1:名無しさん@涙目です。(東日本)2011/11/01(火) 22:55:08.01ID:H3rajzXv0
全国大学生活協同組合連合会が公式サイトで公開している書籍売れ筋ランキング(9月分)において、慶應大学・日吉キャンパスのランキングだけが「おかしい」とツイッター上で話題になっている。

同ランキングでは、東京大学、早稲田大学、慶應大学・日吉キャンパス、大阪大学、同志社大学の各大学生協の売れ筋トップ10が公開されているのだが、テキストや参考書が上位を占める他校に比べ、慶應大学だけが1位に「名探偵コナン」73巻、2位に「君に届け」14巻、5位に「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」9巻など、
pic
軟派な書籍がランクインしているからだ。

慶應大学以外の1位には、「憲法の急所」(東京大学)、「会社法判例百選」(早稲田大学)、「別冊図書館戦争」2巻(大阪大学)、「スッキリわかる日商簿記3級」(同志社大学)といった書籍が見られ、1位以外にも硬派な学術系書籍が並ぶ。

ツイッター上では「慶應やばいな」「大丈夫か、慶應」「ワロタ」「慶應大学の生協はむしろ胸をはってもいいのでは」といった反応が挙がった。

【関連情報】
・慶應だけラインナップがおかしいのだが (twitter)
https://twitter.com/#!/itoshiki_ku/status/129392415034458112

・2011年9月分「東京大生協」「早稲田大生協」「慶應義塾生協」「大阪大生協」「同志社大生協」の書籍ランキング(univ.co-op)
http://www.univcoop.or.jp/campus/book/best10.html

http://news.livedoor.com/article/detail/5972429/



3:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/11/01(火) 22:55:45.82ID:aBTeAeDY0
探偵志望が多いんだろ



6:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/11/01(火) 22:56:45.50ID:xoz59DM70
慶応はじまったな



7:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/11/01(火) 22:57:08.29ID:Y3b6FOGJ0
早稲田の5位もコナンだなw



11:名無しさん@涙目です。(家)2011/11/01(火) 22:57:57.52ID:XO8KKuAb0
今の大学生協はマンガも売ってるのか



20:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/11/01(火) 22:58:48.20ID:AsAiqQVJ0
生協で何を売ってるかにも寄る
>>11
名大はラノベも売ってたぞ



14:名無しさん@涙目です。(dion軍)2011/11/01(火) 22:58:21.10ID:DQ43gR7qP
これ外部の人が安いから買い求めているだけじゃないの?
さすがに大学生にもなってコナン読まないだろ



218:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)2011/11/01(火) 23:21:14.30ID:0WbD1D6v0
>>14
生協入らないと安くならないし、ワザワザ日吉生協の二階に行くんなら普通に東急の駅ビルかヒヨ裏で買った方が早い



15:名無しさん@涙目です。(WiMAX)2011/11/01(火) 22:58:21.31ID:8CoKs1CN0
単に慶応が通年制で秋に教科書を買う必要がないだけだろ



54:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)2011/11/01(火) 23:02:18.11ID:pXb09aZg0
>>15 これでFA



84:名無しさん@涙目です。(千葉県)2011/11/01(火) 23:05:58.31ID:dUiGznUZ0
>>54
違うよ。
憲法の急所を東大が教科書採用するわけがない。
あれは首大の若手が書いた攻略本みたいな業界としては異端の本だから



17:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)2011/11/01(火) 22:58:38.19ID:jshzbDvf0
東大が一番おかしくね?



19:名無しさん@涙目です。(WiMAX)2011/11/01(火) 22:58:41.94ID:nAXOyZvZ0
名探偵コナン 73
君に届け 14
はじめてのTOEFLテスト完全対策
TOEICテスト新公式問題集 vol.4
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 9
僕は友達が少ない 7
WORKING!! 10
エア・ギア 33
はじめての新TOEICテスト完全攻略バイブル
夜は短し歩けよ乙女

高校の近くの書店か何か?



