★8カ月前から電波異常 北大研究グループ観測 「地震前兆の可能性」(03/25 15:55) 未曽有の被害をもたらした東日本大震災の約8カ月前から、東北地方のFM放送の電波が強くなる電波異常が続いていたことが、北大の研究グループの観測で分かった。 道内の過去の大地震発生前にも同様の異常があり、同グループは「前兆現象の可能性がある」とみている。 観測したのは、地震の予知に取り組んでいる北大地震火山研究観測センター研修支援推進員の森谷武男博士(元北大助教授)のグループ。2002年から、ふだんは200キロ以上離れた場所や山などの障害物がある地域では受信できないFM放送向けのVHF帯(超短波)が地震発生前になると、到達しない地域にまで届くようになることに注目。「地震発生前の岩盤破壊で電磁波が発生し、その影響で電波が散乱する」との仮説を立て、道内11カ所に観測用アンテナを設けて電波の変化を観測してきた。 マグニチュード(M)7・1を記録した08年の十勝沖地震では、地震発生10日前までの約40日間にわたり通常の2倍の強さの電波を観測。04年の留萌南部地震(M6・1)でも同様の現象が見られた。 今回は昨年7月ごろから異常を観測、日高管内えりも町と札幌市南区の観測地点ではほぼ毎日、岩手県のFM局の電波の強さが通常の2〜3倍になった。 地震発生前の電磁波の異常に着目した予知の取り組みは日本と同様、地震の多いギリシャでも行われている。 地中に埋めた電極間の電圧の変化を測る方式で、1993年にM6・7の地震が起きた際は、このデータを元に付近の住民を事前に避難させたという。 ただ、地震発生と電磁波、電波との関係は科学的に証明されておらず、懐疑的な研究者も多い。 大学教授らでつくる地震・火山噴火予知研究協議会(東京)の森田裕一企画部長は「大事なのは地震発生前に電磁波が出るメカニズムや、電波に影響を与えるプロセスを解明すること」と指摘する。 森谷さんは「実績を積み重ねることで予知の道が開けると信じている」と話している。 北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/281073.html 556 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/26(土) 09:54:36.08 ID:jGlclWqTO [2/9] 地震研究者の端くれとしていわせてもらうと、 一部の研究者は恐らく地震の前兆をだいたい捉えるレベルまできていると思う。 ただしそれを前もって発表できる世の中ではないということがある。 発表しても構わないが、100%ではないため仮にはずれた場合の影響が大きい。 当たらないじゃないかとたたかれるだけならまだしも、 その情報を元に経済活動が制限される可能性があり影響があるから。 東海地震の判定基準に注意報が追加されたのはそれに近い。 あとは誰にも信じてもらえなくなること。 今の研究者は100%当てなければ認められない、社会に影響が出ると思っているので、 必死に100%に近づけるように研究を積み重ねている。 天気予報のように、的中率80%でも受け入れてもらえる世の中を作らないと、 地震前に発表というのはこれからも難しいだろうね。 VHF帯電磁波散乱体探査法による地震予報の研究 の概要 森谷先生の講義を聴いたことがあります。 観測機器は道内のみで、ほとんど自費で維持も容易ではない様子でした。 その後、成果が認められ、北大の予算が付いたと聞いていました。 今後の活躍を期待しています。 |
<< 前記事(2011/03/26) | ブログのトップへ | 後記事(2011/03/27) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
先生本当にご苦労様です。先生の様な広い角度で研究される事が地震研究には一番大切だと思います。私の主観ですが東大の先生の考え方が主流で政府もそれに従う感があります、今回の大地震も津波も言い当てた方は多分おらないと思います。三陸の明治大津波も昨年と同じく昆布が大豊作でした。地震前日ロスアンジェルスの海岸に大量の鰯が打ち上げらえたり、熊谷のゴルフ場では数時間前からキジが異常に鳴いたそうです。 |
青ひょうたん 2011/05/30 14:12 |
<< 前記事(2011/03/26) | ブログのトップへ | 後記事(2011/03/27) >> |