【社会】原発のある地元に匿名寄付500億円超 福井、大半は電力業界からか
- 1 :残業主夫φ ★:2011/11/04(金) 03:50:54.18 ID:???0
- ★原発地元に匿名寄付500億円 福井、大半は電力業界か
全国最多の原発15基(1基は解体中)を抱える福井県と県内立地4市町に、
匿名を希望する大口寄付が2010年度までに少なくとも計502億円寄せられていたことが、
自治体への情報公開請求などでわかった。朝日新聞の今回の取材で、約3割の150億円は、
同県内に原発をもつ関西電力など電力事業者からと特定できた。
自治体関係者は「電力事業者以外に大口寄付はほぼない」と語っており、
残りも電力業界からの可能性がある。福井県と原発近くの県内市町には1974〜2009年度に、
電気利用者が払う電気料金を原資とした「電源三法交付金」が国を通して計3245億円交付されているが、
ほかにも巨額の金が利用者に見えない形で地元に入っていた。
判明した匿名寄付は、福井県・計197億5千万円(92〜10年度)
▽敦賀市・計133億1千万円(69〜10年度)
▽おおい町・計102億4千万円(81〜10年度)
▽高浜町・計13億4千万円(80〜10年度)
▽美浜町・計55億3千万円(91〜10年度)。
千万円以上を計上し、電力事業者からと判明した匿名寄付は小口分も含めた。
▽ソース 朝日新聞(asahi.com) 2011年11月4日3時0分
http://www.asahi.com/national/update/1103/OSK201111030126.html
▽画像(福井県内の原発立地と確認された匿名寄付)
http://www.asahicom.jp/national/update/1104/images/t_OSK201111030130.jpg
- 2 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:52:58.77 ID:2/LMAxkJ0
- これだけもらってたのに、文句たれてたのか。
- 3 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:54:31.74 ID:aYtGde5e0
- おれだよ
- 4 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:54:38.71 ID:xcRafgqLO
- なんでこんなに金もってんだよ
- 5 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:55:03.99 ID:4i7hNP/y0
- ズブズブすぎワロタ
悪魔に魂を売り渡しちゃったね
- 6 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:56:20.95 ID:ZlTXxnf00
- ばらまく金あるなら電気料金下げろよ。
- 7 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:56:26.81 ID:D1T9bR+v0
- おい、それ本当に「寄付」だったのか?
世間一般の常識では「賄賂」と言うんでないの?
- 8 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:56:55.05 ID:BIJLlNd20
- 電力会社は公共機関
給料は公務員以上
見せ掛けの民営
- 9 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:57:15.05 ID:4i7hNP/y0
- 地元の有力者は個人的に数億円もらっているかもな
- 10 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:57:21.05 ID:wUx9gL3v0
- ある種の賄賂
- 11 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 03:58:23.77 ID:8GVvgNgU0
- 上場してる会社がこういう事やっても問題ないの?
- 12 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:00:00.53 ID:05WGKLSV0
- はい、どう考えても賄賂です
- 13 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:00:05.25 ID:jPSeydsC0
- 利権とはそういうものだということなのだろう。
- 14 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:00:50.57 ID:ZlTXxnf00
- 決算処理どうしてるのか気になるね。
匿名の寄付で申告できるのかな?
- 15 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:01:51.76 ID:AEogXnta0
- 賄賂
- 16 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:04:59.40 ID:j6h3UGKk0
- まだまだ埃が出てくるな
- 17 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:06:13.37 ID:zcEWVRT50
- 議論する余地もない。「賄賂」。
- 18 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:06:24.04 ID:Az2s5sdH0
- >>1
なんだ、500億か
- 19 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:06:38.53 ID:d6lQiAAG0
- もう電力会社を国営にするしかない
- 20 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:06:50.81 ID:WFLkKY+a0
- 孤高の小浜だな。気高いわ。まじで。
- 21 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:07:12.63 ID:5AC72s1u0
- 寄付という名の賄賂か
吐き気がするな
- 22 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:08:03.17 ID:6RBw9YL10
- 東京の電気の為にフクシマガーとか言う奴はこういう事実をどう思ってるんだろうね
- 23 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:09:02.97 ID:W6ApMiDA0
- 匿名の寄付にも利益3%つけて電気利用者から徴収w
- 24 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:09:21.27 ID:Tqe7lh920
- 脱税なり賄賂なり怪しすぎる
- 25 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:10:19.68 ID:R3Qpap1w0
- >>23
だよな
- 26 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:10:46.65 ID:KloFmNZ+0
- 葉公、孔子に語りて曰わく、「吾が党に直躬なる者あり。其の父、羊を攘むに子之を証せりと。
孔子曰わく、吾が党の直き者は是れに異なり。父は子の為めに隠し、子は父の為に隠す。直きこと其の内に在り。」
葉の長官が孔子に言いました、「私の村には正直者の躬という者がいます。彼の父親が羊を盗んだとき、自らの父親を訴えたのです。」
先生がおっしゃるには、「私の村の正直者と異なります。父は子のために弁護し、子は父のために弁護します。本当の正直とはその心の中にあるものです。」
自分の家族の利益のために他人の正当な権利・利益を侵害してもいい、というような家族利己主義への導き
賄賂コミンテルンのよくある共同体街
- 27 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:15:11.78 ID:y9xL0Qhb0
- こんな寄付するまえに料金下げろよw
- 28 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:16:10.26 ID:mSBkHJcT0
- もうね、黒過ぎるよね原発。
時代劇に出てくる悪代官とかそんなレベルじゃないよ。
高炉の前に人の心を黒焦げにする。得体の知れない闇がある。
- 29 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:18:19.04 ID:r7vtTmsX0
- つーか、何の金だよw
- 30 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:21:31.78 ID:oaQ1R4iYO
- でも県への寄附なんだから、原発負担してる県民へ公共サービスという形で還元されてるんだろ
- 31 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:25:59.87 ID:8xTeEInq0
- 僕にもくだしゃい
- 32 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:29:50.72 ID:eAprosXd0
- 要するに住民が払った電気代の一部
- 33 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:34:00.61 ID:Mw1wpVw40
- 欲にくらんだ人間の目つき、顔つき
- 34 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:36:30.65 ID:X/s6xMpP0
- こんなもんじゃないぞwww
いろんな口封じのために地元の漁協・農協にもどっぷり
金突っ込んでるぞwww
- 35 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:36:32.73 ID:+Tc146Av0
- カスすなあ・・・。
- 36 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:40:14.72 ID:LhB6x+/W0
- 何故なら私は
かんさい〜♪ でんき♪ ほあんきょうかい♪
- 37 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:42:05.61 ID:tLAsT9SE0
- でも事故ると大都市の為に電気作ってやってたとか言い出すんだろ?
