あと 6日13時間30分46秒

「危険な政治家」橋下 徹

▼ページ最下部
001 文子姐さん (2011/11/03(木) 19:42:19 ID:zHYd8pSY0A)
「危険な政治家」橋下 徹《大阪府知事》の「正体」
http://ameblo.jp/tomocci555/entry-11067651940.html

橋下氏は、自分の後釜として、
問題の島田紳助(55)を擁立しようとしていたことがあり、
紳助が闇社会との関係を明らかにして引退したことで、
要請を断念した経緯がある。

002 名無しさん (2011/11/03(木) 19:42:57 ID:sQwuGVBZfk)
頑張れ箸毛
003 名無しさん (2011/11/03(木) 19:44:48 ID:U5Zj88kEtI:DoCoMo)
橋下のように身元確認をするのは日本以外当たり前じゃないか?選挙に出る人間はみんな親類まで調べて欲しい

朝鮮人だけそれが差別で通る事がありえない
004 名無しさん (2011/11/03(木) 19:49:10 ID:emQaT3Uyas)
けど、この人ぐらいリーダーシップがあったのって小泉ぐらいだったよな。
最近の政治家は人の意見に流されて一貫性がないわ
005 名無しさん (2011/11/03(木) 19:51:04 ID:U5Zj88kEtI:DoCoMo)
国家の方針に沿った日の丸君が代教育を推し進める橋下を、反日の朝鮮人が独裁者と言う

政治家も国民もTPP反対派が多い中、議論無しにTPP交渉しようとする少数派が和を持って下さいと理解を求める

左翼の脳はおかしい
006 名無しさん (2011/11/03(木) 19:56:10 ID:d2tKeNPtlc)
朝日新聞NHK日教組叩いただけでも価値がある。
それに比べてMBS平松は、
007 名無しさん (2011/11/03(木) 19:56:36 ID:QqHTwRC36w)
後世のの為の悪も必要だろ?
008 名無しさん (2011/11/03(木) 19:58:54 ID:B3UvckW7xk)
>>5
>左翼の脳はおかしい

おかしいのは、親米ポチの右翼じゃないか。
人のせいにすんなよ。
009 香織◆XPjfPsjp8A (2011/11/03(木) 20:00:25 ID:/BQ3cGavU.:SoftBank)
>>5 原理は私のことが嫌いな方もAKBのことは嫌いにならないでと同じです
010 名無しさん (2011/11/03(木) 20:01:25 ID:/35nNGC8bU)
リーダシップのはき違えというあだ名を流行らせよう
011 名無しさん (2011/11/03(木) 20:02:05 ID:aFTcLndrxk)
左翼とは平和主義者である。
しかし日本の左翼は売国奴の事である
012 名無しさん (2011/11/03(木) 20:02:18 ID:.HC4ATHhtc)
>>8
親米というのは、かつて最良の妥協点だったんだよ。
親中韓というのは、狂っているとしか思えない。そればかりか人格的にもおかしいのが多い。
013 名無しさん (2011/11/03(木) 20:03:01 ID:ljDLnw2D7M:au)
>>8
教育界が段々特定思想に片寄るのを政治介入で修正しようとすると、
まるで戦前の軍事教育でもやらんとするかのように騒ぎたてる左翼
これが頭おかしくなくて何が頭おかしいのか
014 名無しさん (2011/11/03(木) 20:06:06 ID:Yfb6pKLzhI)
>>10
じゃあおめぇは何が出来るんだよ
出来ない癖に偉そうに書くんじゃねーよ
015 名無しさん (2011/11/03(木) 20:06:43 ID:U5Zj88kEtI:DoCoMo)
>>8
左翼=特ア、右翼=アメリカの犬じゃないだろ、本来
右翼=保守、国家が大事。じゃないか?
016 名無しさん (2011/11/03(木) 20:07:07 ID:ji2WnwJfj6:DoCoMo)
そういやなぜ政府はTPPの議論を避けているのかな?
避けるというのはやましい事があるからだろう。
017 名無しさん (2011/11/03(木) 20:12:31 ID:U5Zj88kEtI:DoCoMo)
橋下が危険なら、国の方針が危険って事だろ。何言ってるだろ、左翼
018 8 (2011/11/03(木) 20:14:23 ID:B3UvckW7xk)
勘違いしている人が多いな。
売国奴はサヨクの連中。こいつらは左翼思想をもてあそんでいる愚か者。
民主党や社民党などが良い例。
保守的で国を愛する左翼も多く存在する。
目立たないだけの、経済左翼と言ってもいい。
019 Fisher (2011/11/03(木) 20:18:45 ID:7FhOtzn6w2)
大阪都構想も当初は期待してたけど関電への八つ当たりのような発言でこいつは衆愚政治家
かな?と思い始めた。思いつきは色々あっていいけど風呂敷を広げすぎ。
020 10 (2011/11/03(木) 20:19:10 ID:/35nNGC8bU)
>>14
大したことできそうもない人は、批判などせずに盲目的に従うのが筋ですよね。
リーダーシップ万歳!!
021 名無しさん (2011/11/03(木) 20:23:26 ID:Qp6taf.LPc)
>>4