21:名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/11/01(火) 22:58:57.01ID:NIy52D+80
慶応の生協が商売上手って事がよく分かるだけだろ?



25:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)2011/11/01(火) 22:59:24.43ID:Z+oDf6ig0
図書館戦争は硬派じゃねえだろwwwww



33:名無しさん@涙目です。(WiMAX)2011/11/01(火) 22:59:59.60ID:nAXOyZvZ0
東京大学生協 本郷書籍部 山田さん
第1位の書籍は相変わらず法科大学院生に読まれている。
第2位の書籍は昨年度刊行された改訂版です。今年も良く売れています。
第6位の書籍は著者がよく来店されています。
第10位の書籍は著者が来店されコメントカードを作って頂きました。

早稲田大学生協 コーププラザブックセンター 本間さん
9月はなんと言っても就職書フェア!
9月末の発売にも関わらず、法律関連の利用が多くなっています。
※9/26より秋学期開始のため、教科書は除外しています。

慶應大学生協 日吉店 橋本さん
1位、2位、7位は人気コミックの新刊。
5位、6位は人気ライトノベル。

同志社生協 京田辺書籍部 武田さん
89月第5週より開講し、資格・就職書・語学書の利用が顕著でした。
文芸書・文庫関係では、西尾維新の「鬼物語」が学習書を除いてトップです。
西尾維新の新刊は強いです。

慶応の担当者のコメントが素っ気ない…



49:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)2011/11/01(火) 23:01:54.12ID:ObTQwzSlP
>>33
逆白石ワラタ



36:名無しさん@涙目です。(奈良県)2011/11/01(火) 23:00:20.01ID:lYbefsJ70
東大は僕は友達が少ないが一位だった時もあったよな



42:名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/11/01(火) 23:01:17.64ID:GF/ApuaH0
生協に絶望先生が平積みされてて絶望した



43:名無しさん@涙目です。(庭)2011/11/01(火) 23:01:21.27ID:6Y30RGNu0
10%割り引きだしな



47:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)2011/11/01(火) 23:01:41.09ID:/Rvj4HVF0
「別冊図書館戦争」2巻



ちょと待て



48:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)2011/11/01(火) 23:01:45.60ID:FfNfqY6mO
慶應より図書館戦争の扱いの方が面白いんだけど



56:名無しさん@涙目です。(東日本)2011/11/01(火) 23:02:34.46ID:I4WcKLZQ0
>「スッキリわかる日商簿記3級」(同志社大学)
いやこっちの方がおかしい



60:名無しさん@涙目です。(dion軍)2011/11/01(火) 23:02:59.82ID:gOeDz83f0
           _,. -‐- ..、
.          /      \
.         ,:',.-‐.   ,.-‐-.、 、
         ,:'´  `ー'´    ``:.
        ,: _,...._    _,...._   ::.
      ,.‐y   ゙゙゙゙゙  .l゙~゙゙゙     r‐、
      i トj. ri⌒.'li、 .'⌒ヽ、   .:,ハi
      ! .i' ′ .゙゜  .゙゙゙″    :!ノ!   さすがボナン!
      ヽ!     ,r'!ヾ・ ヽ,     i.ノ
    _,...!   /,r──ヽ,      !、
      :、ヽ   .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ   /ノ`ー―
       \\   ._____ l  ,.:‐"/
       /ヽ、`ー---―‐'",.:-'"\
     /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ヽ、



61:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/11/01(火) 23:03:24.62ID:XjgFnDrbP
うるせぇ一割引されるから10冊漫画買うと一冊分お得なんだよ



62:名無しさん@涙目です。(WiMAX)2011/11/01(火) 23:03:25.31ID:ndr4LIns0
同志社も西尾維新が上位じゃねえか



67:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)2011/11/01(火) 23:04:06.65ID:pXb09aZg0
と思ったら日吉か

普通部と慶應高校の生徒が買ってるんじゃないの?



