http://k.news-postseven.com/archives/20111102_68576.html
エディターズチョイス
モバイル NEWSポストセブン
携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。
08/26 携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマークの変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/
スマホ NEWSポストセブン
スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。
コラム
最近、かなり年上の男性と結婚する女性タレントが目立ちますよね? ゆうこりん(小倉優子)のお相手は13歳年上だし、FUJIWARA藤本&木下優樹菜夫妻も17歳差。さまぁ~ず大竹&中村仁美夫妻も12歳の“年の差婚”だ。
このままじゃ、20代女子はみんな40代以上に持っていかれちゃうんじゃ…。
「その可能性はありますね」とは、『【年の差婚】の正体』の著者でマーケティングライターの牛窪恵さん。
「今の35~40歳、いわゆる団塊ジュニアと呼ばれる人たちは、男女平等が叫ばれ始めた世代なので、年齢も関係も対等な“友達婚”を求める人が多かったんです。でも、今の20代~アラサー世代はむしろ女性の方が元気で、同年代の男性が頼りなく見えてしまうんですよね。結婚相談所『アルパ青山』の調査を見ると、5年前は『結婚相手が11~13歳年上』の人は13%ほどでしたが、昨年では38%にまで急増しています」
そんなに!? それって一体なんでなの?
「1つは20代男女の結婚願望の差ですね。婚活ブームにより、今の20代女性は『ぼんやりしてたら結婚しそびれる』という危機感が強く、早婚願望が高い。それに比べて20代男性は、金銭的な面も含めて自分に自信がなく、結婚なんて先の話と考えがち。その結果、年齢的に結婚願望が強い40代男性と20代女性の夫婦が多く誕生しているんです」
…ってことは、結婚願望さえあればR25世代はアラフォー男子に勝てる!?
「そうとも言い切れないんですよ。やはり年上男性には『いざという時、頼りになりそう』『経験豊富で一緒にいると人間力が上がる』など魅力的な部分が多いんです。それに、R25世代は『所詮女のコだから』という“女性蔑視”の意識が希薄な分、趣味や仕事が充実している女性を自分と同じ目線で見てライバル視する傾向にあります。一方、40代男性はいい意味で上から目線で優しく女性を見守ることができる。そんな“余裕”も居心地がいいんですよね」
だ、ダメだ…。勝てる気がしない…。
「そんなことないですよ! R25世代が持つ“堅実さ”は、バブル世代の派手な金銭感覚に比べてかなりの好印象です。それに、女性が思う『頼りになりそう』は、行きたいお店が決まったら『席空いてますか?』と電話をしてくれたり、二人で行くライブのチケットを予約するなど、“どちらかがやること”を少しだけ積極的にしてくれるだけで十分満たされるんですよ」
よし、同僚女子を40代上司に全員持っていかれる前に、R25世代の意地、見せてみますか!
(木村はだし/short cut)
(R25編集部)
※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびweb R25から一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、web R25では図・表・写真付きのコラムを掲載しております
友達婚より年の差婚…「ダンナは年上」派女性が増加中
2011.11.02 11:00