原発作業に「ロボットスーツ」を
NHKニューストップへ
※ すべての機能を利用するには、JavaScriptを有効にしてください。

原発作業に「ロボットスーツ」を

11月7日 6時9分 twitterでつぶやく(クリックするとNHKサイトを離れます)

茨城県つくば市のベンチャー企業が、体に障害がある人の動きをサポートするために開発した身につけるロボット、「ロボットスーツ」を、東京電力福島第一原子力発電所の作業現場でも使えるよう改良し、注目されています。

このロボットスーツは、筑波大学の教授らが参加したベンチャー企業が開発しました。脳から出る電気信号を捉え、足の外側に付いている板状の部品をモーターで動かすことで足の力を補う仕組みで、もともとは体に障害がある人やお年寄りのために開発されました。今回、原発の作業現場でも使えるようにしようと補う力を強くしたり、材質を頑丈にしたりして改良しました。ベンチャー企業によりますと、福島第一原発に人が立ち入る場合、放射線から身を守るために金属製の重さ15キロの防護服の着用が必要とされていて、このロボットスーツを装着すれば、最大60キロ分の重さまで耐えられるということです。今月1日には、つくば市内で原発での作業を想定した実験を行い、狭い空間でのがれきの撤去や設備の修理などの作業が行えるかどうか、機能を試したということです。開発した、筑波大学の山海嘉之教授は「ロボットスーツを装着すると原発の建屋内での多くの作業ができるようになると思う。また長時間の作業も可能になり収束活動全体が短縮できる可能性がある」と話しています。