このページのスレッド一覧(全2270スレッド)
内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
4 | 2 | 2011年11月2日 02:55 | |
3 | 2 | 2011年11月2日 00:34 | |
0 | 2 | 2011年11月1日 18:22 | |
3 | 4 | 2011年10月31日 22:03 | |
8 | 17 | 2011年11月1日 00:58 | |
29 | 25 | 2011年11月2日 03:25 |
新しいスレッド6件|古いスレッド6件
神アドバイザー()から御提言のあった
ヘッドホン・イヤホンの音空間とフレミングの法則()の関係を考えてみようではありませんか
我々凡人共にはヘッドホン・イヤホンとフレミングの法則の関係は、いまだよくわかりません
御提言いただいた神アドバイザー()は、なにぶん忙しいらしく
我々凡人共の相手をしていただけないようなので
我々凡人共でその関係を考えてみようではありませんか!
神アドバイザー()が、このスレに参加いただいて
なにか御提言をいただけるなら、それはそれで大変よろこばしいことです
あと、90度の位相差をどうやって作り出すことが出来るのかも考えてみましょう
2011/11/02 02:09 [13710225]
3点
馬鹿は馬鹿らしきことを語るさん、こんばんは
どらチャンでさんの音空間を二種類に分類の説に関しまして、
正常品と不良品を二種類に分類しているだけなのではないかという推論を提起させて頂きます。
推測の根拠は、下記の音源の音空間の変化が、
どらちゃんでさんの説明にある二種類のパターンに類似すると感じられたからです。
よろしければ、皆様もこちらの検証音源をお手持ちのイヤホンでお試し頂ければ幸いです。
(音源はどらチャンで説に従いボーカル入りを使っています:出典 snow「悠久の旅人」)
R正位相 L正位相
http://up.cool-sound.net/src/cool26617.bin
R逆位相 L逆位相
http://up.cool-sound.net/src/cool26618.bin
これらには大きな差異は感じられず、共に正常の範囲に含められる音と判断します
R正位相 L逆位相
http://up.cool-sound.net/src/cool26619.bin
R逆位相 L正位相
http://up.cool-sound.net/src/cool26620.bin
これらは、ケーブル接続を左右で誤った場合と類似の音再現になります
製造過程でケーブル接続を誤る製造不良品により左右で逆の位相になるような事例が
市場の商品にも混在している可能性がございます。
かつてよりどらチャンでさんが主張されている二種類の音空間の分類は、
低価格品に起こりがちな製造不良を判別していただけの可能性が高いのではないでしょうか。
※これは製品の個性による音場感の違いを検証するものではございませんので
あくまでも同一のイヤホンでの検証になります。
※こちらのスレッドの主旨と異なるないようでしたら申し訳ございません。
2011/11/02 02:41 [13710262]
1点
ミキサーの話ならともかく、イヤホンヘッドホンで90度の位相差、180度の位相差をどのように調整し、比較し、評価したのか。
その御技には興味が尽きません。
アドバイザー殿にはぜひ凡人にも解るように御教授願いたく思います。
2011/11/02 02:55 [13710274]
0点
カナル型イヤホンという大型ヘッドホンより鳴らしやすく、
密閉型という構造上、カナル型イヤホンは少なくとも3〜4年前のモデルは
低音が強く出て籠るし、高音がそれに負けないように刺さるという、
「もうやってらんないよホント(−−;)」って機種が低価格帯に多かった記憶があります。
しかし近年では低価格帯でもアルミ削り出しボディだとか
アルミハウジングのモデルも出てきてるし、
「あきらかに籠るなぁ・・音が刺さるなぁ・・」というモデルは減ったと感じています。
また国内の大手の企業も低音を売りにしたモデルを続々と発売(テクニカとかソニーとか)
他の企業も低音・低音と、もう全体を把握できないほど低音を売りにしてるモデルがあるかと
今では一万円以下の低音重視のモデルは価格帯ごとに、ところ狭しと候補機種があるかと。
ただ面白いことに一万円〜2万円の低音重視のモデルってほとんど空白な気がしますね。
とりあえず何を言いたいのかというと・・
中高音重視の一万円以下のモデル、もっとщ(゚□゚щ)カモォォォン!
