ヘッドホン・イヤホンすべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 家電 > ヘッドホン・イヤホン > すべて

ヘッドホン・イヤホン のクチコミ掲示板

(117497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18414スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドホン・イヤホン」のクチコミ掲示板に
ヘッドホン・イヤホンを新規書き込みヘッドホン・イヤホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問レポート(良)レポート(悪)特価情報その他
質問の絞込み(最新1ヶ月)
未返信の質問
18
未解決の質問
72
解決済の質問
89



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドホン・イヤホン > DENON > AH-NC732

スレ主 Leginasさん 

2年ほど愛用しました。

音に関しては正直マニアではないのでほかの方にお任せしますが、とにかくに気に入ったのが、コードがヘッドフォン側も含めて3.5ミリの脱着可能なケーブルだったこと。過去に2度ほど脱着のできないノイズキャンセリンフォンを使い、ケーブルをひっかけて無理な力をかけることで壊してしまっていたので、この機能はありがたかったです。何せ、コードに無理な力をかければ単に抜けてしまいますので。

…が、2年ほどの使用で本体が折れてしまいました。無理な使い方をした心算はないのでがっかりしましたが、まあ、ヘッドフォンの寿命はきっと2年くらいなんだろうと自分を納得させることで、今回はコードレスでコードをひっかける恐れのないゼンハイザーのpxc 310 btを買うことにしました。

初めてのDenonのヘッドフォン。最後は残念でしたがそれでも満足しました。また機会があればDenonのヘッドフォンを買ってみたいと思います。

2011/11/07 08:08 [13733612]

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホン・イヤホン

題名の通りどちらにしようか決められず悩んでいます。
どちらの機種も近い価格帯で評判がいいので、迷っています。
今イヤホンはSHUREのSE215を使っています。
今まではイヤホンにお金をかけたことがないのですがSE215がなかなか
良かったので、興味が出てきて上位機種の購入を考えています。
低音が好きなので、ヘッドホンは MONSTER BEATS STUDIOを使っているのですが
最近低音重視ではないジャンルの音楽も聞くようになったので、BA型のイヤホンを
買ってみようと思っています。クラッシック音楽や、ボーカルメインの音楽などに合う
のがどの機種なのか、私の住んでいる所では試聴することができないため
聞き比べたことのある方や、所有者の方の意見をお聞きしたいです。
その他にもBA型で3万円ぐらいまでで購入できるおすすめのイヤホンがあれば
教えてください。

2011/11/07 06:16 [13733463]

ナイスクチコミ!0


>クラッシック音楽や、ボーカルメインの音楽などに合う

二択だとSE535ですね。
ボーカルの表現は10Proより一枚上手です。
癖が少ないのでクラシックやボーカルものにも合います。
10Proはクラシックやボーカルものよりもロックや打ち込み系の音楽に合う印象があります。

予算が三万円程という事ですので10Proはリケーブルしないとボーカルが低音に埋もれがちでスレ主さんの希望と外れます。
リケーブル代も入れると結局4万円コースになってしまいます。

2011/11/07 07:37 [13733566]

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pochinineさん 

朝早くから返信ありがとうございます。
SE535で考えてみようと思います。
BA型のイヤホンを聞いたことが無いので
とても楽しみです。
それと今頃なんですが、この2機種での相談が多く書きこまれているので
先ほど削除依頼を出したのですが、消える前に貴重な意見を
お聞きできてよかったです。
スレを立てるときは他の書き込みもよく見て立てるように
今後気をつけたいと思います。

2011/11/07 07:51 [13733589]

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信5

お気に入りに追加

標準

ヘッドホン・イヤホン

某巨大掲示板から引用です

ーーーここから引用ーーー
>>で、片側逆相のボーカル位置ですが、高くも低くも無い中途半端な位置というコトで良いと思います。

>片側逆相の上下方向高さは,どっち付かずの中途半端な位置でしたか。
>0度の位置じゃなく,180度の位置でもない。
>二つの角度は360度の中の角度ですから,二つに属さない角度は凡そ決まって来ますょね。

