レビューを検索

新規会員登録
ログイン
ホーム>>商品レビュー>>ten_du0さん>>商品レビューと評価の一覧>>

動画キャプチャマスタ ダウンロード版のレビューと評価

動画キャプチャマスタ ダウンロード版

[動画保存ソフト]VideoCaptureMaster Inc

動画キャプチャマスタ ダウンロード版

購入価格:¥2,400 購入日:2010年11月 購入店:未記入

みんなの評価みんなの評価:2.0 / 5.0 (1商品レビュー)

►レビュー数:1 ►ブックマーク数:0

ten_du0さんの評価

満足度:2 star rating

価格
機能性
使いやすさ
安定性

値段を考えると悪くない…でもね

キャプチャに関しては普通・

不要な機能・時々フリーズする


Video Capture Masterと言う会社の製作した動画キャプチャソフトです(ちなみに元々のソフト名は『Video Capture Master』です)
誰が日本名考えたのか知りませんが、直球過ぎてむしろ盲点だったのか、まさかこんな「そのまんまやん!」とツッコミ入れたくなるようなソフト名を他に使っているトコロが無かったとは…逆に意外でしたw
(以下は英語版での評価になります インストール時に中国語と英語の選択肢が出てきたので、本家の方は英中語対応のようです)


● インターフェイス
動画キャプチャする範囲(4種類)選んで、『Recording』ボタンをクリックするだけ
特に難しい部分は一切ありません
スクリーンショットを撮るには、『Shot Frame』ボタンをクリックです
キャプチャ出来る範囲は動画と同じなので、これまた簡単です

音声のみのキャプチャも出来ます
が、これに関してはちょっとメンドクサイですね
いちいちSetting画面を開いて、出力ファイル形式(Output Format)から音声ファイルを選択しなければいけません
それなら動画で撮影しちゃって音声だけ切り抜く方が簡単で良いかと思います

キャプチャした動画/静止画は画面下のカラムにまとめて表示されます
Video/Audio/Image/Effectの4つのパレットに分類され、動画の時はVideo/静止画の時はImageのパレットがキャプチャ完了時に自動的に開くので、あまり意識することはないかも知れません

キャプチャソフトとしての基本操作は、特に可もなく不可もなく…という感じでした

● 機能
出力ファイル形式(Output Format)は全部で7つ
AVI/WMV/MKV/DV/MP3/WAV/ASF Audio
マトリョーシカで出せるのは珍しいかな?
MKVファイルは結構海外ではユーザーも多かったかと思う(今は下火になってそうな気もしますが)ので、そう言うニーズがあるのかも知れません

出力サイズ(Video Size)は
320x240/352x240/352x288/384x288/480x480/480x576/640x368/640x480/704x480/704x576/720x480/720x576/1280x720
に加えてユーザーが設定したサイズでの出力も可能です
が、オリジナルサイズ(キャプチャ元と同じサイズ)での出力設定は見あたりませんでした

秒間コマ数(Video Frame Rate)は1fpsから設定出来ますが…上限が分かりませんw
60fps超えても延々増やすことが出来るので、自分でほどほどに調整するか、デフォルト(15fps)で弄らない方が良さそうです

キャプチャ時の、「カーソルもキャプチャするorしない」「キャプチャ時に動画キャプチャマスタのウィンドウを最小化する」等の、他のキャプチャソフトで出来るようなことも代替出来ると思ってOKです

● Effect機能
このソフトの面白いところは、キャプチャソフトなのに無駄な効果が付けられるところです
キャプチャ中に使いたい効果を選んでクリックしたり、線を加えたり出来るんですが…
エフェクトと言ってもトランジションとかは無くて、あくまでもちょっと動くキャラクターを表示させたりアニメーションの時計を出したり…って感じですし、そもそもキャプチャした後の物に効果を付けることは出来ないのでイマイチ使いどころがワカランのですよねw
慣れの問題もあると思いますが、キャプチャしながら一旦止めて効果を付けてまたキャプチャ再開して…を延々繰り返すくらいなら、キャプチャはキャプチャ・効果は効果…と分けてやった方が効率が良い気がします
(youtubeにエフェクト使ってみた動画上げてみました http://www.youtube.com/watch?v=ap1izgSdYSk(今上げたばかり(10/12/23 21時現在)で見られないようなので、見ていただける方はしばらく待ってから確認してみてください))

