車・自動車SNSみんカラ

2011年11月07日
30
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                  
                                                                 
皆は前日荷物を置いてきて車の準備も整っているため「慣熟に間に合えば良い」とゆっくりモード。こちらはそうは行かないので低血圧と戦い取り合えず二度寝してからサービス員に叩起されゲートオープンの6時入り目指して出発
しかし既に隣のりんご飴は無くなっていた…朝早いスねー。見た雰囲気低血圧ぽいんですが(失礼)。


現地に到着すると朝6時という早朝にも関わらず、29日仕事に行ってたユーザーの担当者様から「雨だから何かか起きる予感がする。それはきっといい方向だよ」と温かい応援メールが(泣)
「有難うございます。がんばります」と返信


指定パドックに案内されてからはやはり忙しかった

荷物下ろして、タイヤ交換→慣熟歩行→タイヤ交換→開会式→サイド調整と大忙し。
サービス員には受付とゼッケン貼りを任せる

コースは…この時点ではぱっと見パワー差が出そうだなぁと言う印象で大きい8の字3回、小さい8の字1回と言う感じ。最後の8の字は聞いた通り非常に狭い。最終的には路面がウエットだからどーなんだろ?
雨だから最短距離だな!うん!



===1本目==============

良く解らなかったのでいつもの通り周りの様子をうかがい待機場に並びに行ったら早く着きすぎて自分の前の前走車がまだ5台も来ていない
結局バックして前走車来るまではみ出し待機。ハズカシー!

どうもパドックで待機していればわざわざ呼びに来てくれるみたい
それを知らなくって結局バックしてエンストしたら暫くエンジンなかなか掛からなくて「なんでー!?なんでー!?」

…一人きり勝手に走る前から車内でドタバタ



でようやく走行
アンダー出て、スリップして、コース見失いかけてパイロン離れすぎて最後もたついてゴール
1try終了時点暫定真ん中くらいで今日までは「周り速いし、DC2ばっかだから最下位なんじゃない?」と覚悟していたので「悪くないんじゃない?」と自画自賛w

帰って来ると「全然ダメ」西フェス1本目真ん中タイムだったのに意外な返事
自分ではミスした部分以外どこが「全然ダメ」だったか理解出来ず テヘ



2回目の慣熟でガミガミと指摘とアドバイス。なかなか理解できず半ヤケになりながら2本目に備える
「2本目はグリップマシになってるはずだから、探りながら走っていけ」ということだったけど「ホントかよ!?路面濡れてんじゃん!」と心の叫び



===2本目==============

出走順が近付くについてどんどん緊張が増加。自身の理性をコントロール出来なくなり非常に危険な精神状態となってきた為
運転を師匠と交代!

結果*位、おめでとうございます、ばれない様にキャッチ&リリース待機所でささっと交代
しれっ!と同クラス上位ドライバーと握手を交わし、しれっ!と再車検場へ
そしてしれっ!と他の選手の激励を受け、しれっ!と表彰台
Posted at 2011/11/07 00:08:47 | トラックバック(0)
2011年11月06日
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                  
                                                                 
1本目ウェット。
コースは逆走のプチパイロンコースでした。

雨だから・・・ニヤ
西○oス・・・ニヤ
とかいろいろ周りから思われてた(ある意味期待されてた?)みたいですが、
案の定、
これこそ本当の私!と言わんばかり、
周りから「何だアレは!?」
と言う走りでした。


2本目から日差しが差し、走る度に路面が乾いて自身の出走クラスの頃にはほぼドライに、
少し湿った部分もあるけどほぼ問題ないと判断し、完全ドライセッティングで頭も切り替えて出走。
結果、ギリギリのまぐれで優勝です。


・・・と、ここまでは普通のG6結果報告ですが、


実は今回のイベントで何故かPDの取材スタッフが来られていて、
2本目終了後なんと!インタビューを受けてしまいました。

初めての経験で頭ふわふわした状態で何を受け答えしたのか曖昧ですが、
取合えず今まで周りの人に教えてもらった内容など
受け売りでそのまま喋っていた気がします。


万が一この内容が活字で掲載されたとしても、無論今の自分は全く出来ていない、理解できていない範疇のことをベラベラと喋ってしまっていることをお断りしておきます。
だって今の自分の中身では喋る内容が無かったのでとっさに・・・
申し訳御座いません。

写真はエロイ感じで撮ってもらいました、
恐らく見るに耐えないものです。(PDの方にリクエストされました)



・・・ああそれから
抽選は全く何も当たりませんでした、確か去年も くそ
Posted at 2011/11/06 23:47:40 | トラックバック(0)
2011年11月03日
29
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                  
                                                                 
決勝コースに近いコースを走れる大事な大事な公開練習日。のはずが、朝から仕事で参加出来ず

この日の仕事先ユーザーの担当者はサーキット派の車好きで仲が良い。明日の大きな大会に向けて早く帰らせてあげようとしてくれてたみたい 感謝

予定では夕方前に仕事終わる予定が結局夜まで。帰る間際担当者さんから「最下位になるかも…」と気落ちしていたのを気遣ってか応援の言葉をかけて頂く。あざっす!

急いで帰って、着替えて、サービス員を拾って、会場近くのホテルに到着

駐車場に見たことある近畿のNB型リンゴ飴を見かけたので試しに真横に停めてみる
しかし、普段大きな大会が今までなかった地域でこんなに競技車両が集まったら地元の人は驚くでしょうなー、と毎回無駄に物思いにふける

既にチームで宴会が開催れていて、そこで初めて決勝コース図を確認。「ビデオは?リザルトは?」と聞いても出来上がってるおっちゃん連中らはまじめに取り合ってくれないのでした、ましてや同クラスなら同じ地区でもライバルなので教えてくれないのか



結局公開練習の事は良くわからず
Posted at 2011/11/03 22:05:35 | トラックバック(0)
2011年11月02日
28
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                  
                                                                 
何とか会社に頼み込んで金曜に有休もらい金曜練習会に参加
リアのグリップに悩まされ、終始ターンで苦しむ。同じクラス参加の同じ近畿勢の大先輩様とビデオの撮りあいっこ。結局ターンしにくい以外は得に大きな収穫(?)無くこの日は終了
同じクラス参加者であろう北陸インテ(ラジアル)の方が近畿Cp上位インテ(Sタイヤ)と同じタイムで走っていて絶望する
その場に居た関西人3名顔合わせて「えーー」
Posted at 2011/11/02 21:01:47 | トラックバック(0)
2011年10月29日
後で、決勝コース図と公開練習動画プリーズ(;ω;)プルプル
Posted at 2011/10/29 07:45:29 | トラックバック(0)
プロフィール
私がどくのは道にウンコが落ちている時 そのまま吸血馬のパワーに踏み潰される確立90%だ ネクラでオタクで引き篭りです。
みんカラ facebookページ みんカラ twitter
ユーザー内検索
<< 2011/11 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
お友達
押しても動作しません
ファン
6 人のファンがいます
愛車一覧
その他 その他 その他 その他
ばる (V)o¥o(V) たん
過去のブログ
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
プライバシー
©2011 Carview Corporation All Rights Reserved.