11月1日(火)
- 平和構築へ「ひろしま構想」
- 植物乳酸菌研究で国際論文賞
- 広島でも「70億人目」の産声
- 「2親等規定」変更せず
- 中電、55万kwの融通可能
- 住民に感謝 児童がキク寄贈
- 「海の道構想」推進で合意
- 任期折り返し「公約は順調」
- 死亡事故増で取り締まり強化
- 景気判断2期連続引き上げ
- デンマーク王子が広島訪問
- 広島大に木造船「櫂伝馬」
- 港湾施設の観光資源PR
- 施工ミスで歩道2カ所陥没
- 滝や特産牛 比和を満喫
- ハロウィーン仮装で診察
- 発明表彰の知事賞受賞報告
- グッズ販売 ツル保護へ寄付
- 「TPP反対」 松江で集会
- 人気アニメで菊びょうぶ
10月31日(月)
- 廿日市市長に真野氏が再選
- 海田町長に山岡氏が3選
- 草戸千軒遺跡展始まる 福山
- ヨルダン王子「被爆むごい」
- 為末選手が親子600人指導
- 看護職員確保へ求人紹介強化
- 山口県、4月に新財団設立
- 脱原発へ一斉署名活動 山口
- 家庭ごみ微増で効果 井原市
- 志和地小で最後の教育研
- 「やつぎ歴史絵図」を作製
- 熊野神社の歴史調査へ 岩国
- 室伏由佳選手たちが陸上教室
- 雪舟芸術の鑑賞ポイント学ぶ
- 農林水産祭にぎわう 松江
- 柳井署管内で死亡事故急増
- 舩木氏庭園を6年ぶり公開へ
- 府中で11月6日、食の博覧会
- 児童が「はねおどり」披露
- 安佐ク、八次野球クがV決戦
- 「飲酒事故撲滅」 母の決意
- 石像180点、商店街彩る
- ぶらり東城 町家を公開
- バスでお得 奥田美術館へ
- 邦楽・日舞、尾道で文化祭
- 広島で神楽劇「スサノオ」
- ヒロシマで探る福島のあす
- 保育所耐震化立ち遅れ 岡山
- 被災地に歌のエール 山口
- 広響・市民・生徒が共演
- 口和の「鉄人」世界初挑戦
- 沼田商工会フェスタにぎわう
- 山口県産の花PRへ10店登録
- 生け花のセンスで造形作品
- 子ども「議員」熱弁 福山
- 元安芸乃島と児童たち交流
- 赤ちゃん奮闘 はいはい競争
- カレー風味トマトソース開発
10月30日(日)
- ヒロシマ写真電子化、公開へ
- 紫天使 横川からなでしこへ
- 広島県が「事業レビュー」
- 利便性向上へ 虹村大橋開通
- 銀輪載せて出発 とびしまへ
- 三原城跡の遺構など見学
- 勇壮和太鼓 学習の成果発表
- マツダバレーを児童らに伝授
- 震災報道の在り方語る
- 松江で時代絵巻 240人行列<動画あり>
- 竹筒5000本の灯、竹原包む
- 歴史薫る保命酒飲み比べ
- 広島県内「自慢の味」一堂に
- お菓子ねだる黒猫や魔女
- 米や山菜 世羅の秋満喫
- 「常一写真」テーマにシンポ
- 1/2成人式 児童が夢披露
- 手品やフリマ 周南にぎわう
- 「家族の絆」絵画コン表彰式
- 品評会で「しまね和牛」PR<動画あり>
- 広島で来月19日、国際シンポ
- ポリオ予防接種の敬遠広がる
- 山口県、埋蔵金38億円回収
- 井戸から基準値超すヒ素と鉛
- 重篤搬送、57%増の470件
- 2親等規定判決に意見交錯
- 因島の葉タバコ農家ゼロへ
- 多島美楽しむ「清盛」の船旅
- 閑渕流生け花 児童が挑戦
- 巨樹巡り 浜田城跡を散策
- パレードで優しいまちPR
- 80社出展 広島で家具メッセ
- 竹原でサンフレサッカー教室
- 来月6日、帝釈もみじまつり
- 町の宝絵画展 入賞作決まる
- お茶と音楽 世代超え交流
- 西京銀選手がバド指導
10月29日(土)
- タイ駐在員「もう祈るしか」
- 2位・菊池「背番号ぜひ7」
- 石油店廃止、住民が引き継ぐ
- 高校生考案にんにく醤油発売
- 呉の野外ブロンズ像また損壊
- 特産かんきつ、絵本キャラに
- 暴れザル、ついに捕まり死す
- 「防災」で貸金庫利用増える
- ビル開業7カ月やっと核店舗
- 愛宕山「差額」は事業で要望
- 国立病院岩国に内視鏡外来
- 岡山理大と天文博物館が協定
- ドア開き走行はネジ破断原因
- できたて幼保園、園舎が沈下
- 基準下回る堆肥自粛要請解除
- オリ4位・海田投手地元沸く
- ビッ栗の部優勝は70グラム
- 広島のコンビニから偽千円札
- 子規と漱石、書簡に見る交友
- ふくやま書道美術館が30万人
- 響く太鼓に力強く大書実演<動画あり>
- 広島県内おたふくかぜ注意報
- 世羅の荘園「大田庄」を紹介
- 被曝医療 欧州に訪問団
- ベンチ腐食など14施設で確認
- 地域密着へ初の大学祭 福山
- 広島で「ブリキの方舟」展<動画あり>
- 2親等規制に逆転「無効」
- 晩婚化で不妊治療助成が急増
- FA黒田争奪、広島は様子見
- 満点ならカープ始球式登板!
