レビューを検索

新規会員登録
ログイン
ラジ録2

[インターネット関連ソフト]マグノリア/magnolia

ラジ録2

購入価格:¥2,000 購入日:2011年7月 購入店:未記入

みんなの評価みんなの評価:4.0 / 5.0 (1商品レビュー)

►レビュー数:1 ►ブックマーク数:0

ten_du0さんの評価

満足度:4 star rating

価格
使いやすさ
機能性
安定性

オールナイトニッポン聴いて→学校で寝たりしてたなぁw

「radikoを聴く・録音」が簡単に

未だに使える地域が限られてる

radiko呼出 出力設定
今回はマグノリアのrインターネットラジオ録音&サウンドキャプチャソフト・『ラジ録2』のレビューをさせて頂きます

このソフトは、インターネットラジオの中でも『radiko』に特化しているソフトです
『radiko』とは、日本のラジオ業界が、最近のリスナー減少に歯止めをかけるべく行ってるIPサイマル放送のサービスです(…という理由だけだと思ってたんですが、wikipedia読んだら視聴困難地域対策も兼ねてたんですね ナルほど)
「IPサイマル放送」は電波に載せて行う本放送と同時にネットでも同時に配信を行うコト(ようは「サイマル放送」と付いてるモノは複数の媒体や方式で配信さえている放送だと理解しておけば宜しいかと思います)で、radikoに関して言えばAMやFM等のラジオ局の放送が正規にネットで聴くことが出来るようになっています


● インターフェイス & 機能
ウィンドウは主に3つのエリアに分けれており
【 上段 】
・録音したいラジオ局の選択(サウンドキャプチャも可能)
・radiko再生のオン/オフ(「Radiko.jpで連動再生」のチェックで別窓が起動)
・ライマー録音設定の呼出(「番組予約」ボタンで別窓が起動)
【 中段 】
・上段で選択したラジオ局の 現在配信中の番組情報/今日~明後日の配信予定番組表/現在放送中の番組のトピック と番組予約の一覧をタブで切り替えて確認出来ます
【 下段 】
・録音したサウンドファイルの出力先
・出力ファイルの音質&ファイルフォーマット設定(FLV/MP3/AAC出力可能 DSi用/iTunes登録用等デバイス設定も含めて7パターン)
・ファイル名設定
・手動での録音と録音停止ボタン(手動録音時でも番組終了と同時&「3分」~「3時間後」に録音を自動終了設定可能)
と言った具合です


● 気になった点
以下はかなり重箱の隅をつつくようなことなんですけど…w

前述通り、radikoを聴きつつ録音も可能なんですが…
最初はソレがわからずに「聴取は出来ないのかな?(´・ω・`)ショボーン」とか思ってましたw
また、別間でで表示されるウィンドウは標準ブラウザがなんであれInternet Explorerで開くようなので、IEを削っちゃってる環境ではムリです
まぁ我が家はIEも残してあるんで別に良いんですけど…

出力の音質に関しては細かく設定は出来ないです
前述の7パターンからの選択になります
radiko録音はしょせんエアチェックなんで気になりませんし、ビットレートやサンプリングレート・ステレオ/モノラル切替等の細かいコトこだわる方以外は気にならないと思いますけどねw
ちなみに「MP3音楽 最適音質」で録音したときは1分30秒でファイルサイズは1.4MB程度 / 128kbpsのビットレートで保存されるようです


● まとめ
ラジオが録音出来ることのメリットはともかく…
ソフトとして見れば一定以上の完成度を持っていると思います
出来れば、デフォルトでradikoが聴ける設定にしておいて欲しかったような気もしますが…まぁイチイチ別ウィンドウが立ち上がるのはソレはソレで鬱陶しいかも知れませんしねw


ただ、個人的に気になった点として(このソフトが悪いわけではないんですが)…
radikoは、2010年の春先からスタートし、このレビュー投稿時現在で関東/関西を中心に19都府県が配信エリアとなっています(一応本年中に全国で配信開始予定らしいですが…地震もあったしなぁ)
ラジオはTV以上?にローカル局が多いんで、全国一斉にというわけにはいかなかったんでしょうかね?
結果的に、未だにradikoで配信されてない都道府県の方が多いわけで、そのエリアではこのソフトは使えません

また(これもそのソフトの問題でなくradikoの「特性」の問題ですが)、radikoでは全ての放送が配信されてるわけではない(権利関係がややこしい放送(恐らくオリンピックとか)や政見放送等の法的に問題ありげなモノは流されないっぽいです)んで、「放送されてるラジオをそのままPCで録音出来る!」と勘違いすると哀しい思いをするかも知れません
(ついでに言うとエンコして配信してるので時報などもあてになりませんけどw)


まぁ体験版も用意されているんで、購入は事前に一度試用してからにした方が良いんで無いかと思います
体験版のダウンロードは製品ページ↓
http://www.magnolia.co.jp/products/utility/rdorec/2/w/index.htm
の『無料試用版』のリンクからダウンロード出来ます
(制限としては録音に5分間の制限があるらしいです)


