2010-06-29 07:25:42
笑いの生活
テーマ:ブログ
お父様のみことばに昨日嫌なことがあっても朝は笑って起きなさい。
というのがあります。
HANABIはいつも6月になると嫌なことが重なります。サタン数というものからか、夏の前の梅雨だからか6月は落ち込むことが多いです。( ̄▽ ̄;)
でも信仰生活をしていると落ち込まなくなります。‘何か意味がある’ととらえられるようになるんです。人間的になると超えられなさそうだけど、目に見えない世界を知っている私たちはさまざまな観点から環境をとらえることができるようになります。
食口だからこそ与えられる試練も大きいし、期待も大きいし、何より成長が願われているんですね。
そして神様を求めざるを得ない環境になり、そこで親子の関係が深まっていく。
以前の私は嫌なことがあるとすぐふてくされていた。でもふてくされても良いことないし、周りも自分も嫌な思いをする。
そんな時の解決方法は
‘笑うこと’
笑顔でいたら自分も相手も嬉しくなる。
笑いは神様からの最高のプレゼントだと思います。(^O^)
そういいつつも心情が下がることもありますけどね。o(><)o
今日も笑顔でいたいし、みんなにも笑顔でいてほしいHANABIでした(^O^)/
というのがあります。
HANABIはいつも6月になると嫌なことが重なります。サタン数というものからか、夏の前の梅雨だからか6月は落ち込むことが多いです。( ̄▽ ̄;)
でも信仰生活をしていると落ち込まなくなります。‘何か意味がある’ととらえられるようになるんです。人間的になると超えられなさそうだけど、目に見えない世界を知っている私たちはさまざまな観点から環境をとらえることができるようになります。
食口だからこそ与えられる試練も大きいし、期待も大きいし、何より成長が願われているんですね。
そして神様を求めざるを得ない環境になり、そこで親子の関係が深まっていく。
以前の私は嫌なことがあるとすぐふてくされていた。でもふてくされても良いことないし、周りも自分も嫌な思いをする。
そんな時の解決方法は
‘笑うこと’
笑顔でいたら自分も相手も嬉しくなる。
笑いは神様からの最高のプレゼントだと思います。(^O^)
そういいつつも心情が下がることもありますけどね。o(><)o
今日も笑顔でいたいし、みんなにも笑顔でいてほしいHANABIでした(^O^)/