- 38 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:43:23.85 ID:MYhjJVpH0
- 常日頃から原発所在住民は莫大な利益、恩恵を受けてるのにも
関わらず事故が起こったらその被害ですらも税金で救済される。
まさに金の二重取り。
- 39 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:44:31.88 ID:cu5iIxGuP
- こんなに金が入ってくるのか
うちの隣にも原発立ててくれ
- 40 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:47:17.96 ID:Y9HBwpmSO
- 福井の土人はえげつないな
こじき丸出し
- 41 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:47:52.14 ID:qqeUSZtc0
- 背任罪だろ。大阪地検仕事しろよ。
- 42 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:48:02.81 ID:4txfxEvC0
- 寄付金?
賄賂だろ! 『だから原発わ必要』とか抜かすなよ!ボケ
- 43 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:48:38.50 ID:sweIE97K0
- >>39
俺なら原発に住んでもいいw
- 44 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:50:19.16 ID:Ddeco9ag0
- ttp://www.yochomachi.com/2011/04/blog-post.html
- 45 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:54:28.50 ID:S++6PJCP0
- 大阪府知事が脱原発を口にしたら福井県の市長たちが怒ってたなあ。
- 46 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 04:58:56.58 ID:qJzQrA/o0
- こういう金が入ってくるから地元は原発賛成だ
東京の連中がどんなに脱原発デモしようとも
このギャップに気がつけよ
- 47 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:01:00.52 ID:8hHlRQuz0
- 4 割も原発に頼ってきた関西ざまぁ。
冬は節電して寒くすごせよ。糞関西人。
- 48 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:04:56.51 ID:dbEo6d2c0
- これまずいでしょう。
株主が訴訟を起こしたら役員は自腹を切って賠償金払うようになるぞ。
- 49 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:05:16.60 ID:BeaoaU1AO
- 除染保険として積み立てとけよ
- 50 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:18:25.24 ID:fWWB8xuT0
- これ税金投入みたいなものじゃないか?
- 51 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:29:36.63 ID:KcXF9/LG0
- これ、どこから湧いて出てきた500億円なんだよw
電力会社の株主は何も教えてもらってないのか?
犯罪だろw
- 52 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:33:25.21 ID:by1i3W3J0
- ほんと日本は悪行天国ですなー
- 53 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:35:02.97 ID:oP1RRIQl0
- 福井住みで金もらって、何に使うんだよ・・・
- 54 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:42:25.37 ID:s5Qrb+490
- 利権すげぇ
- 55 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:43:32.77 ID:vyAfdIyT0
- 匿名の寄付を賄賂と言うなら
タイガーマスクのランドセルも賄賂
福島への寄付は売名行為
- 56 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:53:09.32 ID:COkM3Tem0
- 浜岡の風下の我が県にもくらさい
- 57 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:53:52.14 ID:Mr3MlQFE0
- まったく福とか金とかつく地名はろくでもないところばかりですなあ
- 58 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 05:56:24.64 ID:oxCV47JS0
- 何が問題なの?
- 59 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:02:25.04 ID:vyAfdIyT0
- 匿名希望の寄付を追跡調査とかやる朝日の報道姿勢が今回最大の問題点
- 60 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:02:38.89 ID:sKLPhKad0
- 全然いい話じゃないな
- 61 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:02:59.16 ID:qA8X8XNn0
- どうせどこが寄付したか分かるように最初から内部リークするって決まってんだろ
- 62 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:04:03.84 ID:cZQUqNSX0
- 新幹線を早くよこすニダ
- 63 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:04:45.47 ID:GsM4oBfXO
- こんな寄付ができる余裕を持たせてる国が悪い。
- 64 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:09:16.68 ID:kLqy/WbY0
- >>1
この寄付に控除は適用されるの?
- 65 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:10:53.62 ID:WavMCHtc0
- >>55
ヒント自分のカネ
ひとのカネwww
- 66 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:15:07.49 ID:UH21kv7m0
- 自治体側は問題ないけど、贈与側は億単位の匿名寄付って帳簿上は使途不明金だよね?税務処理大丈夫なのか?へたすりゃ半分くらいの税金かからない?
- 67 :にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 ):2011/11/04(金) 06:24:44.54 ID:4YAAXYO70
- 時代劇思い出したw
- 68 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:31:19.92 ID:qRPG167G0
-
「アメリカ」と「米金融業界」との関係を見ているようだ。
- 69 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:34:01.64 ID:UonwsrpO0
- 確定申告対策ですね
漏れに寄付すればいいのに
- 70 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:37:51.56 ID:XYh6lAx20
- >>55
匿名希望だと当事者間では相手が誰かわかってるはずだぞ。
タイガーマスクは誰がやったか本人しか知らない。
- 71 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:38:02.05 ID:54KnEstJ0
- これ電力会社の帳簿上ではなんて記載されてるの?
- 72 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:49:31.58 ID:U1Uw1w1M0
- とりあえず周辺に飛び散らせた放射性廃棄物やらを含んだ汚泥や燃やせない落ち葉やらを
寄付のあった地域は責任を持って引き取れよ
- 73 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:57:15.69 ID:YLvNlzqS0
- >>50
交付金や原発関連税は別立てで貰えるよ。
核燃料税なんか原発が停止してても貰える事になったようだし。
> 総務省は21日、福井県が原発の核燃料税の実質税率を現行の
> 12%から17%に引き上げ、停止中の原発にも出力に応じて課税
> することに同意したと発表した。 11月10日から5年間適用される。
(ry
> 税収は年平均121億8100万円の見込み。
総務省、福井県の核燃料税引き上げ同意 停止原発にも課税
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111021/lcl11102122500002-n1.htm
原発が停まっていても5年で600億円。
これに交付金etcの公金に電力会社が整備する道路や箱物+匿名の寄付まで付くとは
安全厨や推進厨が必死になるのも分かる。
つか、この話、前にTBSでもやってたな。
人口1万人の町に毎年10億円を超える匿名の善意の寄付金とかって。
- 74 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:57:56.50 ID:lvpuCCpE0
- 日本中の原発でこんな莫大な金額の賄賂をやり取りして、
我々電気利用者は電気代に一体いくら上乗せされてんだ!?
- 75 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:04:31.61 ID:7m2c9JMG0
- 公務員給与削減とかうわごと言うよりは、電力会社国営にしたほうがいいんじゃね?
