レビューを検索

新規会員登録
ログイン
ホーム>>商品レビュー>>ten_du0さん>>商品レビューと評価の一覧>>

筆まめ Ver.22 通常版 DVD-ROM版のレビューと評価

筆まめ Ver.22 通常版 DVD-ROM版

[年賀状作成ソフト/宛名書きソフト]クレオ/Creo

筆まめ Ver.22 通常版 DVD-ROM版

購入価格:¥5,000 購入日:2011年10月 購入店:未記入

みんなの評価みんなの評価:5.0 / 5.0 (1商品レビュー)

►レビュー数:1 ►ブックマーク数:1

ten_du0さんの評価

満足度:5 star rating

価格
使いやすさ
機能性
軽快性

遊び心も十分

値段を考えれば十分…かも?

細かいところは色々アルケドネ

コラージュ&アトリエ機能 着ぐるみツール
今回はCreoのハガキ&ラベル作成ソフト・『筆まめ 22』のレビューをさせて頂きます

このソフトは、敢えて語ることも無いほどメジャーなソフト
メーカー製のPCに機能制限版がプリインストールされてたり、プリンタと抱き合わせセットで販売されてたりするので、一度くらいは使ったことがある人が多いかと思います



● インターフェイス
起動させると「オープニングメニュー」という名前のいわゆるスタートランチャが起動して、操作や目的に合わせてクリックしたり選択したり入力したりしていけば葉書やラベルが完成!
…って感じの流れで作成する感じ
まぁ他のはがき作成ソフトとだいたい一緒ですね

「オープニングメニュー」では「宛名面を作る」「デザイン面を作る」「往復はがき・送り状・ラベルなどを作る」の3つのタブで機能が分類されてます
が、この辺りも他のソフトと比べて特に優れてるとも劣ってるとも感じないんで、今回は省略
敢えて言うなら、全体的に文字が大きめでお年を召した方にも見易いかも?ってことくらいかな
また、操作毎ステップ毎に比較的丁寧且つ簡潔にわかりやすく説明文が書かれてるので、こう言ったソフトが初めての方でも「読んで→操作して」とやっていけば、とりあえずは年賀状くらいなら作成出来るんじゃないでしょうか

オープニングメニューから年賀状を作成するときは、「しんせつモード」が選択出来ます
デザインテンプレートの選択を助けてくれるモードなんですが、
・宛先との関係(目上の人 or 同僚や友人 or 親戚)
・デザインの雰囲気(定番/カジュアル/シンプル等々 7種類)
・一言添えたいときのための手書きスペースの有無
・ハガキ裏面への差出人スペースの有無
等を選択していけば、年賀状が完成するというつくりです
デザインの雰囲気や宛先との関係を選んでも、表示される内容が若干微妙に感じる事も無きにしも非ず(デザインの雰囲気で同じデザインのジャンルを選ぶと、その前に選んだ宛先トの関係に関わらず同じようなモノが表示されやすいのかも?)ですが…しんせつモードで無い場合は、いきなり全てのデザインテンプレートの中から選択することになるため、選ぶだけでも一苦労
その点、(特にどんなデザインテンプレートが入ってるかイマイチ分かっていないうちは)アシスト的な機能としては悪くないモードだと思います

デザイン面(はがき裏)を白紙から作成すれば、色々と面白い機能も呼び出せるんですが…
ソレについては次の項にて…



● 機能 と 感想
ここでは白紙から作成したときの機能を主に取り上げていきます

テキストの入力に関しては、普通なんですけど…
いちいちテキストのオブジェクトをワンクリックする度に設定の画面(「文章枠設定」画面)が表示されるのはいかがなモノかと…
テキストのオブジェクトをチョコッと移動させようと思う度に「文章枠設定」の画面が表示されるのが地味に鬱陶しいですw
自由に表示角度も調整変更出来ますし、背景色に透明設定も出来、定型文や立体ロゴ等々の装飾も当然用意されており、オリジナルのデザインを作りたい方にもソコソコ不満の無い作りだと思うんですけど…この点さえ無ければって感じです


デザインツールが面白いですね

コラージュ機能があります
以前、「筆ぐるめ」にもあった機能ですが、コチラの方がより多機能ですね(画像1枚目 上段&下段左側)
あらかじめ用意されているアイコンのシルエットに合わせてコラージュして表示したり(シェイプモザイク)、文字の形に画像を合わせて表示したり(テキストモザイク)…
コレは結構色んなシーンで使えそうカモです

「筆まめアトリエ」の『版画風』の効果がよく出来てます画像1枚目 右下)
まぁそれだけなんですけどwww

「地図作成」に関しては、「楽々はがき2012」の地図スタジオの方が簡単かなぁ?
まぁ操作に関しては慣れの問題かも知れませんが、道路や線路の表現方法が多い割には地味で見た目的にわかりにくいような感じがするのも気になります

「着ぐるみツール」がなかなか楽しいです(画像2枚目 参照)
顔の映っている画像を用意して、画像内の顔の大まかな配置を指定すれば、あとは着ぐるみを選ぶだけ
ヒゲや眉毛・マスクなどのパーツも用意されているので、結構楽しめますw
小さい子供とか自分の顔で作って上げたら喜ぶんじゃないかなぁ?


ここからは全体的な感想を…

インストール時に、Yahoo!ツールバーとJWordプラグイン(ついでにFUDEMAME製品サービスニュースも)をインストールする設定がデフォルトになってるので、要らない人は忘れずにチェック外しておきましょう

デザインテンプレートの一覧表示の時にページ送り/戻しが若干重いのが気になりました
表示に最大1秒前後かかってるかと思います(詳しくは動画レビュー中でどうぞ)
ソレ以外はサクサク動きますし特に重さが気になるところは感じないんで余計に気になるのかも知れませんけどねw

携帯メール年賀状も作成出来るんですが…
デフォルトのテンプレートのままではテキスト部分が小さすぎて携帯の画面の大きさでは文字が見難いです
まぁ大きさ変えれば良いだけなんですけど、それだと余白の小さいテンプレが候補として表示されてるのはドウかと思いますし…
スマートフォン程度の大きさの画面ならドレでも問題ないかと思うんですけどねぇ
(※ 画像を自分のブログの方に投稿しておきました → http://ameblo.jp/sitekimemo/entry-11064577343.html
左側がデフォルト設定での文字の大きさ 見難い上に一部文字が潰れちゃってます
右側が動画レビュー中に作成したモノ 同じく一部潰れちゃってますが一応読めます)


とはいえ。コレがパッケージで5000円前後で買えるなら文句はないかなぁ?
まぁ、正直、細かいところではとっさに思い出せないくらい色々有るんですけど、どれもこれもホトンド取るに足らないようなことばかりなんで
操作も簡単ですし、お遊びもあるんで、価格分程度は遊べるソフトだと思います


ちなみにフォントは139書体・収録コンテンツ数33500点らしいんですが…
相変わらず、テンプレやイラストが具体的にどの程度入ってるかはサッパリワカリマセンw
「筆ぐるめ」が単純に全部足すと30000弱なんで、だいたい同じくらいってコトなのかな
「楽々はがき」の20万点はちょっとアレですが…まぁ、このソフトでも、十分迷えるだけ入ってるんで不満は無いんで無いかと思います


体験版も用意されています
http://fudemame.net/products/hagaki/fude22/dl/
気になる方は是非ドウゾ




--------------------

その他のラベル・ハガキ作成ソフトレビュー

楽々はがき2011 デラックス
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=43935
筆まめ Ver.21
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=44964
楽々はがき2012 デラックス
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=75894
筆ぐるめ Ver.19
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=76858

ラベルマイティ10 プレミアム
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=40291
ラベルマイティ11 プレミアム
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=50335
ラベルマイティ POP in Shop9
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=63526
らくちんCDラベルメーカー2011
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=66757

--------------------
2011/10/31 17:44

閲覧者(185

コメント(4

32人中、32人のユーザーが、このレビューを「役に立つ」と投票しています。

madなpapaさん

こんばんは~♪

私も筆まめな人です^^;

もう何年もこればっかりです。
いい加減違うのも使ってみたいのですが、設定から何からやり直す根性もなく、ダラダラと使い続けています^^;

投稿日時:2011/10/31 18:31

ten_du0さん投稿者

( ノ゚Д゚) こんばんわ

>いい加減違うのも使ってみたいのですが、設定から何からやり直す根性もなく、ダラダラと使い続けています^^;
だいたいそんな感じですよね
自分も普段使ってるソフトは無料有料問わずにそんな感じですwww
使う側にノウハウが蓄積されていくぶん、それが一番のトラブル回避にも成りそうですしw


あと、調べてみたらシェアが50%前後有るんですね@筆まめ
そんなに極端に売れてるソフトってMicrosoftとAdobeを除けば無いんじゃなかろ~か?

madなpapaさん

シェア50%ですか!
知らなかった・・・^^;

使い易いはずですね^^
ユーザーの意見の数も半端なさそうですから・・・^^;

投稿日時:2011/10/31 20:24

ten_du0さん投稿者

レビュー本文も含めて色々書いちゃいましたが…
とりあえず気に入ったので年賀はがきシーズン終わるまではとりあえずこのソフトをメインで使うつもりで、職場用に乗り換え版を追加購入しようか悩み中ですw

ダウンロード版有れば良いのにナァ(´・ω・`)ショボーン

コメントを書く
するとコメントの投稿、レビューの評価、運営管理者への通報をすることが出来ます。
まだ会員登録していない方は、こちらのよりお手続きください。
 送 信

筆まめ Ver.22 通常版 DVD-ROM版

[データ更新日時:2011/11/03 23:20]
最安値¥4,299
平均価格:¥5,121

価格比較リスト

※購入前に、必ず注意事項をお読み下さい。

このレビューまたはこの商品に関連するツイート

Twitter上の関連するツイートを抽出したものであり、(株)ベンチャーリパブリックが管理するものではございません。

Facebookでconeco.netの最新情報をチェック!

購入に際してのご注意

  • coneco.netは価格比較サイトです。商品を取り扱う販売店ではありません。
  • 当サイトに掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 当サイトに掲載されている商品の画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。
    ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先のショップでご確認ください。
  • 当サイトに掲載されている送料について、ご購入前に必ず購入先のショップでご確認ください。
  • 購入前に必ずメーカー・各販売店で正確な情報をご確認ください。
  • 当サイトに掲載されている価格情報は、必ず「更新日時」も踏まえたうえでご参考ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も当社は保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。免責事項
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。
  • ポイントパーク ボタンをクリックして『coneco.netポイントパーク』経由で購入すると現金に交換できるポイントがもらえます。
  • ポイントパーク ボタン以外のリンクをクリックした場合ポイントは加算されませんのでご注意ください。
  • 複数回購入される場合は、その都度 ポイントパークボタンをクリックしてショップで購入してください。
  • 〔ガイド〕coneco.netポイントパークとは?   〔よくあるご質問〕ポイントの獲得について

ネット通販をご利用の際の注意点