レビューを検索

新規会員登録
ログイン
ホーム>>商品レビュー>>ten_du0さん>>商品レビューと評価の一覧>>

究極iPod変換+転送 ダウンロード版のレビューと評価

究極iPod変換+転送 ダウンロード版

[ビデオエンコーダー(動画変換ソフト)]Xilisoft

究極iPod変換+転送 ダウンロード版

購入価格:¥4,000 購入日:2011年 購入店:未記入

みんなの評価みんなの評価:3.0 / 5.0 (1商品レビュー)

►レビュー数:1 ►ブックマーク数:0

ten_du0さんの評価

満足度:3 star rating

価格
機能性
使いやすさ

ちょっとコワイソフトかも?(評価変更しました)

DVDリップも動画ダウンロードもOK・簡単操作

iPodが…

動画差し替えました
画像タグが… そして…こうなったwwww
今回はXilisoftの iPod / iPhone 向けユーティリティ・『究極iPod変換+転送』のレビューをさせて頂きます

iTunesの代わり(と言っても曲や動画の管理等の基本的な部分のみですが)として使用出来るアプリケーションなのですが、ぶっちゃけ、自宅ではiPodしか使って無い自分としては、不要なQuickTimeとかApplePushとか常駐やスタートアップされるソフト群の多いiTunesは結構不満…
出来れば外に持ち出したネットブックでもサクサク使いたいのに、iPodにはどう考えても不要なサービス群等も含めて動いちゃうのでサクサク感も半減
スタートアップから外してもアップデートしたら設定を勝手に戻されたりとか、人のiPodやiPhoneを気軽に繋げないとか、諸々の理由も相まって、個人的には「出来れば使いたくないけど色々考えると使わざるを得ないアプリケーション」がiTunesなわけです

てなわけで、(かなり大昔に一度挑戦してるんですけどw)今回、コレを試して見た次第です



● インターフェイス
思い切りイツモのXilisoftのインターフェイス…かと思いきや、iTunesの雰囲気も混ざって若干趣が違いますね

ウィンドウは主に3つのエリアに分かれてます
左端に機能画面の切替を行うエリア
ココでは
・PCに繋がってるiPod/iPhone等のデバイス
・DVD/CDリッピング
・ビデオ/オーディオ変換
・オンライン動画をダウンロード
・着メロを作成
と5つの機能画面を切り替えられます

『デバイスの表示画面』では、iPod/iPhoneのメモリ量の確認・音楽や動画ファイルの転送・On-The-Goの編集等がiTunesと同じような要領で行えます
『DVD/CDリッピング』では、CD/DVDからの音楽や映像の取込んでiPod/iPhoneへの転送が可能です
『ビデオ/オーディオ変換』では、PC上にある音楽や動画ファイルを、iPod/iPhoneで視聴出来る形に変換し転送出来ます
『オンライン動画をダウンロード』では、対応している動画サイトからのダウンロードと、iPodiPhoneなどで視聴出来る形式への変換・転送が可能です
『着メロを作成』は、動画/音声ファイルからiPhone向けの着うたを作ることが出来るようなんですが…私用の携帯はガラケーなのでココは試せてません

ただ、各画面に切り替えると、中央に基本的な操作の流れが表示されている部分などXilisoftの基本形は抑えられているので、初見でもマニュアルレスで使える気軽さは相変わらず
こういうトコロは国産のソフトハウスもドンドン見習って欲しいなぁ



● 機能
『CD/DVDリッピング』では、国内のソフトハウスのモノでは出来ない市販のセルビデオ(試したのは洋画3枚)の取込が普通に可能でした
吹き替えや字幕の設定等も出来るので、iPhoneで洋画を使って英語の勉強してる人とかには便利かも知れません
実行に掛かった時間も30分程度なトコロを考えると、以前レビューさせて貰った究極DVDリッピングと同じエンジンを使っているのかも知れません
…まぁ手持ちのiPod nano(5G)の小さな画面じゃ、字幕は潰れまくりで読めませんし、映画としては全く楽しめませんでしたがw

『ビデオ/オーディオ変換』では、
動画 : 3GP / 3G2 / ASF / AVI / DV / DIF / VOB / FLV / M2TS / MTS / M4V / SWF / MKV / DVR-MS / MJPG / CDA / MJPEG / MOD / MPG / MPEG / MPA / DAT / TS / MPV / NSV / MOV / QT / H261 / H264 / RM / RMVB / WMV / ASF / XWMV
音楽 : AAC / AIF / AIFF / AC3 / APE / CUE / AU / FLAC / MPA / MP2 / MP3 / OGG / RA / WAV / WMA / CDA / M4A / MP4
等の動画や音声ファイルの入力に対応し、これらをiPod/iPhoneで視聴出来る形式(MP4&MP3やAAC)に変換出来ます

『オンライン動画のダウンロード』では
YouTube / Metacafe / DaylyMotion / Break / Vimeo / Revver / Blip / Vidilife / Stickam
等の動画サイトに対応しています(他のサイトはマダ試してないので、ヒマを見て試してみますw)



● 感想
まさかとは思いましたが、このソフトでも市販の映画DVDのリッピングが可能だったのでチョット驚きでした
究極DVDリッピングでは、画面が粗くなっちゃうのが気になって使わなくなりましたが、元々画面が小さいデバイスへの変換なんでデメリットとしては薄いかと思います(この点については後日検証してみます)
速度面でも問題なく、字幕や吹き替えなどの設定も可能と言うことで、使い勝手は悪くないと思います

