ピュアブログトップへ
2010-07-29 09:55:45

子ども

テーマ:ブログ

昨日HANABIは、中目黒にある高級マンションに住む同僚の家に行った。

そこにY君と言う3歳になる子どもがいる。Y君は母親にすごく甘えていて、大好きなのがよくわかる。

母親からもY君への愛情をすごく感じる。(*^▽^*)


Y君は私達が帰ろうとしていても、「まだ遊ぶ~」と言ってだだをこねる。

「トイレ行きたい」と言って母親は走ってトイレに駆け込む。自由奔放だ。マリオ


私が同僚に「子ども育てられるかな~?」と聞いたら、「大丈夫だよ。自分の子どもだもん」と言っていた。


うちの部署には保育士が多い。子どもと接すると、保育士は大変な仕事だなとしみじみ思う。


同僚が「私達にはただの一ヶ月でも、子どもを見ていると、一ヶ月ってすごいと感じるよ」と言っていた。


子どもの成長はすごい。一ヶ月・一年・・・・すごく変化する。


それを通して、私は一ヶ月前・一年前と変わっているのかな?と反省させられる。


一日一日を大切に、日々成長していきたいHANABIでした。キティちゃんマイメロ









  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2010-07-28 07:27:27

訓読

テーマ:ブログ
昨日、T講師の講座を聞きに行きました。

何故お父様は訓読を23時間半もされたのか・・・何故120修では訓読を強調されたのか・・・

訓読は統一家の伝統であり、心情の基台を私たちに残すために強調されているとのことだった。

また120修では‘訓読の条件が必要だった'とのこと。

訓読は親子関係が回復し、訓読すると環境が聖別され、訓読を通して神の愛を実感できるようになるそうだ。

先日私はあるクリスチャンと出会った。その方は
「神の愛がここ(心)にあるんです。ここに神様をむかえると満たされるんです」と語っていた。

宗教は違えど、その人はすごくキラキラしていて、自信に満ちていた。聖書を何度も何度も読んでいるそうだ。

私はそこまで聖霊に満ちて、神様と共にいて幸せという境地まで至っていない。

T講師は、「訓読をすると神様の愛を感じられるようになり、神の愛を感じたら人生が変わる」と語られていた。

私も神様の愛や心情を感じられるように訓読を頑張りたいと思います。

  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2010-07-26 07:16:04

すいか

テーマ:ブログ
ここ最近すいかを食べることが多い。私の父がまるごと1つくれたのと、副教会長がくださったものなどなど・・・

すいかは甘くてみずみずしい。o(><)oしかもみんなで分け合って食べられる。

神様はいろいろなものを私たちに与えてくださる。すいかを与えてくださったのも、私たちを喜ばせたくて、みんなと分け合ってほしくて与えてくださったのかもしれない。(ノ><)ノ

今年も夏を感じられて嬉しいHANABIでした。
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

Amebaおすすめキーワード