レビューを検索

新規会員登録
ログイン
ホーム>>商品レビュー>>ten_du0さん>>商品レビューと評価の一覧>>

完全フォト復元11のレビューと評価

完全フォト復元11

[バックアップソフト]ジャングル/Jungle

完全フォト復元11

購入価格:未記入 購入日:2010年11月 購入店:未記入

みんなの評価みんなの評価:3.0 / 5.0 (1商品レビュー)

►レビュー数:1 ►ブックマーク数:0

ten_du0さんの評価

満足度:3 star rating

価格
使いやすさ
機能性
軽快性
マニュアル

『フォト』だけではないっぽい?w

操作は割と簡単

スキャンに時間が…

対象ファイル一覧
Jungleの完全復元シリーズが、11月半ばに新しいバージョンに切り替わったらしいので、早速試してみようかと思いましたが…
前のバージョン・2010の時は何も考えずに完全データ復元を選んだんですが、色々悩んだ結果(とは言え製品のページは全く見ずに名前と価格だけで判断しましたがw)、今回は『完全フォト復元』の新しいバージョンに突撃してみました


● インターフェイス
割と分かりやすい部類に入るんじゃないかと思います
・画面一番左はその他の機能が主に並んでるアイコンメニュー
・その隣が復元に使うメニューやボタン
・一番右(と言うか画面の半分以上はこのエリアですがw)が上段にスキャンで復元されたファイル・下段が復元されたファイルのプレビュー画面
と言った具合に、目的に合わせて縦に3つに分割されて配置されている感じです

復元の操作は、
1. 『ドライブ』から復活させたいファイルが入ったドライブを指定
2. 『検索対象』から、RAWデータ等の場合はデジカメのメーカー名・その他のファイルはファイルの用途毎等々の中から、復元したいファイルに最適なモノを選びます
3. 『スキャン開始』ボタンで、復元出来るファイルの探索が始まります
と言う3ステップでOK
出来れば、スキャンの開始と停止のボタンは一番上ではなくて一番下の方が(一方向に流れるように操作出来るんで)良かったんじゃないかなと思いますが…下に置くとサイドのアイコンメニューと混ざってわかりにくいという判断なのかも知れません

● 機能
前述の『検索対象』ですが、かなり多岐にわたります
・『メーカー』…デジカメメーカー18社+1(その他という項目があるのでw)が選択可能です
・『メディアファイル』…イメージ/ビデオ/オーディオファイルが小項目で用意されてます
・『マイクロソフトオフィス』…Word/Excel/PowerPoint等の形式のファイルがまとめて検出出来ます
・『iPod』…対応してる(タブン)イメージ/ビデオ/オーディオファイル等をまとめて検出出来ます
・『ドキュメント』…html/txt/xmlなどのファイルに加え、圧縮ファイルも検出出来ます
・『カスタム設定』…自由に対象ファイルを選択出来ます
・『全てのファイル』…名前の通り対応している全てのファイル形式を検出可能です
以上ザックリと7つのジャンルに分かれております
ぶっちゃけ購入して使うまでは、『フォト』の名の通り画像ファイルしか扱えない製品なんだと思ってましたwww
が、コレだけ扱えりゃ普通は十分じゃないの?って程度まではカバーしてくれていると思います
(対象ファイル一覧はコチラの画像参照)

データの抹消も可能(らしい)です
効果のほどは最後まで実行した事がないんで判らんのですが、
抹消をクリック→「抹消するとデータも復元出来ないよ~」といった内容の確認のダイアログが表示→「はい」をクリックすると問答無用で抹消開始
となるので(無駄な設定が無い分簡単ではありますが)くれぐれも注意して下さいw

イメージファイル化して保存したり、保存したイメージファイルを開いたりすることが出来ます
バックアップ取れるのはウレシイですが…果たして必要有るかどうか…(理由は後述)
復元したいファイルが思いついてスグにバックアップしておけば、それだけ復元率も高くなるかと思うんですけどね
ちなみに保存したファイルは『pri』という拡張子が付いたファイルになります