2011/11/01 19:20 [13708312]
2点
>中高音重視の一万円以下のモデル、もっとщ(゚□゚щ)カモォォォン!
激しく同意です(笑)
というより1万以上のモデルでも中高音重視のモデルが欲しいです。
高音お得意のオーテクがES10とCKM99で低音強めのモデルにチェンジした時はショックでしたもん。
明らかにCKM70より色艶が劣ってるよ…
女性シンガーが多いこのご時世、中高音重視のモデルは需要があると思うんですけどね〜
2011/11/02 00:16 [13709918]
0点
>ただ面白いことに一万円〜2万円の低音重視のモデルってほとんど空白な気がしますね。
モンスターケーブルのturbineシリーズが該当してますが、逆に高価格帯の中高音(特に高音)重視のイヤホンが皆無です。
理由として高価格帯にBA型が多く、BA型は高音の高い部分が出てくれないことと、BA型は根本的に低音弱いのでダイナミック型が低音担当になり低音重視モデルが増える傾向。
かくして高音重視イヤホンまったく空席状態に。
価格帯に関わらず高音重視イヤホンのラインナップは非常に薄い(または無い)です。
2011/11/02 00:34 [13709985]
1点
解像度について
皆さんが思われるに
イヤホン・ヘッドホン単体で2万円ぐらいまでで解像度が最も高いものを教えてください。
私はネットでの評価からER-4SやSRH940あたりかなーと思ってるのですが…
2011/11/01 15:28 [13707572]
0点
とりあえず、イヤホンならER-4は鉄板ですね。
全般的にイヤホンなら解像度という点ではBA型の方が有利です。
ヘッドホンならモニター用途のが解像度が高いです。
シュアのSRH940はこの価格帯ではかなり高いですね。
2011/11/01 18:01 [13708059]
0点
ヘッドホンはその価格帯でモニター系の各社最上位機種が入ってきます。
SRH840 SRH940 HD380pro DT250等々。
このクラスはそれぞれ音作りのキャラクタの違いはあるものの、解像度は何れも変わらないレベルです。
2011/11/01 18:22 [13708120]
0点
オーディオテクニカのATH-CKS90LTD(赤)を使用していたのですが、先日手違いにより、こわれてしまいました。
気に入っていたので同じものをっと思ったのですが、LTDの赤はもう売っていない。。。
赤色が気にいっていたので、黒は面白くないなと思いまして、みな様のお勧めを教えていただきたく書き込みさせていただきました。
好みとしては、一番は低音重視であること。何というか、固い塊みたいに響く音が好きです。ソニーの低音重視のイヤホンは、ボヤーっとした印象だったので、あまり好きではありませんでした。
二番目は見た目です。上記のとうり、赤×黒という組み合わせが非常に好きで、ATH-CKS90は、一目ぼれでした。
予算は10000〜20000円の間くらいです。あんまり安すぎるとおとがちゃっちぃので、このくらいがベストです。
あと、カナル型が好みですかね。
低音重視+赤色 がベストですが、 低音>見た目 ですので音がすごく良ければ見た目にはそれほどこだわりません。
こんな感じのイヤホンがありましたら、皆さんのお知恵をお貸しください。
よろしくお願い申しあげます。
2011/10/31 20:12 [13704106]
0点
低音重視、見た目重視ならモンスターケーブルのMH BEATS IEはいかがですか?