- 76 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:10:25.85 ID:8sDWHqceP
- >>75
公務員の給与削減した方が効果的。
電力は、平行して電力自由化を行えばいい。
- 77 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:12:54.75 ID:WbK/F1YL0
- ドロドロズブズブワロタ
- 78 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:22:38.43 ID:kywng/VC0
- >>2
文句言っていた人らは
ネトウヨの価値観を地でいく人らだと判明してますよ。
しかし、タイミングが悪いというか、大手紙はこういうタイミングを
絶対見逃さないだよね。
- 79 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:23:09.14 ID:TCEHR6Ib0
- 電力屋、そちも相当悪やのう
- 80 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:23:37.28 ID:Av06U8N30
- その金使って脱原発しろ。
- 81 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:26:59.87 ID:qcshUQH30
- 福井県立大学は看護系学部以外は
すべてイラネ
- 82 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:27:10.02 ID:5r9eNPQN0
- ズブズブ
- 83 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:27:27.91 ID:kywng/VC0
- 地元福井紙は以前にこのように扱ってましたけど
相次ぐ巨額寄付 匿名、チェック届かず
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermoney/21703.html
>>20
その小浜も、
右翼の出来そこない知性となった住民ほど
こういう電力事業者が出すお金を欲しがってますよ。
- 84 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:28:47.08 ID:IPoXvz3ZO
- 福井県の地方公務員は給料もらいすぎ
- 85 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:35:13.36 ID:/IedjnSW0
- 文句があるなら寄付断れよ
- 86 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:41:44.96 ID:kywng/VC0
- >>66
各地の電力事業者は全てこういうことをしています。また大阪ガスとか
の業界も同様の大口寄付をしていますよ。ただ匿名とはしませんが。
税務処理は暗黙の了解が慣例化していますわ。
- 87 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:42:25.18 ID:TRL4L8JM0
- >>20
小浜線が電化したのは電力会社の寄付のおかげ。
敦賀まで直流化されて大阪から新快速が直通するようになったのも電力会社の寄付のおかげ。
北陸線に新型の普通電車が入ったのも電力会社の寄付のおかげ。
- 88 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:47:29.28 ID:zwsYsrF50
- 許せないんだが
- 89 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:49:14.78 ID:QK4Dib5Z0
- 関西電力金持ちやなあ
節電しないことにする
- 90 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:50:07.81 ID:jVQVE8oI0
- 寄付の話なんて昔からみんな知っているし、朝日を含むマスゴミも同様。
何今頃になって叩き始めてんだよw
- 91 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:51:58.54 ID:GIF5264S0
- 山口県の上関も中電に出来る前から寄付しろと言って寄付させているよ
そりゃ、自治体からすれば原発は本当に金のなる木だからね。頭を下げないでも
金を貰える。
たぶん上関も原発が出来ていたら事あるごとに中電にたかっていただろう。
- 92 :にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 ):2011/11/04(金) 07:53:44.28 ID:4YAAXYO70
- 原発って ほんときれいなエネルギ〜だよね
- 93 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:53:56.49 ID:VrrMcbV+0
- ゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
- 94 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:54:38.74 ID:X0r0uZ+w0
- これも経費扱いで電気料金に上乗せか。国税はいれよ。
- 95 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:02:51.71 ID:pRfj4rus0
- こーゆー金で火力を増設してくれていれば
この冬の節電は無かったんだよな
- 96 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:04:31.98 ID:4pefYBEg0
- 個人が受け取らなければ問題ない
そりゃ金貰わなきゃ地元は嫌だろ
文句言ってる奴は金貰って原発造らせろ
僻地の町おこしだからな
- 97 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:10:13.49 ID:4pefYBEg0
- 小浜も国道バイパス完成の上に
高速道建設中だ
甲子園に敦賀気比が出れたのも原発のおかげ
さらの北陸新幹線を若狭廻りに曲げた
ま、アホの滋賀県知事が反対してるからしょうがないけどねー
これで原発動かさないってやらずぼったくりもいいとこ
全部剥奪しろ
- 98 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:14:02.94 ID:fFDe18GP0
- 事実上のワイロ
- 99 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:14:39.30 ID:HL40WbT90
- で、穴埋めは税金で行います。
- 100 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:17:31.52 ID:2w/qoWpF0
-
で、福島は自業自得ってこと?
- 101 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:20:12.34 ID:3LseM2hW0
- この冬はボーナス0で社員様の口座には平均80万の匿名寄付が入るんですね
- 102 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:22:03.10 ID:ftG5IFIN0
- これだけの金を寄付してもふところが痛まないとは原発利権の
金の力ってすごいね。そりゃ国民の命など屁とも思わなくなる
わけだ。
- 103 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:23:07.23 ID:QMaRiCm00
- あれだろ、あれだよ!
まねーろんだりんぐ
とかいうやつだろ?
- 104 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:26:42.25 ID:4O5sFUld0
- こんなにも寄付が入るんなら俺の田舎も原発誘致考えてほしい
リスクは高いがそのままなら高齢化が進行して誰も居なくなる可能性高いしな
- 105 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:27:38.72 ID:HB6N9ZeB0
- もう賠償金は貰ってるじゃねえか。
何か起きてもグダグダ言うんじゃねえぞ
- 106 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:30:28.53 ID:2MoOtQUW0
- なんだ、貰うもん貰ってんじゃねーか
事故ぐらいでガタガタ騒がないでほしいね
自分らが原発を受け入れたんだから、自分らで何とかしたら?
- 107 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:32:58.98 ID:oMf7lU0S0
- 電力会社からの匿名の寄付はいぜんはNHKもその都度報道してたけど今年は聴かないな。
- 108 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:34:57.59 ID:z0Gh7rFV0
- 寄付の原資は皆様の電気料金です
本当にありがとうございました
- 109 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:37:00.79 ID:POr7pzkk0
- やりたい放題〜♪五百億円寄付〜♪
- 110 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:43:55.61 ID:h/+sGMyV0
- >>86
税務署はなにやってんだ。
どこもかしこも腐ってんな。
- 111 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:45:20.61 ID:YaX91lRr0
- こういうの見ると伊達直人とかアホみたいだよね
ほんと腐りきってる
- 112 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:51:27.59 ID:5dgiP+wg0
- 糞田舎の役場の公務員が正直に寄付を全額きちんと会計処理したか疑わしいな。
- 113 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:55:01.23 ID:KtKal2roO
- 福島の奴等って
・原発で金を貰ってる
・なのに責任は負わない
・事故後に反原発しながら寄付を受ける
・避難せずに子供や動物といった自分の意思で避難できない生き物を被爆させる
・汚染された食品を出荷する
・汚染を指摘されたら「風評」とか意味不明な反論をする
地震と津波の被害者ではあるが、放射能汚染や食品に関しては加害者だよな?