は?
自分の失敗を部下のせいにしまくったおかげで、
こいつの部下が10人、ここ1年で7人も自殺したんだぞ?
WTCの件だけでも大阪府に100億、大阪市に1000億の損失。
4年弱で大阪府の借金は4000億も増えた。
こないだ古館が大阪府を黒字にしたとか大嘘ついてたけど。
022 名無しさん (2011/11/03(木) 20:24:42 ID:Qp6taf.LPc)
>>18

おまえは誰に洗脳されてそうなったんだ?
023 肝井汚産 (2011/11/03(木) 20:28:17 ID:FPpd61fLzo)
日本の左翼は反日なだけ。
024 8 (2011/11/03(木) 20:29:18 ID:B3UvckW7xk)
>>22
普通に事実だと思う。
実際、ネット住人は市場原理主義の政策に反対している人が多いじゃん。
今回のTPPもそうだろ?
025 ララァ (2011/11/03(木) 20:29:56 ID:UHcO6SZxrU)
>>5
つか維新の会ってのは、自民党の市議でなく、府議が移籍してできてて
自民党の大阪府連ってのは、既に全国的にも珍しい学校の国旗掲揚条例を可決したりやってて
これら条例案は、ハシゲっていうより自民党大阪府連の政策。

住民人口に合わせた議会に再編しなおす区議会を作る構想も
そもそも自民党大阪府連のマニフェストにあった、大阪府内のすべての市町村をガラガラポンする案の焼き直し。(維新案では、大阪市と堺市の政令指定都市だけを先行する)

これに反発してきたのが、中之島組合と揶揄され、市内の町内会を実質的に支配する利権組織の大阪市議。自民内ですらねじれてた。
今回、府議が丸山擁立を画策したりもめてたのもそういう構図。

今回のは自民府議の看板代えたのvs自民市議みたいな構図とも読めるな
維新の会の政策ってことごとくかつての自民党大阪府議団の焼き直し。
026 8 (2011/11/03(木) 20:30:14 ID:B3UvckW7xk)
>>23
サヨクに良いように洗脳されてるね。
027 名無ち (2011/11/03(木) 20:32:55 ID:SU023y1Xvk)
誰にとって危険なのかって事が大事だな。
028 ララァ (2011/11/03(木) 20:33:09 ID:UHcO6SZxrU)
大阪市昨年度退職者、52%が市の外郭団体へ 課長代理以上調べ

大阪市は、昨年度の課長代理級以上の退職者254人のうち、再就職した192人の就職先を発表した。
市の外郭団体への再就職は52%にあたる100人で、09年度(96人)より増加。うち16人が役員ポストに就いている。
再就職の透明さを確保するために昨年10月人材データバンクを設置。同データバンクを活用した初年度となる。
この制度を利用した人は全体の68%にあたる定年退職者131人にとどまった。
今年度からは全退職者がデータバンクを通じて再就職するよう、9月に可決された職員人事条例で定めている。
外郭団体以外の就職先は、社会福祉法人などの公共的団体40人▽民間企業26人▽医療・学校法人など17人▽市再任用6人▽市嘱託3人だった

