新しく質問する

会社のちょっと変わったパート女にムカつきます

役に立った:0件
  • 質問者:niyanko76
  • 投稿日時:2011/11/05 16:05
  • 困り度:すぐに回答が欲しいです

会社のちょっと変わったパート女が駄目人間過ぎてムカつきます
社内掃除は、そのちょっと変わったパート女の担当なのに、30分もしないうちに、階段、廊下、トイレが汚れてる
3時の休み時間は、そのちょっと変わったパート女が、社内全員のお茶係なのに、個人個人の好みを全く熟知していない(缶コーヒー、缶ジュース派の人達の個人個人の好みをわかってない、お茶派の人達の個人個人の好みにあわせて濃い薄いで入れない)
会社の暑気払い、忘年会、新年会の時のビールの入れ方が、泡が多いのが好きな人、泡が少ないのが好きな人の個人個人の好みが熟知してくれません
あまりの駄目さに頭に来て、怒鳴り付けてやりました
なんで完璧にやってくれないのでしょうか?
本当にこーゆ馬鹿女ってムカつきませんか?

この質問に回答する
このQ&Aは役に立ちましたか?(役に立った:0件)
  • 参考になった:2件

http://okwave.jp/qa/q7114791.html
この質問の最後のとこで

" 本当にこーゆ馬鹿女ってムカつきませんか?"

おめえは世の中のみんなが"こう言う"と言うのを
こーゆって言うのか、笑えるなあ。
正しい日本語使えよ。

言っておいてやるよ。

バカの一つ覚えの" ありがとうございました" のお礼。

この質問での
バカのひとつ覚えの補足でグダグダ。
どうにもならんクソ女だよな。
おめえ妊娠してるってあったけど
どんな子供が生まれるやら。

生まれてきて、即ウダウダ言いそうだなw

おい、これって不満の釣り質問かw

2ちやんねるにおめえのこと載ってるぞ。
いい笑い者だな。

いつまでもやってろ 釣りが好きなんだろw

>会社のちょっと変わったパート女にムカつきます
釣り質問でグチを言いまくるアフォーな女にムカつきますってどうかなwww

通報する

  • 参考になった:0件
  • 回答者:yamakado
  • 回答日時:2011/11/05 23:48

どちらかというとですね、
http://okwave.jp/qa/q6920690.html
8月にとっくに辞めたはずの職場のことをうだうだぬかす馬鹿女のほうがムカつきます。

急須やお茶っ葉がいつでも無限にあり、お湯も人数分必ず確保されているとしても、一人で50人も60人ものお茶やコーヒーを入れるのにどれくらいの時間がかかるかもわからずにネタ質問を立てたつもりでいる馬鹿女にもムカつきますね♪

通報する

  • 参考になった:0件
  • 回答者:sarasa52
  • 回答日時:2011/11/05 23:28

 そうですか。
 じゃあ、あなた以外はほとんど馬鹿ですね。無理です、出来ません。

 あなたが変わって担当してあげてください。完璧に違いない。

通報する

  • 参考になった:1件

パートさんに、お茶くみ掃除レベルの仕事にそこまでの完ぺきを求める質問者が、
自分の会社の社員数を、
>会社には、50か60人ぐらい?働いてます

って随分アバウト過ぎやしませんか?
それくらいの人数くらいも正確に示せないということは、
質問者は、その【ちょっと変わった、駄目人間のパート女】以下のレベルってことでは?

質問文、回答に対するお礼文の数々、どれをとっても、
頭の悪い中学生にしか思えないんですけど・・・・

あなた、人の仕事にケチつける前にもう少し自分を顧みなさいな。

通報する

  • 参考になった:0件
  • 回答者:bari_saku
  • 回答日時:2011/11/05 23:25

>そんなに高いお金払う必要ないと思います

ふーん。じゃ、

・彼女の仕事の内容全部
・今の時給
・一日の勤務時間

を教えて下さい。

でも普通に考えたら、50~60人もの人間のお茶やビールを一人で担当するって考えられませんよ。
お茶くみは私もやったことがありますが、レストラン並の給湯設備があって、全員に全く同じものを出すとしても、相当の時間がかかります。
一般的な会社の給湯設備で、全員に違うものを出していたら、1時間かかっても全く終わらないでしょうね。

しかも30分ごとに掃除をしなくてはならない環境では、お茶出しが終わる頃には到底口に出せない汚れ方でしょう。
今の状況では、どーも質問内容そのものに、違和感がありまくりなのですが。
というわけで、最初の補足要求に対する補足をお願いします。

通報する

  • 参考になった:0件
  • 回答者:bari_saku
  • 回答日時:2011/11/05 22:35

バイトここまでのクオリティを求めるなら、時給3000円は貰わないと割に合いませんね。
その女性の時給はいくらですか?

