レビューを検索

新規会員登録
ログイン
eMachines J4442

[デスクトップパソコン]eMachines/イーマシーンズ

eMachines J4442

購入価格:未記入 購入日:未記入 購入店:未記入

みんなの評価みんなの評価:3.0 / 5.0 (1商品レビュー)

►レビュー数:1 ►ブックマーク数:0

ten_du0さんの評価

満足度:3 star rating

【久しぶりの】▽▼マ●○のサポートめ!【修理依頼です】

Pen4でもソレナリにサクサクだねw

購入店のサポート

電源
久しぶりの修理依頼です
今回はデスクトップと言うことでs3020/jpみたいな内部の凝った作りを期待して引き受けてみました


● コレまでの経緯
今回はこのPCを受け取って解体初めて少し経つまで何が壊れているのか聞いてなかったんですが、後で聞いてみるとコンナ具合だったらしいです
・ある日気付くと不具合が…
→中古購入らしいので購入店に修理見積もりに出す
→見積もりで『マザーボード&ハードディスク交換 計7万円也』の返事
→7万はありえんヽ(`Д´)ノプンプン
→そういやten_duoが居たから、お店から帰ってきたらそのまま引き渡して見て貰おう ← イマココ
まぁ、マザーとHDD諸々交換なら7万くらい言ってくるかと思うんでおかしかない事も伝えたんですが、お店のワケのわからない人に壊れてると言われるより、知ってる人間に治らなかった事を伝えて貰った方が信頼出来ると思ったようです
…傍迷惑極まりない話でs(ry

● 受け取った
もうちょっと古いPCかと想像してたんですが、割と新しめ(間違いなく古いですけどw)なLGA 775のPen4+DDR2+PCI-e x16な構成で一安心
どっか壊れていてもDDRとかじゃ予備のメモリ残ってない(逆にSD-RAMとかだと有ったりするんですが)ですし、AGPのビデオカードだとATI RAGE 128(4x)しか手持ちにないもんで…w
この時点では症状分かってなかったので、とりあえず使用者本人に症状を伝えてくれるようにメールして、コッチは分かる範囲で症状確認しようと電源投入!ポチットナ
…画面出ねぇw またこのパターンかよwww

ビデオはオンボード(Xpress 200)だけだったので、とりあえず…
・モニタケーブルを代えてみる → ×
・モニタを代えてみる → ×
…めんどくさくなってきたので逃げ出しても良いですか?( ;・ω・)

● 中開けてみた
ここは自作でも良くある鉄則通りにCMOSクリアしてみるか…と内部を開けてみたら…
きたねぇよ(´;ω;`)ホコリまみれだよ
仕方ないんでダクトやファンだけでも清掃して作業再開

マザーボードはINTELのD102GGC2だったのでフォームファクターはM-ATX
電源もATX規格の電源だし最悪マザーから何から取っ替えてで自作だな…と思いつつCMOSクリアのジャンパーピンをPCI-e x1スロットの横に見つけたのでクリアして再起動
結果反応無し

続いて元々付いていたと思われるメモリとHDDとモデムカードを外して起動
メモリがないんでBIOS警告音が鳴り響く事で、BIOSが完全に死亡してないことを確認してメモリとHDDを装着
するとアッサリ起動しちゃって…
起動キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!

…と、喜んだ絶好のタイミングで依頼人からの着信が来ました
自分「無事起動出来ました タブン差し込み不良っぽi」
依頼人「え?」
自分「え??」
依頼人「ネットに繋がらないの直った?」
自分「起動不良じゃないの?!」 Σ( ̄□ ̄; ナンデスト!?
経緯を詳しく聞いてみると、PCを修理に出す前は普通に起動してたらしいけど、とりあえずネットに繋がらないので修理に出したらしいです
で、修理から返ってきたモノは開封せず我が家に直行してきているので、
サポートが見積もり中の動作チェックの後、しっかりと挿し込んでなかった

