にゃんこのばあやの日記三重県初の猫カフェ「和ん亭」の里親募集の猫たちとスタッフ猫の愉快な暮らしを 写真と共にお届け♪
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
メールフォーム
プロフィール
家族紹介<長男>
家族紹介<長女>
家族紹介<次女>
家族紹介<三女>
家族紹介<四女>
家族紹介<五女>
家族紹介<六女>
家族紹介<次男>
家族紹介<三男>
里親さん募集「三重県」
★楽天アフィリエイト★
ばあやのお薦め
里親さん募集
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
お友達ん家♪
ばあやのお気に入り!
|
言わずと知れた今日から11月!
暖かいですね〜! 開店準備のお掃除の時など、汗をかいて暑いくらい。 暖かいのはありがたいですが、世界中で異常気象や異変が起こっていると 不気味に思えて、喜ぶこともできません。 昨日は、新入園の子のご紹介をするつもりでした。 が、記事にするか迷い書けないまま一晩考えました。 このブログは猫を家族に迎えてもらうために、その魅力や 一緒に暮らす楽しさをお伝えできたら、と書いています。 ご縁つなぎが目的ですから、保護時の悲惨さなどは極力出さず ステキになってデビューして、幸せの赤い糸をガッツリつかんでもらう そのために明るく愉快に、と心しています。 「新入園のスコティシュ・フォールドの女の子」とだけ書いて 医学の知識のない素人があれこれ書かず、サラリと済ますべきかと迷い あちこちのサイトを覗いたりしていました。 正しい知識はお読み下さった ご本人にお調べいただくことにして この猫種の病気についての警鐘だけは鳴らしたい 今日一日、不自由な足で遊びたがる新入園の「ラムちゃん」を見ていて そう決心しました。 スコティシュ・フォールドの三毛の女の子。2才くらい ブリーダーの飼育放棄により保護された方から お預かりしました。 この倒れた耳と丸い顔で、人気の猫種です。 「骨瘤」とか「骨軟骨性形成不全症」とか、お聞きになったことがおありでしょうか。 ラムちゃんは後ろ足にその病気が出ていて、腫れています。 右後ろ足は着かないよう跳ぶように歩き、左も痛むようです。 今日、爪を切るのに痛がって苦労しました。(←切らないと巻き爪でもっと痛む) 私が初めて見たのは、この子を保護された方のお家で もっと重い状態になったスコの男の子が初めてでした。 その時はスコについての知識がなく、その男の子がたまたま そういう病気を発症したのかと思っておりました。 それが、折れ耳同士のスコの交配で起こる「人災」と知ったのは 先日、白血病で急逝された「純情仔猫物語」の「KAZU」さんという方が 劣悪な環境のブリーダーから、スコの子をレスキューされてからの記事でした。 ご本人の承諾を得ることは叶いませんが 「当ブログはリンクフリーです。ご報告も要りません」 とおっしゃって下さっていた お心に甘えてリンクさせて頂きます。 「国ちゃんの骨瘤」 国丸君の治療にあたって下さっている病院の院長先生のスコに対する ご意見です。 「スコティシュ・フォールドのお話」 遊ぶのが大好きで、高いところにも登ろうとするのでハラハラ。 猫ですからジャレたり、走ったり、登ったりするのは当然で そうしたくて当たり前。 こうなることが分かっていても、なぜ 交配をやめないのか・・・。 ネットパネルの向こう側に見える「麻呂(マロ)君」も実はスコです。 骨軟骨性形成不全症は折耳同士の交配で80%という高率で出るそうで 麻呂君は長毛種とのかけ合わせなので、それを免れたのでしょう。 一緒に引き取って、里子に行った「心ちゃん」は立ち耳スコ。 立ち耳の子に、この病気は出ないそうです。 それでもペタっと折れた耳が人気で高い値段で取引されるのです。 この子の痛い思いを軽減できるよう、そして これ以上進まないよう もっとこの病気について勉強しようと思っています。 里親様の一般募集には掲載しませんが この病気についての理解のある方が、1匹飼いとか少ないニャン数の環境で 迎えて下さるのであれば大歓迎です。 たくさんの猫の中では、どうしても目が行き届きませんし 本ニャンは自分の足の状態には関係なく遊びたがります。 細やかな お世話をお願いできるとありがたいです。 ラムという名前に「来夢」という字を願いを込めて、当てました。 どの子も幸せに生きるために生まれてきたはず・・・そう思います。 にほんブログ村←ステキなご縁があるようにと、 「里親募集」のランキングに参加しています。 みんなの幸せが、ばあやの喜び! 来夢ちゃん!幸せに生きようね!ポチッ! ↑ こちらの人気ブログ ランキング にも参加しています。 応援の2ポチ!のおかげでステキなご縁が続いています。 今日も、本当にありがとう ございました。 コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは。
人の欲のせいで、こういった形の病気があるのですね。 またひとつ、大事なことを知りました。 ラムちゃんの痛みが和らぐよう、そして良い里親さんに恵まれるよう祈っています。 ご無沙汰です!