- 114 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:57:41.26 ID:s8GL158I0
-
・発電事業 ⇒ 民営化 ( 各発電所ごとに民間会社、 原子力は国営化 )
・送電事業 ⇒ 公団化 ( 電力の安定供給を担う 全国規模の送電網 )
新規参入した 小規模発電会社の電力を "送電公団" が買い取るから、
(1) 発電事業は、競争原理で効率化し、
(2) 送 (配) 電は、スマートグリッドで安定供給できる。
買い取り価格は 第三者機関が 毎年算定して、発電区分ごとに 翌年度分を公開入札する。
ただし、最低限必要な電力は、安定供給を目的として、指定業者制度とする。
例えば、火力発電会社には、毎年一定の電力供給を義務づければ、大型発電会社は経営保証される。
原子力発電は国営だから、緊急時電力として備えれば なお安心。
- 115 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:59:50.11 ID:g6k3nWiC0
- 福井じゃないが、原発あるんで、電力会社さん電気代ただにしてください。
- 116 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:00:19.97 ID:VM0ZmHNU0
- 電気料金値上げしなくても全然余裕ですね^−^
関電がはっきりと真っ黒な事件出てこないかなー
- 117 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:00:38.91 ID:+55L47yR0
- 太っ腹だな伊達直人
- 118 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:05:47.60 ID:34GKTJ0i0
- 被災者は汚い欲を捨てよ。称賛が非難に変わるぞ。今まで大事に貯めた幼子の僅かだが
大切な金、4672円の思いを受け止めてくれ。
- 119 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:08:41.47 ID:eJQK/Xff0
- 利用者に還元しろよ
- 120 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:09:06.91 ID:doOAgEZb0
- どうせ電気料金の一部、自分の懐が痛む訳でなし。
毎年の原発交付金の一部と思えば、別に…。
- 121 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:10:40.01 ID:hJQZsUCi0
- >>113
・それらを責められるとトウデンガーと喚きだす
これも追加な。
- 122 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:11:35.45 ID:Pn765PVo0
- 原発マネーも資金洗浄枠に含まれるのだろうか
- 123 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:15:09.08 ID:+55L47yR0
- 500億で足りよう。
- 124 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:16:33.64 ID:nqTpHVjy0
- 500分の一でいいからくれ
- 125 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:18:04.04 ID:Ht8999/v0
- 俺も原発が欲しくなった
いっぱい金入って来るじゃん、事故なんか滅多にないし
- 126 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:19:39.79 ID:uPYHzVHg0
- 福島県は面積広いけど、福井県は福島の3分の1未満の面積しかないからな。
それも、放射性物質が太平洋側に流れてった福井と違って
福井はもろ県全体が原発の風下。
福井の原発が事故ったら、福井県全域が飯舘村状態。
80万人を避難させ、補償する財源と土地なんてない。
福島市、郡山市みたいに見殺し。
琵琶湖も汚れて名古屋も京都も放射性物質にさらされて、中部、関西、関東オワタ
- 127 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:20:33.06 ID:TYInRxOa0
- 事故起きたら税金で埋め合わせするので問題ないです^^
- 128 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:21:32.64 ID:nvGHf8wl0
- 電力会社の利益隠蔽工作で、値上げなんかしなくても有り余る利益が出ているのである。
政治家にも寄付がどっさりだ。庶民は人が良すぎる。人がいいのもバカのうち・・・・・
- 129 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:22:31.47 ID:m9AGD4LQ0
- 殺人くらいどうってことないと思えるようになってきた
- 130 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:23:17.23 ID:Utpeo7F80
-
2chの寝言だと切り捨ててた事がまた事実だった件wwwwww
- 131 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:23:21.97 ID:+gDUvW3q0
- 一億くれたら原発推進派になってやる。
500人は味方になるな。
- 132 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/11/04(金) 09:24:10.41 ID:EEjFAkDB0
-
福島へ義捐金かと思ったら・・・・・・・・・・・ ただのワイロの話だったか・・・・・・・・・・・・・・・
- 133 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:24:51.09 ID:xnaYVCE10
- これは、電力会社は一度総解体しないとダメだろ
バカな国民もさすがに気付いたと思うんだけど・・・
- 134 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:25:53.30 ID:h/gRStJd0
- 電力会社は、これからは先払いの補償という名目にしておけばいいよ。
- 135 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:28:00.34 ID:kUqO6RsG0
- そりゃあるだろうなw
表に出てる金だけだとそれまで貰えてた国からの交付金と差し引きすればさほどおいしそうに見えないもの
- 136 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:29:24.05 ID:QX7cd38C0
- 福井はこれに加えて、停止中の原発の核燃料税も入ってくるから
ウハウハだな
- 137 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:35:00.59 ID:deqKZTCPO
- ほんと原発って運転コストが安いんだね、w
- 138 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:35:31.79 ID:4ExgmshL0
- 金貰って事故起きたら国民負担ね…
- 139 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:38:00.99 ID:6V2+hK370
- 関西電力っていつもこんなだよ。
ダムある県や漁協に金ばらまいて 川汚したり。
マスコミもスポンサーだから ダンマリだし。
東電だってずっとそうだったんだよ。
- 140 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:38:18.20 ID:4ExgmshL0
- 寄付金もコストに含めて良いんだっけ
コストが増えれば増えるほど電力会社の取り分は増えるから
寄付しても自分達の利益が増えるだけと言う
- 141 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:42:23.12 ID:QgpV4QdV0
- 電気代安くしろ
世界一高い電気代はお前らの使いたい放題の財布に勝手にするな!!!
- 142 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:43:58.17 ID:our8zgk+0
- そんな経費も総括原価方式でみなさまの電気料金へ
- 143 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:44:16.56 ID:O+elL9ef0
- >>101
社員用の財団を作りそうだなw
- 144 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:46:20.75 ID:ZJdc09mQ0
- 500億円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 145 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:48:30.47 ID:Ry7lavvr0
- これ見ると若狭地方がウハウハのように見えるが、
実際車で走ってみると越前地方に比べて格段に寂れてるんだよなぁ。
- 146 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:50:12.77 ID:c/taUdpx0
- 道理で電気代高いわけだ
- 147 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:51:17.83 ID:/xkKQJOc0
- 平時は補助金・匿名寄付でウハウハ
災害時は、被害者面して税金・賠償金でウハウハ
何が起こっても、地産地消しろよ
周辺に被害及ぼしたら、一緒に賠償に応じろよksg
- 148 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:52:56.40 ID:GkrOTUr20
- 匿名の圧力
- 149 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:52:57.76 ID:3pMBJ3w6O
- なぜこのタイミング‥
幾ら寄附してようと放射能漏れは駄目だよ
- 150 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:53:43.91 ID:UP1NfieA0
- 寄付金で地元の口を封じて、
寄付金代は電気料金で賄うってか。
原発屋はクズだな。
- 151 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:54:28.03 ID:26aFW//+0
- >>7
間違いない
- 152 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:55:30.98 ID:fLkMOPRq0
- 賄賂じゃねーかw
- 153 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:56:44.07 ID:/xkKQJOc0
- >>145
地元の土建屋や農業・漁業の利権団体が食い漁っている証左
幹線道路から原発施設までの道や無駄に大きい橋は、超綺麗だぞ
- 154 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:58:43.79 ID:pRfj4rus0
- >>140
オール電化を推進する費用も発電コストですっ!
