- 53872 PViPhoneの調子が悪いなと感じたら、ちょっと試してみるべき4つのこと
- 22064 PVパソコンユーザー必見! ストレートネックを解消して肩こり改善
- 21575 PV1時間だけ使える使い捨てメールアドレスが作成できる「Guerrilla Mail」
- 20482 PV本当にやめよう! 仕事でやりがちな愚かな行為ワースト5
- 17610 PVひと手間かければ快適に! NASを自動マウントする方法
- 16746 PV日本の伝統色の名前を一覧できるサイト
- 14864 PV心臓医が提唱する健康で長生きするための7つのライフスタイル
- 13915 PV幸せになりたいと願うのは実は間違ってる?
- 13149 PVより見やすくなり、Google+での共有も簡単になった「Googleリーダー」
- 12981 PV理想的な入眠時刻を教えてくれるアプリ「Sleeptiming」
- 11659 PV起床時間を設定するだけで最適な就寝時間を教えてくれるサービス「SleepTiming」
- 11593 PVお財布のスリム化のために毎日使わないカード類は第2のお財布に入れよう
- 11277 PVルート・非ルート別、Androidスマホで広告をブロックする方法
- 11048 PVたかが歯がシミるぐらい...をガマンしていませんか?
- 10850 PVまとめ:備えあれば憂いなし...災害時に役立つ記事&サイト11選
- 10839 PVみんなで作るソーシャルジュークボックス「Music Surf」
- 10507 PV[Androidアプリレビュー]スマートフォンを空にかざして星座を調べる『Google Sky Map』 #TABROID
- 10490 PVWindowsエクスプローラを合理化し、ファイル検索をより簡単にする『7Files』
- 10159 PV一日中イスに座って働く人のための腰痛予防の簡単ストレッチ
- 10077 PV仕事場探訪:白の色合いと木質感で落ち着いた印象に
一日中イスに座って働く人のための腰痛予防の簡単ストレッチ
科学的な根拠は知らなかったとしても、一日中座っているのは姿勢としては良くありませんし、背中や腰にも良くないということは、本能的に分かりますよね。以前、手首を伸ばすストレッチをご紹介しましたが、「Reddit」でthefalconeさんが、背中と腰の痛みを軽くしてコリをほぐす簡単ストレッチを紹介していました。
今回ご紹介するのは「梨状筋ストレッチ」と呼ばれるものです。梨状筋は背骨、肛門、骨盤の辺りにある筋肉です。このストレッチはビデオを見ても分かる通り、動き自体はとても簡単。
イスに座って片足を膝の上に乗せ、背筋を伸ばして少しずつ前傾していきます。ポイントは、猫背にもならず、腰を反らせすぎもせず、真っ直ぐに背筋を伸ばすことと、座骨(イスに触れている両方のお尻の骨)に均等に体重が掛かるように座ることです。
一日中職場のイスに座っていることの多い人は、1~2時間おきに数分間このように体をメンテナンスすることが非常に大事になります。会社や上司に直訴できるのであれば、毎日30分くらいはこのような体メンテの時間がほしい、「Herman Miller」や「Steelcase」のような良いオフィスチェアを買ってほしいと提案してみましょう。最初はちょっと高いと思うかもしれませんが、1~2年で元は取れます。一度腰痛になってしまうと後で大変なので、その前に予防とメンテナンスを心がけましょう。
Jason Chen(原文/訳:的野裕子)
-
やばいらしい。http://ggsoku.com/2011/10/do...
-
ウインドウモードでフルスクリーンにするには、タイトルバーの右側に常に矢...
-
自分はたまごは塩水で茹でない。...
-
昔から""で使ってた。。。...
このエントリーのトラックバックURL :
戻る