昨日の朝刊ですが、毎日新聞のサイトにWeb版無いのでソースはキャプ画



平松市政の天下り対策、まったく機能してねぇ…
これって外郭団体に行った100人がデータバンク通さずに密室で天下りしてるってことでしょ?
一方維新の会は職員人事条例は抜け穴だらけと批判
http://www.ishinnokai-osakashikai.jp/230930rinri_hantai.html
029 名無しさん (2011/11/03(木) 20:36:20 ID:iH9.63sK/E)
政治家?
タレント弁護士じゃないの
030 ララァ (2011/11/03(木) 20:38:58 ID:UHcO6SZxrU)
>>19
区議会を住民数に応じた区分にするってのは、一票の格差というのに鑑みて
もっともな考えに思うけどね。
大阪市民があれだけの数で1議会な一方、高石市とかなんだともっと住民の1票の重みがある市も多いわけで
そら住民数で割るというのは住民メリット多いと思うよ〜

区議会になれば、地域密着になるから、住民監視きつく、今より好き勝手できなくなってくるだろうし
俺は賛成だね

なーんか説明が都って言葉先行でなってないと思う
普通に住民数に応じた身近な議会、身近な行政主体を!というように言えばメリット分かりやすいのに。
031 名無しさん (2011/11/03(木) 20:42:08 ID:hQigu1L4u.)
>>23
また工作か
032 名無しさん (2011/11/03(木) 20:44:44 ID:TxAGwzOKvg)
左翼とは本来「労働者」を重視する思想の事。
どの国にも左翼は居る。アメリカだって大リーグが給与値上げを求めてストを起こす。

だけど左翼が反政府勢力だったり外国人工作員だったりするのは日本だけ。

国が衰退したり外国に乗っ取られれば、一番割を食うのは労働者。
それが解っているからどの国の左翼政党も「国益が第一」

日本の左翼政党は、労働者など在日利権の単なるダシにしか思っていない。

街宣右翼は在日利権のための「エセ右翼」。それと同じで日本の左翼政党は在日利権のための「エセ左翼(=サヨク)」。

右と左の問題じゃない。日本人対朝鮮人の問題。
033 名無しさん (2011/11/03(木) 20:45:18 ID:f44N5cVK1Q)
天満橋駅前で怪しいオッサンたちが一日中こいつの悪口演説してた
けど、アホかと思うわ。
人の批判する前に自分のアピールする方が先じゃね?
カッコワルって思ったわ。
034 名無しさん (2011/11/03(木) 20:45:23 ID:Z./2D3e8nw)
>>1のリンク先のソースはアメブロだぞw
035 名無しさん (2011/11/03(木) 20:47:37 ID:EXtSYt3.0o)
>>1
選挙前にダークなイメージ植えつけて選挙妨害したいんか?
自分らの言うこと聞かへん政治家は邪魔なんか?

ま、とりあえず、ゴチャゴチャ言うてんと、府民と大阪市民が誰を選ぶか見ときいな。
アンタの言うことが正しかったら、別の奴が当選するやろ。

>>20はアンタの事か?
036 8 (2011/11/03(木) 20:49:28 ID:B3UvckW7xk)
正直、支持していいのはここぐらいかな。
037 名無しさん (2011/11/03(木) 20:56:57 ID:83lLlzKYwo)
何もしない平松が2期めの市長に当選するのなら、読み書き
出来る程度の人なら誰でも出来る仕事ってことになるよな。
038 名無しさん (2011/11/03(木) 20:59:46 ID:9NgOaMfmyI:au)
「皆さんの為、公平、平等、正義」 なんて、人前でべらべら軽く言う奴らに、ロクナ奴はいない
039 名無しさんαα (2011/11/03(木) 21:04:03 ID:DhP0vl4.4Q)
所詮大阪の事だから関係ないと思ってたが、大阪は生活保護のたまり場だからこれが排除されたら、他の地方都市も変わるかも。

橋下さんも公務員の成果主義で、誰かに絶対D評価をつけるとかいうマジキチな事をいわなきゃ支持できたんだけどな。
民間でもマクドナルドとかで成果主義は失敗してるし、これが公務員に導入されたら、ひどい足の引っ張りあいで、機能しなくなるのは、間違いない。

橋下独裁で、ドラスティックに変わった面はあるだろうけど、支持する側はチェックを忘れるとエライ目にあうのは間違いない。
040 名無しさん (2011/11/03(木) 21:04:09 ID:0SlEF1K9zg)
地方レベルだし橋本のやりたいようにやらせてみ
ってか自殺した親父を引っ張り出したりこんな連中に任せて明るい市政があるのか?
と思う
041 名無しさん (2011/11/03(木) 21:22:09 ID:p1dsvf.XpQ:au)
危険?
よほど危険なのは売国民主党とそれを支持する腐れ自治労だろ。