ちょっと派手ですが、スレ主さんの条件に合うと思います。
2011/10/31 20:56 [13704338]
1点
SONYのMDR-Z700DJ
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-Z700DJ/
おっしゃるようにXBシリーズは低音出過ぎてボワボワなんでしょうが
これはXBシリーズより低音が少なくなりつつもかなり引き締まった低音が出ます。
能率が高いので音量もかなり大きいです。
音屋だったらかなりお安く手に入るでしょう。
ただ見た目が銀でちょっと地味かも。
2011/10/31 21:52 [13704650]
0点
>一番は低音重視であること。
>何というか、固い塊みたいに響く音が好きです。
>ソニーの低音重視のイヤホンは、ボヤーっとした印象だったので、
ふむ、モンスターケーブルのTurbineや、Turbine Pro Goldが良いですね。
最強クラスの低音です。かつ解像度もそこそこありキレがある為、よくある低音イヤホンのようなもやつきや広がり、暑苦しさは少なく締まりながらビシッと来てしかも重い低音です。
特にゴールドの方の低音はピカ一のキレやスピード感です。
2011/10/31 22:03 [13704720]
2点
現在、SONYのMDR-XB41EXを使っております。
低音の量、分解能、フィット感が気に入っています。
ですが、ステップアップとしてもう一つイヤホンを買おうと思っています。
傾向の近いイヤホンを探しているのですが、何かいい案はありませんか?
sonocore社のブライアンが気になっていますが、
断線しそうで怖いです。音は申し分ないのですが…
ちなみに持っているヘッドホンはXB500、XB700
購入予定としてXB1000、Monster beats proです
2011/10/31 17:53 [13703550]
0点
まずは予算と使用環境を書きましょう。その方が皆さんレスがしやすいです。
まぁbeats proが入っているので4万ほどでホーム用かな?
あと探してるのはイヤホンですよね?候補はどちらもヘッドホンなのですが…
2011/10/31 18:04 [13703584]
0点
注意だけして候補を挙げないのは無責任だったので…
イヤホンを探してるという前提で候補を挙げるとすると
オーテクのCKS90、CKM99、モンスターのタービン、タービンプロ ゴールド、カッパー、マイルス、ゼンハイザーのIE8
が低音に定評があります。
スレ主さんが挙げたブライアンという機種は聴いたことがないので、評価は控えさせていただきます。
それぞれの違いは値段が高いほど解像度が高く、低音のキレが良く、中高音に被らなく、と大体なってます。
2011/10/31 18:17 [13703631]
1点
コピン=コピンさん
おそらくですがこのスレ主さんは新しいイヤホンがほしい。
持ってるヘッドホンと今後ほしいと思ってるヘッドホンから傾向を読み取ってほしいってことではないでしょうか?
で、価格や聞くジャンルがあると勧め易いけどFX700とかどうでしょう?
2011/10/31 18:26 [13703666]
0点
使用環境はウォークマンAシリーズの最新より一つ前の物で
128kpbsATRACです。196で近々取り込みなおしますが。
聴く音楽はBUMP、Sound Horizon、劇団四季などバラバラです。
(歌詞の傾向で選んでいたりするので)
全く違う方向としてXBA-1SLを買おうかとは思っています。
オーディオにこだわるようになったのは最近なので
環境などがめちゃくちゃで、音楽の傾向と音の傾向が合っていなかったり…
なので四角い魚さんの言うとおり、
厚かましい話ですがヘッドホンから読み取っていただけたら幸いです。
予算は5000〜15000くらいに考えています。
>コピン=コピンさん
わかりにくい質問に回答ありがとうございます。
ゼンハイザーのIE8は以前から薦められていたのですが
低音の調節とはどの程度の物なのでしょうか?
いつもケースの中に入っていて、試聴しにくいので…
高いので気になるだけなのですが。
モンスターのタービンシリーズ聴いてみます
>四角い魚さん
回答とフォローありがとうございます
価格帯を言わなかった私が悪いのですが、
少々高いですね…音はなかなかなのですが…
2011/10/31 18:54 [13703761]
0点
恐らくヘッドホンから好きな音の傾向を読んでイヤホンをという事だと思います。
低音系のめぼしい機種は既に書かれてますのでヘッドホン祭りで試聴したIE8の後継機種であるIE80の話だけ。
多少解像度が上がったと感じました。
本体は背面がアルミ素材になっており高級感が増していました。
又sennheiserブースの方に聞き、実際に試しましたが低音の調整幅が変化しています。IE8で実用的でないレベルまで上がる低音ブーストの限界値を少し下げ、微調整をしやすくすると同時に下限を少し伸ばしていました。
イメージとしては
IE8 -10から+10だった物を
IE80 -11から+8という感じです。全体の調整幅を少し狭める事で微調整が用意になっていました。ご参考までに。
IE6はIE60に、IE8はIE80にマイナーチェンジしますがIE7は生産完了になるとの事でした。
2011/10/31 18:55 [13703764]
1点
>cchhoorrooさん
ヘッドホン祭りでの貴重なレビューありがとうございます。
実用的でないほどの低音ブーストとは他のイヤホンで喩えるとどの程度でしょうか?