オール電化の宣伝費「原価として適切」と電事連会長
http://www.sankeibiz.jp/business/news/111021/bsd1110211928011-n1.htm
- 155 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:59:04.22 ID:SJVrmasq0
- >>1
まさに毒まんじゅう。
・寄付を受け取るのは小さな自治体。
・しかし、事故の被害は最低県単位に及ぶ
・寄付金は広く電力料金に上乗せで回収
- 156 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:06:53.26 ID:UH21kv7m0
- >>86
じーまー
匿名寄付なんか実証しようがないから、下手すりゃついでに裏金も作ってたりしてな。
- 157 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:07:29.62 ID:fOSa4MBE0
- この500億超えの記事、以前も別のソースで見た気がするけど、
マスゴミはこれまで書かなかったくせに事故った途端記事にしてちょっと卑怯。
原発事故が起きなくたってこの「地方を金づけにして超危険なモノの設置をさせる。
しかしその金で立てた箱物等の維持費が欲しくなって、原発おかわり!と自ら言い出すようになる」
という悪しき状態に変わりはないのに。
しゃぶ中にさせるヤクザそのもの、それが電力会社と国
- 158 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:08:07.98 ID:uPYHzVHg0
- >>145
たしかに金を受け取ってるのは、県以外は、すべて若狭の自治体だが、
被害は越前や滋賀、そのほか周辺全体が思いっきり受けるというおかしな状態。
滋賀の湖北なんか、原発の交付金だか税金だかなんだか知らんが、もらってしかるべきだろう
- 159 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:10:01.26 ID:mYeYosR10
- この話って有名な話だよな
俺の地元も原発ある県だけど毎年10億匿名の寄付があるって数年前にオヤジから聞いたわ
- 160 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:11:21.10 ID:wWQjo5dk0
- 寄付金凄いな。
ここまで金を投下してる割には・・・・なぁ。
- 161 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:13:07.94 ID:i6q8My4I0
- カツマタに聞いて見たい。
- 162 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:14:04.95 ID:Xjcr1hRh0
- 匿名ってのは第三者を通すとか貰った方も分からないのが普通だろ
こんなのがまかり通るなら賄賂や買収をやり放題じゃねーか
- 163 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:14:21.92 ID:BCJiYlWdO
- 電気代下げれんだろが!!
- 164 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:16:01.01 ID:qp5QdxRR0
- ニュースの意味がよくわからないんですが
誰かもっと詳しく。
- 165 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:16:12.52 ID:87obLYTIO
- 東京の為の犠牲
- 166 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:17:57.01 ID:Ke7+5uXI0
- >>2
もうすこし韓国人もリスペクトしてほしい
日本の震災の後も一番に手を差し伸べたのは韓国人の同胞たち
- 167 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:18:27.75 ID:Hm25Zfgh0
- だからさぁ、原発が事故って影響受けるのはその自治体だけじゃねーんだよ
県まるごとどころか隣県周囲300kmに及ぶんだと分かっただろ?
全部の地域の同意と、それらへの補助金を支払え
- 168 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:21:39.09 ID:dwUPQ/H10
- 福島第一の周囲の村もこんな感じでこれまでに何百億ともらってたんだろね
- 169 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:21:55.61 ID:fBS98cE70
- マジで腐り果ててるな
- 170 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:30:03.69 ID:j6TYNfUx0
- 出さないより出したほうがいいに決まってるだろ。
非難してる奴、阿呆か。
- 171 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:32:35.27 ID:cns+AFwh0
- 誰が見ても賄賂だよなw
- 172 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:36:38.07 ID:+VJO5JrE0
- 金の出どころが丸わかりの寄付www
どう考えても賄賂です。本当にありがとうございました。
- 173 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:36:43.24 ID:kK91NUZl0
- 原子力マフィアおそろしいわー
こりゃあ必死になって利権守ろうとするわけだわ
- 174 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:40:41.95 ID:dkLMdI5/O
- 賄賂賄賂と今頃喚いてんのかよおまえらは
ポポポポポーンなった時には受入れた処には既に多額の賄賂がって記事合っただろ?
てかそんなに貰えんなら東京にも原発作れよ
賄賂の変わりに電気代安くしれ
- 175 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:45:36.70 ID:CKk7HVxF0
- こういう話だろ
ttp://www.yochomachi.com/2011/04/blog-post.html
…で、実は敦賀に金ケ崎宮というお宮さんがございまして(建ってから)随分と年数が経ちまして、
屋根がボトボトと落ちておった。この冬、雪が降ったら、これはもう社殿はもたんわい、と。
今年ひとつやってやろうか、と。そう思いまして、まあたいしたカネじゃございませんが、
6000万円でしたけれど、もうやっぱり原電、動燃へ、ポッポッと走って行った(会場ドッと笑い)。
あっ、わかりました、ということで、すぐカネが出ましてね。それに調子づきまして、今度は北陸一の宮、
これもひとつ6億で修復したいと、市長という立場ではなくて、高木孝一個人が奉賛会長になりまして、
6億の修復をやろうと。今日はここまで(講演に)来ましたんで、新年会をひとつ、金沢でやって、
明日はまた、富山の北電(北陸電力)へ行きましてね、火力発電所を作らせたる、1億円寄付してくれ(ドッと笑い)。
これで皆さん、3億円既に出来た。こんなの作るの、わけないなあ、こういうふうに思っとる(再び笑い)。
まあそんな訳で短大は建つわ、高校は出来るわ、50億円で運動公園は出来るわね。火葬場はボツボツ
私も歳になってきたから、これも今、あのカネで計画しておる、といったようなことで、そりゃあもうまったく
タナボタ式の街づくりが出来るんじゃなかろうか、と、そういうことで私は皆さんに(原発を)お薦めしたい。
これは(私は)信念を持っとる、信念!