運送中に内部の機器がずれるような衝撃が加わった
かのドチラかだと思われます…
少なくともマザーやHDDには不良ないっぽいし、見積もりがカナリいい加減であることは間違いないので…また『店員サポートは信用できねぇ』という偏見に上書きコーティングが一層加えられましたw

● ネットに繋がるようになった?
この後が結構大変で、やはり繋がらず
・モデムカードを外す → NG
・LANを設定し治す → NG
・LANカード挿してみる → NG
と言った具合で前進せずに「もう寝るか~ ('A`)マンドクセ」とグダグダになった頃に、いきなり接続出来るようになってしまいました
ただ、やはりどうにもこうにも不安定で繋がったり繋がらなくなったり結構ややこしい感じ
試しに別のHDDを繋いでXPをクリーンインストールしてみましたがコチラは問題なく動くので、OSのネット絡みのコンポーネントの一部が破損してる(してた?)っぽいですね

その後リカバリディスクからリカバリをぶちかまして完了
今回は幸い出費¥0で抑えられたのでヨシとしますが…やはりお店の対応には納得しかねる物があります
これなら
原因不明・修理不可
と返事してくれる方がよほど誠意がある対応な気がします
今回のパターンなら恐らく見積もり通りの交換・HDD交換時のリカバリ(マザーは余計ですが)をしても治ったでしょうし、対応としては完全に間違っているワケではありませんが…
(よく言われる割に無視されることが多いですけどw)やはりPCに詳しくない人は、値段だけを見るのではなく、シッカリとしたサポートのあるお店を見極める必要があると思います


● 使い心地
割と良いですね
一般的な使い方ならまだまだ現役って感じです
マザーにはSATAも付いてますし、拡張スロットも PCI x2 + PCI-e x1 + PCI-e x16 の構成なのでダマシダマシ使うなら暫くは大丈夫そうかな?(まぁ使ってるのは初老世代の人間なので問題ないでしょう)
ただ内部の汚れが酷いので、CPU温度は結構高めになってますが…w
まぁベンチもチョコッととってみたので、よろしければ動画の方をご覧下さい
以下に自分が分かった範囲でのスペック書いておきます
CPU:Pen 4 541 3.2GHz
M/B:INTEL D102GGC2(Rev 1.02)
メモリ:Samsung M378T6553CZ3-CD5 DDR2-533 512MB
光学ドライブ:東芝Samsung TS-H652D(IDE接続)
HDD:Seagate ST3200827A(200GB IDE接続)
OS:Win XP MCE

内部を覗いてみて気になったのはATX電源のpin数
マザー側24pinなのに電源から伸びてるのは20pinなんですよねw
以前も同じようなものは見たことありますし(次作でもままありますよね?)、実際動くマザーボードがあることは自分でも経験済みなんですが…気持ち的に許せませんw

配線もちょっといい加減に感じますね
内部に余裕のないs3020/jpと比較するのは可哀想かなとも思いますが、IDEケーブルも不要なスレーブが付いてたり等々、キレイにまとまってない印象です
これなら自作erの方が数倍上手く配線出来そうですw

動画で触れるのを忘れてましたが、電源はDELTA製のDPS-300AB-15Aと言う電源のようです
もはや絶滅に近い状態の80mmファン・ストレート排気の電源ですw
画像を後ほど追加しておきます
画像アップしました


気分的にはCPUクーラーのヒートシンクも外して掃除したいところではありましたが、ボランティアでソコまでする義理もないので、
「中のホコリ掃除しろ!」
とのしを付けて送りつけたいと思いますw


--------------------

追記
結局、さらにセキュリティソフトが無いとか言われてMSE入れたり、Pen4向けに設定を変更したりしつつして引き渡し、依頼者宅でも無事にネット接続確認出来ました
「コンナ簡単なことに7万かぁ…」
と言われたのは、やった本人としてはウレシイ反面、ソレナリに苦労(特に気持ちの面で)もしたので哀しいような気も…w