質問の切り口を変えると、XB41EXの低音はどの程度でしょうか?
そこのあたり教えてもらえるとありがたいです。
2011/10/31 19:03 [13703792]
0点
IE8のレビューを見てまいりました。
やはりお金の余裕ができたら検討いたします。
ソノコアのブライアンも気になるのですが…
2011/10/31 19:22 [13703858]
0点
価格.comにも情報ありました
http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=551/
これがブライアンです。
韓国製なのと、断線しそうなのが…
>四角い魚さん
2万程ですか…
バイトのシフト増やして頑張ってみます(汗
2011/10/31 19:38 [13703925]
0点
試聴を勧めますがドブルベ ヌメロドゥ12,800 円(フジヤのセール)というのもあります。
これもダイナミックのデュアルドライバですね。
2011/10/31 20:05 [13704068]
1点
>ヘッドホンの傾向を元にイヤホンを予想する。
皆さん頭の回転が早いですね。大学入ってからちょっと脳を使わなさ過ぎたかな(汗)
スレ主さん、気付けなくてすみません。
それはさて置き、四角い魚さんが書かれているフジヤのセールのIE8とドブルベはかなりお勧めです。と言うより安過ぎです。羨ましい(笑)
あとスレ主さんが気にされているソノコア製のイヤホンですが、まだ出たばかりなので皆さんの評価が固まっていないからお勧めされづらいのではないでしょうか?
ここで挙がっているIE8もドブルベもほぼ確実に試聴は出来るので、全機種試聴して好みの物を買われるのが良いかと。幸いスレ主さんはブライアンも試聴できる環境にあることですし。
2011/10/31 20:52 [13704320]
1点
COA-803持ってますが、作りが可也安っぽいですよ。
断線しそうな雰囲気は無いけど癖は付きやすい。
音は低音ボンボン出ます。 面白いけど、クリア感は無いですね。
磁気漏れが激しくて、ハウジング同士がマグネットでくっ付きます。
2011/10/31 21:46 [13704618]
1点
>予算は5000〜15000くらいに考えています。
低音がパワフルなのがお好きなようですね。それだとモンスターケーブルのTurbineが良いですね。
ただパワフルなだけでなくもやっとかぼわっとしにくい、歯切れが良い、ある程度スピード感のある低音を体感してみてください。
音源の圧縮率が高いと崩れますが…
2011/10/31 22:10 [13704768]
3点
>>コピン=コピンさん
書かなかった私が悪いのでおきになさらず…
昨日秋葉原のeイヤホンでたまたま聴いたので
少し気になってました。
秋葉原までの交通費を考えると、
IE8は近場におそらくあるので、いいとしても
ドブルベとスノコアはそう何度も試聴できそうもないですね…
スノコアはお金が余ったらネタ程度に買うことにします
2011/11/01 00:52 [13705654] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>iROMさん
磁気漏れ…ハウジングが安っぽいのもありますね。ネタホンとしては最高の部類かもしれませんね…
2011/11/01 00:56 [13705668] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>Air89765さん
タービンの無印ですか
今度ためしてみます。
その前に高めのビットレートで音楽を入れ直してから…
2011/11/01 00:58 [13705672] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さん、こんにちは!xxオッスxxです。
いろいろアドバイスを頂きオーディオライフを楽しんでいます。
これからは音楽の季節ですね。秋の夜長を楽しむのにもってこいです。
艶っぽい女性ボーカルを聴く・・・というのは最高じゃないですか!
