なぜ任天堂はクソゲーメーカーになってしまったのか 64GCの時は売れなくても面白いゲームを作れたのに

324x2077


没落した任天堂





1 名前: 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/11/06(日) 11:03:10.39 ID:lhl3gGmn0

スマートフォン普及で任天堂の牙城が揺らぐ-任天堂赤字転落、そして年末反攻は成功するか?
http://www.otanew.com/news_RNLmDGUks.html
43995887_400x200


2011年10月28日、任天堂の岩田聡社長はあえて「スマートフォン」を名指しし、「携帯用ゲーム機限界論払しょく」について語った。

この背景には、普及の進むスマートフォンと、そこで遊べる数多くのゲームの存在。そして、ハードの高機能化によるソフトウェア会社のゲーム専用機離れという現実がある。

スマートフォンの普及により、携帯ゲームの楽しみ方は大きく変化している。その中で携帯ゲーム機ならずゲーム専用機の分野で王者であった任天堂の牙城も揺らいでいるのだ。


■任天堂赤字転落

今年の8月11日に任天堂は「ニンテンドー3DS」の販売不振から値下げを断行した。

しかし、今年度の3DSの販売台数は9月までの半年で307万台。今期1年間の目標台数1600万台に対し、20%にも達していない。

これによって、同社は今年度200億円の赤字決算となる見込みとなっている。

以下略


2 名前: 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/11/06(日) 11:03:32.11 ID:7mZcZQXb0
人豚発狂




3 名前: 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/11/06(日) 11:04:26.67 ID:YKtFvxxO0
和ゲー自体がオワコン




5 名前: 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/11/06(日) 11:05:05.24 ID:aGLaeiqZ0
マジレスすると「海外を意識し始めたから」




7 名前: 名無しさん@涙目です。(青森県) 投稿日:2011/11/06(日) 11:06:00.25 ID:5flYtYfx0
ポケモンの一人勝ちだよな
とここにはポケモンをガキのゲームとか馬鹿にする奴が涌くけどポケモンの奥深さはヤバい




18 名前: 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/11/06(日) 11:07:59.32 ID:48c+mcjr0
>>7 
んでまともにやって糞ゲーとか言ったら
子供のゲームなんだからおっさんが口を出すなとか言うんだよなw
鉄壁だよ




9 名前: 名無しさん@涙目です。(新潟県) 投稿日:2011/11/06(日) 11:06:09.31 ID:z/joNSqy0
スクエニと組んでマリオRPGの続編だしてくれよ!




11 名前: 名無しさん@涙目です。(香川県) 投稿日:2011/11/06(日) 11:07:03.88 ID:wYfKEBeC0 [1/2]
ソニーも任天堂も切磋琢磨じゃなくて足の引っ張り合いし始めた時点でもうだめ
任天堂に至ってはヘビーユーザーをポイ捨てしたのも問題だろうな
ライトユーザー相手に売れる新作タイトルなんて存在しないのに…




19 名前: 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日:2011/11/06(日) 11:09:22.53 ID:3PJiRdAR0 [1/2]
クソゲーってほどでもないけど、毒もアクもない凡ゲーばっかりだな
その凡ゲー郡に凶暴な信者がつくのが謎だが




20 名前: 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/11/06(日) 11:09:23.50 ID:cLFgIgmQ0
ゲームって言っても
興味のない人間からしたら
ただ昔ネームバリューを得た作品が
延々とゾンビの如く続編だしてるようにしか見えん。




22 名前: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/11/06(日) 11:09:55.91 ID:PdK+i9520
情弱向けのお手軽ゲーム作りすぎてそれに染まっちゃったんだろ




26 名前: 名無しさん@涙目です。(大分県) 投稿日:2011/11/06(日) 11:11:49.57 ID:VQELFZR30 [1/2]
最近の任天堂ってライトに気を使いすぎてクソゲー化してるよな
マリオ3Dも難易度低すぎだし




31 名前: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2011/11/06(日) 11:13:46.70 ID:XBKIBf+z0
キャラを動かしてるだけで楽しいゲームを作れるのは任天堂だけだろうな




34 名前: 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日:2011/11/06(日) 11:15:08.35 ID:3PJiRdAR0
>>31 
マリオ64の頃からそれ言われてるけど、実際やってみるとそうでもないのな




46 名前: 名無しさん@涙目です。(香川県) 投稿日:2011/11/06(日) 11:17:55.81 ID:wYfKEBeC0
>>34 
スマブラとポケモンしか面白いと思う作品は無い
マリオはもはや飽きた




50 名前: 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/11/06(日) 11:19:12.97 ID:4YNzGOUJ0
wiiでニワカ大衆取り囲もうとしたら
ニワカどもは任天堂なんかよりケータイゲームマンセーしてて
自分で負ける土俵に入り込んだんだろ




73 名前: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/11/06(日) 11:25:10.29 ID:CLis8/RH0
何だかんだいって
ゲーム機の性能で決まるからな
作ってる当人達が一番歯痒い思いしてるだろ
風のタクトは良かったぜ




86 名前: 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/11/06(日) 11:28:54.38 ID:Jia8fes70
ゲームの原点みたいなものがN64にはあったのではないか
ただ単に3DのCGを自由自在に操れるという楽しさがあった
今はCGが当たり前でちょっとした映像には誰も驚かない
リアルなものは海外勢に持っていかれライトなものは携帯電話
その狭間で完全に方向性が失われてしまっている




91 名前: 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/11/06(日) 11:30:44.07 ID:+FG6TmHm0
ゼルダの伝説時のオカリナやスーパーマリオ64を過大評価してるお前らが言っても説得力ゼロ。
任天堂のゲームがつまらなくなった理由を知りたいなら教えてやるよ。
答えは簡単。お前が騙されなくなったからさ。

















ライト層に気を使いすぎてるってのはあるかも







マリオカート7マリオカート7
Nintendo 3DS

任天堂 2011-12-01
売り上げランキング : 63

Amazonで詳しく見る
スーパーマリオ3Dランドスーパーマリオ3Dランド
Nintendo 3DS

任天堂
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る