レビューを検索

新規会員登録
ログイン
ホーム>>商品レビュー>>ten_du0さん>>商品レビューと評価の一覧>>

PDF-XChange Viewer Pro SDK ダウンロード版のレビューと評価

PDF-XChange Viewer Pro SDK ダウンロード版

[PDF変換・関連ソフト]Tracker Software

PDF-XChange Viewer Pro SDK ダウンロード版

購入価格:¥4,000 購入日:未記入 購入店:未記入

みんなの評価みんなの評価:3.0 / 5.0 (1商品レビュー)

►レビュー数:1 ►ブックマーク数:0

ten_du0さんの評価

満足度:3 star rating

価格
使いやすさ
機能性
軽快性

PDF編集なら国産・ビューアならフリー版で十分かな?

使いやすいUI

スタンプツール・ナゼかフリーズする

動画で作ってたヤツの出力結果 コメントツールは(・∀・)イイネ!!
購入が結構前なので、今回レビューするのはバージョン2.0です
現在は、既にメジャーバージョンが2コも進んでしまっているうえに、ラインナップも変わっているんですかね?
フリー版の方は有名なので、Adobe Readerの代わりにPDFリーダーとして使っておられる方も多いんじゃないでしょうか?

● フリー版との違い
Pro版は、Free版に加えて以下の機能を持ちます:
・ブックマークの追加/編集/移動
・ページ削除
・スケール印刷
・ページ移動 - サムネール表示内でドラッグ&ドロップにて
・カスタムスタンプ(テキストとイメージ)
・ページの挿入/インポート(存在するPDFファイルから)
・ページを新しいPDF/Imageファイルに抽出
・ページ/ファイルのクロップ
・ユーザインターフェイスのカスタマイズ(ツールバーオプション等)
・アノテーション/コメントをフラットにする
・ブランクページの挿入
・メジャーメントツール
・コメントの要約
・コメントのエクスポート
・リンクエディターツール
・インプルーブドJBIG2圧縮
・メジャーリングツール(周囲とエリア)
・ダイレクトにPDF にスキャン
・イメージを直接PDF に変換
・テキストファイル直接PDF に変換
・ブックレット、nUP、タイル等としてPDFを印刷
http://www.altech-ads.com/product/10003889.htより抜粋)
と言う事らしいですが、いかんせん古いバージョンなので現在のバージョンでは有料版と無料版でどんな違いがあるかわかりませんw

● インターフェイス
Officeなんかを普段から使ってる人には何の問題も無く使えるんじゃないでしょうか
操作に関しては特に使いにくいとも感じた事は一度もないですね
ただ(使用してるのは去年or一昨年くらいのバージョンだと思うんですが)今時のインターフェイスと比べるとアイコンメニューがゴチャゴチャした感じはぬぐいきれませんね

● 機能
何が出来るとか何が出来ないは、自分のいい加減な説明より解説サイトなども有るんでソチラを見て貰うとして…w
気になった点だけ書き連ねてみたいと思います

簡単な追記や図形の追加などは困らない程度に出来ます
が、やはり、日本人が日本で使うように作ったソフトと比べると不十分だなと感じる部分も若干有ります
まずはスタンプ機能
日本の同じようなソフト(やさしくPDFへ文字入力書けまっせ!!PDF3書ける!PDF4 Pro等など)だと、日本人が使いやすいようなスタンプ(特にオフィスで使用するような印影が)が普通に用意されており、それぞれに使い勝手の善し悪しはあってもソレナリに便利です
しかし、このソフトでは、少なくとも日本のオフィスで使用出来るような印影はデフォルトでは用意されてません
一応、画像ファイルやテキストをベースにスタンプを作成することは可能ですが、ぶっちゃけメンドクサイですし、日付印なんかいちいち日時に合わせて作ってられませんしねw
海外製のソフトとは言え、一応ローカライズされているだけに残念な感じです
また、希にファイル出力中に止まってしまうことがあります
Win7 64bit故の問題なのかと思いましたが、我が家ではXPでも出力中にPDF-XChange Viewerがフリーズ
タスクマネージャから強制終了させ、再起動させれば何事もなかったように立ち上がるんですが…ソレまで行った編集内容が全てぶっ飛んでしまうのはキツイです(我が家の環境に依存した問題かも知れませんけどね)
(日本語入力時にラグが発生したりもしてますが…これはもしかするとATOKだからかも知れません)