国家税収と公務員が食い潰す予算が、ほぼ同じなんてイカレてる。
042 名無しさん (2011/11/03(木) 21:26:46 ID:z8F6YrTnco)

橋下、応援してるぞ
今度の選挙、負けたらハゲな
043 ララァ (2011/11/03(木) 21:33:17 ID:UHcO6SZxrU)
>>39
理由つけて排除しないといけない、同和枠採用とか在日枠採用とかのおかしなのがいるんだろ。
実質そういう連中排除する大義名分を作ったにすぎない。
044 kru4e7 (2011/11/03(木) 21:47:29 ID:4Q6Xxb.uiY)
>>39 その通り、公務員に格差をつけるなんてバカな話だ。

一律にばっさりと下げるのが正解、次回の立候補では3割削減と言っているが
それが本当なら投票する価値はある…
しかし、基本的に橋下は要注意人物として見ておいた方がいい…
【 部落出身で親父がやくざって話だが、これは大きな問題だよ…】

【【 本人が努力したとか、家庭は別だとかいうやつがいるが、大間違いである。】】

部落出身ならば、同和行政に税金が流れる可能性が高くなるし。
人権擁護法案にも関わってくる。
親父がやくざと言うことは、やくざとのつながりがあったということになる。

【 最も問題なのは、知事を退く今頃になって、それを公言したという点だ。
 そういう大切なことは、立候補表明時点で、有権者や納税者に対して説明して
 おくべきことであり、都合の悪い情報を隠蔽したと捉えられても仕方がない。】

出馬時に、有権者に適切な情報を伝えていなかった事実は認めるべきである…
立候補の挨拶時に、それがあるかどうかが一つのポイントだ。

それから、「都構想、庁舎移転、関西連合」こういったことは止めろ…
公務員の給与3割以上削減の早期実施と、大阪管内の公益・特殊法人などの
天下り団体を強制的に廃止させろ、大阪の発展の足を引っ張っている。
045 名無しさん (2011/11/03(木) 22:02:46 ID:ljDLnw2D7M:au)
>>36

一番口先だけで何の政策もないダメ政党じゃねーか
労災加入のためだけに土建組合加入したけど年度ごとの基本方針を共産党幹部が決めるから組合実行委員がやりたい事と真逆を行く
しかも方針決定の伝達が遅く実行に移すのが二月三月後になる
だから震災復興事業に参加したくても募集期間が公表されてから1週間なんてザマになる
建退共の退職金制度も国がやってる事の窓口になってるだけ
それをさも共産党オリジナルみたいに宣伝する体たらく
ひとつも信用おけんわ
046 ララァ (2011/11/03(木) 22:08:51 ID:UHcO6SZxrU)
>>44
ハシゲはこの報道出る前から同和地区出身というのを何度も語ってる。
そのうえで、しかし同和の血筋じゃないから、助成も受けられず他の家庭との違いを見て
同和行政のおかしさを感じてきた
ゆえに差別の実際も、問題点も理解してるつもりだ、うんぬんと語っていた。

要するに母子家庭の貧民で、同和地区安いから住んでたような手合いだろう。
いいとこの出じゃないというのは言えても、同和利権の恩恵受けれてなかったってなら
そう決め付けるのはどうかと思うがね

まあ同和利権切り込むなら、共産党の知事にするのがよかろうが
梅田さんは前の知事選のときも、公約に同和利権潰す!とやってたくらいだかんね
047 名無しさん (2011/11/03(木) 22:15:01 ID:qHNBgF5A..)
あからさまなネガキャンが始まったな、橋下頑張れ。
048 名無しさん (2011/11/03(木) 22:23:36 ID:vNNI3wMkBk)
>>1
キガチイ左翼「神奈川新報」だぞ
049 kru4e7 (2011/11/03(木) 22:52:36 ID:4Q6Xxb.uiY)
>>46 初出馬の選挙運動で、大阪の有権者に本人が説明したのだろうか?
だとすれば、今の騒ぎは、ただのメディアのネガキャンネタと言うことになってしまう。

