解決済みの質問
レコードやカセットなどのアナログ音源を、デジタルに変換してマックに取り込みたいのですが、以前は”プリンストンテクノロジー”から、USBオーディオキャプチャユニット for Mac という製品が出ていたのですが、現在は生産されていないようで困っています。
同じような製品を探したのですが、Windows 用は色々あるみたいですが、マック用は見つかりませんでした。
どなたか、USB を介して音源をマック(マックミニ)に取り込む製品をご存知の方、情報をお願いいたします。
投稿日時 - 2011-03-10 02:18:29
>マック用は見つかりませんでした。
何をどう探されたのかわかりませんがいろいろありますよ。
http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-1G/
http://www.yamahasynth.com/jp/products/interfaces/audiogram/
http://www.behringer.com/EN/Products/UFO202.aspx
http://www.alesis.jp/products/phonolink/
http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/MobilePre.html
http://tascam.jp/product/us-100/
http://www.hookup.co.jp/products/audiointerface/cube.html
品質を保ってデータ化したいなら音楽機材を扱っている
メーカーの製品がいいです。
仰るような単純すぎる機器だと音量調整が出来ないので
例えばレコードプレイヤーならフォノイコライザが無い
ものだった場合には出力される音量レベルが小さくて
録音したあとで増幅させる必要があります。
ソースがアナログ音源であるなら、出来るだけ高い品質で
保存しておきたいと私なら思います。録音しなおしたい
と思ったときに元のメディアの音質が更に低下していたり
再生出来なくなっている可能性もありますので。
投稿日時 - 2011-03-10 03:02:27
お礼
ありがとうございます。
こんなにあったんですね。色々検討してみようと思います。
投稿日時 - 2011-03-10 11:45:51
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
ベストアンサー以外の回答(1件中 1~1件目)
オーディオの知識のある人には結線も問題ないでしょうが、こうゆう商品でCDにしてiTunesで読みこめばいいでしょう.
http://www.phileweb.com/news/audio/200609/01/6721.html
http://www.amazon.co.jp/オーム電機-07-3440-レコードプレーヤー・CD・カセット・ラジオ付きコンポ/dp/B000IKWKYG
投稿日時 - 2011-03-10 08:07:19
お礼
ありがとうございます。
こんな製品もあるんですね。検討してみます。
投稿日時 - 2011-03-10 11:47:23