携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20111103_68216.html

注目のビジュアル

東京都港区区議の小田亜紀さん

丸高愛実ちゃんがベッドの上で……

間近で見られる74式戦車

ミニスカ美脚を披露した石原さとみ

チャン・グンソク

金正日の孫、キム・ハンソル 本人も納得の写真

Macintosh Plus(1986年)と久石譲氏

人妻ほしのあきのB88ボディ

人気モデル コラボ商品

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

08/26 携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマークの変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中

ライフ

28歳OL 韓流に熱あげ会社の電話に「ヨボセヨ」といって出る

2011.11.03 07:00

テレビをつければ、ドラマも、音楽も、CMも「韓流」花盛りで衰え知らず。「韓流ゴリ押し反対!」というデモをテレビ局前で起こすほど、違和感を抱く人がいる一方で、どっぷりハマっている人たちも多い。流行に敏感なOLたちは、例に洩れず後者のようで……。5人のOLに語り合ってもらった。

* * *
みき(製造・28歳):オジサン社員の無知ぶりったらないよね。この間も、飲み会で同僚女子3人と韓流話に花を咲かせていたらさ、「何々? キミたちぺ・ヨンジュンのお嫁さんになりたいの?」なんて聞いてきちゃってさ。誰もファンじゃないんで黙ってたら、「結婚したら、名字はペですから……残念~!」とか、波田陽区が最近はまったくやらないギャグを5年ぶりくらいに披露してくれちゃってさ。

あず(派遣・32歳):何を今さらって感じ!

みき:だから、「別にいいですよ」と3人で応えておいた。

まな(非鉄・28歳):でも、そういうオジサンこそ、韓流女優に熱あげてたりするよね。

ちの(サービス・25歳):古いトコではチェ・ジウ。最近だとキム・テヒとかね。

まな:それを指摘すると、「男が好きになるのはいいけど、女が韓国の俳優を好きになるのはよくない」とか、ワケ分かんないこというんだよ。

ゆめ(建設・27歳):でもオジサンが怒るのもちょっと分かる気がする。私は実家なんだけど、お母さんはイ・ビョンホンにハマりっぱなしで、韓国渡航は20数回だし、娘の私は私で、ネットで韓流ドラマを見ちゃ、友達も見られるように、徹夜で和訳してアップしてるから、父親との会話なんてゼロ。朝も眠くてしょうがないから、やる気が出なくって、部長に「何、また韓流?」なんて嫌味をいわれる始末でさ。

ちの:私も、「爺ちゃんが死んだ」って嘘ついて東方神起のライブ行っちゃった。

みき:私も、残業パスして、新大久保の韓流ボーイズバーなんかに繰り出したりしてるし。

まな:それいうなら、私なんか、会社の電話を「ヨボセヨ」なんつって取っちゃったりして、課長、失笑。

あず:ああ、韓国語の「もしもし」ね。私も、「分かった」って意味の「アラッソ」って言葉が、自然と出ちゃったりするよ。「これ、やっといて」「アラッソ」みたいな。

ゆめ:ってか、ウチら大丈夫? 韓流に熱あげ過ぎて、男ができないどころか会社も追い出されたりしない?

※週刊ポスト2011年11月11日号


人気ランキング

1.
TV昼の「お笑い」番組に「内輪の悪ふざけ」もう勘弁しての声出る
2.
“美人の産地”出身 中国No.1モデルのFカップ透けドレス
3.
NHK有働アナ 星野仙一氏、井上康生氏らとも交際の噂あった
4.
元フジTV女子アナ 菊間千乃、深澤里奈、大橋マキらの現職
5.
松嶋菜々子・反町隆史夫妻 家庭の事情漏洩恐れ家政婦雇わず
6.
順調に仕事復帰を果たす小室哲哉の陰で酒に走っていたKEIKO
7.
NHK有働アナが「あっ!あ~」と声出した機器利用は1回3000円
8.
深夜番組でブレイクの夏目三久に日テレ幹部「今更頼めない」
9.
NHK有働アナ「私はセックスレスなわけではない」と発言
10.
SMAPメンバー 今も元メンバー・森且行と連絡取り合っている

今日のオススメ

提供元一覧

3・11以前 美しい東北を、永遠に残そう

泣いて笑って心温まる、ニュータウン小説『希望ヶ丘の人びと』重松清

細野真宏のつけるだけで「節約力」がアップする家計ノート2012

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2011 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。