どらの縁側見てましたが、位相差90度の謎が解けたかも

高かくて遠いイヤホンを使ったとして
イヤホンの片側を正接続 なので位相差0度 高くて遠い音が出る
もう片方は逆接続 これはどら曰く位相差180度 逆にしたから低くて近い音になる

これを装着して聞くと、高くもない低くもない「中間」の音になる
0度と180度の「中間」の音なので、位相差90度の音が出来る

この解釈でどうだろう?
どらがこう考えてるとしたら、バカじゃねーの

ーーー引用ここまでーーー

ミジンコ並みの脳みそをお持ちの教祖様なら
こんな感じの発想しそうで、この説合ってるんじゃ無かろうかと思い引っ張ってきました。

みなさんどう思います?

2011/11/07 00:10 [13732836]

ナイスクチコミ!15


doraを垢BANしろよさんこんばんは

位相差90°理論を理解すべく、ほぼ位相差90°音源を作ってみました。
リズムの1小節分のタイムに対しての位相差90°です。
http://up.cool-sound.net/src/cool26758.bin

結果として良い具合に輪唱っぽい音になりました。
高いか遠いかは論理提唱者ご本人に判断していただきたいです。

2011/11/07 00:59 [13733010]

ナイスクチコミ!10


念のため、こちらは位相差なしです
http://up.cool-sound.net/src/cool26759.bin

位相差90°理論は奇抜すぎて理解できる自信がありません。

2011/11/07 01:11 [13733055]

ナイスクチコミ!6


音源ありがとうございます

教祖は間違えて位相差を理解してるので
そこから考え出される理論はトンデモ理論になります
トンデモ理論なので理解する必要ないと思います

2011/11/07 01:53 [13733170]

ナイスクチコミ!8


教祖ちゃん、この引用してきたの
教祖ちゃんの考えてたことと同じ?
違うんなら、正しい考え教えてよ

2011/11/07 03:12 [13733306]

ナイスクチコミ!5


おはようございます。

どらチャンでさんは位相の解釈を間違ってますよね。
恐らく、電気の知識はないと思います。

波形の反転は時間軸に対してなされるものですし、上下逆が単純なプラスマイナスの逆転であるということが分かっていないので、オシロの波形も見方を知らない方かと。

2011/11/07 07:57 [13733597] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ83

返信5

お気に入りに追加

標準

ヘッドホン・イヤホン

もう知名度は十分なんで、ご自分の縁側で余生をゆっくりとお過ごしください。

運営は腐っているので頼りになりません。

かっこよくご自分で進退をお決めになることをお勧めします。

2011/11/06 22:22 [13732144]

ナイスクチコミ!28


わかる人には分かるのかもしれませんが、あまりこういうスレを立てると初めて見る人は意味が分からないから削除依頼だされるかもしれないよ。

2011/11/06 22:31 [13732209]

ナイスクチコミ!6


ぬげぬげさん 

ついでにairさん、ほにょ〜さんにも隠居していただけると静かになるんですがね〜

2011/11/06 22:37 [13732253]

ナイスクチコミ!11


二軒長屋さん 

皆様の仰りたいことはよく分かりますが、
羽目を外しすぎてこういうスレを建てるのも如何なものかと思いますよ。
(雰囲気が険悪になって、こういった情報交換の場が廃れていってしまうことを
 危惧している・・・という意見がありましたが、このスレや下のスレは
 それを助長してしまっているとは考えられませんでしょうか?)


私的には、知識と良識ある方々が、地道に都度訂正やフォローを入れてくださるのが
最良の方法ではないかと考えます。
当然、それによって余計な負担を掛けることにはなってしまうかとは思いますが、
それによって得られる情報も、なかなか有意義なものがあったりしますので・・・。

それと、普通の感性をお持ちの方なら、周りの様子をみて
おおよそどちらがより相応しい意見なのか、ということも判断は出来るかと。


自分もイヤホン・ヘッドホン含め、色々とここの掲示板には
お世話になっておりますので、生意気なことを言って本当に恐縮ですが
皆様どうか冷静な対応をお願い致します。

2011/11/06 22:56 [13732421]

ナイスクチコミ!16


二軒長屋さん
誰も好き好んでこの様なスレを建ててるのでは無いとおもいます。

幾度と無く大勢の人から指摘されてる事を無視して自分勝手な持論を展開し
一切不都合な事は知らぬふり
もう今では矯正不可能だと思った人がこのようなスレを建て始めたのでは?