……えー、その代わりに100年経って片輪が生まれてくるやら、50後に生まれた子供が全部片輪になるやら、
それはわかりませんよ。わかりませんけど、今の段階では(原発を)おやりになった方がよいのではなかろうか…。
こいうふうに思っております。どうもありがとうございました。(会場、大拍手)
- 176 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:51:53.36 ID:Wlrrrb6u0
- こりゃ原発やめられんわな
事故がありゃ、一転被害者面でタカリ開始w
- 177 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:57:01.95 ID:EbPxcgCA0
-
もとは、税金なんだろ
- 178 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:00:30.31 ID:EbPxcgCA0
-
いや、電気代か
- 179 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:01:17.16 ID:Zbr3kVPG0
- 原発乞食
- 180 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:01:48.82 ID:5dgiP+wg0
- >>176
表面上はそうしないと。でも本気出して請求しない。
- 181 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:04:29.63 ID:v7bo1ePr0
- 他人の金で食ってるという意識がまるでない公務員と同じだからな
企業努力なんて何もしなくても毎月毎月安定した収入が保証されてりゃそりゃ金銭感覚なんてなくなるよ
- 182 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:05:49.65 ID:gIw2Hs3W0
- >>167
しかし、原発が発電する電力は隣県周囲300km以上でも消費してるんだが。
損害ばかり注目して、利益は無視か?
- 183 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:09:07.41 ID:lpHOWtG50
- 100兆の除染費用はどうすんの
放射能で職無くした人らどうすんの
心中した人らどうすんの
原発大好きくんよ、どうすんの?
- 184 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:11:56.41 ID:7kAHNyx/0
- ケチな関西人でさえ要求されてこんだけして払ってんだから、他の地区はすごいんだろうな。
関東東北とかこの数十倍はあるな。
なんかポツンとあるような水族館やスポーツ施設や博物館とか不釣合いな道路や綺麗な橋とか、色々ありそうだな。
- 185 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:13:03.95 ID:CqjOlMm4O
- 私は日本の原発産業を守りたい!
稲田朋美
- 186 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:13:31.11 ID:ywJ05dtV0
- 自治体にしろ電力会社にしろ会計どうなってんの?
いくら寄付って言ったってこんなに巨額のカネが動いてんのにどうやってごまかしてたの?
- 187 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:14:13.18 ID:kUqO6RsG0
- >>184
昔福島に行って見た限りだと立派なのは道路だけだったな
あとスーパーが出来たって自慢げにしてた
- 188 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:14:41.41 ID:qyC61+fS0
- タイガーマスクだろ
- 189 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:15:53.57 ID:iXazsLYx0
- 税金と裏金で補填されるのでノーダメージですw
- 190 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:20:46.98 ID:fmQp5qTA0
- >>166
見返りを求めるようじゃだめなんだよ
- 191 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:21:30.63 ID:NMCCeNXg0
- こんなにもらってるんなら
福島県民は核シェルターなり、ヨウ素剤なり、避難準備金なり
事前準備できただろう。なにに使ってんだ。
特に双葉町。いつまで埼玉に世話になってんだよ。
- 192 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:23:03.59 ID:RrRdZ9KK0
- これが利権か。やめられまへんなーw
- 193 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:25:10.17 ID:mpV5P6scP
- これって賄賂じゃね?
関連
【調査】日本企業は「清潔度」4位 世界各国の汚職を監視しているNGOの贈賄調査
http://2ch-news.doorblog.jp/archives/53201956.html
- 194 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:29:04.65 ID:lpHOWtG50
- 原発で福島に道路出来たとか、馬鹿だなあ
結局、誰も使わんようになるわ
意味ねえ
廃県なるなら原発いらんかったろ
- 195 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:30:50.57 ID:QM0HiUaK0
- 賄賂とどう違うのかわからない
収賄容疑で市長逮捕しろ
- 196 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:31:04.52 ID:EaPFKmXq0
- 巨額の寄付は経産省による電力会社への行政指導
自治体、電力会社、政治家、官僚、政府で仲良くお金回してるんだから
政権交代だろうが、原発が吹っ飛ぼうが関係ないから
- 197 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:33:46.19 ID:jxwmswKM0
- 中途半端な距離にいる風下の他県自治体がバカを見るな。
- 198 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:38:26.29 ID:qNQOZpVb0
- http://www.enecho.meti.go.jp/info/dengenkoufukin.htm
文句言ってるオマエらが使ってる施設や道路なんかがあるかもよ
- 199 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:39:45.14 ID:fOSa4MBE0
- >>185
保守王国福井
福井県議会 (平成23年1月13日現在) 自民党27人、民主党7人、希望ふくい3人、公明1人 知事 西川一誠 (自公推薦)
福井県選出議員
稲田朋美
・自民党福井県連会長 敦賀近く今立郡出身
・「プルサーマル計画やもんじゅの運転再開を含めた高速増殖炉サイクル技術の研究開発を推進する」
(2009/8/20 朝日新聞アンケートに答え)
・「高速増殖炉技術は今回国家基幹技術に選定されました。国を挙げてとりくまなければならないと思います」
(2006/3/20 独立行政法人日本原子力研究開発機構 もんじゅを視察して)
山本拓
・自民党福井県連顧問・農水大臣・高市早苗夫・清和政策研究会
・「もんじゅは地球温暖化対策に有効な世界に誇るべき日本の最先端技術の反映であり我が国として推進すべき」(毎日新聞2009/8/26地方版)
熊谷太三郎
・自民参議院議員・原子力委員会委員・準大手ゼネコン熊谷組副社長
・原発建設推進 熊谷組はもんじゅ建設に参加
河瀬一治
・自民党 原発銀座敦賀市市長
・もんじゅ関連企業三社がパーティー券購入
高木毅
・自民党福井県連顧問 父は敦賀を原発銀座にした敦賀市市長高木孝一
・もんじゅ関連企業三社がパーティー券購入
____________________
原発利権とズブズブで、もう原発無しでは生きていけない地域になったね、福井。
こんな腐敗自民の土地に住むんだったら民主や共産が強い地域のほうがずっといいわ。
ちゃねらはよく民主共産社民の強い地域をバカにしてるけどね
- 200 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:47:38.73 ID:pLwwK/uG0
- わいろ というより 電力料金に 上乗せされてるから 賄賂分は 電力料金
賄賂でないというなら 周囲30Kmの 京都市左京区まで、 補助金もらえ。
原発停止で、 OK。 田舎にゴミを捨てるな 関電は 大阪にて 処理しろ。
- 201 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:48:26.50 ID:caNzKGvq0
- こんなに貰ってるのに再起動できないのか
福井県ズル過ぎ
- 202 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:48:44.95 ID:27J3wUg60
- 寄付金じゃなく
たかった金です