この記事はとっても大切なものになると思いました。
きっと、こういう人災がたくさんある事を知らない方は多いと思うので‥ 血統の強い犬種のかけあわせなど、可愛いカワイイと流行のようになっていますが危険な事です。 ラムちゃん心配ですね。でも、とりあえず今は和ん亭で和んで元気に楽しく過ごして欲しいです。 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
鍵コメ様へ
ご訪問&コメントありがとうございました!
ブログ拝見させていただき、とても参考になりました。 大きな支えを失って、お仕事しながら病気の子のお世話は 本当に大変だろうと思います。 他の猫さんとワンちゃんもいらっしゃるし・・・。 2才の来夢ちゃんにとっては大先輩で心強いです。 私もこの子のために出来ることは何でもしてあげたいと思っています。 ただ我が家には乳腺腫瘍の末期の子がいて、 今はその子とできるだけ一緒に過ごしていますので 来夢ちゃんは夜はケージ生活。 ベタベタの甘えんぼうさんなので1匹だけで手をかけて下さる方が いらっしゃったら託したいと思います。 これからもどうぞよろしくお願いします。 よっぴーさんへ
そうなんです。
病気が出ることを知りながら、人気があり売れるので 交配することをやめない。 やめさせることが出来ないなら、買うことをやめて欲しいと思う。 そもそも命をお金でやり取りすることで、こんなことが起こるのですし 治してあげられない病気にかかってしまう辛さを考えたら 耳折れスコを買わないこと。 そう思うのですが、現実には安易に買って、病気が出たとか 住宅事情とか転勤、赤ちゃんが生まれた(人の)などで 保健所に持ち込む人もいるのです。 > ラムちゃんの痛みが和らぐよう、そして良い里親さんに恵まれるよう祈っています。 ありがとうございます! ななみさんへ
前に犬種による遺伝性の病気についてテレビでやってましたね。
明らかに病気で苦しむことが分かっていて 治してあげられない病気が出るのになぜ、交配をやめさせられないのか と歯がゆいです。 命を売買すると物扱いになり、病気になったり 自分の都合で簡単にイラナイとなりますから・・・。 鍵コメさまへ
業務連絡については了解です!
お忙しいのは分かってますから。 骨瘤は進行するそうです。 四肢にまで広がり、歩けなくなるそうです。 痛みもあり、残酷な病気です。 交配を何とか止めさせられないものか・・・。
命のやり取りをお金で…といいますが、一定の経済力がなければ猫を幸せにすることはできませんから、命のやり取りにある程度高額なお金が出せる人しか飼う資格がないということは、決して間違ったことではないと思います。
捨てられたり保健所に持ち込まれる子は、純血種は少ないでしょう。 ブリーダーの飼育放棄以外は。 しかし、経済力がなくても軽い気持ちで貰ったり拾ったりすることができる雑種の子が大半なのではないでしょうか。 (ここに来る人は、そんな人はひとりもいないと思いますし、命の値段は人間が勝手につけたもので、雑種も純血種も優劣はないのですが。) ばあやさんが長毛種の子を好んで残すように、人にはそれぞれ好みがあるものですから、人間に感情がある限り、スコやマンチなどの可愛い容姿に人気が集まり、それを欲しがる人がいることは止められない流れです。 スコやマンチの障害は、正しいブリード知識と計画によって阻止できます。 まじめに純血種を伝えていこうとするブリーダーは、猫の命を生活の糧にしていません。 雑種であれ、純血種であれ、資格のないものが行う間違った自家繁殖が、障害を持つ子や捨てられる子を増やすんです。 悪いのは、偽ブリーダーやパピーミルやペットショップです。 両親の顔もわからない小さな子をショップやネットなどから買うことをやめれば、禁止されている交配の子を売る場所はほぼなくなるんです。 ブリーダー宅に直接見学に行って、飼育環境や両親兄弟を見せてもらえば、まともなブリードかどうかがわかりますから、そういうお迎え方をしてください。 最後に、自分もマンチやスコのような、障害の出やすい種類の繁殖を存続させることには疑問を持っているということを付け加えておきます。 トラックバック
http://chirobee222.blog37.fc2.com/tb.php/736-03347a40
|
ランキングに参加しています!
2012年カレンダー申し込み受付中!
復興への種まきプロジェクト
ちびちび子猫を拾ったら
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ
ブロとも申請フォーム
FC2アフィリエイト
FC2動画
QRコード
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
copyright © 2008 にゃんこのばあやの日記 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|