もう価格コムの正常化に対しても運営の復元能力に限界も見えてるようだし。

2011/11/06 23:39 [13732676]

ナイスクチコミ!15


yama1958さん 

air氏も殿堂入り間近ということでおめでとうございます。

この提言は、1個人に対するものではなく、殿堂入り、メダリストの隠居を促し
掲示板メンバーの固定化を防ごうという発想から来ています。

年寄株を得ると、縁側が開設でできるというインセをぶら下げればいいのではないですか?

2011/11/06 23:52 [13732746]

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ164

返信6

お気に入りに追加

標準

ヘッドホン・イヤホン

今、ヘッドホンの掲示板は、どらチャンでと言う銀メダリストによって、荒されている状態に有ります。

ビクターのFXT90のレビューや書き込みを見て貰えば分かると思いますが、商品が気に入らなかった為の過剰なアンチ活動や
FXT90の名前や、個人が「どらチャンで」と違った音の感想があると、過剰なまでの批判に
個人に対しての
自分の音に対する主観の押し付けや
個人の所有するオーディオ機器の批判

人体に危険を及ぼし兼ねない改造を他人に押し付けるなど

イヤホン版は銀メダリスト「どらチャンで」によって、長いこと荒らされ続けています。


価格.comの掲示板は多くの人が利用します。
今のイヤホンの掲示板は銀メダリスト「どらチャンで」の私物化された状態にあります。

この状態では、安易に個人のイヤホンに対する
音の感想や使用感を書き込む事も
気軽に質問のスレッドを立てる事が出来ない状態です。

これまで、銀メダリストの「どらチャンで」本人に様々な人が押し付けがましい態度や危険な改造、
「どらチャンで」の読みづらい文章、間違った言葉使い、語源などを
指摘をしてきました。
勿論、自分も改造は危険だと指摘した事もあります。

ですが、銀メダリストのどらチャンで」本人の改善が見られない為

「どらチャンで」の価格.comのID抹消と永久追放を価格.comの運営側に求めます。

2011/11/06 21:56 [13731924]

ナイスクチコミ!38


実際の問題としてどらチャンでという人物のせいで書き込み番号13173227や13190240などでは一部のイヤホンについて発言しにくくなると言う明らかな弊害を生み出しました。
13675428のようにただ勧めただけでもそれを貶めるためだけの発言を行います。

このような人物を放置していいとは思えません。

運営の方には厳正に対処してもらいたいものです。

2011/11/06 22:20 [13732124]

ナイスクチコミ!31


どらチャンで本人は、今も別のスレッドで極性反転と言う危険な改造を促しています。

BA型のイヤホンには、タンタンコンデンサと言うパーツが使われています。
タンタンコンデンサには±の極性があります。

極性を逆に繋ぐとコンデンサが破裂し、電解液で耳が聞こえなくなる危険がありますので、絶対に止めましょう。


他のイヤホンも極性反転などの改造を想定していない可能性が高いです。
±逆にケーブルを繋いでしまうと、逆電位になってしまいイヤホン、アンプ、機器、の劣化や最悪の場合、壊す危険もありますので、絶対にやめて下さい。

2011/11/06 22:52 [13732377]

ナイスクチコミ!23


このスレでも削除されてしまったスレでも原因に行き着くのが某人物の独りよがりの書き込みから。

何の客観性も無い自ら編み出した基準をあたかも当然の如く基軸として持ち出しては製品に格付けし
物理的異論に対して説明から逃げ音空間を知らないとの繰り返すだけ。

何回も場違いな書き込みを指摘されても何処吹く風、ルールも常識も持ち合わせず
所構わずただひたすら持論を撒き散らしてるのがどらチャンで。

スレ主にの趣旨に同意します。

2011/11/06 22:53 [13732390]