- 203 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:11:59.11 ID:mczNFWrx0
- 金もらっても子供が被爆したらねえ
老人はいいけど子供は悲惨すぎる
- 204 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:12:33.93 ID:uPYHzVHg0
- >>201
福島の惨状をみて、今年から原発の補償金を積み上げるため、
10兆円を70年で割って、利回りとインフレを考慮して、毎年1500億円税金を原発にかけます。
それが嫌なら、原発は全て廃炉とします。
というか、原発の税金なんていらんから、すぐに廃炉にしてくれ。
- 205 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:20:02.06 ID:kywng/VC0
- >>177
元は電力消費者が払っている電気代。
こういう慣例をつくることをを認めたのは
>>196にあるように経産省による電力会社への行政指導が元
他にも発電所を整備、維持するに必要な資材搬入に必要な
道路、橋、トンネル工事などのインフラ整備も電力事業者が自主負担。
その代わり、電力事業者がすることを
地元は容認という持合関係も慣例となったまで。
そのぶん国の負担が軽くなるという仕組み。
国がすべきインフラ整備を手抜きするために
こういうことを国が指導してきたとも読める
- 206 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:21:32.85 ID:N7GxaQVCO
- 関係者には金が回る仕組みが確立されてんだなあ
そりゃあ止めるわけないなあ
ぼけーっと電気代払ってた我々が馬鹿だったんだなあ
- 207 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:23:35.77 ID:fFDe18GP0
- なんか東電の株主連中の一部が役員連中に対して、
一兆円を超える額を会社に返金するよう
声をあげてるらしいが、
こうなると、おそらく東電は総会屋を雇うな。
あとオリンパスも雇うだろうな。
- 208 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:30:59.64 ID:uanYhX560
- 近隣の自治体や隣県の人が一番割に合わないな
補助金もらってなくても被曝リスクは知らずに背負ってるわけだもんな
少なくとも原子力が100%制御可能になるまでは
- 209 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:52:39.05 ID:h/+sGMyV0
- シャブ中は死ななきゃ治らない。
- 210 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:20:00.34 ID:qp5QdxRR0
- つまり今、原発のある自治体の(福島の浜通りも含む)長は、今までの方針を翻すことが平気な面の皮の厚い人以外は、板挟みになってるわけ?
原発で潤ってたのが、なくなるけど、世論には従わなきゃならんし。。。と
- 211 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:23:24.44 ID:hZHvGuj10
- これが福島原発崩壊の主要要因
本来使うべき安全装置に回す金を
バカがよってたかってタカリにきやがった
双葉町の役場ビルを見た時
自業自得とため息をついた
- 212 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:23:28.75 ID:U/7l1l4n0
- この寄付金も電力料金に上乗せ。
過剰原価見積といい、電力業界を許せんな。
- 213 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:28:01.85 ID:U/7l1l4n0
- >>207
株主代表訴訟に総会屋は無力。
- 214 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:29:00.93 ID:hjp9+pqM0
- 匿名なのに電力業界がしたことにするなよ。
500億円のうち電力業界じゃない奴も多分に含まれてるのに
まるで電力業界が500億円匿名寄付したみたいじゃん。
匿名ならいくら嘘ついてもバレないからって、これ完全に捏造報道だろ。
- 215 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:31:15.14 ID:ZJdc09mQ0
- なるほど、伊達に世界の三倍高いだけの事はあるんなw
- 216 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:33:10.50 ID:pfUXmiul0
- 近隣市町村に謝罪と賠償しとこか
- 217 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:33:12.91 ID:PqsibOZw0
- 自民にも都合の悪い情報だからこのスレは伸びない
- 218 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:33:50.06 ID:bJ8Bp3xx0
- 寄付金という名の賄賂か
よく聞く話だな
- 219 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:48:21.64 ID:mYeYosR10
- >>214
匿名で毎年10億円寄付金がある県が地元なんだけど
その地域に原発以上の大企業的なのがないから電力会社だなってなるんじゃね?
- 220 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:54:28.98 ID:qF2o3uWc0
- >>110
重課税払ってでも支払先を秘匿している電力会社
通常の法人税のほかに使途秘匿金の支出の額に40/100の割合を乗じて計算した
金額による重課税が課せられます。
- 221 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:54:54.02 ID:MyxZ/qoe0
- これってもう何十年も前から周知の事実だよ
朝日って本当に“新"聞?
- 222 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 13:56:36.85 ID:ryXZjmUwO
- >>221
古新聞
- 223 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:00:48.86 ID:i6Rj/cKYO
- 昔ながらのこと
だから日本の電気代は高い。
原発のせいで高いんだな
- 224 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:17:45.34 ID:CKHV5Xnz0
- >>207
株主は、立場的には東電の役員と同じ扱い(配当以外、無給だけどな)
東電に対して役員がずさんな管理指示で損害を与えたのだから、役員は報酬をもって
東電の損害を補てんしろというのが、株主訴訟
今回株主が勝っても、訴訟費用や宿泊費交通費、弁護士料しか取れない。
役員は財産を東電が原発で受けた損害の補てんに差し出すことになる。
- 225 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:18:40.08 ID:0oQluoh00
- 札束ビンタでマタ開くか
- 226 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:22:34.19 ID:Y5ggsPu80
- こりゃ福島は今回の事故で文句いったらいかんわな
こんなにもいろいろ金もらってるなら我慢しなきゃだめだよ
- 227 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:30:59.75 ID:/zR/qxuWO
- 総括原価方式だからなんら問題ありません(笑)
- 228 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:33:19.50 ID:kHltMyzt0
- 事故前のわざわざCM、芸能人使って
「何重もの厳重な管理体制で運営されてる」
「エコで未来のエネルギー原発」
「クリーンで安全な原発♪」 とかやたら垂流してたけど、今思えば
極悪で叩けば埃が落ちまくるような真っクロな悪人が
「私は裏表のない清き人間ですよ!私は有能で潔癖!私を信頼して!」って
わざわざ自分から公共アピールしてたようなもんw
- 229 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:38:48.32 ID:psPQLOZg0
- >>228
太陽光発電も同じ図式じゃないか
- 230 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:40:27.23 ID:JSUY7uEm0
- それだけ「危ないものを置いてる」という自覚ありまくりって事だよね。
- 231 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:42:53.45 ID:B556xM180
- これは「乗せ」といわれる手法で捻出されたものだよ。
領収書の出ない先への支払いに当てられる原資。
国税局の調査でよく、子会社や外注先に対する支払いが
寄付金とか交際費とかにされて課税されてるよね?