お気に入りの女性シンガー・曲を自慢の愛機とともに教えてくさだい。
洋楽・邦楽ジャンルは問いません。
まずは私のお気に入りの女性シンガー・曲は
http://www.youtube.com/watch?v=uwHcxRVSdXI
http://www.kerinoble.com/
http://www.youtube.com/watch?v=SVHDwU4Mh1A&feature=related
ちなみに愛機はHD650です
2011/10/31 00:25 [13701395]
7点
邦楽なら中島みゆきに一年前からハマってて聴いてます。一番新しいアルバムはなかなか音も面白く良い感じです。
洋楽だと定番ですがキャロルキング辺りです かね。
ゼンハイザーのHD595で聴くと癒されます。
2011/10/31 01:33 [13701618] スマートフォンサイトからの書き込み
2点
邦楽ではbirdやOrange pekoe、JazztronikやMonday michiruを聴いてます。
洋楽ではincognitoやbrandnew heavies、Ella FitzgeraldにBillie Holiday、Norah Jones等を秋の夜長に楽しんでいます。
Emi Meyerも良いですねー。Andre HornezやPablo Beltan Ruiz等のボサノヴァの女性ヴォーカルナンバーも凄い気持ち良く聴ける季節です。
夜はSPだとご近所さんに迷惑になるのでHD600が大活躍。
2011/10/31 18:40 [13703715]
2点
邦楽の女性ボーカルならこんなんあります。
http://www.amazon.co.jp/Rouge-COSMETIC-CM-SONG-COLLECTION--%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9/dp/B00009NKEX/ref=sr_1_1?s=music&ie=UTF8&qid=1320063139&sr=1-1
70年代から80年代にかけての資生堂とかカネボウのCMソングをかきあつめたモノです。
日本が一番輝いていた時代の楽曲なのでカネがかかっており、曲のクオリティはもちろん、
録音品質も上々。というかこの時代はマスターテープもアナログが一般的だったんでしょうが
アナログ録音にも関わらず最新のSACDも真っ青の高音質の曲もちらほらあり、
当時は録音エンジニアの腕も相当高かったんだろうと推測されます。
アニソンだと定番ですが片桐姫子あたりですかね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000A1EDUC/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1320063386&sr=8-2
あとZガンダムのサントラとかもSACDも真っ青レベルです。
大穴ですが今や幻のCDとなってしまったこんなのもあります。
http://www.tok2.com/home/chiback/file/194.jpg
ちなみに我が家ではゼンハイザー派の皆さんとは対照的に
AKGのK701とアキバの真空管専門店のオヤジが設計した真空管HPアンプが活躍してます。
2011/10/31 21:46 [13704615]
3点
鈴木重子、藤田恵美。
実力派だと思います。静かな曲がメインで秋の夜長にぴったり。
http://www.youtube.com/watch?v=ANzZMULEAwk
http://www.youtube.com/watch?v=2b0L_rGI5o0
もちろん、カバー曲だけでは無いので
興味があったらyoutubeで探してみて下さい。
藤田恵美はSACDも出てます。
FOSTEX GX100で聞いてます。
2011/10/31 23:00 [13705078]
2点
古き良き時代のジャズボーカルなどを聴きながら、秋の夜長を楽しんでいます。
お気に入りはJulie London、Dinah Shore、Blossom Dearie、Beverly Kenney、Joni James等々、
「Stardust」や「Blues In The Night」「Fly Me To The Moon」「When I Falling In Love」などのスタンダードが好きです。
FXT90で聴いてますが、古いジャズボーカルにバッチリ合います。
最近のものでは海外ならEmilie-Claire Barlow、国内では平賀マリカが癒されますね。
こちらは買ったばかりのSE535Ltdでこれから楽しもうかと♪
月曜日からついついお酒がすすんでしまいます・・・
ちなみに据え置き環境ではジャンルに関係なくZ1000です。
2011/10/31 23:23 [13705232]
2点
スレ主様、こんばんは。
…beat boxさん、発見!^^
ちょっとミーハー?
まさかのJPOPでKOKIAです^^;
彼女が聴けってうるさくて、
しょーがねーなって
聴いたら…
あら!
いいじゃない!
