調整所に直接「おにぎり20個届けろ」と電話してきた政治家もいた
自衛官4人匿名座談会 「10万人災害派遣の裏で隊員を 『便利屋』扱いした政治家たち」
(SAPIO 2011年8月17日・24日号掲載) 2011年8月29日(月)配信
避難所から「あれやれ」「これもやれ」と指示する副大臣
――多くの大臣や政治家が現地を視察した。役に立ったのか。
陸自1尉 迷惑でしたね。
海自3佐 あまりはっきり言うなよ。
一同 (苦笑)
陸自1尉 ある副大臣が自衛隊の案内で避難所を視察した際、当然、被災者からはいろんな要望が出る。
すると副大臣はその場から携帯電話で役所に連絡し、「あれやれ」「これもやれ」と指示を出した。目の前の被災者が困っているのは事実だが、他の避難所にも多くの被災者がいて、救援物資は全体的に不足する中で計画的に配分されていた。それを横から指示すると配給計画全体が狂ってしまうわけです。自分の力を見せたいためでしょうが、そんなこともわからないのかと……。
陸自2佐 それは重大な問題。避難所で『おにぎりが20個足りない』と言われて、自衛隊の調整所に『20個すぐ届けろ』と電話してきた政治家もいた。
バックナンバー記事
- すでに“権力の掌握”はここまで進んでいる 金正恩が「工作機関と秘密警察」を押さえた! (SAPIO 2011年11月3日(木))
- 小型潜水艦で原発攻撃、GPS攪乱でミサイル 無力化…金正恩「テロ兵器」は核より恐い (SAPIO 2011年10月31日(月))
- 「野田新総理、その『政権構想』には“財務省の罠”が仕掛けられています!」 (SAPIO 2011年10月20日(木))
- 「外規法適用」「携帯基地局」「台湾と協定」……これが尖閣諸島を“本気で守る”ための秘策だ (SAPIO 2011年10月17日(月))
- 「少女時代」が「独島は我が領土」を熱唱ほか 日本人が知らない韓流スターの「裏の顔」 (SAPIO 2011年10月13日(木))