あれが「乗せ」。もちろん、国税にバレるのなんてほんの一部。
たとえば、本来は5億の工事のところを、3億「乗せ」て、8億で外注。
で、5〜8次下請け、つまり資本が入ってない下請け先あたりで
この3億をバックさせる。
なんで知ってるかって?
うちの会社がやってたからだよ。
- 232 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:45:30.91 ID:tz8pzWCq0
- 福付く県のやつらは皆殺しにした方がいい。
- 233 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:06:08.49 ID:d2wmSgGR0
- それ俺らの電気代
- 234 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:52:19.83 ID:XjTI+Hff0
- >>182
原発でないと困るのは原発の金を消費している連中だけ。
それ以外の消費者は電気が必要なだけで
発電方法が原発である必要は無いんだよな。
- 235 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:18:43.56 ID:HDrvu5TL0
- >>22
その点は別だろう
事故ったときにがまんしてね、と言う意味の賄賂じゃないんだろうか。
事故ったときそれはそれで別にもらうのが当然。
- 236 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:25:11.83 ID:4TkQtoiY0
- 賄賂
- 237 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:31:26.00 ID:bsJC4ZQ60
- この金は、高い電気料金を払わされている国民の金だろ。
勝手なことしやがって。
- 238 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:32:45.99 ID:x1pRjURN0
- 関電の糞偉そうな社長の顔見てたら何があっても全然驚かない。
- 239 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:05:18.23 ID:h/+sGMyV0
- >>211
いや、その理屈はおかしい。
総括原価方式なんだから、地元にカネを落として、安全対策もとって、それに利益上乗せで電気料金決めればいいだけ。
ダニどもに怒りを覚えるのは分かるが、それが原発事故の一因ではない。
青天井でいくらでも安全対策にカネをかけられるようにしてやっても、やっぱりダメだったんだよ。
問題は原子力発電そのものにあり、解決はできないものだったんだ。
- 240 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:23:05.65 ID:4O5sFUld0
- 俺の地元の自治体どうせ数年後は財政破綻だから
原発誘致歓迎だぞ
- 241 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:31:45.40 ID:jSTxuVib0
- 経理操作してるだろ。
- 242 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:34:24.70 ID:uanYhX560
- >>224
刑事罰も出てきそうな予感
・背任罪、贈収賄罪、利益供与罪など
科料千円〜懲役十年まで
逆に株主も同様の罪で起訴されることも・・。
個人的にはとっても期待している面白い見物です。
- 243 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:40:52.22 ID:U6Uv8XSlO
- 「匿名の寄附」って言うけど、実はちょいと調べれば振込人が分かるんだよ
振込人の意向で自治体が明らかにしないだけ
- 244 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:42:21.26 ID:Y2DmR5Ky0
- >>8
天下りしやすいように民営にしたんだよ
- 245 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:05:53.67 ID:kHltMyzt0
- 日本のタブーって
「菊」と「鶴」と「桜」だっけ?
今ならそのなかに「原発」って間違いなく入ってるよな
- 246 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:12:32.26 ID:vWMoF2YQO
- その500億円はいつかもんじゅ爆発した時の福井民全ての引っ越し代やヨウソ代としてとっとけよ
使うなよ
- 247 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:20:56.77 ID:kHltMyzt0
- こうやって言論統制されていくわけです。
何か言おうと思っても「まあコレ取っとけ」って原発関係者が
進んで札束を懐に詰め込んでくれるんだから。
そりゃ福井の市長だかなんだかも骨抜きにされた情けないコメント出すはずだわ。
>>246
もんじゅが爆発したらもう福井どころじゃない
- 248 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:24:12.59 ID:4HQUNsv3O
- >>245
そういえば天皇家も東電大株主だし
- 249 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:28:03.86 ID:ARlwi2CX0
- 原発事故が起こったら500億なんて軽く吹き飛ぶだろう
- 250 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:30:48.69 ID:ZQF4WYeG0
- ホントに汚いヤツらだな。
貰ってる方もカスだな。死ね!
- 251 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:09:21.14 ID:tFc0bVmd0
- 日本の電気代は諸外国に比べてべらぼうに高いと言われているけど、
こういうことに使われていたのか。
- 252 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:13:06.26 ID:vi5TvAln0
- こんだけばら撒いても儲かるってどんだけ儲かってるんだよw
- 253 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:14:13.45 ID:xHifmXLS0
- 500億バラまいてもいいくらい見返りが大きいということ?だよね?
何千億、何兆と儲かるわけだね?糞高い電気代で。
- 254 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:15:40.14 ID:f4lj8wuB0
- 関西電力かwww
- 255 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:16:01.00 ID:h+NJUKui0
- こんな犯罪者集団だから、また何かあるなこりゃ
福島では乗り遅れた、ATM荒らしウェーブに乗れなかったやつは
この次はしっかり稼げ
また何かあるぞ
そんな気がする
- 256 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:21:43.74 ID:6AG0o6CD0
- >>246
もんじゅが爆発したら、中国、韓国もただじゃ済まない。
千葉県あたりまで影響があると試算されている。
- 257 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:28:06.49 ID:/TFjkEOCO
- 「金やるさかい黙っときんかい。
な?ごちゃごちゃ言わんと貰といたらええんや
ま、今後も仲良うしていきましょうや。」
て、ことですね。
- 258 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:36:27.11 ID:7m68Fwpp0
- ずぶずぶだな
- 259 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:22:09.64 ID:EjfpCzfG0
- えーと、つまりアレだよな。
原発のある自治体に対してだけでなく、
「朝日新聞とかのマスコミにも、広告費の他に、
匿名の寄付があった」ってことも考えられるんだよな?
さすがにソレは書けないか?
- 260 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:29:05.90 ID:liiUf32Z0
- 金は人の判断力を狂わせる。原発交付金も含めて、こういうの一切禁止にしないと、
安全な原発なんか絶対に作れない。
- 261 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:33:43.64 ID:gj9//o210
- こんな大金だしてどういう会計処理するのか気になるw
洗浄済みの金なのかしらん
- 262 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:30:46.47 ID:ZPsFbwnz0
- 東電もこんな感じだとすると
東電にブチ込まれる1兆円の税金の半分は....
- 263 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:34:01.60 ID:ZPsFbwnz0
- つか、東電、この状況で
まさか、匿名の寄付を続けていないだろうな
- 264 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:01:43.92 ID:/u64n+iL0
- 福井の主潮は原発基地外ばっか
53 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)