レビューを検索

新規会員登録
ログイン
ホーム>>商品レビュー>>ten_du0さん>>商品レビューと評価の一覧>>

SoftBank 821SC (レッド) 【3Gから機種変更】のレビューと評価

SoftBank 821SC (レッド) 【3Gから機種変更】

[ソフトバンク(SoftBank) 携帯電話]サムスン(サムソン)/SAMSUNG

SoftBank 821SC (レッド) 【3Gから機種変更】

購入価格:¥2,079 購入日:2011年9月 購入店:未記入

みんなの評価みんなの評価:4.0 / 5.0 (1商品レビュー)

►レビュー数:1 ►ブックマーク数:0

ten_du0さんの評価

満足度:4 star rating

価格
デザイン
機能性
携帯性
使いやすさ

【追記】¥2000ウマウマ【Win7 64bit?】

普通程度の機能・えせ着うたがスゴいw

¥2079だもの…そりゃ色々と…w

アンテナとストラップホールが… カメラで撮ってみた
今回はSAMSUNGのSoftBank向け携帯電話端末・821SCのレビューをさせていただきます
(ちなみに色はブラックなんですが、いまさらわざわざ登録申請するのもアレなのでココに登録させていただきます)

あらかたの予想通り、いわゆるプリモバイル向けの端末として販売されているヤツを購入したモノですw
当然?プリペイド向けとして使うつもりも予定も無く、今まで使ってた810Pがいい加減ボロボロになってきたので乗り換える端末を考える間の繋ぎとして購入しました



● スペックなど
・重さ : 約120g
・サイズ : W 49 x H 99.5 x D 16.7mm
・連続通話時間 : 約200分
・連続待受時間 : 約395時間
・充電時間 : 約150分
・カメラ :
静止画時 Out CMOS 196万画素 / In CMOS 30万画素 / 連続撮影枚数 最大9枚 / デジタル3倍ズーム
動画時 320x240 / MPEG4 / 最大撮影時間 60分(115MB) / デジタル5倍ズーム
・ディスプレイ : 有機EL QVGA 2.4"(サブも有機EL)
・その他の機能 : ワンセグ / Bluetooth(2.0) / microSD(2GBまで推奨) / 顔認証機能 等々
といった感じです
おサイフケータイの機能は付いてません

ちなみに、同じく¥2079で購入出来る740SCとドチラにするか悩んだんですが…
デザインは740SCの方が好きだったんですけどBluetoothが使えないようなので手持ちのBluetoothヘッドセットが使えなくなるのが決定打でコチラにしました

で、動画中でも話してるとおり「3Gの端末」として使用するために購入したわけですが、今まで使用してた810Pから抜いたUSIMカードをこの携帯に挿すだけで普通に使えるようになりました(当たり前)
また、この携帯電話に付いてきたプリモバイルのUSIMカード(ポイント入れてない状態)を元々使っていた810Pに挿してみると、起動やアドレス帳の確認等の操作なら出来たので、(白ROM携帯を買ったような場合と違い)アドレスデータの移動時等にイチイチUSIMを挿しなおす手間が必要ないのはメリットだと思います
(※ ワンセグなどは観られるかどうかワカリマセン)
(※ いまのところ未チャージですが、一度ポイントを入れてしまえば一年間は着信が有効になるので、待ち受け専用携帯としても良いかもしれません)



● 感想
ぶっちゃけ、2000円程度で買える端末なんで、
「使えれば良いや」
程度に考えてたんですが…案外良いですねコレw


とか言いつついきなりダメ出ししますけど…w
本体の表面加工がキー部以外はツヤツヤプラスチックなので、メチャクチャ指紋等の触った後が残ります
だから、「手で頻繁に触るデバイスはこう言ったフィニッシュにしちゃダメだ」と何度言えば(ry
デザイン的にはシンプルで外部ディスプレイ部のシルバーラインがアクセントになっており、特に悪いイメージも無いんですが、とにかく指紋やらなんやかやでスグに汚れて見えてしまうのは残念
恐らく、ホワイトの方なら見えにくいかと思うんで、気になる人はソッチ買った方が良いかもしれませんね

