野田聖子です。
電動搾乳機を返却し、簡易型搾乳機でヒーヒー搾乳しておりましたが・・・
ついに、一回分が10mlを切るようになりました (泣泣)
もうダメだ。
このままでは、ノイローゼになりかねないんで、諦めました。
しかし、唯一の顧客であるムスコにはほんとに申し訳ない。
ほんとは、彼が口でおっぱいが飲めるまで頑張ろうと取り組んでいたのだが。
たくさんの人が、おっぱいの出し方、教えてくれたのにね・・・
今日はわずかにしみ出るおっぱいを綿棒に含ませ、ムスコの口へ。
ちゅうちゅうと吸ってくれました(^^)
週末、柳ヶ瀬でたけちゃん(渡辺猛之参議院議員)と久々の街頭演説会。
自分たちは「野党」の議員というわきまえのもと、いたずらに「与党」批判するんではなく、
拙いなりに、自分たちならばという「政策」を伝える努力をしている。
自民党の支持率が伸びないのは、
国民全員がわかっている、カン総理のいたらなさ、を批判するからだ。
当たり前のことを言っても、だめだ。
こども手当の減額も、そう。
ただいたずらに減らすのではない。
不要な人たちの分を減らし、そのまま、教育に使わねばならん。
それらを一時的に震災復興にあててしまうと、こどもたちへの予算は二度と戻ってこない。
所得制限をかけ、
給食費、教材費を無償、そして節電を前提としてすべての生徒にエアコンを提供しようではないか!
昨日、霊友会にて、末吉副会長の話。
こどもは、言うとおりには育たない。
こどもは、するとおりに育つ。
ゆえに、
とんびがたかをうむことはなく、カエルの子はカエル、なのだそうだ。
国家が、教育をケチると、必ず、その報いを受けることになるのだ。