お家ではAD2000、おそとではZ1000です。
スタバのテラス席で街ゆく人を眺めながら、ゆったり音楽を聴くのが大好きです♪
2011/10/31 23:40 [13705335]
2点
lloy さんこんばんは,
中島みゆきは以前深夜ラジオでパーソナリティしてましたね。
どこか心を震わせてくれるエネルギー感がいい感じです。自分はカラオケでよく歌います。
cchhoorroo さんこんばんは,
INCOGNITOですか!実はこのグループを知ってから
オーディオにはまり込んだみたいなものです。
まさかここでこの名前が出てくるとは、・・・感激です!
INCOGNITO ではJump To My Loveという曲 は乗りがよく、元気がでて勧めですね。
http://www.youtube.com/watch?v=aX_G8eS4eYU
Norah Jonesもいいですね!以前グラミー賞で「最優秀アルバム賞」「最優秀新人賞」ほか、
ノミネート8部門すべて受賞という、押しも押されぬスーパースターは外せませんです。
http://listen.jp/store/albumList_453969.htm
2011/11/01 00:04 [13705481]
1点
α200ユーザー さんこんばんは、
K701と真空管HP!これはしっとりと聞かせてくれそうですね。
女性ボーカルにはもってこいの組み合わせの感じです。
うらやましい・・・
陸ヤドカリ さんこんばんは、
鈴木重子、藤田恵美聞かせてもらいました。
そう!こういうのを探してたんです。
なかなか自分では見つけれないものをありがとうございました。
2011/11/01 00:07 [13705495]
1点
beat box さんこんばんは、
Emilie-Claire Barlowは好きです。確かカナダ出身ですね。
清楚でナチュラルなイメージですが歌はうまいです。
SE535Ltdに行かれましたか。ぜひ感想おねがいします。
お酒が進みそうですね。
ナコナコナコ さんこんばんは。
いつも情報ありがとうございます。
彼女と一緒に聴くなんてのはうらやましい限りです。イイナコノヤロー(笑
2011/11/01 00:15 [13705528]
2点
すんません、「夜長」ってのを見落としてましたm(__)m
>彼女と一緒に聴くなんてのはうらやましい限りです。イイナコノヤロー(笑
またまたすんません(笑
二人で聴くときはスピーカーですね♪
HA5000は一応ヘッドフォン二つ出力できるんですが…
二人でヘッドフォンで聴いたことはないです(笑
スレ主様こそ、HD650うらやましいっす。
欲しいなー。
蛇足なレスを申し訳ございませんでした^^;
2011/11/01 00:41 [13705615]
1点
スレ主さん、こんばんは。
Emilie-Claire Barlow、歌い方に癖が無くて楽曲を大切にする姿勢、
非常に好感が持てますよね。
カナダでは国民的シンガーだそうですので、
日本で言えば浜崎さんってとこでしょうか・・・違うかな・・・
ナコナコナコさん
見つかっちゃいましたか〜♪
Return To Forever、よかったです。
Gayle Moran(Chickの奥さん)や上原ひろみの飛び入りなど、
サプライズがあって楽しめました♪
2011/11/01 00:45 [13705629]
1点
beat boxさん。
>Gayle Moran(Chickの奥さん)や上原ひろみの飛び入りなど、
サプライズがあって楽しめました♪
わおー♪
よかったですねー♪
うらやましいんで、お部屋でこれから一杯やりながらCD聴きます!笑
またどっかでお会いしましょーね☆
スレ主様、またまたごめんなさーい;
2011/11/01 00:51 [13705647]
2点
仕事のサーバートラブルで2日ぶりに帰宅〜
いやー、死ぬかとおもいました。実際は待ちばっかりでしたが。。。胃が。。。
こんなときは女性の優しい声に癒されたいですよね。。。
ということで、
Melody Galdot 「My Only Thrill」でバーボンとしゃれ込みます。
全体的にささやくような、弾むようなリズムがすばらしいアルバムです。声音も色気あってとても良し。です。
環境は
ipodClassic+AlgorismSolo+PortaTube+L3000
ミニマムな高音質仕様で疲れた心を癒してもらいます。(笑
あと、KOKIAはほとんどすべてのアルバムもってます。。。どんどん歌うまくなってますよね、彼女。
2011/11/01 01:10 [13705706]
1点
こんばんわ クチコミトピックスから来ました。
女性ボーカルと言えばやっぱ Anita O'Day になっちゃいますね。
http://www.youtube.com/results?search_query=Anita+O%27Day&aq=f
邦楽なら 手嶌葵 でしょうか マリーンもいいですよ。
ヘッドホンはまだ未経験です。
2011/11/01 01:46 [13705820]
0点
くず鉄スモーカーさん。
お仕事お疲れ様でっす!