ヒンジが「開いた状態」と「閉じた状態」の間で止めるのが難しい(と言うかムリw)です
ワンセグの画面は縦横の表示切り替えが出来るのに、携帯を「座らせ」てTVを楽しむ事は事実上不可能だと思います
閉じる時の感じがパフッっていうよりもカチンって感じで固い印象だったりもしますが、ヒンジが上のような感じなのと合わせて、ディスプレイ部の衝撃を受けるゴム?のパーツ(こういうのってなんて名前なんでしょうね?)が固いのも関係有るのかな?
今まで使った二つ折りの携帯電話だと、もう少し柔らかい素材を使っていたような気がします

付属品が結構充実してます
マニュアル(プリモバイル向けの説明書もアリ)やドライバなどのCD-ROMはもちろんのこと、ステレオイヤホン(ステレオミニプラグ)やマイク付きのステレオミニプラグ変換ケーブルが付いてくるので、携帯を有線のハンズフリーで使ったりメディアプレイヤーとして使う分にも追加投資は不要です(…イヤホンはちょこっとアレな出来だったり、ヘッドフォンへの出力自体が汎用性の内線用端子だったりで、正直どうなの?って気もしますけどw)
また、821SCは充電(外部接続)端子が他のSoftbank 3GやDoCoMoと形状が違うため変換プラグが付いてきます
しかもこのプラグがあらかじめ2コ用意されてるので、自宅&良く行く外出先(職場など)でそれぞれ使えるのは嬉しいところです
さらに、この821SCは充電キットが付属しないのが若干難点かと思ってたんですが、充電(外部接続)端子とUSBを変換するケーブルが付いてくるので、PCのUSB端子やAC-USB変換アダプタ等を介せば充電器が無くても充電可能です
ちなみに、携帯内のデータをPCに取り込んだりするようなソフトを使うためのPC-携帯電話間の接続もこのケーブルでいけましたが、いままで3Gで使っていたデータ通信用ケーブル+変換プラグではPC側から携帯電話を認識出来ませんでした
またまた我が家だけの現象かも知れませんけど…やっぱ純正品は偉大ですねw

生まれて初めての海外製携帯電話端末だったんで、(事前に触ったり調べたりせずに購入したので)日本語の表示がいい加減だったり日本語の処理が弱かったりフォントが見難かったりするんじゃ無いかと心配でしたが…日本語環境での使用でも今のところ使いにくさを感じる事はないですね
フォントも見易く、日本語入力でも以前使用してた810P・さらにその前の703SHf等と比較しても特に遜色を感じません
…むしろ、J-Phone時代からずっとシャープ製端末を使ってた自分としては、703SHf→810Pに変わったときに方が違和感が激しかったですw

日本語の表示に違和感を感じないのは有機ELディスプレイのお陰もあるかも知れません
結構画面もキレイです
動画を見て貰えば分かる様に810Pがかなりヘタってた状態なので余計にそう思うのかも知れませんけどねw
イマドキの携帯電話やスマートフォンと比べると、画面サイズが小さい上にワイドでも無いので若干手狭な感じはありますが、どうせマルチウィンドウが使えないこれらの端末では(個人的には)あまりワイドディスプレイの必要性を感じないので…と言うか、携帯でWebすら観ないし…w

カメラも思いの外マシですね
これまた810PのカメラがAFすらない糞仕様だったので脳内補正されまくってる面もありますが、AFもキッチリ(若干甘めですけど)効きますしマクロも5cm程度まで寄っても撮影出来ますし…
少し黒が潰れやすいかな?とは感じますが…画質に拘るならデジカメ使うでしょうし、ソコソコ明るい場所でスナップ撮る程度なら困らんかな?と思います
所詮200万画素ですし過度な期待は禁物ですが、取り立てて酷いとも感じない程度です
(画像の枠が余ってたんで3枚目にこの携帯で撮影した画像を拡大縮小などの加工もせずに載せておきました…まぁこんな感じですw)
(※ 今更気がつきましたが、最大解像度(1600x1200)にするとズームは出来ない仕様なんですね 目的にモノを少しでも大きく取りたいときは、1280x960にサイズを落としてズーム目一杯聴かせた方が若干大きくなりますが…)

「通貨単位計算」とか「世界時計」などの、明らかに海外での仕様を意識した機能があるのに世界対応ケータイではないのは逆にちょっと驚きました(ドコで使えとw)
まぁ、自分は世界を飛び回ってるわけじゃないんで全く気になりませんけどw
あと「英和」「和英」の辞典が入ってるのも、チョコッとしたことを調べたいときに、ほんの少しだけ便利です
…が、こういう機能があると余計に「世界対応ケータイ」じゃないのがきにな(ry

