政治詐欺で有罪となった法相秘書官が辞任2011.10.21 00:03

  • [PR]

政治

  • メッセ
  • 印刷

詐欺で有罪となった法相秘書官が辞任

2011.10.21 00:03

 平岡秀夫法相の男性秘書官が19日付で辞任したことが20日、明らかになった。辞任理由について、法務省は「承知していない」(秘書課広報室)としているが、この秘書官をめぐっては長崎地裁が平成18年2月、児童養護施設の補助金をだまし取ったとして、詐欺罪で懲役1年6月、執行猶予3年の有罪判決を言い渡していたことが今月上旬に判明。事実上更迭されたものとみられる。

 判決や関係者によると、男性秘書官は長崎県内の児童養護施設の施設長だった16年、知人の男性が児童の早期家庭復帰などを支援する「家庭支援専門相談員」として勤務しているように偽装。県に嘘の申請をし、児童保護措置費の加算支給として約582万円をだまし取った。

 平岡法相が今年9月2日に大臣に就任したのに伴い、公設第1秘書から秘書官に任命された。

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital