レビューを検索

新規会員登録
ログイン
ホーム>>商品レビュー>>ten_du0さん>>商品レビューと評価の一覧>>

ノートン ユーティリティーズ (21155264)のレビューと評価

ノートン ユーティリティーズ (21155264)

[ディスクツール]シマンテック/Symantec

ノートン ユーティリティーズ (21155264)

購入価格:¥5,000 購入日:2011年 購入店:未記入

みんなの評価みんなの評価:4.0 / 5.0 (1商品レビュー)

►レビュー数:1 ►ブックマーク数:1

ten_du0さんの評価

満足度:4 star rating

価格
使いやすさ
機能性
安定性
マニュアル

もうちょい!!!!

ディスクのエラーチェックが気軽に

相変わらず少し物足りない

ディスクの修復は便利 あぶなwwwww
今回はSymantecのシステムユーティリティ・『Norton Utilities 15』のレビューをさせて頂きます

coneco.netの商品登録では「(21155264)」になってますが、コレ同じ製品ですよね?違うのかな??
「Ver.15」から(製品名は)バージョンナンバーレスになっちゃったのでややこしいですね
登録されてる日付が今年の頭と言うことでVer.15のことだろうと判断したんですが、もし違ったらスンマセンw

今回は…
微妙に軽い気がして使ってた(と言っても時々レジストリの掃除くらいにしか使ってませんでしたがw)360Amigo System Speedupに微妙に飽きてきたので、XPで使ってて調子の良かったNorton Utilitiesに手を出してみました


● インターフェイス & 機能
快適化・最適化系のソフトとしては、ゴクゴク普通の機能が載ってる感じですね

それぞれの機能は、ウィンドウ左手の「最適化」「保守」「復元」「Windows」のボタン?に分類されており、コレを切り替えて機能を使う感じです
「最適化」
・レジストリのクリーニング
レジストリ内をスキャンして無効なエントリ等を見つけ出し、ソレらを修復するときに使います
基本的には「14.5」とあまり変わらないかな?
不要なレジストリのスキャン結果がジャンル毎にの分類されて表示されたりするのも同じで、そのエントリが何物なのかが少しはわかりやすく作られてます
・レジストリの断片化解消
レジストリをギャップやムダなスペースを殺して圧縮出来る機能のようです
・サービスの管理
Windowsのサービスの中から不要と思われるサービスを自動で判断して止めてくれる機能です
プロファイルが2種類用意されており、バランス重視の「推薦サービス」 / パフォーマンス重視の「最小サービス」の二つが用意されており、万が一不具合が出た場合は「復元サービス」で元に戻すことも可能です
・システムの監視
実行中のプロセス一覧 / パフォーマンス / ドライブの一覧と容量 / システム情報 を見ることが出来る機能です
タスクマネージャみたいなモノだと思っておけば良いかと思います
・ディスクのクリーニング
名前の通りで、ローカルディスクの不要なファイル(テンポラリやブラウザのキャッシュやクッキー等々)を削除出来ます
ブラウザはIE / Firefox / Safari / Chrome 等々に対応してるようなんですが、ナゼか、我が家の環境ではChrome以外は認識されてないようです(そのくせIE 9もFf 6も、Cookieやキャッシュを見事に削除してくれましたがw)
ちなみにカスタムルールを作ってソレを削除することも出来るようです
・ディスクのデフラグ
コレも名前の通りでデフラグ機能です
操作は「SpeedDisk」という別窓が立ち上がって、そのウィンドウ上で行います
(「SpeedDisk」に関しては詳しくは後述します)
「保守」
・ファイルの完全削除
いわゆる「抹消」機能です
ドラッグ&ドロップで放り込んだファイルやフォルダを抹消してくれます
抹消方式にGutmannや DoD5220-22Mが選択出来るので、まぁまぁ、標準的なレベルじゃ無いかな
・状態レポート
今現在の、システムの総合的な診断結果を表示してくれます
「レジストリの状態」(レジストリのクリーンアップ/レジストリの最適化) / 「プライバシーの状態」(使用履歴等々) / 「ディスクの状態」(フラグメンテーションやスタートアップ・常駐サービス等) の3つ(実際は更に細かく8つ)に分類して評価してくれます
ちなみに、このソフトのトップページ?左下に表示されている「システム状態の表示」でも同じ画面が表示されます
・ディスクの修復
HDDエラーをスキャンして修復してくれるWindowsのスキャンディスクのような機能です
ただ、スキャンディスクではシステムドライブ等は起動時にしか実行出来ないため確認するためには再起動が必要になりますが、このソフトではそのままWindows上で行えます
速度も速いので、気軽さではスキャンディスクの比ではありません
・サービスマネージャ
システムのサービスの管理を行うソフトです…が、サービスの起動を「手動」「自動」の切替が出来るPCの管理画面の方が自分は好みです
・起動の管理
スタートアッププログラムの管理が行えます
が、コレもmsconfigで十分な気がしますw
Windowsの設定 / ブラウザの設定 / プラグイン / カスタム項目
「復元」
・復元
ウィンドウ上の説明文によると
>前回のバックアップを表示、復元し、修復を元に戻します
と有るんですが、コレ、このソフトで行った変更を元に戻すってコトなんでしょうか??
ヘルプファイルが超短くて全く中身が無いのでサッパリ意味が…w
のそれぞれのログやテンポラリファイル等々の不要なファイルを削除してくれる機能です
・削除されたファイルの復元
いわゆる「ファイル復元」機能です
上の「復元」はバックアップファイルの書き戻しですが、コチラの復元は間違って削除しちゃったファイル等を復活させるための機能ですね
「Windowsツール」
コントロールパネルやデバイスマネージャ等々のWindows標準のシステム管理ツールの呼出が行えます
あと、もうひとつ「管理」があるんですが、ここではこのソフトのアップデートやバージョン情報・オプション設定等が出来るだけなので省略します


前述の「SpeedDisk」について…
ここではワンクリックでシステム上の全てのドライブのデフラグが行える「ワンクリック最適化」
ドライブ(パーティション)毎にデフラグを行う「ハードディスクの最適化」
システム起動時の分析と、ソレを元にWindowsの起動を最適化する「起動の最適化」
リアルタイムにデフラグを行う「リアルタイム デフラグ」
デフラグのスケジューリングを設定する「スケジュール」
等の機能が行えます
個人的に一番気に入った「ワンクリック最適化」は、我が家のようにムダにパーティションを区切って使用する人には喜ばれるんじゃ無いでしょうか?


● 感想
ザックリ書き出してみると…

デフラグは時間が掛かりすぎですね
Diskeeperの速さになれてしまっただけかも知れませんが…正直、コレはチョットいただけない感じ
いまさらこの速度には戻れません

レジストリ関係に関してはスキャン速度はまぁまぁ
適用した後の状態で使ってますが今のところ不具合も出てないので、この点に関しては特に文句は無いです
まぁ、ズバ抜けてるところもないので、褒めることも無いですがw

上でも言ってますが、「ディスクの修復」(Disk Doctor)は良いです
スキャンディスクがココまで気軽に行えたのは生まれて初めてかも知れませんw
敢えて言うなら、デフラグのように全てのドライブにまとめてかけられるような機能も用意してあると更に嬉しかったんですね


「レジストリのクリーニング」「ディスクのクリーニング」「レジストリの断片化解消」「デフラグ」を行った段階で、再起動の時間を計測し、Norton Utilitiesインストール前と比較してみると
インストール前 :
シャットダウン 14.48秒 / ようこそ画面 1分15秒362 / デスクトップ表示 1分26秒138
最適化後 ;
シャットダウン 11.16秒 / ようこそ画面 1分10秒942 / デスクトップ表示 1分19秒999
(※ 5回計測して最も速かったものを抜粋)
といった感じで、微差ではありますが確実に速度が上がっているようです(ちなみに、平均でも5秒ほど最適化後が速かったです)
前の「14.5」のレビューだとむしろ遅くなっちゃったりしてたわけですが、そういう意味では微差でも速くなっていたのは嬉しいです(違う環境での計測なので単純に比較出来ませんけどね)



ちなみに、これまで何度か試した中で、一度だけ、デフラグ中に青画面が出てPCが墜ちました
…デフラグ中にBSOD発生はかなり焦りましたが、とりあえず無事ですw
まぁデフラグしながら他にも色々としてた(重い作業はしてませんが)ので、ソッチが原因だとも考えられますが…



総合的には…Nortonブランドの安心感も加味すればアリかなぁ
「14.5」と比べても進歩が見られる出来ですしね
まぁ、相変わらず「もう半押し欲しいなぁ」とは思っちゃいますが、「14.5」がコレの2/3の値段で売ってたとしても対応OSの点なども考えてコッチ買った方が良いかなぁって感じですね



インターネットセキュリティやアンチウィルスとの抱き合わせセットでお得なパックもあるようです
http://www.symantecstore.jp/special/NU_set/index.asp?source=nuset_symjpn
この買い方なら、実質NortonUtilitiesが¥980で買えることになりますね




----------------------

※ 初出時にライセンスキー出しっ放しの画像載せちゃったwwww
あぶなwwwwwwwww

----------------------

高速化&RAMディスク系ソフト レビュー一覧

マッハドライブ レビュー 1回目
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=27909
マッハドライブ レビュー 1.5回目
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=28007
マッハドライブ レビュー 2回目
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=28120
マッハドライブ レビュー 3回目
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=28443
64bit試してみるぜ~…そして挫折 orz
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=28947
64bit試してみるぜ~(暫定版)
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=29135
Ver.1.03公開記念
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=33007
1.04a試してみましたよ
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=34941
アレ?スゲー違う??? (Ver.1.05 その1)
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=38051
追検証 その1 (Ver.1.05 その2)
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=38100

eBoostr 3
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=29509
eBoostr4
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=36106
Turbo HDD USB
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=33822

驚速メモリ
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=29075
RamPhantom7
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=29026
RamPhantomEX
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=52320

驚速 for Windows 7
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=28085
PerfectSpeed PC Optimizer
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=30733
SuperWin Utilities
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=39138
Process Lasso 32bit版
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=43522
Process Lasso 64bit版
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=43612
SLOW-PCfighter
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=50183
Auslogics BoostSpeed 5
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=53942
メモリ最適化マスタ - Memory Improve Master
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=54127
jv16 PowerTools 2010
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=54417
360Amigo System Speedup
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=55034
Uniblue PowerSuite 2011
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=55200
Norton Utilities 14.5(ノートン ユーティリティーズ)
http://club.coneco.net/review/review_detail.aspx?rev=72663

メモリ最適化プロ - Memory Improve Professional
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=55647
O&O CleverCache 7 Professional Edition
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=56102

--------------------
2011/10/23 20:49

閲覧者(227

コメント(0

42人中、42人のユーザーが、このレビューを「役に立つ」と投票しています。
コメントを書く
するとコメントの投稿、レビューの評価、運営管理者への通報をすることが出来ます。
まだ会員登録していない方は、こちらのよりお手続きください。
 送 信

ノートン ユーティリティーズ (21155264)

[データ更新日時:2011/11/03 23:20]
最安値¥4,087
平均価格:¥5,043

価格比較リスト

※購入前に、必ず注意事項をお読み下さい。

このレビューまたはこの商品に関連するツイート

Twitter上の関連するツイートを抽出したものであり、(株)ベンチャーリパブリックが管理するものではございません。

Facebookでconeco.netの最新情報をチェック!

購入に際してのご注意

  • coneco.netは価格比較サイトです。商品を取り扱う販売店ではありません。
  • 当サイトに掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 当サイトに掲載されている商品の画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。
    ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先のショップでご確認ください。
  • 当サイトに掲載されている送料について、ご購入前に必ず購入先のショップでご確認ください。
  • 購入前に必ずメーカー・各販売店で正確な情報をご確認ください。
  • 当サイトに掲載されている価格情報は、必ず「更新日時」も踏まえたうえでご参考ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も当社は保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。免責事項
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。
  • ポイントパーク ボタンをクリックして『coneco.netポイントパーク』経由で購入すると現金に交換できるポイントがもらえます。
  • ポイントパーク ボタン以外のリンクをクリックした場合ポイントは加算されませんのでご注意ください。
  • 複数回購入される場合は、その都度 ポイントパークボタンをクリックしてショップで購入してください。
  • 〔ガイド〕coneco.netポイントパークとは?   〔よくあるご質問〕ポイントの獲得について

ネット通販をご利用の際の注意点