学新聞学院広告学系の李華強講師)

そこで講じられたのがCM中に画面の右上に“あと何秒でCMが終わる”と表示する方法。しかし、国民の目は冷ややかだ。

「CMが入るのは仕方ないがタイミングが悪い。うっとうしくて仕方ない」(上海在住の50代タクシー運転手)

このように、日本で氾濫する「山場CM」は、海外では「視聴者をバカにした行為」と受け止められている。日本のテレビ局の「驕り」を示す一例といえそうだ。

※週刊ポスト2011年11月11日号


小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2011 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。