--------------------

その他のデスクトップ&ノートPCレビュー
Gateway FX7028j
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=26690
Pavilion s3020jp/CT
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=30587

Eee PC 1000HE
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=26413
AS1410-Kk22
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=27259
VGN-TT93FS
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=27592
VAIO PCG-FX55V/BP
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=30359
VersaPro
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=38238
Eee PC S101H
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=41639

--------------------
2010/12/24 18:39

閲覧者(530

コメント(4

23人中、23人のユーザーが、このレビューを「役に立つ」と投票しています。

グロ画像出ましたよ…?w出ましたでしょ?
ファイル鯖の掃除を、そういえば半年してないことに
この動画を見て気づくも…

こちらもグロ画像と酷似した状況のため、今から解体・掃除することになりましたw

投稿日時:2010/12/24 21:35

ten_du0さん投稿者

グロ注意って書いといた方が良いですかね?w

結局、今夜引き渡すことになってちょっと時間があったんで全バラ→徹底的に掃除してやりました
職人の意地ですwww

sa_viewさん

ten_duoさん、こんばんは。

恐ろしいまでの埃ですね^^;
買い替えにならなく、修理だけでラッキーだったと思います。

それにしても自作PCしてますと、いろいろ頼られて大変ですね。

私の友人も自作PCしてるんですが、職場の中でPCに詳しい自分の立ち位置を意識してか、いつ質問されてもいいように、Windows 7を買ってました。普段は使わないのに・・・。

いずれにしましても、お疲れ様でした。

P.S.
君に届け 2ND SEASONの放送まで、あと11日です!o(^^o)きゃ(o^^o)きゃあ(o^^)o~♪

投稿日時:2010/12/24 23:07

ten_du0さん投稿者

引き渡しの時に見積書も見たんですが、ハッキリと理由も故障箇所も書かずに該当不良を治すにはマザーボード+HDD交換で7万(長期保障に入っていたので本体価格分除いて実質2万ほどでしたが)と書いて有りました
ソ▼□●○も昔はベテランの詳しい店員さんがたくさんいた物ですが…落ちたものです
結局、ここ数年で一番疲れた無償サポートだった気がしますねw

もうすぐ放映開始なんですね!
二期は無事に全話見られるのかなぁ…( ;・ω・)

コメントを書く
するとコメントの投稿、レビューの評価、運営管理者への通報をすることが出来ます。
まだ会員登録していない方は、こちらのよりお手続きください。
 送 信

価格比較リスト

※購入前に、必ず注意事項をお読み下さい。

このレビューまたはこの商品に関連するツイート

Twitter上の関連するツイートを抽出したものであり、(株)ベンチャーリパブリックが管理するものではございません。

Facebookでconeco.netの最新情報をチェック!

購入に際してのご注意

  • coneco.netは価格比較サイトです。商品を取り扱う販売店ではありません。
  • 当サイトに掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 当サイトに掲載されている商品の画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。
    ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先のショップでご確認ください。
  • 当サイトに掲載されている送料について、ご購入前に必ず購入先のショップでご確認ください。
  • 購入前に必ずメーカー・各販売店で正確な情報をご確認ください。
  • 当サイトに掲載されている価格情報は、必ず「更新日時」も踏まえたうえでご参考ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も当社は保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。免責事項
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。
  • ポイントパーク ボタンをクリックして『coneco.netポイントパーク』経由で購入すると現金に交換できるポイントがもらえます。
  • ポイントパーク ボタン以外のリンクをクリックした場合ポイントは加算されませんのでご注意ください。
  • 複数回購入される場合は、その都度 ポイントパークボタンをクリックしてショップで購入してください。
  • 〔ガイド〕coneco.netポイントパークとは?   〔よくあるご質問〕ポイントの獲得について

ネット通販をご利用の際の注意点