大変でしたね(>_<)
しかし…
まさかKOKIAで反応来るとはっ!
KOKIAさん、完全にノーマークで、しかも聴く前はナメてました、ごめんなさい。
本当にごめんなさい。
今年は前半で坂本美雨、後半でKOKIAと、女性ボーカル、僕的には当たり歳でした。
しかも、日本人二人…。
PortaTubeにL3000ちゅうのもうらやましいです!
これはそろそろ…
真空管にも興味が出て来て…
やばす!
金ないっす!
スレ主様はKOKIAさん聴かないですか?
もし聴いていないようでしたら、オススメですよー♪
2011/11/01 01:52 [13705833]
0点
くず鉄スモーカー さん、こんばんは。
Melody Galdotはチョッとけだるいハスキーな声でとっても色気があって良いですね。
一日の疲れを癒してくれる好きな音に浸れるのが一番と思います。
バーボンいいですね。どちらの銘柄を愛飲されているのでしょうか?
私は、以前はフォアローゼズかワイルドターキーを飲んでいましたが、
最近はメーカーズマークが多いですね。
柔らかな口当たりと香ばしい香りが気に入ってます。
ナコナコナコ さん
KOKIA初めて聴きましたが、いやぁ〜日本人で久々聞き惚れる美声です。美しい歌声、どうもありがとう!
自由道 さん、こんばんは。
アニタ・オデイ。懐かしいですね、ひさびさ名前聞きました。久しぶりに聞いても新鮮です。
2011/11/01 02:23 [13705899]
0点
拙者JAZZ系が好みです。
アーティストさんには失礼ですがマイナーなところで、
大越理加さん↓
http://www.mmjp.or.jp/live-info/rica/discography.html
癒し系で井筒香奈江さん↓
http://www.pacificaudio.jp/news/1000000167.html
また後ほど〜
2011/11/01 13:01 [13707177]
0点
秋の夜長と言う事で勝手ながら自分勝手な趣味で
聴き慣れないと違和感が有るかもしれませんが。
アジア中心で
ベトナム
せつなさそうな歌は多い国です。
http://www.youtube.com/watch?v=bAIdx-IFuN4
http://www.youtube.com/watch?v=zBFrLYJ5KOY
タイ
節回しがタイ風です、タイで田舎の屋台飲み屋にて夜風にあたりながら聴く風情がたまりません。
http://www.youtube.com/watch?v=1ZNhdsRZ_Vg
タイ語が解らなくても動画で
http://www.youtube.com/watch?v=iHo0_UkDKCA
フイリピン
Regine Velasquez 歌唱力はアジア一?