● ちょっと気になった点
出力が異常に速いです(AVI出力時)
未だに愛用中のCaptureWiz Proは動画出力時に出来る限りのCPUパワーを使う感じなんですが、それでも10秒程度かかるような動画を同じ時間・出来る限り同じ設定にしてこのソフトでやってみるとキャプチャを停止した直後には既に出力されています
なんじゃコリャ?と思ってタスクマネージャで確認してみると、キャプチャ時の負荷がCaptureWiz Proの2倍~4倍程度ありました(CaptureWizPro:5~12%/動画キャプチャマスタ:22~24%)
まぁ、出力時に他の動作に影響与えるよりはキャプチャ中に重い方が、使い勝手は良いような気もします(非力なPCでキャプチャってあまりしないでしょうしねw)

お絵かき(Drawing)機能のスタンプの時に特に顕著なんですが、効果を選択して動画の上でクリックしても反映されないときがあります
たいていは、
右側カラムの操作パネルで別のボタン(スタンプ機能なら別のスタンプ)をクリック→もう一度目的の効果のボタンをクリック
で反映されるようになるんですが…

また、Win7 64bitで使用しているからなのか、ごく希に反応停止になって動画キャプチャマスタがフリーズします
パターンがイマイチつかめないのでよくわかりませんが…キャプチャ中は発生したことがなくEffectを弄ってるときに良く発生する気がするんで、上述の反映されないのと同じ所に原因がありそうな気がしないでもありません


体験版も用意されています
http://www.videocapturemaster.com/jp/download_video_capture_master.htm
制限についてはページ中の『体験版の機能制限』の項を読んで下さいw
ちなみにコチラは旧バージョン(Ver.7)っぽい?んで今回使用したものをインターフェイスが違います

自分が使用した物と同じVer.8は英語版なら体験版が有ります
http://www.videocapturemaster.com/download_video_capture_master.htm
こちらは旧バージョンと比較してTVデバイスからのキャプチャ等の違いがあるようです
また、体験版の制限は15日間+出力したファイルに透かし(ウォーターマーク)が入るみたいです
(詳しくはコチラ → http://www.videocapturemaster.com/


--------------------

その他のキャプチャソフトレビュー

Snagit 9
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=29947
B’s Recorder GOLD10 Premium(B's 動画レコーダー)
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=30138
Camtasia Studio 6
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=32123
驚速キャプチャ
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=33051
PowerX CaptureWizPro 5
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=34070
BB FlashBack Pro
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=34421
Camtasia Studio 7
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=41083
見たまま録画
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=42290
HyperCam 3.0
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=43030
Snagit 10
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=45011
HyperSnap 6
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=45446

超驚録 Ver4
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=30980

ホームページそのまま印刷PRO NEW
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=49223

--------------------
2010/12/23 19:05

閲覧者(242

コメント(0

14人中、14人のユーザーが、このレビューを「役に立つ」と投票しています。
コメントを書く
するとコメントの投稿、レビューの評価、運営管理者への通報をすることが出来ます。
まだ会員登録していない方は、こちらのよりお手続きください。
 送 信

価格比較リスト

※購入前に、必ず注意事項をお読み下さい。

このレビューまたはこの商品に関連するツイート

Twitter上の関連するツイートを抽出したものであり、(株)ベンチャーリパブリックが管理するものではございません。

Facebookでconeco.netの最新情報をチェック!

購入に際してのご注意

  • coneco.netは価格比較サイトです。商品を取り扱う販売店ではありません。
  • 当サイトに掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 当サイトに掲載されている商品の画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。
    ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先のショップでご確認ください。
  • 当サイトに掲載されている送料について、ご購入前に必ず購入先のショップでご確認ください。
  • 購入前に必ずメーカー・各販売店で正確な情報をご確認ください。
  • 当サイトに掲載されている価格情報は、必ず「更新日時」も踏まえたうえでご参考ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も当社は保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。免責事項
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。
  • ポイントパーク ボタンをクリックして『coneco.netポイントパーク』経由で購入すると現金に交換できるポイントがもらえます。
  • ポイントパーク ボタン以外のリンクをクリックした場合ポイントは加算されませんのでご注意ください。
  • 複数回購入される場合は、その都度 ポイントパークボタンをクリックしてショップで購入してください。
  • 〔ガイド〕coneco.netポイントパークとは?   〔よくあるご質問〕ポイントの獲得について

ネット通販をご利用の際の注意点