その他の機能面でも、ダウンロードしてそのままiPod/iPhoneに放り込めたり、PC上のファイルを変換→転送なんていうiTunesでは出来ない作業が全てこのソフト1本で行えるコトを考えると、値段の割におそろしく多機能では無いかと
ちなみに、転送時にはPC上に同じファイルをコピーして置いておける点であるとか、複数のiPod/iPhoneを同時にPCに繋いで同じファイルをまとめて転送出来ちゃう点とか…このレビューではほとんど触れてないオリジナルの便利な機能もあるので、家族で一台のPC(ひとつのiTunes)を一緒に使っておられる方なんかには特に便利なソフトじゃないかと思います

インターフェイスに関しては若干分離気味な感じが無いとは言えませんが、
「基本的な操作=iTunes」+「その他の機能=Xilisoftのいつもの感じ」
といった具合のインターフェイスの組み合わせは、iTunesから乗り換えても違和感が割と少なめです
加えて、iTunesに無い機能であっても前述通りの仕組み(使い方が最初に表示される)で困らないように作られていて、非常に使いやすいんじゃないでしょうか


ただ、ナゼかこのソフトを使って転送すると画像タグが…
iPod上でアルバムアートワークが音符マーク(アルバムアートナシの状態)になっちゃうんですよね(画像1枚目 参照)
曲名やアルバム名はアーティスト名は表示されてますし、アーティスト名やアルバムや曲名から辿ってもシッカリと分類されてるんでID3タグは残ってるようなんですが…
画像タグも編集出来るID3タグエディタ系のツールも幾つか試してみたりしたんですが、Windows上(Win7でアイコン大)でも見えてますし、iTunesで転送しても見えるんですけど…どうにもこうにも( ;・ω・)ニントモカントモ……
この辺の仕組みについて詳しいことはサッパリワカラナイので、正直、意味不明ですw
コレが無ければ満点上げても良かったんですけどねぇ
(※ 初掲載時にかなり致命的なミスがあったので内容を削除・加筆して訂正しました スミマセン…)
(※ ちなみに画像中(iPod)に表示されてる楽曲はBLOOD STAIN CHILDのアルバム『εpsilon』です デスメタ系だとかの予備知識ゼロでジャケ買いしたんですけど…メタル嫌いな自分にも聴きやすいアルバムでしたw)



--------------------

追記(11/10/20)
アートワークの件ですが、このソフトでも一応タグの編集が出来るため、追加してみましたがムリでしたw

--------------------

追記(11/10/20) その2
その後、このソフトの音楽内に表示されているサウンドファイルのコンテキストメニューの中に「アートワーク」の項目を見つけたので追加してみたら…
追加したサウンドファイル以外の全てのファイルのアートワークがブッ飛んで音符マークにwwwテラ悪化スwwwwww(画像2枚目 参照)

んでまぁ、このままでは埒があかないので、仕方なくiPod内のサウンド&動画ファイルの全てをiTunesで削除→再度転送して事なきを得た…かのように思ったんですが、コンピレーションの設定(SEAMOの『コラボ伝説』(2枚組)が入ってたので)をしたら、『コラボ伝説』以外の楽曲のアートワークの一部が「コラボ伝説」と同じ画像になっちゃいましたw

結局、最後にはiPodを工場出荷時状態に戻して、iPodの設定し直して、iTunesも設定変わってるところ直して、曲をまた再転送して…
といった感じで、むしろメンドクサイ事になってしまいましたが、最近聴いてない楽曲をiPodの中から排除するキッカケになったのでヨシとしておきます

…が、ちょっとコレでは評価を下げざるを得ませんね
一応、我が家のiPodも含めた環境の問題の可能性もありますが、とりあえず我が家では
「サウンドや動画の管理はiTunes」「ソレ以外の機能のためにコチラのソフト」
という形で併用せざるを得ないかなぁ? でもコワイよなぁ…( ;・ω・)
って感じです

--------------------
2011/10/19 19:00

閲覧者(250

コメント(0

38人中、38人のユーザーが、このレビューを「役に立つ」と投票しています。
コメントを書く
するとコメントの投稿、レビューの評価、運営管理者への通報をすることが出来ます。
まだ会員登録していない方は、こちらのよりお手続きください。
 送 信

究極iPod変換+転送 ダウンロード版

[データ更新日時:2011/11/03 23:20]
最安値¥3,980
平均価格:¥3,980

価格比較リスト

※購入前に、必ず注意事項をお読み下さい。

このレビューまたはこの商品に関連するツイート

Twitter上の関連するツイートを抽出したものであり、(株)ベンチャーリパブリックが管理するものではございません。

Facebookでconeco.netの最新情報をチェック!

購入に際してのご注意

  • coneco.netは価格比較サイトです。商品を取り扱う販売店ではありません。
  • 当サイトに掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 当サイトに掲載されている商品の画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。
    ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先のショップでご確認ください。
  • 当サイトに掲載されている送料について、ご購入前に必ず購入先のショップでご確認ください。
  • 購入前に必ずメーカー・各販売店で正確な情報をご確認ください。
  • 当サイトに掲載されている価格情報は、必ず「更新日時」も踏まえたうえでご参考ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も当社は保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。免責事項
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。
  • ポイントパーク ボタンをクリックして『coneco.netポイントパーク』経由で購入すると現金に交換できるポイントがもらえます。
  • ポイントパーク ボタン以外のリンクをクリックした場合ポイントは加算されませんのでご注意ください。
  • 複数回購入される場合は、その都度 ポイントパークボタンをクリックしてショップで購入してください。
  • 〔ガイド〕coneco.netポイントパークとは?   〔よくあるご質問〕ポイントの獲得について

ネット通販をご利用の際の注意点