68:名無しさん@涙目です。(岡山県)2011/11/01(火) 23:04:06.62ID:KJRCvbda0
慶応のコナンより簿記3級と図書館戦争のほうがワロタw



78:名無しさん@涙目です。(奈良県)2011/11/01(火) 23:05:01.73ID:zAsBod+p0
別冊図書館戦争はいつから硬派な小説になったんだ
あれラノベだろ



79:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)2011/11/01(火) 23:05:07.32ID:9lRd94nl0
体は大人、頭脳は子供だからな



94:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/11/01(火) 23:07:39.26ID:xv9ctokq0
東大以外似たり寄ったりじゃないか



101:名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/11/01(火) 23:08:12.32ID:AyhwwpVK0
おれが日吉にいたころの生協第1位売上は「ワンピース」と「もしドラ」だった



104:名無しさん@涙目です。(大阪府)2011/11/01(火) 23:08:41.79ID:yrI7WPat0
ていうかなんで名探偵コナンがこんな売れてんだよ
おかしいだろ!
クソつまんねえのに



111:名無しさん@涙目です。(広島県)2011/11/01(火) 23:10:05.91ID:jcQaKWS10
生協で買うと1割引だもんね・・・



113:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)2011/11/01(火) 23:10:23.55ID:sh97JseZ0
おい、うちのとこ生徒会の一存置き始めたぞ



166:名無しさん@涙目です。(埼玉県)2011/11/01(火) 23:16:14.54ID:5pT+ft+C0
あれれ〜?



172:名無しさん@涙目です。(福岡県)2011/11/01(火) 23:16:55.78ID:z5OTTkf10
むしろ東大だけおかしい



213:名無しさん@涙目です。(関東地方)2011/11/01(火) 23:20:18.01ID:kKxjiQHBO
まあ普通に生協にマンガ売ってるしな



236:名無しさん@涙目です。(埼玉県)2011/11/01(火) 23:23:08.20ID:X6MJw8F+0
未だにコナン買ってる奴がいることに驚いてる
てっきりハンターとかワンピが1位かと



242:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/11/01(火) 23:23:44.02ID:9s6wErYj0
> 別冊図書館戦争

これは硬派な学術系書籍じゃないんだが



309:名無しさん@涙目です。(東日本)2011/11/01(火) 23:31:50.57ID:H3rajzXv0
2011年5月の1位
http://www.univcoop.or.jp/campus/book/best10_1105.html

東京大学 図書館危機
早稲田大学 ONE PIECE 62巻
慶應大学 ONE PIECE 巻62
大阪大学 大学生のためのレポート・論文術
同志社大学 図書館危機

似たり寄ったりだな



331:名無しさん@涙目です。(愛知県)2011/11/01(火) 23:36:18.02ID:vjJDg6mi0
同志社の2位(『鬼物語』著:西尾維新)も危惧すべきだろ



363:名無しさん@涙目です。(dion軍)2011/11/01(火) 23:42:32.58ID:bn4zWj5t0
慶應生がバーロー読んでるとか胸熱



364:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)2011/11/01(火) 23:43:00.60ID:g1/yHbAPO
コナンは少年誌の中だと硬派だよね



371:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/11/01(火) 23:44:02.71ID:9El/62Pt0
東大も僕は友達が少ないが一番売れてた頃あっただろ
東工大のラノベコーナーも拡大中だけどな
ジョブスの伝記本は売り切れてた



406:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/11/01(火) 23:49:52.48ID:mHS90Rzo0
>>371
電撃のフェアを目黒区でやってるとこ探して笑ったことあるわ
キャプチャ6
http://dengekibunko.dengeki.com/mediajack/bookstore/search_13_118.html

正確には東工大の方は大田区なんだけれども



446:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/11/01(火) 23:57:50.94ID:9El/62Pt0
>>406
ワロタ
本部があるのが目黒区だから目黒区扱いなんだろうな
生協がある所ももしかしたら目黒区かもしれない



382:名無しさん@涙目です。(千葉県)2011/11/01(火) 23:46:40.04ID:9LzOlkFE0
なんで慶応だけ日吉限定なんだよw



384:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/11/01(火) 23:46:46.77ID:TFvbEKhHP
うちの大学
ポケモンの攻略本が結構売れてたぞ



386:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)2011/11/01(火) 23:47:04.66ID:fBO0esI80
昔は生協に漫画とは何事だ!と怒鳴りこむ教授がいたけど、今は教授が漫画やら雑誌買ってくレベル



403:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/11/01(火) 23:49:23.36ID:6yEPR/mz0
いやむしろワンピとかじゃなくコナンってところに知性を感じないかい?