http://www.youtube.com/watch?v=qQ4vSJRjWpM
KOKIAは海外のほうが人気が有るようです。
最後にお口直しCrystal Gayle
http://www.youtube.com/watch?v=t0aT0GXW8jw
2011/11/01 13:34 [13707268]
0点
「White Shoes & The Comples Company」
アルバムをジャケ買いした。一見して何を目指してるかが分かったから。期待以上だったけど、一聴して何処の言語かは分からず、インドネシアのバンドだと知って驚いた。
T50RPで古臭く垢抜けずに聴くのも雰囲気出るし、DT860で軽めに爽やかに聴くのも好き。
2011/11/01 14:13 [13707374]
0点
古くてすみませんが、今でも小比類巻かほるさんを聴いています。
http://www.youtube.com/watch?v=z3S77fJ7FBw&feature=results_video&playnext=1&list=PLAE778DA769AC7DDB
ヘッドホンはまともな物を持っていないので、夜はイヤホン(ATH-CKM70)で聴いています。
2011/11/01 19:19 [13708310]
0点
ども、皆さん今晩はー。
ナコさん、坂本美雨もよいですね。「鉄道員」はCD持ってたはずなんですが、行方知れずに。。。
AMAZONではまだ売ってるんですね。
もう10年たってるのに驚きましたが。
で、坂本美雨といえば、母親の矢野顕子さんですね。
「ピヤノアキコ」は名盤ですよー。最初聞いたとき「ああ、天才っているもんだ」と。
http://www.youtube.com/watch?v=fK0KLjSWMBM
牧原則之の「雷が鳴る前に」のカバーですが、原曲より好きだったりします。お聞きになったことないならぜひ。
xxオッスxxさん、どもども。
Melody Galdot、お聞きになられてましたかー。良いですよね。
ただ、最近才能あるアーティストが一回りくらい年下なのがショックだったりします(笑
別箇所でも書かせていただいていますが、最近はワイルドターキーの8年です。
12年ものみたいんですが、コストパフォーマンス重視です。
2011/11/02 01:10 [13710087]
0点
こん◯◯◯。居眠りマイスターと言います。
私のお気に入りはSuaraさんの『Pure -AQUAPLUS LEGEND OF ACOUSTICS-』から「星座」です。
ポータブル環境ですが、XA-V80直でATH-CK100で聞いています。女性ボーカルの鉄板と言われるだけあって、クリアでボーカルが特に前に出てくるのがたまらないです。
2011/11/02 01:19 [13710117]
0点
はじめまして!
女性ボーカル物、いろいろ発見が楽しいですよね。
私の好きな女性ボーカリストを紹介します♪
■Brenda Russell
http://www.amazon.co.jp/Brenda-Russell/e/B000AQ1EEU/ref=ntt_art_dp_pel_1
■DALIのMenuetU、ゼンハイザーHD238で軽く聴いています♪
2011/11/02 02:06 [13710219]
0点
こんばんは♪
一杯やりながら音楽聴いてたら、うとうとして、今目覚めました 笑
くず鉄スモーカーさん。
>矢野顕子
いいですよね〜。
天才です^^
彼女が「ひとつだけ」をすごく好きで、何気良く聴いてます♪
>バーボン
ちょっと高いですが、変わり種で「山崎」と「白州」にバーボンバレルという限定品?があります。
僕は白州しか飲んだことないんですが、日本のウィスキーも(なんせ、五大ウィスキーと言われているぐらいで)最高ですよ♪
バーや酒屋さんで見つけたら、是非!
梅こぶ茶の友さん。
こんばんはー♪
DALIで聴く女性ボーカルはたまらんですよね♪
彼女がDALI好きなんで、ひょっとしたら(彼女が)買うかもなので、楽しみに(けしかけて?)います 笑
2011/11/02 02:28 [13710246]
0点
秋の夜長はしっとりとした女性ボーカルいいですね。
皆様こんばんは。
東南アジアの情報もあったりしてバラエティな情報ありがとうございます。
こうして皆様のお気にいりの曲を聴いていると、
人類共通の言語というのは、まさに音楽だと実感しました。
ちょっと大げさですが、
音楽は新鮮なパワーをもらい、生きてることの喜びの瞬間を味わえる・・・。
いい音でいい音楽を聴くと本当にリラックスできます。
リラックスしているときの脳波は「α波が出ている」などとよく言われます。
逆に、怒っている時や、興奮している時の脳波は、γ波 が出ていると言われます。
最近のスレッドはどうもγ波が充満している感じで付いていけません。
このスレでは、皆様の素敵なα波をどんどん分けてください。
2011/11/02 03:25 [13710293]
0点
新しいスレッド6件|古いスレッド6件
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】この年末におねだりしたい新製品
-
【質問・アドバイス】仕事で使うPCのプランです、ご意見お願いします。
-
【Myコレクション】PSPソフトコレクション
(家電)
ヘッドホン・イヤホン
(過去1年分の投票)
自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−
[ヘッドホン・イヤホン]に所属
- (844件54件)どらチャンでさん
- (682件60件)Saiahkuさん
- (33件-件)竜魚(たつぅお)さん
- (67件-件)あいちゃん555号さん
- (2件-件)Apuloさん
- (1件-件)にゃーーーさん