自分は大昔から着信音は自作のえせ着うた使ってるんですけど…
コレまで使った端末は全て300KB以下(703SHfの前は200KBとかだったかも?)のものしか再生(当然着信音への設定も)出来なかったんですけど、この端末はその10倍の3000KBまでいけるみたいです(少なくとも3200KBはムリでしたw)
フリーソフトの「えせ着うたフロントエンド」で 4bit ADPCM / Mono / 低音カット / 音量補正なし / 3000KB制限 で出力してみましたが、4分程度の曲・SEAMOの『Girl Is Mine』でフルコーラスで2.8MB程度(Jamiroquaiの『Virtual Insanity』で2.6MBなんで10秒で200KB前後程度?)
と言うわけで、夢?の『えせ着うたフル』が可能ですw
mmfなので音質は推して測るべしですが、元々搭載されてるスピーカーが大したことないんで、同じ曲をM4Aに変換したモノと聴き比べてみても1~2段落ちる(曲によって印象が変わります)くらいにおさまります
5分を超えるような曲だと当然容量オーバーにならないように音質を落とす必要がありますが、それでも300KB制限えせ着うたで歌のサビのみを出力してるときよりも明らかにマシな感じかな?(サビの長さにも寄りますけどw)

他の方のレビューにもあるようにワンセグは受信能力弱めかな~?
TVを観たいと思ってワンセグ機能に期待すると確実に裏切られるレベルです
USBワンセグチューナーと比較するのはどうかと思いますけど、USBチューナーでは普通に電波を拾える場所でも、コイツだと起動させてもなかなか画面が表示されなかったり、やっと観られたと思ったら途中で切れちゃったり…なんてことが良くあります
また、ワンセグ用にロッドアンテナが有るんですが、場所がストラップホールの真横というか真下というか隣というか…
とりあえず非常に微妙な位置に有るので、ストラップじゃらじゃらつけてる人はTV視聴時にアンテナに掛からないように注意した方がヨサゲ…細いのでマジで折れそうですw(また、このアンテナを伸ばす時がみょうに固いのも更にドキドキ感を演出してくれます…w)



ベースとして、「しょっぱい端末」だと言う事前の思い込みがあったので余計にそう思うのかも知れませんが…
コレが送料・税込み¥2079で買えるなら全然OKですね
¥0とか謳ってても結局毎月の支払いに上乗せされちゃって隠れ分割払い(通話料などから引いてくれるとは言え…)で払う必要がある一般的な端末と比べれば(auにMNPすれば…とかは抜きにしてw)超お買い得
「おサイフケータイも出来ない」等々、イマドキの端末(まぁ821SCの発売時でも普通だったかと思いますがw)と比べれば色々と足りない部分があることは否定出来ませんが、自分としては足りない部分は不要な部分も多くコレで十分な気もするんでしばらくはこのまま行こうかと思います(えせ着うたもウレシイですしwww)
まぁ各所(主に価格がどうとかいう名前のサイトですけどw)に不具合の報告も結構あるんで、今後何かありましたら追記したいと思います



--------------------

追記 (11/10/12)
書きたいことを思いだしたので、後日検証でき次第追記します
と言うわけで、やっと追記w
821SCの製品ページでは
http://jp.samsungmobile.com/pc/lineup/821download.html#tabNavi
Windows 2000~VISTAまでしか対応していないドライバしか配布されていないため、今現在、自分がメインで使っているWIndows7 Ultimateの64bit版ではインストールしようとしてもムリでした
…が!しかし!!
たまたま見てたGALAXY S2のUSBドライバー
http://jp.samsungmobile.com/pc/lineup/SC-02Cdownload.html#tabNavi
を入れたら、821SCでも認識しちゃうことが発覚w
…したかと思ったんですけど、結局『携帯万能』では821SCの新規登録は出来るものの転送は出来ず終い・他の携帯電話向けのユーティリティではそもそも821SCが対応してない…と言う状態で返ってフラストレーションの溜まる結果にw
ただ、これが、「ドライバ的にダメ」なのか「携帯万能が64bitに正式に対応してない」のがダメなのか未だにハッキリしてません
後日、他のパターンも含めてマトメとしてやってみたいと思います