また掃除後30分で汚れるのなら、掃除の仕方の問題ではなく使い方の問題です。

通報する

この回答への補足

そんなに高いお金払う必要ないと思います

  • 参考になった:0件
  • 回答者:habubu
  • 回答日時:2011/11/05 19:27

前回から話の展開があまり変わってないですね~

パートさんがやらないなら、こうやってやるのよ!と、あなたが数日間見本見せれば??

よく補足で自分の仕事じゃないってほざいてるけど、数日見本見せて、パートさんが何年もちゃんとやってくれるなら元は取れるんだから。それでいいじゃん。

しっかりやってほしいと思ってる人は自分から見本を見せると思いますよ。

本当の話だったらの場合ですが、あなたみたいな人が一番陰で叩かれて気付いた頃にはポイッですね。

あなたはやらない側だから所詮口だけ女でしょう。
やる立場になったら絶対無理。
怒鳴るだけで給料もらってるようなもんだよね。
まぁそのパートさんは時給並みの仕事でしょう。

…あまり大した物語じゃないからそろそろ変更してみたら?

通報する

この回答への補足

きちんと完璧にやらないのが悪いと思いませんか?
完璧にやらないから、私が怒鳴ったり、暴言を言わなきゃいけないの、私のこのムカつく気持ちわかりますか?

  • 参考になった:0件

この【馬鹿女】イコール【あなた】なのではないかと思いながら拝見しました。
普通、コーヒーを入れる時
「この人はブラック」「この人はミルクだけ入れる・入れない」「この人はお砂糖もしっかり」くらい把握して、各人に対応する事は有りますが、
お茶の濃い・薄い・・・?
急須で入れる時、そんな一人ひとり別な対応なんて、よっぽどすごい会社なんでしょうか??(私はしない)
宴会でのビールの泡についてもそう・・・。
それをプロとしてやっている飲食店の女性ならもしかして出来るのかもしれませんが、
パートの女性でしょ?
何処までクオリティを求めるんでしょうか?

ましてや、ラーメンを作る時の温度の好みなんて・・・。
自分の好みですら把握していません。
湯沸しポットで沸かしたお湯を入れるのでは無いのですか?
なにより、そんな事までパートの女性にお願いしている事にもびっくりです。(自分のラーメンは自分で作りましょう)

掃除したてで、30分で目に付くように汚れてしまうなんて、汚す人がどうかしていると思います。

この質問を読んだ大部分の人はそう思うと思いますが、
あえて【あなた】がこのような質問をしてくるのは、
【あなた】が会社の誰かから、このような理不尽な要求をされて、
「そんな要求をする側の人間の方が間違っているんだ」と皆から言って貰いたいのではないでしょうか?

通報する

この回答への補足

だって、個人個人の好みコーヒーも入れられない馬鹿なんですよ
50か60人ぐらいの味の好みぐらい完璧にやってほしいです

  • 参考になった:0件
  • 回答者:fuuraimatu
  • 回答日時:2011/11/05 16:52

No.2の回答者に同意。

通報する

この回答への補足

後、カップラーメンを食べる時の
お湯の温度も完璧に個人個人の好み温度を熟知していないんですよ
馬鹿女だと思いませんか?

  • 参考になった:2件

馬鹿女は酷すぎます。
掃除に関して気になるのであれば「もう少し丁寧に掃除してください」「1時間に1回見ていただけますか?」と言えますが、社員が汚しているのであれば使い方が悪いだけです。
清掃員なら掃除に専念できますが、他の業務があるのに掃除ばかりしていたら業務に支障が出ます。
質問者様は皆のお茶入れた事ありますか?
全員の湯のみ、お茶の好みを熟知するのは大変です。
数人であれば覚えて欲しいと言いたくなりますが人数によります。
お茶だけでなくビールまでは酷ですよ。
それもパートさんの業務内容に含まれていますか?時代錯誤です。
質問者様が同じ事をしてみればわかります。

馬鹿、変わっている、ムカつく、どれも質問者様が思っているだけで、読んでいてパートの女性が哀れです。

そう思うのはあんただけ!と言われそうですが、他に同じ回答が出ればいいですね。

通報する

この回答への補足

会社には、50か60人ぐらい?
働いてます
そのちょっと変わったパート女が全て完璧にやっていれば、社内が過ごしやすくなります
確かに、掃除以外に会社の業務もしなければいけませんが…そんなの言い訳で
そのちょっと変わったパート女は、会社の掃除、会社のお茶の世話、飲み会でのビール注ぎ、ジュースや焼酎の世話をしなさいと専務命令です
会社の命令どうりに出来ないなんて…
社会人として駄目だと思います?
従業員がトイレ使って汚れても、掃除をするのが当たり前だと思います

   1  2 次の回答→
このQ&Aは役に立ちましたか?(役に立った:0件)

このページのトップへ