レビューを検索

新規会員登録
ログイン
ホーム>>商品レビュー>>ten_du0さん>>商品レビューと評価の一覧>>

LB デリートワークス8 ダウンロード版のレビューと評価

LB デリートワークス8 ダウンロード版

[ディスクツール]ライフボート/lifeboat

LB デリートワークス8 ダウンロード版

購入価格:未記入 購入日:未記入 購入店:未記入

みんなの評価みんなの評価:4.0 / 5.0 (2商品レビュー)

►レビュー数:2 ►ブックマーク数:0

ten_du0さんの評価

満足度:4 star rating

価格
使いやすさ
機能性
安定性

あのソフトのレビューの後気になって…

抹消を目的にするなら完璧?

やはり完全に消すには時間かかるよね


先日レビューしたソースネクストのスグレモ シュレッダーのレビュー(以下『シュレッダー』)では、抹消は出来ているものの、消したはずのフォルダ名が簡単に見えちゃって、
Gutmann方式での抹消では仕方ないのかも?
と中途半端な結論を出しました

で、今回は、デリートワークスを使って同じようにGutmannで抹消してみて、復元出来るかを試しました


結論から言いますと、デリートワークスのGutmann方式での抹消では、DataRecoveryを使っても(通常スキャンでも完全スキャンでも)何も発見する事が出来ませんでした
シュレッダーではローカルのHDD/今回はUSB HDDを使用しており、ファイル単位で抹消出来るシュレッダーとパーティション単位での抹消が最小単位になるデリートワークスでは微妙に挙動が違うのかも知れませんが…
やはりシュレッダーをそのまま過信するには不安が残ります

ただ、処理に掛かる時間を考えるとかなり微妙な感じもします
前述通り、シュレッダーではフォルダを抹消しただけだったので6秒程度でしたが、今回は10GBのHDDの抹消に5時間以上かかりました
デリートワークスでのGutmann方式を使った抹消では35回消去パスが設定されているためかと思います(前回のデリートワークスでのレビューで試したDoD 5220.22-Mでは消去パス3回(SATA接続/SSD/4GB)で4分35秒だったので、『書込速度差が2-3倍 × 抹消するエリア 2.5倍 × 消去パスの差 約12倍』と考えるとこんなものかと)が、あまりにも終わらないので泣きそうになりましたw


今回痛感したのは、個人使用のHDDやSDDなら
捨てるとか赤の他人の手に渡る可能性がある場合以外はDoDで良いんじゃね~かなぁ?
って事ですね
安心感で言えばGutmann等の、より消去パスの多い方式が安心なんでしょうが、正直、
時間をかけてまで消したいローカルデータを持たないように生活する
か、
何があっても揺るがない厚顔無恥な性格を持つ
のが一番経済的だと思いましたwww


--------------------

その他の抹消系ソフトレビュー

LB デリートワークス8
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=38751
スグレモ シュレッダー
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=39054
ターミネータ 8.0 データ完全抹消
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=40232
ディスク完全消去A (エース)
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=61080

その他の復元ソフトレビュー

完全データ復元PRO2010
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=39422
ファイナルデータ 9.0プラス
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=40177
救出ファイル復元
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=39637
R-STUDIO 5.2
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=42478
完全フォト復元11
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=50895
ファイナルデータ9.0plus 復元+Office修復
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=61865
フォトリカバリー9.0plus 写真・ムービー復元
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=64647
完全ドライブ復元11
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=65720
完全データ復元PRO11
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=67707

----------------------
2010/07/15 16:18

閲覧者(848

コメント(7

10人中、10人のユーザーが、このレビューを「役に立つ」と投票しています。

にゃ~さん

普通は全トラックをランダムパターンで2~3回ベタ塗りすれば十分なんですけどね。
残留磁気から復元するのは高コストですし、それを必要とする局面って高度に大人の事情が関わる場面ぐらいしか…(^^;

という事で、業務データ入りのストレージを破棄する場合、ベタ塗り後に重機に踏んでもらって破砕しております。破砕機に貫いてもらってもいいけど後始末が大変(^^;

ten_du0さん投稿者

法人だとやっぱ破壊ですよね~(;´∀`)単純に非クリーンルームで分解しても十分って思いつつ、ウチもユンボでフミフミdesuw

Gutmann35回やれば完全消去できるということは数学的に証明されていますから、それができていないソースネクストはGutmannを35回未満しか行っていないということも証明できるわけですね。商品の質が証明されちゃいました。

投稿日時:2010/07/15 18:07

ten_du0さん投稿者

まぁアチラ=ソースネクストのはフリーウェアの有料版だと思えば許せ(ry

結局適材適所って事でしょうねw

@秋鹿さん

うちの会社は、何に使うのかよく解らないで買って寄贈した4kgハンマーでホームランですね~。

投稿日時:2010/07/16 09:40

ten_du0さん投稿者

10tって書いてあるハンマーを振り回してHDDを破壊する様を想像してしまいましt(ry

物理的にHDDを破壊しても残骸からデータを吸い出すことはGutmann35回やってなければできますね。もっともそのデータが数百万円、数千万円出してでもほしければの話でしょうが…。企業秘密のものはGutmann35回の後に物理的破壊が鉄板ですね。フリーソフトにもそういうたぐいのソフトはありますね。

投稿日時:2010/07/22 21:15

コメントを書く
するとコメントの投稿、レビューの評価、運営管理者への通報をすることが出来ます。
まだ会員登録していない方は、こちらのよりお手続きください。
 送 信

LB デリートワークス8 ダウンロード版

[データ更新日時:2011/11/03 23:20]
最安値¥4,200
平均価格:¥4,200

価格比較リスト

※購入前に、必ず注意事項をお読み下さい。

このレビューまたはこの商品に関連するツイート

Twitter上の関連するツイートを抽出したものであり、(株)ベンチャーリパブリックが管理するものではございません。

Facebookでconeco.netの最新情報をチェック!

購入に際してのご注意

  • coneco.netは価格比較サイトです。商品を取り扱う販売店ではありません。
  • 当サイトに掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 当サイトに掲載されている商品の画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。
    ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先のショップでご確認ください。
  • 当サイトに掲載されている送料について、ご購入前に必ず購入先のショップでご確認ください。
  • 購入前に必ずメーカー・各販売店で正確な情報をご確認ください。
  • 当サイトに掲載されている価格情報は、必ず「更新日時」も踏まえたうえでご参考ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も当社は保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。免責事項
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。
  • ポイントパーク ボタンをクリックして『coneco.netポイントパーク』経由で購入すると現金に交換できるポイントがもらえます。
  • ポイントパーク ボタン以外のリンクをクリックした場合ポイントは加算されませんのでご注意ください。
  • 複数回購入される場合は、その都度 ポイントパークボタンをクリックしてショップで購入してください。
  • 〔ガイド〕coneco.netポイントパークとは?   〔よくあるご質問〕ポイントの獲得について

ネット通販をご利用の際の注意点