仮に、彼の知事としての実績を評価しても、公務員に対しては甘すぎる。

例えば、給与削減に関しても、少しづつしか下げない… 
このやり方は、公務員に有利であり、デフレも相まって事実上の削減になってない。

【 これは、統計やる公務員が大好きな数字のトリックだ。 】

100の給与を、一気に2割、20%削減した場合、80に減る。
しかし、5%削減を4回実施した場合どうなるか?
 @100→95 A95→90.25 B90.25→85.7375
 C85.7375→81.45となる。差は81.45−80=【1.45】 
こうやって巧みに納税者を騙すのが日本の公務員だ。

大阪だけでない、国家公務員も地方公務員も、もっと少しずつ下げることを繰返す
ことにより、可能な限り削減幅を最小にとどめようとしてる実態がある。
それを容認してるのは、橋下元知事や、国会議員も同じ。
橋下も弁護士なら、この実情を知らないはずはない… 橋下も官側につく人間だと
疑う必要があるが、マニフェストで公務員給与3割削減と言っているので、それを
最優先で実行する意志があるかが、彼にとっての大きなポイントになると思う。
050 ララァ (2011/11/03(木) 22:57:13 ID:UHcO6SZxrU)
>>49
下げてるだけマシでしょ
実質民主党員の平松にはできないことさ
051 ララァ (2011/11/03(木) 23:00:35 ID:UHcO6SZxrU)
あと、公務員給与3割削減だけど、この手のについては、自治労側が違憲だと裁判をたびたび言ってる
したがって、いきなりやろうにも、泥沼裁判で長引く可能性が高い
それを考えると、最終目標はそこに置くとしても、外堀埋めていくというのが正しいと思うよ

恐らくそこは弁護士のハシゲが一番よく分かってるところではないか。
裁判で勝ってってのはいいけど、最高裁までずるずるいって5年後10年後とかじゃ意味無いわけで。
052 kru4e7 (2011/11/03(木) 23:17:21 ID:4Q6Xxb.uiY)
やっぱり犯人は「自治労」と「人事院」か… 
税金で給与をもらいながら、自分たちの給与確保と権利を主張できるとはね…
いいご身分だな… 
          日本の公務員はハローワークの求人の平均給与で充分だと思うが。
053 名無しさん (2011/11/03(木) 23:25:09 ID:dKq0gW5VgY)
>>1
東電OL殺害事件を執拗に取り上げて
その都度ララァさんに論破されては逃げて
今度は橋下を誹謗中傷するスレ立てか?

相変わらすですね。極左の活動家さん!
054 名無しさん (2011/11/03(木) 23:32:12 ID:tagRdpCzWM)
今週の文春はひとまず一歩下がった感じだったが、新潮は叩く気満々のような雰囲気だった。
叩くなら叩くでマスコミのやり方としては正しいと思うが、出生や親のした事で叩くのはどうかな。
今回はドン引きで橋下氏の批判がしづらくなった。
055 (2011/11/03(木) 23:44:38 ID:dKq0gW5VgY)
削除(by投稿者)
056 名無し君です (2011/11/03(木) 23:57:57 ID:gMshov3Ang)
くだらないスレ立てるなよ。
057 名無しさん (2011/11/04(金) 00:01:27 ID:Jj.C.qXFL2)
とりあえず
10月下旬からのマスコミの橋本叩きは尋常じゃないなw
しかも政策について叩いてるとこゼロだしw

マスコミ怖えーよw
058 名無しさん (2011/11/04(金) 00:06:41 ID:uNQPN0WfWM)
極左や在日にとって橋下は都合の悪い人物。
だからマスゴミを使って悪口雑言を繰り返す。
が、政策については叩けないからスルーw
059 名無しさん (2011/11/04(金) 00:11:56 ID:R/3R.NFTKo)
大阪人は世界で一番意地汚い民族だからな
橋下氏には頑張ってもらいたいよ
060 名無しさん (2011/11/04(金) 00:17:17 ID:gKK.B6viHw)
突然ネガキャンが始まったら何かおかしいなと思う人の方が
多いだろ、今や。
061 名無しさん (2011/11/04(金) 00:18:17 ID:eljixB7dds)