--------------------

追記(11/10/18)
バッテリーの保ちについて、スペック表で
連続通話時間 : 約200分 / 連続待受時間 : 約395時間
と割と平均的?な数値だったモノの「バッテリーの残量が「2」からいきなりEmpty」なんて情報も有って、ココでも結構評判が芳しくなかった?ので心配してたんですが…
届いたその日に充電→前回の追記の翌日に一度データ通信をする必要があったのでPCと繋いだ(30分ほど)ため勝手に充電
とやって、その後全く充電をせずに我慢…
とりあえず、二日程前にバッテリー残量が「2」になって充電したい気持ちを更に抑えつけて現在に至ります

毎日同じように使ってるわけでも無く、結構気まぐれに音楽を鳴らしてみたりメールのやりとりが多かったり等々、使用頻度にムラがあるので何とも言えませんが、(前述の「いきなり切れるという情報も併せて考えると」)バッテリー残量メーターの「2」の範囲がメチャクチャ広いのかも知れません
感覚的には
バッテリー残量「3」 … 100~75%
バッテリー残量「2」 … 74~15%
バッテリー残量「1」 … 14~1%
って感じだったりするのかも?
…まぁ今のところはあくまでも自分の感覚だけの話なので、この点についても追々検証していこうかと思います

--------------------

追記(11/10/24)
その後、上の追記の翌日午前中に電池残量が「1」になったので帰宅した夕方から充電
で、昨日(23日)にまた「1」になったので充電
と言う具合で、自分の使い方なら3~5日で1回充電する感じで間に合いそうです

ついでに、昨日、ついに?プリモバ用のSIMに¥3000分チャージして「プリモバイラーデビュー」しましたw
MMSが¥300で使いたい放題(メールし放題への別途申し込みが必要)と言うことで、ヘタにホワイトプランにパケット定額つけてるより安いかなぁ?と思いまして…w
実際、
「携帯ではWebを使わない」
「電話は自分からほとんどかけない」
と言う方なら、25分@2ヶ月程度の無料通話(単純に¥3000から「メールし放題」の料金とユニバーサルサービス料(24円@チャージ時)を引いたモノを6秒/9円の通話料で割りました)が付いて、相手のデバイスを問わずにメールの送受信も出来る端末が一ヶ月¥1500で使えるわけで…
仮にチャージ忘れしちゃっても電話やSMSを受けたり緊急番号への発信などは行えるので…
もういっそコッチがメインでも良いかなぁw

--------------------
2011/10/06 15:18

閲覧者(332

コメント(0

36人中、35人のユーザーが、このレビューを「役に立つ」と投票しています。
コメントを書く
するとコメントの投稿、レビューの評価、運営管理者への通報をすることが出来ます。
まだ会員登録していない方は、こちらのよりお手続きください。
 送 信

SoftBank 821SC (レッド) 【3Gから機種変更】

[データ更新日時:2011/11/03 23:20]
最安値¥23,520
平均価格:¥23,520

価格比較リスト

※購入前に、必ず注意事項をお読み下さい。

このレビューまたはこの商品に関連するツイート

Twitter上の関連するツイートを抽出したものであり、(株)ベンチャーリパブリックが管理するものではございません。

Facebookでconeco.netの最新情報をチェック!

購入に際してのご注意

  • coneco.netは価格比較サイトです。商品を取り扱う販売店ではありません。
  • 当サイトに掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 当サイトに掲載されている商品の画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。
    ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先のショップでご確認ください。
  • 当サイトに掲載されている送料について、ご購入前に必ず購入先のショップでご確認ください。
  • 購入前に必ずメーカー・各販売店で正確な情報をご確認ください。
  • 当サイトに掲載されている価格情報は、必ず「更新日時」も踏まえたうえでご参考ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も当社は保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。免責事項
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。
  • ポイントパーク ボタンをクリックして『coneco.netポイントパーク』経由で購入すると現金に交換できるポイントがもらえます。
  • ポイントパーク ボタン以外のリンクをクリックした場合ポイントは加算されませんのでご注意ください。
  • 複数回購入される場合は、その都度 ポイントパークボタンをクリックしてショップで購入してください。
  • 〔ガイド〕coneco.netポイントパークとは?   〔よくあるご質問〕ポイントの獲得について

ネット通販をご利用の際の注意点