逆に良かった点は、雲形の囲み線ですかね?w
自分が後で見易いように弄るときにはホントに分かりやすく修飾出来ていいです
コメントツールで、普段は隠しておいて見たいときはダブルクリックすればコメント全文が表示される&コメント用アイコンが見易い点や、オブジェクトの再配置時にかなり気軽に動かせるのでストレスがない点等、十分な機能を持っていると思います
また、ほぼ全てのオブジェクトに対して、コンテキストメニューからプロパティを呼び出して色などの設定が行える操作が共通である点も簡単で良いですね
価格を考えるとかなり良い出来だなと思える部分も多いです


全般的には、『普通』って感じでした
インターフェイスの面ではスゴクよくローカライズされており奇をてらった部分は少ないので、逆に欠点ばかりに目が行ってるのかも知れませんが…(現実に文章に起こしてみても、数だけで言えば褒めてる点の方が多いですしw)
ただ、やはり、(個人的な感想ですが)『書ける!PDF4 Pro』には及ばないかな?…値段が3倍程度有るソフトと比較するのはズルイ気もしますけどねw
個人使用でならコチラでも問題ないと思いますが、業務上で必要なら(書ける!PDF4に限らず)日本製のソフトの方がイイカモとも思います


--------------------

その他のPDF関係ソフトレビュー

いきなりPDF Platinum 7
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=29249
やさしくPDFへ文字入力 PRO v.6
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=30450
書ける!PDF4 Professional
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=33119
書けまっせ!!PDF3 Professional
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=39162

変換!PDF4 Professional
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=32789
PDF to Word Converter
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=38326
Xilisoft PDF Word 変換
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=50270
OXPDF PDF作成
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=52234

いきなりPDF from スキャナ 2
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=28304

--------------------
2010/12/16 19:37

閲覧者(912

コメント(0

12人中、12人のユーザーが、このレビューを「役に立つ」と投票しています。
コメントを書く
するとコメントの投稿、レビューの評価、運営管理者への通報をすることが出来ます。
まだ会員登録していない方は、こちらのよりお手続きください。
 送 信

価格比較リスト

※購入前に、必ず注意事項をお読み下さい。

このレビューまたはこの商品に関連するツイート

Twitter上の関連するツイートを抽出したものであり、(株)ベンチャーリパブリックが管理するものではございません。

Facebookでconeco.netの最新情報をチェック!

購入に際してのご注意

  • coneco.netは価格比較サイトです。商品を取り扱う販売店ではありません。
  • 当サイトに掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 当サイトに掲載されている商品の画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。
    ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先のショップでご確認ください。
  • 当サイトに掲載されている送料について、ご購入前に必ず購入先のショップでご確認ください。
  • 購入前に必ずメーカー・各販売店で正確な情報をご確認ください。
  • 当サイトに掲載されている価格情報は、必ず「更新日時」も踏まえたうえでご参考ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も当社は保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。免責事項
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。
  • ポイントパーク ボタンをクリックして『coneco.netポイントパーク』経由で購入すると現金に交換できるポイントがもらえます。
  • ポイントパーク ボタン以外のリンクをクリックした場合ポイントは加算されませんのでご注意ください。
  • 複数回購入される場合は、その都度 ポイントパークボタンをクリックしてショップで購入してください。
  • 〔ガイド〕coneco.netポイントパークとは?   〔よくあるご質問〕ポイントの獲得について

ネット通販をご利用の際の注意点