410:名無しさん@涙目です。(大分県)2011/11/01(火) 23:51:11.06ID:BBYjZsiU0
>>403
キャンパス内で「黒幕は阿笠博士!」なんつう知的な議論を交わしているんだろうな!



411:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/11/01(火) 23:51:22.21ID:rN+W22Yl0
うちの大学の購買部に赤本売ってあるんだけど誰が買うのか謎



422:名無しさん@涙目です。(静岡県)2011/11/01(火) 23:52:55.41ID:r5q04Tr+0
>>411
仮面浪人用の大学かよw



423:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/11/01(火) 23:53:09.37ID:mHS90Rzo0
>>411
下見に来た受験生が願掛けに買ったりするんじゃね



444:名無しさん@涙目です。(西日本)2011/11/01(火) 23:57:31.25ID:M1/JJeBP0
>>423
のパターンや、学生が個別対策の家庭教師とか頼まれて、ってパターンかな
その時の方が受験生の時より真面目に過去問分析してたわ…



432:名無しさん@涙目です。(関西地方)2011/11/01(火) 23:55:17.57ID:vVo9kdkkO
東工大の晒してよ
上をゆく酷さがありそう



437:名無しさん@涙目です。(東日本)2011/11/01(火) 23:56:04.08ID:H3rajzXv0
>>432
東工大の生協
キャプチャ
http://twitpic.com/69vhp5



447:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/11/01(火) 23:57:55.11ID:mHS90Rzo0
>>432

447_1
447_2



450:名無しさん@涙目です。(宮城県)2011/11/01(火) 23:58:56.02ID:cRk1e+lv0
>>447
突っ込みどこ大杉だろ



454:名無しさん@涙目です。(家)2011/11/01(火) 23:59:49.92ID:9oEy9Rjt0
>>447
コミックLOなんぞ母校の書店で並べたら
全力で抗議するわw



482:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/11/02(水) 00:04:50.19ID:J5GI37g60
>>454
ちょっと前に電撃姫は置いてあったぞ



478:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/11/02(水) 00:04:11.60ID:J5GI37g60
>>447
意見欄に気合の入った絵が書かれる謎
http://andcoop-voice.seesaa.net/
26_01
http://andcoop-voice.seesaa.net/article/216820040.html



451:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)2011/11/01(火) 23:59:00.64ID:0WbD1D6v0
>>432
東工大はオタが隠れようとしないからな
建物の掲示板とかが既にオタ丸出し



462:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/11/02(水) 00:00:53.29ID:/Bkg5Kp70
>>451
桜の季節に大岡山行ったら看板に笑ったわ
キャンパス広いし単科のキャンパスの中でもかなり過ごしやすそうだなぁと思ったよ



470:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/11/02(水) 00:02:44.52ID:Dtac4eT60
駒場にロリきゅーぶのポスターがあったときはもうダメだと思った



479:名無しさん@涙目です。(岡山県)2011/11/02(水) 00:04:22.57ID:l86t++j10
そもそも大学の生協でマンガ売るなよw



500:名無しさん@涙目です。(東京都)2011/11/02(水) 00:09:05.51ID:csTMVqbr0
>>479
おそらくよその大学生協では売っていないであろうモノの紹介をしたいと思います。
黒いWiiと赤いDSiです。
キャプチャ66
http://chudai-seikyo.seesaa.net/article/125526829.html

こんな学校もあるw




スポンサード リンク