1万2000人VS5000人

【大阪W選】橋下氏「約1万2000人以上減らす」 平松氏「削減目標5000人」
職員削減などの公開質問状に回答
062 名無しさん (2011/11/04(金) 00:26:21 ID:TZSIv8KUCE:au)
どっちも同和朝鮮

部族が違うだけ(笑)

伊賀忍者と甲賀忍者のショバ争いみたいなもん
063 名無しさん (2011/11/04(金) 01:05:23 ID:JDxK8tIPlg)
報道ステーションの古館や朝日の記者も珍しく
褒めるなと思ったら最後に教育に関しては問題があるって
言ってたけど問題発言じゃないのかね?
報道じゃなくてバラエティだからいいのかな
064 名無しさん (2011/11/04(金) 02:04:44 ID:eljixB7dds)

アメリカのカリフォルニア州政府職員みたいにしないのかな

財政悪化で最低賃金になったな
065 ララァ (2011/11/04(金) 05:16:32 ID:Q8oTxOOjwM)
え…なにこれ?職員給与に手をつけないという公約じゃん、これじゃまるで。
維新の会の言う職員給与3割カットだのはもちろん、公明党にも劣る。
やっぱ自治労バックの民主党の実質党員の平松じゃ行政改革はムリでは…と唖然。



大阪市長選:平松公約でドヤ顔「市長の給与2割カット!」え?職員給与は?
http://mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20111103ddn001010005000c.html
27日投開票の大阪市長選に再選を目指して出馬する平松邦夫市長(62)の公約の全容が判明した。
「あらゆる独裁を許さない」として、市長の連続4選を禁じる多選禁止条例案の提案を盛り込んでいる。
市長選に出馬する「大阪維新の会」の橋下徹代表(42)に対抗し、
「反独裁」のイメージを強調する狙いがあるとみられる。

公約は「おおさか満足度日本一宣言」。
橋下氏は今年6月のパーティーで「日本の政治に一番重要なのは独裁」と発言している。
平松氏は橋下氏の政治手法も「独裁」と批判。多選禁止を掲げることで手法の違いを際立たせる考えだ。

戦後の歴代大阪市長では、故大島靖氏の4期16年(71〜87年)が最長。
首長の多選禁止条例は、神奈川県が07年10月に全国で初めて制定しているが、ほとんど広がっていない。
このほか公約では、橋下氏が掲げる「大阪都構想」について、「市を分裂・解体・消滅させるもの。
市の発展を阻害し、市民の幸せをなおざりにする」と反論。
市民参加型の市政運営を掲げ、「選挙で選ばれたからといってすべて独断で決めるのは間違っている」と主張している。

また、市の財政難を踏まえ、市長の給与2割カット、退職金5割カットも盛り込んだ。

市長選には他に、共産党推薦の前市議、渡司(わたし)考一氏(59)が出馬表明している。
066 名無しさん (2011/11/04(金) 05:38:53 ID:dAEkOpnfrs:au)
カラネガキャンに負ける橋下さんではない
067 ララァ (2011/11/04(金) 05:45:23 ID:Q8oTxOOjwM)
ハシゲも胡散臭いとこいっぱいなのは、地元だしもちろん知ってるが
そんなの話しにならんくらい、民主党・平松だよ、やっぱ問題は

選挙公約出したと思ったら
市財政が苦しいのを踏まえ対策します! → 市長の給与・退職金減額
え?市職員給与には一切触れず?それって手を付けないと自治労に約束してるようなもんでは?
ズコー!となったわ。

民主党を大阪から全廃しよう。それやらないとすべての改革はダメだよ。
民主党に全部自治労だの左翼だの在日だのひっついてんだから。
068 (2011/11/04(金) 06:00:04 ID:c4EtnEE0b6)
すでに破綻してる組織や価値観にとっての"危険"ってのはこれ以上ないほど最高ってことや
利権と無駄な保身を壊滅させてくれ 
延命チューブつないでくようなチマチマ改善程度じゃ植物状態だ

▲ページ最上部 26 KB

閉じる/戻る

不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右のマークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。

ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「危険な政治家」橋下 徹

  固定ハンドル : 未ログイン (ログイン
名前 :    
メアド :   ※省略可
削除KEY :    半角英数8字以内  sage
コメント :  

ファイル :  
画像 お絵描き 音声 YouTube ニコニコ動画 AmebaVision 字幕.in