- 広島市職ボーナスは据え置き
- 三原でおやじバンドフェスタ
- 美人画の巨匠2人展始まる<動画あり>
- 大輪競演 広島城で菊花展
- 皆さんお待たせ三和田舎芝居
- 紅葉狩り楽しみに鳴滝山植樹
- 大島の歌人・橋本武子を特集
- 児童の映画、3部作が完結
- ちょるる、県の部長に大抜擢
- 秋バラずらり 香りで誘う
- 有森さん、無名時代の労語る
10月28日(金)
- 名物桜守り35年 住職交代
- ヘドロ発電でLED電飾灯せ
- JR44駅に「もみじだより」
- 生け花教材の版木保管 三原
- 平和大橋歩道橋計画、先送り
- 三原市、災害時行動要領策定
- 広島、野村投手の交渉権獲得
- 海田町長選終盤、3候補論戦
- 猿猴橋親柱再現へ 復元の会
- 大久野島で毒ガス障害者慰霊
- 露女性、笠岡の船長の墓参り
- 震災支援シャツ収益215万円
- 津和野の商家庭園一般開放へ<動画あり>
- 航空機事故想定 救助訓練<動画あり>
- メタボ受診率向上へ電話作戦
- 宮城の養殖業者が応援に感謝
- 所得税申告漏れ、2年連続増
- 救急搬送基準、県境越え明記
- 山口で子育て便利マップ配布
- 29日JR西が下関車両所公開
- 中国地方発の人気アプリ続々
- 学生住宅余り、4分の1空室
- 福山内港ゴカイ研究で博士号
- 百貨店が暴力団贈答拒否通知
- しまなみ流に銀輪アート巡り
- ブルーベリーと甘夏で新飲料
- 平和市長会議が海外から表彰
- 冬限定焼きがき店が29日開店
- 厚生年金総滞納165億円
- 学校生活を漫画で紹介
- 雲海が城下町包む 津和野<動画あり>
- 広島出身の洋画家が作品寄贈
- 尾道市が物資提供で協定
- 府中焼き、園児に振る舞う
- 上関で飯舘村元酪農家が講演
- 新体操の井原ク、優勝を報告
- ダマー映画祭、11月25―27日
- 医師会などTPP反対の動き
- 三井化学社宅跡、フレスタへ
- 羅漢山で植樹 岩国の児童
10月27日(木)
- 中国地方の人口、3回連続減
- 6言語翻訳の被爆体験記公開
- 「壬生の花田植」の登録勧告
- 事件から2年 平岡さん追悼
- 万引増 目立つ未成年の犯行
- 就活高校生が企業と面談
- 「撮り鉄」40年の集大成
- 特産川根ユズ 爽やか初搾り
- マツダ上半期の国内販売最少
- 「政策入札制度」を拡充
- 冬の使者 八代にツル第1陣
- 供養祭 海の恵みに感謝
- 飲酒騒ぎで周南市議厳重注意
- バラプレート3枚壊される
- 最新IT紹介 広島で総合展
- 原水協、国会内で軍縮シンポ
- 蘭島閣美術館20周年で記念品
- ガソリン11週連続値下がり
- 国際協力 先輩から学ぶ
- 里庄町職員が中学生に講義
- 暖房の事故、5年間で119件
- 闘病激励に感謝、校長曲作り
- 米粉食品出来栄え競う 庄原
- 統計グラフの入賞決まる
- 池田さんエッセー出版 尾道
- 親子で学習机作り体験ツアー
- JST施設の売却先公募へ
- 外国債券で2億円の元本割れ
- 広島・島根の中山間地巡ろう
- 渋滞解消 阿賀駅前に右折帯
- 因島総合病院が透析装置一新
- 妙法院に奉納のふすま絵紹介<動画あり>
- 閑渕流 秋の風情漂う生け花<動画あり>
- 素人芝居 世代超え旗揚げ<動画あり>
- 美術館10年で「津和野」合唱<動画あり>
- リレーで名ピアノ演奏 矢掛
- 美術愛好家、柳井で作品展
- 県立大生が住民交流イベント
10月26日(水)
- セシウム除去実験に成功
- 広島大、付属小3校定員減へ
- 三つどもえの争い海田町長選
- 海田町長選立候補3氏が舌戦
- 釜山のチャーター便運航へ
- 島根県立大に来春、看護学部
- 30年前の宮島紹介映画上映へ
- 沼隈ぶどうジュース輸出へ
- 東広島具材「ゆめまる汁」
- 手作りおもちゃを被災地に
- 硬貨アート、被災地の義援金
- 西城琴音会、国民文化祭へ
- 広島菜初漬け式 JA広島市
- 活性化模索 まちづくり講演
- 帝釈峡歩き秋の大自然満喫
- 笠岡商高創立110周年祝う
- 周防大島みかん鍋振る舞う
- 第九合唱 公募150人結束
- 美都温泉でゆず湯始まる<動画あり>
- 災害に強い家の選び方解説へ
- 77歳、油彩画初個展 岩国
- 夫婦が陶芸・絵画のミニ展
- 20キロも新設 三瓶ウオーク