● 気に入らなかった点
とにかくスキャン速度が遅いです
まぁ使用したUSBメモリが特に速い部類の製品でもないんで、ソチラの速度に引っ張られて遅くなっている部分も多々あるとは思いますが…
8GBのUSBメモリで2時間15分掛かるんじゃ正直ちょっとツライ…
ちなみに使ったUSBメモリはUFDPSA-8Gでした

この製品、SDやCF等のメモリーカード系をターゲットにした製品で、USBメモリまでは使えますが、USB HDD等では使用出来ません(認識しません)
つまり、画像ファイルしか扱えないから「フォト」なのではなく、対象がメモリーカードだから『フォト』だったわけですねwww(一応iPodにも使えるらしいです)
前述のイメージバックアップ機能にあまり乗り気になれないのも、対象が容量のそれほど大きくないメディアを対象にしてるんで、「それなら普通にコピーしとけばいいやん」と思っちゃうためです


総合的に考えると、
物足りない
と言うのが正直な感想です
不満点としてあげたスキャン速度に関しては、遅くてもファイルの復元がガッチリと行えるので有れば問題ないでしょうし、対象ドライブがメモリーカードとUSBメモリ限定なのも「もとからそう言う製品だから!(イヤなら違うの買えよ)」と言われればごもっともなんでゴザイマスけどねw

そんなわけで、恐らく下調べして買ったのであれば文句のない出来ではないかと思いますので、気になる方(あえて買う意味がある人はデジイチユーザーくらいの気もしますがw)は一度体験版でも試してみられると良いんじゃないでしょうか?

体験版ダウンロード先
http://www.junglejapan.com/products/sec/pfc/recovery/trial_buy/
(機能限定のみで期間限定はないのかな??)


--------------------

その他の抹消系ソフトレビュー

LB デリートワークス8
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=38751
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=39228
スグレモ シュレッダー
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=39054
ターミネータ 8.0 データ完全抹消
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=40232

その他の復元ソフトレビュー

完全データ復元PRO2010
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=39422
ファイナルデータ 9.0プラス
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=40177
救出ファイル復元
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=39637
R-STUDIO 5.2
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=42478

----------------------
2010/12/09 22:07

閲覧者(374

コメント(0

14人中、14人のユーザーが、このレビューを「役に立つ」と投票しています。
コメントを書く
するとコメントの投稿、レビューの評価、運営管理者への通報をすることが出来ます。
まだ会員登録していない方は、こちらのよりお手続きください。
 送 信

完全フォト復元11

[データ更新日時:2011/11/03 23:20]
最安値¥5,078
平均価格:¥6,341

価格比較リスト

※購入前に、必ず注意事項をお読み下さい。

このレビューまたはこの商品に関連するツイート

Twitter上の関連するツイートを抽出したものであり、(株)ベンチャーリパブリックが管理するものではございません。

Facebookでconeco.netの最新情報をチェック!

購入に際してのご注意

  • coneco.netは価格比較サイトです。商品を取り扱う販売店ではありません。
  • 当サイトに掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 当サイトに掲載されている商品の画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。
    ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先のショップでご確認ください。
  • 当サイトに掲載されている送料について、ご購入前に必ず購入先のショップでご確認ください。
  • 購入前に必ずメーカー・各販売店で正確な情報をご確認ください。
  • 当サイトに掲載されている価格情報は、必ず「更新日時」も踏まえたうえでご参考ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も当社は保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。免責事項
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。
  • ポイントパーク ボタンをクリックして『coneco.netポイントパーク』経由で購入すると現金に交換できるポイントがもらえます。
  • ポイントパーク ボタン以外のリンクをクリックした場合ポイントは加算されませんのでご注意ください。
  • 複数回購入される場合は、その都度 ポイントパークボタンをクリックしてショップで購入してください。
  • 〔ガイド〕coneco.netポイントパークとは?   〔よくあるご質問〕ポイントの獲得について

ネット通販をご利用の際の注意点