車・自動車SNSみんカラ







※こちらのブログでは情報発信を中心に更新させていただいております。
商品のご質問・お問い合わせに関しましてはこちらまでお願いいたします。
⇒ HKSサポートセンター

マイリストに追加! とりあえずマイリストに追加! イイね!
2011年11月02日
S-Style C 情報!

こんにちは!サスペンション開発部です!

先日より、この秋発売されます新商品 「S-Style 3兄弟」 の紹介をさせて頂いて

おりますが、本日は第3回目最後のトリを務めるのは、みんなに愛される末っ子 

 S-Style C  の紹介をいたします。

これまでの、C-Wagon・C-Compact(全長調整式+減衰力固定)を更に進化

させたのがS-Style C

進化のポイントは、S-Style L と同様、 「乗り心地の追及」

「耐久性能の向上」 です!

その一例を紹介しますと、これまでWウィッシュボーンなどのサスペンション

形式に使用しているゴムアッパーマウントは、「組み立て式」と言われている

上下のゴムをボディで挟むような構造だったのですが、今回より、

「焼き付け一体式」 
かっこいい名前募集 に変更しました!

下の写真を参考にしてほしいのですが、前にあるのが新しいタイプ、

後ろが旧タイプで、クッション性能はそのままに耐久性を更に向上

させています。



もちろん表面処理には「HKSPNEコート」 、主にワゴン系のリアには

新設計の「Mシャフト」を採用し、2年4万キロという長期保証を実現して

います。


今回紹介した、 S-Style C ですが、HKSのダンパーラインナップのなかでは

減衰力の調整機構が無いということで、最もベーシックなモデルになります。

「ベーシックなモデルだから簡単に開発しているだろう」と思われがちなんです

が、実は減衰力固定式というのは調整が無い分誤魔化しが効かず、万人の

好みに合わせなければならないため、セッティングは大変なんです。
(減衰調整式が誤魔化しているわけではないですよ~


なので、このモデルには開発陣の汗と涙がちょっと多めに入ってます!(笑)

使ってくださるお客様にはそこを感じて頂けると、開発としては拳を握って

「よっしゃ~!」って感じなんです!


商品の詳細情報はHPに載っていますので見てくださいね!

ブログ一覧 | サスペンション開発部
Posted at 2011/11/02 16:28:53
イイね!
タグ
S-Style Sスタイル Sスタ HKS
この記事へのコメント
コメントはありません。
プロフィール
「SEMA SHOW初日 http://cvw.jp/XNNTK
何シテル?   11/03 02:45
総合チューニングメーカーのHKSです。 みなさまに最新のチューニング情報をお届けします。 特にマフラーとダンパーの情報に力を入れます!! よろしくお願いし...
みんカラ facebookページ みんカラ twitter
ユーザー内検索
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック
<< 2011/11 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
お友達
お友達募集中です!!
どしどしおねがいしまぁす。
482 人のお友達がいます
nao-snao-s * うめさん!うめさん! *
まぼーまぼー * かりもとかりもと *
kuma@90kuma@90 * DY3WGTDY3WGT *
ファン
480 人のファンがいます
愛車一覧
日産 エルグランド 日産 エルグランド
HKS E52エルグランド DAMPER : HIPERMAX C-Wagon MUF ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
HKS ZF200SC+h DAMPER : HIPERMAX III MUFFL ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
HKSのデモカー ヴェルファイアです。 足回りは新たなHIPERMAX S-Style ...
過去のブログ
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
プライバシー
©2011 Carview Corporation All Rights Reserved.