ちなみに最新のバージョンにアップデートしとかないとradikoの仕様変更で聴取出来ないみたいです
聴けない人はアップデートを試してみましょうね


----------------------

その他のキャプチャソフトレビュー

Snagit 9
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=29947
B’s Recorder GOLD10 Premium(B's 動画レコーダー)
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=30138
Camtasia Studio 6
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=32123
驚速キャプチャ
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=33051
PowerX CaptureWizPro 5
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=34070
BB FlashBack Pro
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=34421
Camtasia Studio 7
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=41083
見たまま録画
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=42290
HyperCam 3.0
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=43030
Snagit 10
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=45011
HyperSnap 6
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=45446
動画キャプチャマスタ
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=51904
Dxtory 2.0
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=54012
Fraps 3.6
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=55140
Bandicam
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=55477

超驚録 Ver4
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=30980
B's サウンドレコーダー
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=58419
♪超録
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=62960

ホームページそのまま印刷PRO NEW
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=49223

--------------------
2011/08/24 16:59

閲覧者(636

コメント(6

43人中、43人のユーザーが、このレビューを「役に立つ」と投票しています。

upringoさん

ten_du0さん、こんばんわ

こんな変り種なソフトがあるんですね
ヤンタンとかオールナイトニッポン懐かしいです。

オール♪ナーイト♪ニーッポーン♪のジングルが忘れられないですw

投稿日時:2011/08/26 19:35

ten_du0さん投稿者

コメントへの返事が遅れて申し訳ありません>久しぶりの体験レビュー作るのにここ数日テンパってマシタw

昔は「オールナイトニッポンのパーソナリティ」を答えて貰えば、その人のだいたいの世代がわかったとかわからなかったとか…
始めて買ったクルマでクロスオーバーイレブン聴きながらドライブしてるときに大人になった気がしたとか…
自分は「ラジオ」というと青春時代を思い出して少し切なくなってしまいますw

ねぶさん

ten_du0さん、こんにちは。
radikoで聴けない地域の人間です(笑) 10年前も最近でもオールナイトニッポンを聞いているので、radikoで早く聴けるようにしてもらいたいところです。radikoがOKになったら、こうした録音ソフトも大いに参考にさせてもらいたいと思います。パーソナリティが「関東・関西・中京・福岡・北海道にお住まいの方はインターネットでも聴くことができます」なんていう度に哀しい気持ちになります。

ten_du0さん投稿者

´ω`)ノ こんぬづわ

>パーソナリティが「関東・関西・中京・福岡・北海道にお住まいの方はインターネットでも聴くことができます」なんていう度に哀しい気持ちになります。
いまはそんなコメント入るんですね~

最近は車で移動中はiPhoneかiPodなんでホントラジオに接する機会が減りました(ラジオをBGMにして居るお店も減ってドコに行っても有線だったり)
…便利ではありますがトークがないってのはちょっとつまんないですね

upringoさん

ten_du0さん、再びこんにちわ

>自分は「ラジオ」というと青春時代を思い出して少し切なくなってしまいます

自分はハナタレガキの頃を引きずって、家にあった
「National COUGAR NO,7」を現役で使ってますよ。^^

投稿日時:2011/09/01 15:51

ten_du0さん投稿者

National COUGAR NO,7なるものがドンナモノかサッパリわからなかったんでググってみたら…

なんぞこれwwwメチャカッコイイwwwwwww
PCに無理やりアナログメーターつけたりするのとはわけが違って、機能の必然性から生まれるデザイン(まったく外観気にしてなかったわけじゃないでしょうけどw)てやっぱかっこいいなぁ…

コレ、レビューしましょうw

コメントを書く
するとコメントの投稿、レビューの評価、運営管理者への通報をすることが出来ます。
まだ会員登録していない方は、こちらのよりお手続きください。
 送 信

ラジ録2

[データ更新日時:2011/11/03 23:20]
最安値¥2,341
平均価格:¥2,731

価格比較リスト

※購入前に、必ず注意事項をお読み下さい。

このレビューまたはこの商品に関連するツイート

Twitter上の関連するツイートを抽出したものであり、(株)ベンチャーリパブリックが管理するものではございません。

Facebookでconeco.netの最新情報をチェック!

購入に際してのご注意

  • coneco.netは価格比較サイトです。商品を取り扱う販売店ではありません。
  • 当サイトに掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 当サイトに掲載されている商品の画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。
    ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先のショップでご確認ください。
  • 当サイトに掲載されている送料について、ご購入前に必ず購入先のショップでご確認ください。
  • 購入前に必ずメーカー・各販売店で正確な情報をご確認ください。
  • 当サイトに掲載されている価格情報は、必ず「更新日時」も踏まえたうえでご参考ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も当社は保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。免責事項
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。
  • ポイントパーク ボタンをクリックして『coneco.netポイントパーク』経由で購入すると現金に交換できるポイントがもらえます。
  • ポイントパーク ボタン以外のリンクをクリックした場合ポイントは加算されませんのでご注意ください。
  • 複数回購入される場合は、その都度 ポイントパークボタンをクリックしてショップで購入してください。
  • 〔ガイド〕coneco.netポイントパークとは?   〔よくあるご質問〕ポイントの獲得について

ネット通販をご利用の際の注意点