ナイスクチコミ!28


タンタンコンデンサじゃなくてタンタルコンデンサでした。


肝心なとこでゴメンナサイ。

2011/11/06 23:16 [13732546]

ナイスクチコミ!9


間違いを素直に認めて訂正できるって、当たり前だけど大事な事だよね♪

それすら出来ないメダリストは彼を見習うべき。

2011/11/06 23:27 [13732618]

ナイスクチコミ!17


どらチャンでに、続いて「金メダリストの「最悪」まで、決めつけにかかって居ます。

本当に「どらチャンで」が追放されれば、金メダリストの「最悪」も黙ると思います。

全ては、「どらチャンで」が決め付けに掛かり
スレが荒れる原因になります。
そこで、金メダリストの「最悪」、「あいちゃん555号」も加勢するのだから、余計に話がややこしくなって、スレッドも余計に荒れてしまいます。
金メダリストまでスレッドを荒らしている状態なので、メダル制度の廃止は運営側も考えた方が良いと思います。

自分は、誰でも書き込みが出来る
元の平和な掲示板に戻って欲しいと思います。

価格.comのメダル制度の廃止と「どらチャンで」追放は、今書き込まれているスレッドを見ても

金、銀メダリストが、荒らし行為に走っているのでメダル制度の廃止も考えざる得ないです。

メダル制度を継続させるのであれば、銅メダリストの様な人に与えた方が良いと考えます。

2011/11/07 00:03 [13732810]

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ヘッドホン・イヤホン > SONY > MDR-DS7100

MDR-DS7100の購入を検討しています。
ヘッドフォンとTV音声と同時に聞けるようにするには
HDDレコーダー→(光ケーブル)→MDR-DS7100→(赤白端子)→TV
でいいのでしょうか?

2011/11/06 20:57 [13731546]

ナイスクチコミ!0


口耳の学さん 

DS7100の光入力からアナログ音声は出力できません、アナログ端子は入力のみです。

レコダートテレビを直接赤白端子で接続するか、テレビとレコーダーがHDMI端子ならHDMIケーブルで接続すればいいでしょう。
テレビの音声も同時再生したいなら、テレビとDS7100も光ケーブルで接続します(テレビに光端子があるなら)。

2011/11/06 21:02 [13731574]

ナイスクチコミ!0


両方光ケーブルです。

2011/11/06 21:03 [13731578]

ナイスクチコミ!0


口耳の学さん 

すみません、誤字訂正します。

レコダートテレビ→レコーダーとテレビ

2011/11/06 21:04 [13731588]

ナイスクチコミ!0


すみません勘違いしました、自分の書き込みはスルーしてください。

2011/11/06 21:04 [13731592]

ナイスクチコミ!0


良ければTVとHDDレコーダーの型番、そして現在のTVとHDDレコーダーの接続方法をお知らせください。

2011/11/06 21:15 [13731666]

ナイスクチコミ!0


推奨の接続方法はそれぞれの機器から機器ごとの最善の方法で直接接続になりますので・・

レコ→7100 
テレビ→7100 と光ケーブル接続がベストです。

光出力がない機器の場合は赤白RCAケーブルでのアナログ接続になります。
レコは大体ありますがテレビがない場合もありますね。

ただ、レコとテレビ以外のAV機器(シアター機等)をお持ちならちょっと変わってくるかもです。

初心忘れてしもうたさんが書き込んでますが、こういうご質問の場合は機器名、型番を明記した方が回答も早いですし、詳細がはっきりしますよ。。

2011/11/07 01:45 [13733147]

ナイスクチコミ!0



新しいスレッド6件古いスレッド6件

「ヘッドホン・イヤホン」のクチコミ掲示板に
ヘッドホン・イヤホンを新規書き込みヘッドホン・イヤホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[ヘッドホン・イヤホン]

ヘッドホン・イヤホンの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

新製品ニュース Headline

更新日:11月4日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

縁側 えんがわ

自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−

[ヘッドホン・イヤホン]に所属